[過去ログ]
P/ECE予約してきました^^ (470レス)
P/ECE予約してきました^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
96: ESSヨ ◆pAiM/1sg [sage] 01/12/10 19:21 ID:??? 0.01%残ってるんやったらそれでええわぁ・・・。 ゴルゴの狙撃率なみだし・・・。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/96
97: 名前は開発中のものです。 [sage] 01/12/10 21:14 ID:??? うむ、別に仕事でするわけじゃない。 趣味でするんだ。 先を急がずにゆっくりやりなされ。 今後ネット上に出てくるソースを参考にするのも良いよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/97
98: 名前は開発中のものです。 [sage] 01/12/10 21:34 ID:??? C++が少しでも判るなら、おさんぽ綾香のチュートリアル一通りやれば、 簡単なゲームぐらい作れるでしょ。 勉強するというほど複雑なアーキテクチャでもないし。 カーネル弄りたいとか言うなら、また話は違うけどさ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/98
99: ESSヨ ◆pAiM/1sg [sage] 01/12/10 21:36 ID:??? チュートリアル・・・忘れてたw あはははは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/99
100: 名前は開発中のものです。 [sage] 01/12/10 22:04 ID:??? あんた、カウントダウンまでしておきながら、何処見てるの? ダメだな、これは。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/100
101: 名前は開発中のものです。 [sage] 01/12/10 22:30 ID:??? 他人のレスにつべこべ言う暇があるなら、ソースの一行でも書いてろ。 つーか、書こうとしろ。 カスでもコンパイル通らなくてもいいから書いた物をここに載せろ。 2chはお節介が多い(←いい意味でなので世話焼きと言ったほうがいいか)。 ダメならダメなりに、何かしら反応なりアドバイスなりある。 本家の講座が降ってくるのを口を開けて待ってるな。 受け身の姿勢じゃ得られるものは少ない。 分からない事をじゃんじゃん聞け。そしてそれによって得た成果を ここに逐一書いていけ。 本来ならここは瞬殺されたり荒らしに遭っても全然おかしくないんだよ。 技術ネタの一つも振れないくせして重複までして立てたスレで マターリなぞ言語道断。マターリだけなら葉鍵で出来る。 最初の方で充分クソスレ認定されてるんだから、せめて今からでも有効活用 できる様に1が引っ張っていけ。くどくなるがお前が受け身の姿勢なら、 このスレの存在意義は無し。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/101
102: 93 [sage] 01/12/11 00:00 ID:??? オレも良い方向に話を持っていこうと思って書き込んだけど、 チュートリアルさえ実行してないんじゃ正直どうしようもないよな…。 チュートリアルでもすれば いろんな疑問や今後の課題とか見つかるだろうに。 せめて「今日はこんなことをがんばったよ」みたいなことは書いて欲しいよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/102
103: 95 [sage] 01/12/11 00:27 ID:??? このスレの1を見習え。 http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006052623/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/103
104: 名前は開発中のものです。 [sage] 01/12/11 00:30 ID:??? 構造体の勉強、ポインタの勉強とかいうよりも、 シューティングが作りたいとか、アドベンチャーが作りたいとかいう 目標があって、それに向かっていくにあたって必要なものの 勉強をしていくほうが身になると思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/104
105: ESSヨ ◆pAiM/1sg [sage] 01/12/11 03:59 ID:??? なるほどねぇ。 ソース書いてるよ。 DOS窓の使い方も覚えたし。 ゆっくりだけど進んでるから・・・でも期待しないで。 それとプレッシャーかけないですぐ胃が痛くなるから。 アドベンチャーが作りたい。 ネタ重視のね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/105
106: 名前は開発中のものです。 [sage] 01/12/11 09:36 ID:??? ネタ重視ってと、こんなとこか? http://homepage2.nifty.com/EX/tokage/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/106
107: ESSヨ ◆pAiM/1sg [sage] 01/12/11 14:55 ID:??? それ・・・絵ないほうが面白いと思うよ。 たしかにネタ重視だね。 私そこまで絵へたじゃない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/107
108: 名前は開発中のものです。 [sage] 01/12/11 23:47 ID:??? ふと思ったんだけど、>>1って女性? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/108
109: ESSヨ ◆pAiM/1sg [sage] 01/12/12 00:21 ID:??? さぁ・・・どっちでしょう。 電子の妖精ですから(爆爆) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/109
110: 名前は開発中のものです。 [sage] 01/12/12 00:29 ID:??? >108 ただの葉鍵オタじゃない? 高校の時の同級生(ゲーオタ/コンシューマもエロゲもやる)にも 一人称が"私"な男がいたよ。 それより1は境界性人格障害なんじゃないかと思う。 煽りじゃ無しに、マジで。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/110
111: 名前は開発中のものです。 [sage] 01/12/12 01:11 ID:??? >>108 誰がなんと言おうと男。これだけは譲れない。 >>110 境界性人格障害ってのは詳しく知らないが、 人格に問題ありってところは激しく同意。 最初はネタだと思ってたけど…。 >>1 本来ならば削除対象なのに、居させてもらってるんだからもっと感謝しろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/111
