[過去ログ]
P/ECE予約してきました^^ (470レス)
P/ECE予約してきました^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
168: ステフ39 ◆8HAMY6FOAU [sage] 2006/09/14(木) 00:17:31 ID:lMTN52D+ >>166さん 嗚呼、良いツッコミをありがとう! 散文を書き散らしてたので分かりにくかったですよね、すんませんーっ ではちょっとがんばって、情報を整理してみます。 ・ 設問の選択によってモードが変化しますが ・ 名前の入力によってモードが変化することはないっす それで、設問で、したいのはこういうことです、女が好きならその時点で一般モード行き決定になります < 設問 スタート > ↓ < 男より 「女が好き」 > →【いいえ】→ < 犬より 猫が好き > →【いいえ】→ ■ BLモード甘々 ■ ↓ .│ 【 はい 】 └─────→【 はい 】→ ■ BLモードツンデレ ■ ↓ < 犬より 「猫が好き」 > →【いいえ】→ ■ 一般モード ■ ↓ 【 はい 】 ↓ ■ 一般モード ■ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/168
169: ステフ39 ◆8HAMY6FOAU [sage] 2006/09/14(木) 00:36:27 ID:lMTN52D+ >>166さんへ ≪つづきです≫ ということなので台詞まわしは3パターン用意することになりますね。(たいへんそうだっ! でも後で困ることにする! ;) でも台詞回しが変わるだけで、シナリオには大きな影響がないという内容にしていきたいです。 (今思いつきで大阪弁モードとかおもしろいかな?とか思ってしまったですイカンイカン。これは今は捨てておこう。) で、「姓名」について。 腐な方でも呼び名の嗜好は色々なので、ご自由にお合わせ下さいという設計にしておきたいです。(私も会長が好きです) モードが変化することはないです。自分が好きな名前で呼ばれるのはやっぱりゲームしてて楽しいはずですよね。 逆に言うと、プレイヤーにとって不愉快な呼び名で呼ばせないようにも出来るですよね。 >設定させるのは「姓」「名」「愛称」くらいでどうかな。誕生日血液型なんてのはゲームに関係ない気もする。 実はコレ私も同意です 「姓」「名」「愛称」くらいでいいんですよね。 でも、もし作業が順調に進んで、作業期間に余裕を作れそうな場合に、 シナリオにバリエーションを付けていく余裕があったなら、今のうちに追加できそうなものを考えておいても良いカナと思ったんですよ なので、「誕生日」「血液型」は恋人達のためのイベント用ですね。 「好きな恋愛タイプ」も同様なのですが、これはもうすこし変態性をアップさせたいです。 「皆の前では付き合ってないフリをタイプ」とか「いちゃいちゃベタベタタイプ」とか「体目的」とかそんな感じ。 (あくまでも時間があったときにしたいという例ですからね) でも、一般モードを用意することでそれでもそれなりに楽しめますが、 本当のお楽しみはBLモ−ドにある。というものにはしていきたいでーす。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/169
170: ステフ39 ◆8HAMY6FOAU [sage] 2006/09/14(木) 01:06:02 ID:lMTN52D+ もうひとつ。 一般モードをプレイしてもらっていく過程で、ゲームの終盤にちょっとBLモードをしてみても面白そうだな、とか もう一度プレイしなおしてみようかなとか、そう思ってもらえるシナリオにはしたいです。 一般モードの中では、BL色の強い描写を無理矢理にするのは避けたいんですね。 そして、一般モードのゲームクリア後に、「このゲームにはBLモードがありますが、 や ら な い か ?( ウホっ いいえ )」 という設問を設けてみても面白そうなのです笑 あっ、ところで>>166さんも制作にちょっとお試しでもよいので参加されてみませんか〜? 腐な方のご意見をもっといただきたいです >>167さん 応援ありがとうございます がんばりまっす押忍っ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/170
173: ステフ39 ◆8HAMY6FOAU [sage] 2006/09/14(木) 01:35:59 ID:lMTN52D+ ところで、ゲームではあまりに沢山のフラグを用意すると、脳味噌もPGさんもこんがらがってきて困ります。 「名前」や「敬称」など設問で選んだ情報を入れておくための変数の数量も意識して考えながら、 あらかじめフラグと変数の予算といいますか、これくらいに留めていこうという数をだいたいでもよいので決めておきたいと思います。 ポートピアではフラグの数が確か26個だったかと思います このへんはゲームの規模に関わる事なので、N017氏と相談して決めておきたいです。 No17氏〜! 反応いただけますか〜 で、現段階でフラグが必要になりそうな情報を今一度、整理しなおしてみます。 と、思ったのですが今夜はソロソロ限界です。また明日。おやすみなさーい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/173
176: ステフ39 ◆8HAMY6FOAU [sage] 2006/09/14(木) 01:59:55 ID:lMTN52D+ はっ、スレ情報の更新をしてなかったんですが No17氏だ〜こんばんわ。 >>171 うん。そうですね、 規模を肥大させてしまう事は非常に危険だとおもいます。 でも、ちょっと不思議に思うのですが、 単純に4倍という計算は数字のマジックといいますか少し妙なことではないでしょうか。 シナリオ全体が4倍になるのであればそれはとても危険ですが 血液型や誕生日が必要となるイベントをごく小さなものに留めて、 そこでの選択肢の数を絞っておき。(コマンドを選んだ時の反応を他のものと変えない等をする) シナリオを、数字で言うと何キロバイト内に収めようとあらかじめ、数字で枠を決めた上でシナリオを書くようにしてみると シナリオの総量としてはそんな膨大なものにはならないのではないでしょうか つまりシナリオ全体に影響のあるものではなくて、シナリオといってもオマケ要素の部分ってことで。 ですから。今回のように小さい企画では辛いんでは無いでしょうか。というのは少し適当な発言ではないように感じます。 あっ。でもっ入力が面倒に感じられる、というのは凄く参考になります。 なるほど、それこぞ「なまえ」の入力だけに留める方向で行ったほうが良さそうですね シナリオに関して、まずはじめに作るのはBLモードが先です。というか時間が無かったらシナリオはこれだけで完了です。 上のほうで私はいろいろ長文で語っていますが、すべて案であって、すべてこうしたいというものではないです。 どんどん、切り捨てていく案を出していっていただけると嬉しいです。 一番の目的は、完成させてなんぼですから。 No17氏にも、ご心配おかけしてもうしわけないです; http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/176
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s