[過去ログ]
P/ECE予約してきました^^ (470レス)
P/ECE予約してきました^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
257: ステフ39 ◆8HAMY6FOAU [sage] 2006/09/19(火) 13:16:34 ID:2ksm9dIn >>255-256 185さんおかえりなさい〜 それぞれが、その時に出来る最善の行動をとって下さってるっ事で、大丈夫。 とてもありがとうな気持ちですもん。今の調子で行きましょ。順調順調〜 〉キャラクターについて ふむふむ。ではなるべく私の方でも考えながら色んな絵を描いて、こんなのどうかなっ? と出して行くようにしますねー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/257
258: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/09/19(火) 13:24:51 ID:/aByxuaY http://www.dango-itimi.com/flash/html/GAME4.html http://www.youtube.com/watch?v=9tI5RWEEcdE http://www5e.biglobe.ne.jp/~ass/game/portpia/img/pcmc.swf http://jyouhouya3.sakura.ne.jp/movie_po.htm 応援 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/258
259: ステフ39 ◆8HAMY6FOAU [sage] 2006/09/19(火) 21:47:14 ID:2ksm9dIn こんばんはぁ >>258さん 応援感謝! ありがとうございます。 噂には聞いてたんですけどポートピア最短クリアすごい早いですねー なにがすごいって電話をかけるはやさに驚きました。イタ電かけさせたら世界記録作りそう〜 と、なにやらぼけボケ気味です 今夜はここらで寝て脳を休めておいて早朝から起きて作業することにしまっす ではではまた朝に。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/259
260: 185@体験参加中 [sage] 2006/09/20(水) 00:03:19 ID:E24E9b4x >>258さん ありがとうございます。 上から全部見させて頂きましたが、興味深く面白かったです。 三番目のFLASHかっこいいなぁ。参考に致します! >>39氏 お疲れ様です、ゆっくり休んで下さいませ。 言ってしまうと余計な事になるかもしれませんが、アップがとても楽しみです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/260
261: ステフ39 ◆8HAMY6FOAU [sage] 2006/09/20(水) 05:01:34 ID:EqiMD5D9 おはようー ではではさっそくお絵書きにはいります、アップまでできるといいなぁ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/261
262: ステフ39 ◆8HAMY6FOAU [sage] 2006/09/20(水) 08:44:50 ID:wTWXvNXs ギャッもう時間だ。 ttp://repure1.s26.xrea.com/steph39/up/img/014.png とりあえず今朝は制服デザインの途中で終わっちゃいましたがひとまず貼っていきます もうちょい加筆修正していきます。ちなみに、ベースは各務原西の冬服です。 トータルデザインで考えるというよりは、ゲームでは下半身が切れてトータル的な美しさが見えませんので 制服の上半身の胸元近辺に華やかさやボリューム感がある制服案を、今回は考えていきたいなと思ってます。 ではではそんなわけで出撃
しまーすまたお昼頃に〜 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/262
263: ステフ39 ◆8HAMY6FOAU [sage] 2006/09/20(水) 20:44:05 ID:EqiMD5D9 こんばんはっ なにやら今朝はおかしげな書き方をしちゃってました 「トータル的な美しさ」ではなくて、 制服全体が可愛らしいつくりでも全てが画面上に表示されるわけではないので、 制服の可愛らしさのバランスを胸元に持っていくようにデザインしていきたいと思います、 でしたっ。言いたかったことと全然違うこと書いておりましたよ、まったくもー でも世の中にある女子の制服って可愛いというか美しいデザインがほんっと多いですよね 女の子だけが着ているのがもっ
たいない感じです。 かわいいこには女装させろ、と 思わずそういう気持ちになります。 とっ、もうそろそろ帰宅できそうです。 帰ったら絵もそうですけど、wikiにプチ規模ゲー企画についてのページを追加してみようと考えてます。 ではではこんなところでまた深夜に。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/263