112: ESSヨ ◆pAiM/1sg [sage] 01/12/12 01:36 ID:??? ソースかけっていわれてかいたけど。 背景だけうごいて綾香がみえない。 ↓これソース・・・誰かわかる? #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <string.h> #include <piece.h> unsigned char vbuff[128*88]; static unsigned char draw; extern unsigned char A[]; extern unsigned char B[]; DRAW_OBJECT obj; PIECE_BMP pbmp1; PIECE_BMP pbmp2; void pceAppInit( void ) { unsigned char *vram; PBMP_FILEHEADER pbhead; pceLCDDispStop(); pceLCDSetBuffer( vbuff ); pceAppSetProcPeriod( 160 ); memset( vbuff, 0, 128*88 ); pceFontSetPos( 0, 0); // pceFontPrintf("Hello, World"); http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/112
113: ESSヨ ◆pAiM/1sg [sage] 01/12/12 01:36 ID:??? draw = 1; memcpy(&pbhead, A, sizeof(PBMP_FILEHEADER)); pbmp1.header = pbhead; pbmp1.buf = A+sizeof(PBMP_FILEHEADER); pbmp1.mask =A+sizeof(PBMP_FILEHEADER)+(pbmp1.header.h*pbmp1.header.w)/4; memcpy(&pbhead, B, sizeof(PBMP_FILEHEADER)); pbmp2.header = pbhead; pbmp2.buf = B+sizeof(PBMP_FILEHEADER); pbmp2.mask =B+sizeof(PBMP_FILEHEADER)+(pbmp2.header.h*pbmp2.header.w)/4; pceLCDSetObject(&obj, &pbmp2, 0, 0, 0, 0,128, 88, DRW_NOMAL); pceLCDDrawObject(obj); pceLCDSetObject(&obj, &pbmp1, 40, 0, 0, 0, 48, 72, DRW_NOMAL); pceLCDDrawObject(obj); vram = pceLCDSetBuffer(INVALIDPTR); pceLCDDispStart(); } void pceAppProc( int cnt ) { int ptn[]={0,1,2,0,3,4}; static int count = 0; int x = (cnt*4&127); draw=1; pceLCDSetObject(&obj, &pbmp2, 0, 0, x, 0, 128-x, 88, DRW_NOMAL); pceLCDDrawObject(obj); pceLCDSetObject(&obj, &pbmp2, 128-x, 0, 0, 0, x, 88, DRW_NOMAL); pceLCDDrawObject(obj); pceLCDSetObject(&obj, &pbmp1, 40, 0, 0, 72*ptn[count%6], 48, 72, DRW_NOMAL); if ( draw ) { pceLCDTrans(); draw = 0; } } void pceAppExit( void ) { } http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/113
114: ESSヨ ◆pAiM/1sg [sage] 01/12/12 01:42 ID:??? 境界性人格障害 http://lulu-web.com/pd-kyoukai-d.html これやね。 あははははあたってるやん。 おもしろい。 >111 感謝します、なむ〜♪ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/114
115: 名前は開発中のものです。 [sage] 01/12/12 01:45 ID:??? pceLCDDrawObject(obj); が1つ足りない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/115
116: ESSヨ ◆pAiM/1sg [sage] 01/12/12 01:46 ID:??? タブ入れてるけど表示されてないのは了承して。 つうかやっぱソースとかのしちゃうと素人さんは引くよね・・・。 ま・・・いいかぁ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/116
117: ESSヨ ◆pAiM/1sg [sage] 01/12/12 01:48 ID:??? >115 ありゃ・・・そこか・・・ちょっとまってぇ。 さんくす。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/117
118: ESSヨ ◆pAiM/1sg [sage] 01/12/12 01:51 ID:??? うお〜!! 歩いた!綾香があるいたよ!お父さん!(爆爆) //* pceLCDDrawObject(obj); count++; //* これが最後たらんかったね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/118
119: 108 [sage] 01/12/12 17:56 ID:??? 俺の勘違いというか読み過ぎか。 SEとかプログラマとしてどうかはわからんけど、もうちょっと修行すれば 一流のネカマにはなれるね。(男だとしたらの話) どうでもいい話ですんません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/119
120: ESSヨ ◆pAiM/1sg [sage] 01/12/12 19:17 ID:??? にちゃんねるの女の子はかわいい娘おおいよね。 男はヲタばっかしなのにw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/120
121: ESSヨ ◆pAiM/1sg [sage] 01/12/13 00:27 ID:??? チュートリアル制覇w もうちょっと理解が必要だ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/121
