[過去ログ]
そして僕はもういちど夢をみる[DCPrograming] (690レス)
そして僕はもういちど夢をみる[DCPrograming] http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1014389313/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
257: bero [sage] 03/02/18 19:49 ID:VLcG9zQr >>228 >>248 ONScripter動きますた MIDI patchとTTF fontをCDから逐次読むので、いっしょに焼かなきゃならない botable CDは一般のライティングソフトでは焼けないので素人にはお勧めできない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1014389313/257
258: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/02/18 23:26 ID:BcK49IpK >>257 たしか、NESterDC用のセルフブートキットにBootableCDのイメージを作ってくれるソフトがあったはず。 それ使えばNero使って2ndMixとかKOSで書かれたソフトは一通り動いた。 http://www.dcemulation.com/dl/dl.php3?url=files/needed/JimNESBoot-Nero.zip これだったかな。 Neroは体験版が何度もインストール出来るので入れておいて損は無いかと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1014389313/258
370: 228 [sage] 03/07/23 23:47 ID:aX9ae2XD >>257 OnScripter使ってみました! 「PCゲームが動くディスクを」という欲望をかなえてくれてありがとうございます。 だから、画面右上にメッセージが出てたり、文章フォントが小さくならず四角い枠つきで詰まって表示され たりしても特に怒ったりしません。 それにしても、今回切り落とした機能(CDDA、MP3)はKOSの制約に拠るものですか?フリーソフトの多くはMIDIで音楽が鳴るので不都合ないです。 本家サイトはバージョンが進んでいるので、次期リリースが楽しみです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1014389313/370
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s