264: 185@体験参加中 [sage] 2006/09/20(水) 23:49:19 ID:E24E9b4x ですね、スカートが入らない場合、上半身で女物だとわかるデザインで ないといけないでしょうから難しそうです。 もう少し女の子っぽくてもいいかも? とも思いましたが、あくまで着ている のは少年であるというのが服の下の体格からもわかるのに感服しました。 女子制服ではセーラー服も好きだったりするのですが、私立中学校だとすると ブレザーの方が無難かな、と余計な事で悩んでみたり。 美人さんなヤスを見ながらニヤニヤしていたら時が流れるのが早いです…… http://mevius
.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/264
265: ステフ39 ◆8HAMY6FOAU [sage] 2006/09/21(木) 00:08:51 ID:LQYVVwQK >>264 185さんこんばんわっ そうなんですよね、男子にセーラー着せるのって捨てがたいですよね・・・ それではさっそくセーラーを描いてみますね(笑 あとあの絵のモデルはヤスに似た子であって、まだヤスじゃないんですよっ これからどんどん髪形とか小物を追加して女の子っぽく女装させていきたいと思います。押忍っ。 あと、WIKI! プチ規模ゲーム製作のまとめページを作ってみました。 ttp://repure1.s26.xrea.com/steph39s/?%A5%D7%A5%C1%B5%AC%CC%CF%A5%
B2%A1%BC%A5%E0%C0%BD%BA%EE%A1%AA%A1%A1%A4%CE%A4%DE%A4%C8%A4%E1%A4%C7%A1%C1%A4%B9 簡易ではありますが、「wikiの記述方法」というページも作ってあるので それを参考にしながら、気軽にまとめページの編集とかしちゃってみてくださいね。 直接、編集するのが怖いって時は、ページ最下部にあるアイコンのなかに「複製」 というのがあるので、それで複製してから試し試しつついていく、という方法でもOKでっす http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/265
266: ステフ39 ◆8HAMY6FOAU [sage] 2006/09/21(木) 00:53:56 ID:LQYVVwQK そういえば少しお話がズレるんですけれど、 女生徒の制服では岩手の盛岡南の、セーラーのようなブレザーのような中間の制服が可愛いくて好きです。 今朝うpした絵は、ほぼ各務原西の冬服のイメージに近いのですが、 もし色を塗るのならば、本物のように紺色ではなくてキャメル色にしたいなと思ってました。 いやはや制服って色々あって楽しいですね、もーいっそずっと着せ変えしてたい気分です。へへ。 ささ、では2時くらいまで描いてまいりまーす。 http://mevius.5c
h.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/266
267: 185@体験参加中 [sage] 2006/09/21(木) 09:15:23 ID:Wq+9vjUZ おはようございます。シナリオ記述サンプルやっと出来ました。 http://repure1.s26.xrea.com/steph39/up/img/016.zip 17氏、申し訳ありませんが記述方式などチェックお願いします。 ストーリーにやっつけ感が漂っててすみません。 ですが、会話は特に何も考えずやるとこんな雰囲気だと思います。 とアップしに行ったらアップローダーに副会長とセーラー服が!! ハァハァ って先に言ってしまっていいのでしょうかw セーラーブレザー(?)知らなかったので検索してみてみましたが、 特
徴的なデザインで印象に残りそうですね。ほんと可愛いですし。 でも、セーラー服で……セーラー服がいいなぁ。 もうこれしかないような気分になってしまっているのですが。 wikiも丁寧にありがとうございます。 案も載せて行った方がわかりやすいですかね? 帰って来たら練習がてらいじってみようと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/267
268: 185@体験参加中 [sage] 2006/09/21(木) 09:22:27 ID:Wq+9vjUZ 浮かれて書き忘れるところでしたが、指摘等遠慮なくお願いしますorz http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/268
269: No17 [sage] 2006/09/21(木) 17:29:36 ID:OjoLqSvE >>267のサンプル拝見しました。たぶんこんな感じで良いんじゃないでしょうか。 ひとまずこれを見ながら作ってみます。作ってる上で何か不都合を見つけたらその時に報告します。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/269
270: No17 [sage] 2006/09/21(木) 17:53:20 ID:OjoLqSvE あとうpロダに最新のイメージをアップしておきました。 前回のバージョンに39氏の意見を取り入れて、さらに改良を加えてみました。 コマンド総数はテンキー対応と言うことで10に減らし(そもそもそんなに必要ないはず)、会話時にキャラの顔を表示する枠を設置。 キャラの枠は、顔だけだと折角の服が勿体無いと言う事でしたので、上半身(バストアップ)くらい表示出来るようにと縦長にしてみました。 こんな感じでどうでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991
/270