122: ESSヨ ◆pAiM/1sg [sage] 01/12/13 01:27 ID:??? ようやくネタの定義がわかった(遅 ● ネタ 投稿するためのネタ(情報)というのもあるが、 2ちゃんねるでは偽の書き込みもネタという。 まじめな相談を装って、最後になるとだんだんボロが出て、 結局ネタというケースが非常に多く見られるため、 2ちゃんねるの住人は書き込みの真偽に関して、 非常に敏感である。 「うそはうそであると見抜けない人でないと掲示板の利用は難しい」 というひろゆきの言葉が全てを語っている。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/122
123: ESSヨ ◆pAiM/1sg [sage] 01/12/15 21:53 ID:??? http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Sirius/1835/esse.gif ノーコメント http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/123
124: 名前は開発中のものです。 [sage] 01/12/28 21:58 ID:??? 何で放置されてんの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/124
125: 名前は開発中のものです。 [sage] 01/12/29 20:37 ID:??? >>124 重複スレだからじゃない? 素人にはお勧めできないP/ECE http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005145008/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/125
126: 名前は開発中のものです。 [age] 02/04/12 15:54 ID:??? あけましておめでとうございます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/126
127: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/04/13 12:54 ID:??? なんだよぅ〜、途中で終わってるし? 果たして>92/95の予言は当たった、ということですか… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/127
128: 名前は開発中のものです。 [P/ECE] 02/04/15 11:01 ID:??? そゆこと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/128
129: 名前は開発中のものです。 [P/ECE] 02/04/17 20:24 ID:??? おい、>1! 根性見せろや? >96で0.01%でうんちゃら言ってたじゃねぇか! お前そんなんじゃ、この先何も成し遂げられんぞ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/129
130: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/04/17 21:01 ID:??? >>129 暇なの?こんな駄スレあげて… 哀れな奴… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/130
131: 名前は開発中のものです。 [] 02/04/19 01:06 ID:eGTqPVIY ホントにヘタレだな、おい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/131
132: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/04/19 23:50 ID:??? ●1がウザいと思った方は進んで書きこみを控えましょう● http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/132
133: 名前は開発中のものです。 [アゲ] 02/04/22 00:16 ID:??? じゃ、アゲ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/133
134: 28 [sage] 02/04/22 13:04 ID:??? >>133 | |__∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |∀` )< なぁ、こんな駄スレageて一体何がしたいんだい? | ノ∧ \___________________ |/ ゚Д゚) < ちったぁまともなスレageろよボケ | ⊂ノ \__________________ | /∀・)クソスレ トッテモ カコワルイ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/134
135: 名前は開発中のものです。 [a] 02/04/23 17:33 ID:??? クソスレアゲ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/135
136: [sage] 02/04/24 22:02 ID:??? いやー、こないだ会社行ったら同僚の机の上にコレが無造作に鎮座してたんで 正直アセッたよ、漏れも見るのは初めてだったし. 一瞬言葉失った、マジで. 周りは誰もこれが何か知らないようでで「なんかのゲームかなんかかな」とか言ってるのがワラタ 一応コンピュータ系の職場なんだが. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/136
137: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/04/25 05:05 ID:??? >>1 それじゃせっかくなんで再利用させてもらうよ? 別にいいよね?>ALL http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/137
138: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/11/12 00:42 ID:??? ゲームをやりこんでる人なら やっぱりゲームについて研究したいでしょ? その〜、ゲームの世界観ってあるしょ? それ。 その世界観を大きく膨らませて、それを実際のゲームで表現したくない? そんな人はここ。 http://www6.plala.or.jp/primary/ なんかゲームの研究やってるみたいだから、 興味のある人は参加してみたらいいよ。 そして、その研究を題としたメルマガもやってるみたいだし。 http://www.mag2.com/m/0000081566.htm メーリングリストで語るって手もあるみたいだね。 http://www.freeml.com/info/primary@freeml.com まぁ、オレはゲームの世界観って好きだし、 レトロの時代の強い世界観のゲームを PCで表現できたらいいなって思うな。 それはなぜ世界観が強いのか?っていう研究はおもしろいと思うぜ。 ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/138
