[過去ログ]
ゲームクリエイターの人格って・・・ (327レス)
ゲームクリエイターの人格って・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1009098974/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
166: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/03/12(水) 16:04:18.24 ID:lZEy/HpM 眼鏡侍 @zangekinokanata 次回作 期待はせずに 待ってろよ 眼鏡侍 @zangekinokanata この時代だってのに、駅のホームで、自販機に向かって立ちションしている爺さんを見てしまった。お年寄りなのは分かるよ。 でも、やっぱり見ていて気分悪くなったわ。自販機の真っ正面からあんな事して、他人に迷惑を掛けるなんて最低だ。 同じ爺さんとして、とても情けなく思うよ。 眼鏡侍 @zangekinokanata 最近本当に物を失くす事が多い。多過ぎる。今日も黒のボールペンを失くしてしまい、必死になって社内を探し回ったが、結局見付からなかった。 おまけに、朝に仕掛けておいたブルーレイディスクへのデータの書き込みが、二日続けてフリーズして、もう完全にソウルジェム真っ黒。 酷い鬱状態に陥ってる。 眼鏡侍 @zangekinokanata 高価な物を失くすよりも、安くても良く持ち歩いていて、愛着のある物の方が、失くした時に酷い鬱に陥り易いのは俺だけだろうか。 何でこんなに失くす事が多くなってしまったのか。盗まれた可能性も否定は出来ない。 どちらにしても、ここの所、余りに不幸な目に遭い過ぎて、鬱が酷くてどうしようもない。 眼鏡侍 @zangekinokanata 俺って抗鬱剤って飲んだ事がないんだけど、一体どんな感じなのかなぁって興味はある。 俺は自らの心を殺して、気合だけで鬱と戦って来たから、薬の力であっても、鬱を抑える事が出来るのなら、どんな気分になるんだろうなって。 でも、欲しくてもそう簡単にはもらえる物じゃないんだよね。神様のお薬。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1009098974/166
167: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/03/12(水) 16:04:58.39 ID:lZEy/HpM 眼鏡侍 @zangekinokanata 俺の会社にも鬱を理由に休む連中が少なくとも数人はいるんだが、それすら最近はずるいなと思うようになって来た。 俺だって毎日鬱が続いて、お前等と変わらない位に辛いんだぜ。それでも、周囲に迷惑を掛けたくないから、何があっても仕事を休まない。 もう少し広い視野で見ようぜ。 眼鏡侍 @zangekinokanata 身体の病気なら許せるんだよ。流石にインフルエンザなのに、仕事を休むなとは言わねえ。 後は鬱から派生して、仕事に行きたくても行けない、例えば戻してしまったりとかさ、下痢気味になってしまうとかさ、それは可哀想だと思えるよ。 でも、単に気が乗らないからとか、そんなのは理由にならんだろ。 笑いの研究所 所長 @kakinotane000 眼鏡侍さんがリツイート ガリガリくんにナポリタン味pic.twitter.com/MKmTvl9q2d ふりーむ(無料ゲーム紹介) @FreemGames 眼鏡侍さんがリツイート 【速報】フリゲ界の名作と名高い「タオルケット」シリーズが、ついに書籍化。3月24日発売予定。 書籍→ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569817955/freem-22 ゲーム→ http://www.freem.ne.jp/brand/1039 公式→ http://www.freegamenovel.com/towel/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1009098974/167
168: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/03/12(水) 16:05:47.72 ID:lZEy/HpM 眼鏡侍 @zangekinokanata 俺が事務所に勤める前に、それなりに深い付き合いの業者があったんだが、先日別の業者から数ヶ月前に潰れたって言われて、本気で驚いてしまった。 何度も過去にやり取りしていたし、俺も事業部も絶大な信頼を寄せていた業者だ。規模も小さくはなかったのに、彼等やその家族は一体どうなってしまうんだ。 眼鏡侍 @zangekinokanata 今になって、その業者の従業員達を思い出す。何度も電話を取った。何度も納品に立ち会った。 何度も苦難を共にして来た存在だった。俺が事務所で生活している間に、こんな事になっていたとは。 今でもあの元気なおっさんが俺の名前を呼んでいる気がして、寂しいけれど、やっぱり信じられない気分だ。 眼鏡侍 @zangekinokanata 前の部署で工程を管理していた時に、結構無茶言ってしまったよな。客先要求が厳しいのは分かっちゃいるが、 数日後には修理品を納入しろとか、新規の製品ですら、2ヶ月の余裕すら与えずに納品しろって言ったりとかさ。 こっちの厳しい依頼にも、真摯な態度で臨んで、最後までやり遂げてくれていたのに。 眼鏡侍 @zangekinokanata 今になって思えば、俺と工程管理は切っても切り離せない関係だった。元々は製造部でのモノ作りを希望していた俺だったが、 大卒であった事もあり、技術で設計を学んだ。数年後、鬱になった先輩の代わりに工程管理師として迎えられたが、 サビザンで苦労は果てしなかったが、やり甲斐を感じる事が出来た。 眼鏡侍 @zangekinokanata 立場上、社内に甘く、下請業者に厳しく、それが工程管理師としてはごく自然な姿なのだが、その所為で多くの業者に辛い思いをさせてしまった。 彼等もその中の一社だ。視察に行った時も、お得意様だと云う事で、大分親切にしてもらった。人と人との絆、それがあらゆる業界で大事な要素だと言うのに……。 眼鏡侍 @zangekinokanata 客先から納期短縮の依頼が来ても、製造や品管は忙しいからと言って、中々スケジュールを縮めてはくれない。 すると、その皺寄せは下請業者に向いてしまう。特に営業担当はきっと社内からも色々言われ、板挟みに遭って、苦しい思いをした事だろう。 俺は彼等の事を、きっと忘れる事はないだろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1009098974/168
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.848s*