271: ステフ39 ◆8HAMY6FOAU [sage] 2006/09/21(木) 17:55:13 ID:BYdtz62q こんにちわおぉーっうおーっシナリオだあー! >>267 185さん すっッ スゲー良い感じではないですか! キャラがしゃべってると改めて人物像が色々想像できてきます。すてきやわあ さっそくシナリオの中から、用意する必要がある絵の情報を拾っていこうとおもいます。 あと個人的に、ここは別の絵を追加したほうが良いかな? と思ったものもありましたのでそれも含めて挙げて行ってみますね それとwikiには、開発チームに必要な情報をどんどん挙げていきたいっ
て思ってますので、案大歓迎でっす。 そのうちに細かいキャラクタ設定なんかも追加していけると良いですよねぇ そうそう今回のヤスの衣装なのですが185さんのプッシュがあることと私もノッてきちゃったのでこの際ブレザーじゃなくて王道のセーラーでいきましょうか笑 てなわけで、絵の計算してキマース http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/271
272: ステフ39 ◆8HAMY6FOAU [sage] 2006/09/21(木) 18:35:24 ID:BYdtz62q >>No17さん 最新のイメージ見て来ました〜 背景画像サイズが、ヨコ340×タテ320。人物表示画像サイズがヨコ150×200了解っす! ええ塩梅かと思いますっ ところで背景に重ねる立ち絵のサイズはどれくらいが良いでしょうか? もしかすると人物表示画像サイズと全く同じでも良いような気がしてきましたが、少し小さすぎかな。 ttp://repure1.s26.xrea.com/steph39/up/img/018.png 取り急ぎ参考にと思い、先日にうpしたものをリサイズして横150*2
00にしてみました。 ttp://repure1.s26.xrea.com/steph39/up/img/019.png あと背景を横340×縦320行った場合のイメージも。これに使用した立ち絵のサイズは145*250でした。 他のキャラで背の高い人もいるだろうから、だいたい全員がこのサイズくらいにおさまるように描くのが良いのかな、要検討、意見くださーい。 ところで、FLASHでのゲーム製作は初めてになるのでわからないことだらけです、 立ち絵、人物表示、背景、これらの圧縮形式、1つのファイルの容量はこれくらいまでに押さえようといった上限などの目安、 あと透過方法?(マスク、
アルファチャンネル)を決めなきゃいけない?などなどを知りたーいでーす。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/272
273: ステフ39 ◆8HAMY6FOAU [sage] 2006/09/21(木) 19:08:54 ID:BYdtz62q 185さんのシナリオを読んで、妄想して、 ゲームに必要になる絵の情報を拾っていってみました。 ヤスの困る顔は2パターンあるほうが自然かなと思ったので、案として出してみました。 wikiにプチ規模ゲームの絵の担当分ってことでまとめてみたので、目を通してやってくださーい ttp://repure1.s26.xrea.com/steph39s/?%A5%D7%A5%C1%A5%B2%A1%A1%B3%A8%A4%CE%C3%B4%C5%F6 絵を仕上げていく優先順位としては、 背景>立ち絵>人物表示(表情)>アイテム(カスタード饅頭の
包み紙など) 基本はこんな感じでしょうか? PG担当のNo17さんが作業を進めていく上での効率化に繋がるようであるなら、 こちらもあわせていこうと思いますので、逐一こうして〜あ〜して〜、と指示してあげてくださいね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/273
274: 185@体験参加中 [sage] 2006/09/22(金) 00:17:01 ID:iT8O6BX8 >>17氏 ありがとうございます、よろしくお願いします。 ttp://repure1.s26.xrea.com/steph39s/?%A5%D7%A5%C1%B5%AC%CC%CF%A5%B2%A1%BC%A5%E0%C0%BD%BA%EE%A1%AA%A1%A1%A4%CE%A4%DE%A4%C8%A4%E1%A4%C7%A1%C1%A4%B9 wikiに舞台設定についての項目を追加してきました。 表情まとめ、ありがとうございます。 次からは一覧や指定(あれば)等もきちんとこちらから出すようにしますね。 >表情について 怒り顔については嫉妬と兼用できるように、と考えていました。 こちらで考え
ていた以上のものを既に出していただいているのでこの上言うのは恐縮なのですが、 あと一つ、照れ表情を用意していただけるとありがたいです。 ……デレはいらねぇ! という方向もありかもしれませんが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/274
275: 185@体験参加中 [sage] 2006/09/22(金) 00:18:02 ID:iT8O6BX8 >>274の表情追加はヤスのみです。すみませんでした。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/275