139: 山崎渉 [(^^)] 03/01/16 05:55 ID:Dp76h23/ (^^) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/139
140: 山崎渉 [(^^)] 03/01/16 05:57 ID:Dp76h23/ (^^) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/140
141: 山崎渉 [(^^)] 03/01/16 05:58 ID:Dp76h23/ (^^) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/141
142: 山崎渉 [(^^)] 03/01/16 05:59 ID:Dp76h23/ (^^) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/142
143: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/01/16 06:33 ID:mgqHwI/y ∧ ∧ ( ̄ー ̄) (つ つ ( ヽノ し(_) Now Thread Stoping. ... 大変見苦しいスレでありました. スレストするまでお待ちください。。。ニヤリッ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/143
144: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/01/27 22:44 ID:pNHhZi+I もう告知しない方が良いかな…みっつめか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/144
145: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/04/20 11:49 ID:7JtHgT2o カーネル1.20sage http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/145
146: 名前は開発中のものです。 [0 sage] 03/05/18 23:30 ID:IpiCT3ZH (^^) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/146
147: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/05/21 13:00 ID:6QkZOAPk ぽ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/147
148: 名前は開発中のものです。 [] 03/05/22 21:53 ID:PRFvg+rJ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/148
149: 名前は開発中のものです。 [age] 03/05/28 19:41 ID:D0ah0iX0 おいっ、このスレ雑談に使って良いですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/149
150: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/05/28 21:15 ID:DPHHJIPY ,,,,,,iiiilll!l″ ,,,,,,iiiil!!!llllll!゙° ,,,,,,iiill!!!゙゙゙`,,iill!l゙’ liill!!l゙゙゙’ .iiiiil!!゙゜ ` lllllll ,,iiil,,,,,,iiiillll゙′ lllllll ,illll!!l゙゙゙,ill!゙′ lllllll .,iilll",,,,,,,ill!!llliiiiilllll,,,,,,,,,,, .,,,,,lllll!″ ,,iill!゚,,ill!゙゙,,il!゙’.,,lill!!!!!!!!!!!!゙′ ゙!!゙゙゙″ ..,,iillllliiiill!゙liliiii,,.,,iill!lll,iiiiiiiiilト `゙”゙゙lllllliil!!゙゙゙゙lll!l゙’'゙゙゙゙゙,,,,,,,,,,,i、 .,iiill!!゙゙llllll.lllllli,、.,iiiillll!!!!!!!!!° ..゙',iiii"llllll ゙!!゙"  ̄ : ,lllll`.llllll ..l゙゙゙゜ .!!゙゙′ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/150
151: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/10/25 05:38 ID:0ylt8IjC ★★バナー広告表示でお小遣いを稼ぐならキャッシュフィスタ(cashfiesta)に簡単登録しよう★★ http://prenpton.hp.infoseek.co.jp/index.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/151
152: 名前は開発中のものです。 [] 04/11/29 12:01:51 ID:9hLWL4/O 化石すれ発掘 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/152
153: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/12/09(金) 01:16:34 ID:Ve5VJYTg >>149 駄目です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/153
154: No17 [sage] 2006/09/12(火) 21:08:26 ID:+3oDIay9 再利用記念カキコ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/154
155: ステフ39 [sage] 2006/09/13(水) 00:57:13 ID:1e9lMv09 >>154 あっ、もう先に書き込まれている。steph17氏どうぞこれからよろしくですー とりあえずやっとHPが出来ました。ttp://repure1.s26.xrea.com/steph39/ お手空きの時に見てやってくださるとうれしいです。 うpろだも用意してみましたので利用してやってください。(でも、急いで設置したので荒がありそう) そしてガシガシご意見くださいまし。しかしけっこう時間かかるもんですね、ほんとまいった。 そういえば今、スタッフはわたしと17氏がいるわけですが、二人だけでも出来るゲーム仕様の話などもしてみたいのですが 今日のところはこれで勘弁してくださーい。じゃっまた明日! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/155
156: 名前は開発中のものです。 [] 2006/09/13(水) 07:09:09 ID:PtSwFmoq 発掘 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/156
157: ステフ39 ◆8HAMY6FOAU [sage] 2006/09/13(水) 07:52:23 ID:bdiI58rX おはよーございまーす 何とか無事に船出する事が出来てますかねどうですかね、初めての事だらけで少し不安ですが3ヶ月間なんとか完成までがんばりたいです。 ところで、HPのうpろだにあげてある2つの絵は私が描いたものです。 ステフ39はどういう絵を描くんだ? と、まだ知らない方はそこを見て参考にしてみてやってくださいねー でっ! まずはNo17氏とわたしの二人で出来る事からしていきたいと考えています、(受身になって止まってちゃ、もったいないですものね) No17氏からも、疑問や、質問や、要望や、私に対するツッコミ等があるかと思います、ぜひぜひ助言ください。 うわ書き込み前に更新したら発掘されちってる。ageるまえにNo17に相談て改善しておきたい事やしたいことがあったんですけれど まぁいっか! ではでは。はじめましての方これからどうぞよろしくです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/157
158: ステフ39 ◆8HAMY6FOAU [sage] 2006/09/13(水) 08:20:47 ID:bdiI58rX それでは。いま「 二人で出来る事 」はなんだろうかと思いをめぐらせて、つらつら挙げていきますと、、、 ・ ゲーム制作の進行方法やスケジュールについて話し合う。 ( ゲーム制作経験が無いに近いので、すごく不安。 ) ・ HPの内容を見直す 例えば……LINKに、ステフ17氏のHP、wiki、その他企画ステフさんのHPなどを追加する。 見やすい構成に変える。 意味が伝わりにくい文章を見直す。etcetc ) ・ 絵を描く (例えば……止まった時はラフでもいいので絵をどんどん描く。 実現したいゲームの画面構成の草案をまずは絵にする。 ) ・ もしかして「 ファミコン版のポートピア連続殺人事件をさっぱり知らない 」という人がいるのかも? ( 参考サイトをぐぐって調べて、リンクを貼っておくべきか……ポートピア連続殺人事件で検索したら一発だし 必要ないかな、どうかな、ナヤミ。 ) ・ シナリオ担当希望者が来られる前に、念のために物語の大枠を考えておく ( あらすじ案、エピソード案キャラクタ案など ) ※ それは散文であっても、それがきっかけで興味をもってもらえる可能性があるかもしれない。 設定を押し付ける気はまっったく無いです。真っ白な状態から書いていただいてもOK。 ただ単に、私が動かず止まってしまうのが怖いと思っているだけなのです ) ≪続きます≫ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/158
159: ステフ39 ◆8HAMY6FOAU [sage] 2006/09/13(水) 08:24:43 ID:bdiI58rX ≪上の続き≫ ・ これから作るゲームシステムに必要となる情報を集める 現在、私の方で細々とですが情報を挙げていったりしています 具体的にはコマンドの種類はどうするのかといった事。 コマンドで「ひらがな」のものをどんな漢字入りのコマンドに変えていくか、トカ。 それと同時に操作方法。マウスでもキーボードでも快適に出来る設計にしたいので、 マウスクリックしたときのアクションとか状況別に、マウスポインタを合わせる箇所別に、とか 暇な時を見つけて挙げていってみています。それによってゲームプレイする際に、 ゲーム画面映像が視界に飛び込んできて、見やすくストレスが少ないものを選択していきたい。トカ。) ・ とりあえず、シナリオ(さん)が来るまで待とうほととぎす、で行く。(「待ち」は避けたいな……) ・ ゲームに使う効果音素材サイトをあらかじめ調べておく ・ ゲームに使う音楽素材サイトをあらかじ(ry ・ 試しに一枚、ゲーム画面に使う背景を描いてみる ・ UNOをしてひまつぶしする うっ朝は辛い、もうアイデアが枯れた。 そうそう、そういえば自分はいつも服のぽっけに加圧式ボールペンとアイデアメモをいれてまして、 仕事中にもちゃんとゲームのことを考えてメモメモとメモ魔になっています あまり自由時間が無いので、こういうことをして1日に2、3時間しか実働的には動けない分をカバーしていきたいです。 それと、自分のポリシーというか、仕事をする上で信じている事があるのですが。 使うか使わないかでアイデアに困り悩んだ時は、そのアイデアを一度切り捨てちゃおう。というのがあります もし本当にそのアイデアがその仕事に必要なものだったならば、一度切り捨てたとしても、 奈落の底(?)からまた再び戻ってきて、「俺を使え」と、自分の心に訴えかけてくるはずだから。 と色々とアイデアを出していきますが、切り捨てていく勇気は持っているつもりですので、その辺はご安心下さい。 てことで。そろそろ出撃時間なのでまたお昼頃にーー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/159
160: ステフ39 ◆8HAMY6FOAU [sage] 2006/09/13(水) 20:32:25 ID:w073oq0t ええと、この沈黙の展開は やはりまずはスタッフ募集の方向でアクションしていくべきですかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/160
161: ステフ39 ◆8HAMY6FOAU [sage] 2006/09/13(水) 20:34:24 ID:w073oq0t (今日はメモを取りながらこういうことを考えてました、とりあえず書き込みしますっ こんばんはー。今日はこちらは雨で、一日中お空は曇り模様が続いておりました。 でも個人的には、雨が降る日というのはけっこう好きなんですよね。考え事をするのにすごくイイ。 もちろん、考え事をするのに晴れているときに気分良くするのも良いのですが、外に出て遊びたくなってしまいます。 ウズウズとしてしまう。生み出たアイデアさんがスキップしはじめて遊びすぎてしまう。コレでは困るわけです。 なので私としては雨の日こそ考え事をするのにうってつけで、 それは、人間の心理の動きを考えてもそれはすごく合ってるように思っています。 雨の日は永遠にずっと続くものではなく、雨が通り過ぎた後の、清涼感ある澄んだ空気の中に虹が見えたりと、 雨の後にはステキなご褒美があるように感じます。 曇り空や雨が永遠に続くとつらいですけれど、こう考えるいいもんっすよね。 とっ、 天気の話はこれくらいにして。 ところで、ステフ39の「BLアドベンチャーゲーム」企画では現在、シナリオ担当さんを募集中でーす。 よろしくねー パチパチパチ ワーワーワー ガロンゴロンギョロンボロロン 参加表明は、こちらのスレでしてくださると嬉しいです。 お試しで1週間だけ、ちょーっと体験参加してみようかなぁとか。そういうノリで参加してくださっても良いです。 漂流人な人、思いつきでも良いのでアイデアを出して行ってみてください。嬉しいです。 でもアイデアに関して、これは自分のアイデアでも同様に思うのですが、 アイデアというものは100出して、3〜5個、採用されたらもうけもの。 そのくらいに考えておいたほうが精神衛生上、健やかに生活できるかと思います。(経験上そうでした) (とはいえこれは、アイデアの規模や内容や質にも寄るので例外も出てくるのですけれどね) ≪長いので続く≫ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/161
162: ステフ39 ◆8HAMY6FOAU [sage] 2006/09/13(水) 20:36:16 ID:w073oq0t ≪上の続き≫ ようするに、つまるところ軽ーいノリで参加してみてください。ということです。 ステフ39企画においては、体験参加ってのは、いつか抜ける前提でのものと考えるようにします。 事前に何日までと、具体的に決めて伝えていただければ、抜けるときには何も語らず去っていただいてもOKです。 もう少し参加していようと思われたときには、数日前から当日までに「○月○日まで延長しまぁーす」とか言ってくださればOK でもこれは、責任感の伴わない参加というわけでは無いっす。 お互いに、アイデアに対して認めるところは認め、褒めるところは褒め、 ツッコミを入れるべきところはどんどんツッコミあいたいです。 誤解される事を恐れずに言うと、 創作というのは思わずヒートアップして喧嘩になるくらいの情熱があるようなのがちょうどいいのです。 (あまりに熱が上がりすぎると、あとからそれに気がついてショックを受けて気持ちが沈んでしまうんですけれどね苦笑) あと案やアイデアの議論をする際に、大事なことをひとつ。 仮に案やアイデアが出たとして、それに対して単純に批判するだけ、というスタンスでの創作活動はしたくないと思っています。 ステフ39企画においては、「批判」がある時は、それとセットで「対案」あるいは「改善案」を示しあうことにしましょう。 たぶんそうするのが、お互いが成長していくことにも繋がり、「 有意義な批判 」 になると思います。 というわけで、シナリオ関係の、担当さん、アイデア出しさんのご参加お待ちしてまっす! 質問などありましたら、このスレにどんどん書き込んであげてくださいね。答えられる範囲で誠意を持って反応いたします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/162
163: ステフ39 ◆8HAMY6FOAU [sage] 2006/09/13(水) 21:00:30 ID:w073oq0t うむむ、他のスレを拝見したところ、 やはりどうも、BLやショタというジャンルについては予想以上に拒絶反応があるようですね。 (……この状況はヤバいっ! 危険だ! と、本能が語りかけてきました。) でも物事には、「ここは譲れない」という性質のものと、「柔軟に対応」していくべき性質のものがあるように思います。 が、この件は、柔軟に対応するべきものであると判断します。 「さくさくっと気軽にプレイできて部下とのコミュニケーションに萌える事が出来るBLアドベンチャーゲーム」 というのをステフ39企画では、コンセプトとして挙げているんですが これから外れない範囲で、 「BLやショタに拒絶反応が出ちゃう一般ユーザーさんもきっちりカバーできるゲーム」にするための案を考えたいです。 BLに対して興味が薄い人にもさくさくっと気軽にプレイしていただきたい。これはコンセプトから外れるものではないと思います。 かといって、じゃぁ逆にBL好きの人に対してはどうするんだ? ということになります。 とりあえず、アイデアを切り捨てる勇気を信じながらもなんとか両立できる案を考えてみます。 てなわけで、つらつらと改善(?)案を考えていきます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/163
164: ステフ39 ◆8HAMY6FOAU [sage] 2006/09/13(水) 21:45:18 ID:w073oq0t まず、シナリオがまだ決まっていませんので、考えられるところから。 ゲームのシステム設計からアイデアを出していこうと思います。 はじめに設問を用意しておき、選択結果によってセリフまわし(大きく内容は変わらない)が変化するようにしたらどうでしょうか。 【 設問 (案) 】 ・ 男より 女が好き → ( はい/いいえ ) ・ 犬より 猫が好き → ( はい/いいえ ) ※ 人は、「はい」か「いいえ」で答えろといわれたら「はい」と答える人の方が多いといいます。 特に日本人は「はい」と答える人が多いかと。 それと、キー移動させずにめんどくさいからとりあえず何も考えずに「はい」を押す人もいるかもしれません。 そしてBLゲーと銘打っているものをプレイする際に、めんどくさがる人はBLゲームにあまり興味がないであろうことが想像できます。 以上から考えて、 「 はい 」を選んでいくと、「一般ユーザーモード」 一般ユーザーさんにも耐えられる台詞まわしで、BL要素が低めのモード 「いいえ」を選んでいくと、「BLモード」の台詞まわしになるように設計してみてはどうかなぁ。 つぎに、 ・ 主人公の名前を変えられるようにする。 FC版ポートピアではヤスが呼んでくる名前は「ボス」でしたが、 BLゲーなのだから呼ばれ方(呼ばせ方)はこのBLゲームの最重要ポイントといえます。名前って重要!。 (そして、これで一般ユーザーさんにも配慮できると思います) ≪つづく≫ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/164
165: ステフ39 ◆8HAMY6FOAU [sage] 2006/09/13(水) 21:52:50 ID:w073oq0t ≪上の続き≫ ■ 名前入力 (案) ・ 本編開始前に、プレイヤーの【 プロフィール入力画面 】を用意しておいて、 「姓」「名」、「愛称」、「誕生日」、「血液型」、「好きな恋愛タイプ」、6つを入力(選択) ↓ ↓ ↓ ・ 次に【 呼び名選択画面 】へ。 プロフィールで入力したものが「会長」、「先輩」、「○○さん」付け、「愛称」と結合して出力される。そのなかから一つ選ぶ プロフィール入力画面で、姓名「山田 太郎」 愛称「やまP」と入力していたならば ヤス「 どんな名前で 呼んだら良いですか? ▼ .【 会 長 .】 【山田会長】 【 先 輩 】 【山田先輩】 【山田 さん】 【太郎 さん】 【. や ま P 】 ※ こういう感じに選択できるようにしておくと、一般ユーザーなら上のほうの「会長」とか無難なのを選ぶんじゃないでしょうか。 そして呼び名選択肢の下に行けばいくほどBL要素が高くなっているのでは! と今ごろになって気がつきました、 これは何も考えずに書いてただけなんですけど偶然てあるもんですネ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/165
166: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/09/13(水) 23:13:26 ID:LrY56Vu1 会長呼びが好きな腐はどうすれば…? とか自分の嗜好はおいといて。 >そしてBLゲーと銘打っているものをプレイする際に、めんどくさがる人はBLゲームにあまり興味がないであろうことが想像できます。 コレもっともだと思うんだけど、それでもそういう人にもやって欲しいなら ゲームの始めにたくさん設問を持ってくるのは逆効果なんじゃない? 設定させるのは「姓」「名」「愛称」くらいでどうかな。 誕生日血液型なんてのはゲームに関係ない気もする。 恋愛タイプがどういうものなのかがよく判らないけど。 登場人物全部半ズボンていう特色?が既にあるんだから 全体的なBL色は抑えめにして所々におわせといて プレイヤーが食いついてきたらBL展開を挿入する、とかはどうだろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/166
167: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/09/13(水) 23:45:37 ID:xwPVPkgK BLが魅力のゲームなのに BL要素のないバージョン作ってもつまんないと思うんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/167
168: ステフ39 ◆8HAMY6FOAU [sage] 2006/09/14(木) 00:17:31 ID:lMTN52D+ >>166さん 嗚呼、良いツッコミをありがとう! 散文を書き散らしてたので分かりにくかったですよね、すんませんーっ ではちょっとがんばって、情報を整理してみます。 ・ 設問の選択によってモードが変化しますが ・ 名前の入力によってモードが変化することはないっす それで、設問で、したいのはこういうことです、女が好きならその時点で一般モード行き決定になります < 設問 スタート > ↓ < 男より 「女が好き」 > →【いいえ】→ < 犬より 猫が好き > →【いいえ】→ ■ BLモード甘々 ■ ↓ .│ 【 はい 】 └─────→【 はい 】→ ■ BLモードツンデレ ■ ↓ < 犬より 「猫が好き」 > →【いいえ】→ ■ 一般モード ■ ↓ 【 はい 】 ↓ ■ 一般モード ■ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/168
169: ステフ39 ◆8HAMY6FOAU [sage] 2006/09/14(木) 00:36:27 ID:lMTN52D+ >>166さんへ ≪つづきです≫ ということなので台詞まわしは3パターン用意することになりますね。(たいへんそうだっ! でも後で困ることにする! ;) でも台詞回しが変わるだけで、シナリオには大きな影響がないという内容にしていきたいです。 (今思いつきで大阪弁モードとかおもしろいかな?とか思ってしまったですイカンイカン。これは今は捨てておこう。) で、「姓名」について。 腐な方でも呼び名の嗜好は色々なので、ご自由にお合わせ下さいという設計にしておきたいです。(私も会長が好きです) モードが変化することはないです。自分が好きな名前で呼ばれるのはやっぱりゲームしてて楽しいはずですよね。 逆に言うと、プレイヤーにとって不愉快な呼び名で呼ばせないようにも出来るですよね。 >設定させるのは「姓」「名」「愛称」くらいでどうかな。誕生日血液型なんてのはゲームに関係ない気もする。 実はコレ私も同意です 「姓」「名」「愛称」くらいでいいんですよね。 でも、もし作業が順調に進んで、作業期間に余裕を作れそうな場合に、 シナリオにバリエーションを付けていく余裕があったなら、今のうちに追加できそうなものを考えておいても良いカナと思ったんですよ なので、「誕生日」「血液型」は恋人達のためのイベント用ですね。 「好きな恋愛タイプ」も同様なのですが、これはもうすこし変態性をアップさせたいです。 「皆の前では付き合ってないフリをタイプ」とか「いちゃいちゃベタベタタイプ」とか「体目的」とかそんな感じ。 (あくまでも時間があったときにしたいという例ですからね) でも、一般モードを用意することでそれでもそれなりに楽しめますが、 本当のお楽しみはBLモ−ドにある。というものにはしていきたいでーす。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/169
170: ステフ39 ◆8HAMY6FOAU [sage] 2006/09/14(木) 01:06:02 ID:lMTN52D+ もうひとつ。 一般モードをプレイしてもらっていく過程で、ゲームの終盤にちょっとBLモードをしてみても面白そうだな、とか もう一度プレイしなおしてみようかなとか、そう思ってもらえるシナリオにはしたいです。 一般モードの中では、BL色の強い描写を無理矢理にするのは避けたいんですね。 そして、一般モードのゲームクリア後に、「このゲームにはBLモードがありますが、 や ら な い か ?( ウホっ いいえ )」 という設問を設けてみても面白そうなのです笑 あっ、ところで>>166さんも制作にちょっとお試しでもよいので参加されてみませんか〜? 腐な方のご意見をもっといただきたいです >>167さん 応援ありがとうございます がんばりまっす押忍っ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/170
171: No17 [sage] 2006/09/14(木) 01:12:06 ID:8TptTCGy 自分でプレイしようと思った時、最初に入力する項目が多いとやはり面倒に感じますね。 なので入力は名前関係くらいにとどめておく方が無難かと。 血液型や好きな恋愛タイプなどを入力すると言う事は、それがゲームに反映されなければならないわけですが、そうなるとそれだけ作業量が増えてしまうと言うことになります。 プログラムの負担はまぁ自分に降りかかるだけなのでどうでも良いのですが、シナリオの負担が増えるのはマズイかもしれません。 血液型だけでも4種類あるので、血液型が絡んでくるイベントなどは、単純に4倍の量の文章が必要になります。それは今回のように小さい企画では辛いんでは無いでしょうか。 あと、その場合は主人公が「プレイヤー」になるわけですが、そうするとシナリオを書くのが大変になるかもしれません。 いや、主人公に初めから個性がある方がシナリオは書きやすいのではと勝手に想像してるだけなのですが。 この辺はシナリオ担当の方が決まってから話し合う必要があるかと思います。 売りの部分がBLやショタなので、その部分を薄めて一般受けを狙う方向は違う気がしますね。 私も一応男なのであまりBLやショタに詳しくはありませんが、この手のゲームはもう客層をピンポイントに絞った方が成功すると思います。 なので、一般人は視野に入れず、BL好きな人たちにアピールするべきかと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/171
172: 名前は開発中のものです。 [] 2006/09/14(木) 01:30:51 ID:Qn2ZlEDt ,、、--‐.'∠,__ __,,,、-‐‐───-- 、、, ,,、‐'":::::::::::::::::::::Z゙´ _,、-'''''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽf゙:::::::::::::::::::::::::∠´,,_ 、ゞr ...:::::,、/:::://:::/i::::::::N:::::::..... ::::: :: :::::::::::::::,、-'''゙ ̄ /'"/.::::/ /::::/ /:::/ l:::::| l:::::::: ::: ::::: ::::::::∠ --───-- 、 / , ::::/ /|:::/ |::i ,、r '|゙:| |:::::ハ::::: :: .: :. : ::/ \ /::::::/,_. |/ 、f'゙ .,,,,、、リ、、 .|::::| |::::::::..:: ..:::::| 何 | //|/i ゙゙゙'ヽ ‘゙';;;;;;;;;;;;;゙l |:::| |::::::::::..:::::::.| 好 で | / /,,、-‐ =i'' ゙'、 , ,..ノ |/ .||r-- 、:::::| き そ | / ,';;;;;;;;;ノ .|:|゙ヽゝ、ヽ::| な. ん │ . ,' ゙ "´ |::| (ii l |::| ん な │ i |::| )i:lソ |::l. で に │ . i 、-‐ ''''' ‐ , |::| ト |::|ノ:∠ す ホ | /,.、 ," ヽ .|::|__,,、-''|::|::::/| か. モ │ /:/ \ !,, _ ,,、 ' i::ノ:::::::::::::|:::|" | が / /::/ //ヘ、  ̄ ン'::::::::::::ノ|::::| ヽ,______ / http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/172
173: ステフ39 ◆8HAMY6FOAU [sage] 2006/09/14(木) 01:35:59 ID:lMTN52D+ ところで、ゲームではあまりに沢山のフラグを用意すると、脳味噌もPGさんもこんがらがってきて困ります。 「名前」や「敬称」など設問で選んだ情報を入れておくための変数の数量も意識して考えながら、 あらかじめフラグと変数の予算といいますか、これくらいに留めていこうという数をだいたいでもよいので決めておきたいと思います。 ポートピアではフラグの数が確か26個だったかと思います このへんはゲームの規模に関わる事なので、N017氏と相談して決めておきたいです。 No17氏〜! 反応いただけますか〜 で、現段階でフラグが必要になりそうな情報を今一度、整理しなおしてみます。 と、思ったのですが今夜はソロソロ限界です。また明日。おやすみなさーい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/173
174: 名前は開発中のものです。 [] 2006/09/14(木) 01:44:22 ID:Qn2ZlEDt /:::::: ::. : :. .. . :.. ..::::::::::::: .:::ヽ /::. :. :. .:::::...::::::.:::::.::::::::::::::::::::::::::::::::\ ,、_,ノー-、__,ハ.ィ :::::.:::.:::::::::i、:::::::::ト、ヽ 、::::::::::::::::::::::::::、_ヽ-' :::::::::::::i|::::|.ヽ:::::::l \\ヽ\:::::::::::::く だ ll_o こ あ :::::::::i|:| l:::|u ヽト、l /_,≧、ヽ. t::::,r-、} ろ || ̄ l ん ::::l!::|'l| l::| 、 ヽイ/〃'? リ u ヽ`tフ !!!! ヾ= ゆ た :::ハ::「l_≧:いヽ^ヽ! ヾ=彳// 八 ∠、 ‖ う ら 小 il{i´{{¨?/////////// ⌒ /i:|ヽ. ‖ の は l!|ハ ヽ ヾ=''///////,. -‐‐ 、 u l:レ } ‖ 見 /! ぃヾ///////// ヽ /l:|/ っ て tヘ////rー‐' }/ ∠_ て ` ト、 ヽ / /|!ハ る l:| ` ー;'⌒ヽ _ ,∠.._ i: /: /:} ん l! ,⊥ Y二.「: : \ |/: :/: :| / _,.」 ヽr‐} ノ:ヽ: : : ヽ: :/: : :レ'⌒ヘ ,. 、 _z': r'フ入. ヽ ゙t '.∠ ---―――¬/;.イ∨l! ト、/ : : : }_,、_,ノヽ. 、 ヘ r‐{ |´l| ! li| | l: : : : :  ̄ `ーヘ.フ. | ll | l |:/: : ::: http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/174
175: 名前は開発中のものです。 [] 2006/09/14(木) 01:44:53 ID:Qn2ZlEDt ,. '" _,,. -…; ヽ |タ l l.|: : ::::::: (i'"((´ __ 〈 } | | j: :::/: |__ r=_ニニ`ヽfハ } 腹ン中が | | |: /: : : ヾ|! ┴’ }|トi } パンパンだぜ| j | !: : :/ |! ,,_ {' } | l |:/ :::: 「´r__ァ ./ 彡ハ、 | !| : : : : : ヽ ‐' / "'ヽ | |: : /:: ヽ__,.. ' / ヽ. | |/::::_;. /⌒`  ̄ ` ヽ\_ | |:ー'´: : / i ヽ \ | |: : : : : : http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/175
176: ステフ39 ◆8HAMY6FOAU [sage] 2006/09/14(木) 01:59:55 ID:lMTN52D+ はっ、スレ情報の更新をしてなかったんですが No17氏だ〜こんばんわ。 >>171 うん。そうですね、 規模を肥大させてしまう事は非常に危険だとおもいます。 でも、ちょっと不思議に思うのですが、 単純に4倍という計算は数字のマジックといいますか少し妙なことではないでしょうか。 シナリオ全体が4倍になるのであればそれはとても危険ですが 血液型や誕生日が必要となるイベントをごく小さなものに留めて、 そこでの選択肢の数を絞っておき。(コマンドを選んだ時の反応を他のものと変えない等をする) シナリオを、数字で言うと何キロバイト内に収めようとあらかじめ、数字で枠を決めた上でシナリオを書くようにしてみると シナリオの総量としてはそんな膨大なものにはならないのではないでしょうか つまりシナリオ全体に影響のあるものではなくて、シナリオといってもオマケ要素の部分ってことで。 ですから。今回のように小さい企画では辛いんでは無いでしょうか。というのは少し適当な発言ではないように感じます。 あっ。でもっ入力が面倒に感じられる、というのは凄く参考になります。 なるほど、それこぞ「なまえ」の入力だけに留める方向で行ったほうが良さそうですね シナリオに関して、まずはじめに作るのはBLモードが先です。というか時間が無かったらシナリオはこれだけで完了です。 上のほうで私はいろいろ長文で語っていますが、すべて案であって、すべてこうしたいというものではないです。 どんどん、切り捨てていく案を出していっていただけると嬉しいです。 一番の目的は、完成させてなんぼですから。 No17氏にも、ご心配おかけしてもうしわけないです; http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/176
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 294 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s