276: ステフ39 ◆8HAMY6FOAU [sage] 2006/09/22(金) 08:14:47 ID:4JnT21ST おはようー >>275 185さん ふむふむ照れを追加了解しました〜 ヤスに関しては色々表情を作ってみたいので大丈夫でっす! でもそろそろほんとにヤスの絵のイメージ固めなきゃなりませんね 今日は慌ただしくなりそうなので時間作れないかもなぁ… まっとりあえず出きる範囲でがんばりまーす ではでは出撃します!またっ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/276
277: 185@体験参加中 [sage] 2006/09/22(金) 20:34:24 ID:iT8O6BX8 表情追加ありがとうございます。 ですね、シナリオも話に関して細かい案出しをしつつ、設定のFA事項を どんどん作って行きたいです。 お忙しい時に体調を崩したりしたら大変ですし、39氏のペースでやって いただければと思います。 差し出がましいですが、ご無理はなさらないで下さいね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/277
278: ステフ39 ◆8HAMY6FOAU [sage] 2006/09/22(金) 22:24:43 ID:5X5zOZDr こんばんわ〜ただいま帰宅しました 185さんありがとうー でも今日頑張ったぶん、この土日はまともに絵を描いたりできそうです ゲームの素材をどれくらい挙げていけるかわかりませんが 背景3枚、立ち絵各キャラ通常分の3枚は描きたいと思っています ではでは、 少し早いですが今日はこのへんで。おやすみなさいー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/278
279: ステフ39 ◆8HAMY6FOAU [sage] 2006/09/25(月) 08:01:31 ID:UrPaGeJb ひー おはよーございまーっす ねむいー 行動する前に先に言い訳をすると描けなくなるっ、って考えてギリギリまで粘りましたが、 目標としてたブツは仕上がらなかったですよー。ごめんなさーい。 日曜は急遽仕事が入って1日潰れてしまって、結局まともに実働できたのは土曜のみで、 日曜も帰宅してから背景をこつこつ描いておりましたが、なかなかはかどらないものです でもとりあえず今の段階で出来ている素材の状態を公開しておこうとは思うので、ひとまず絵をうp
しておきますのだ。 ttp://repure1.s26.xrea.com/steph39/up/img/020.png ttp://repure1.s26.xrea.com/steph39/up/img/021.jpg 帰宅してからまたコツコツ頑張っていきたいと思いまーす。ではっ出撃します。また〜 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/279
280: 185@体験参加中 [sage] 2006/09/25(月) 19:25:22 ID:ZJiF1VQH >>39氏 お疲れ様です。 生徒会室に謎のぬいぐるみ(?)がwww 全て考えてた以上です、というかクオリティに感動です。 ヤスも副会長も凄く綺麗だー ハァハァ 制服のデザインが可愛いのに品があってほんとたまらんです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/280
281: ステフ39 ◆8HAMY6FOAU [sage] 2006/09/26(火) 10:11:29 ID:pWbjL4fz こんにちわ〜 >>280 185さん 背景あれで大丈夫ですか、ウレシー。良かったよぉー でもまだ画面に生活感がないので、本編ではもう少し小道具類を追記していく必要がありそうですよね、 本編では色々いじって遊んでいきたいと思います笑 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/281
282: ステフ39 ◆8HAMY6FOAU [sage] 2006/09/26(火) 10:43:09 ID:DGpHPo53 ふたたびこんにちはー 今朝は、昨日帰るのが遅かったのと先日の件もあって、 ちょっとしんどくてこのスレへの書き込みが出来なかったのですけども (疲れていて気持ちの整理がつきにくい時には掲示板などへの書き込みは控えたほうが良いとか、よく言われることですよね) で、それが顔に出ていたらしく、午後からハンキュー取っても良いよというわけでハンキューゲットできました うほほ急に元気でてきましたよ〜 というわけでお昼から製作にあたれそうっす、めでたし。以上、喜
びの声をお届けいたしました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/282
283: ステフ39 ◆8HAMY6FOAU [sage] 2006/09/26(火) 18:41:27 ID:E8cqnRdG こんばんわっ。 ちょっと気持ちに余裕があるうちに書記さんのイメージだしをしておりました。 ttp://repure1.s26.xrea.com/steph39/up/img/023.png 個人的には、2か3、どちらの路線で行ったものかと考え中です。 1は、まず初めに描いたもので、なるべく平凡な顔つきを意識して書記という影の薄いイメージを前面に出してました。 2は、それをベースにして多少のBL展開にも耐えられるかな(?)という雰囲気を意識してみました。 3は、そういえばお笑い担当がいない
ので書記さんがごくあたりまえの、ごく普通のことをしゃべっても笑えるものに、というイメージを前面に。 BLだからといって美形ばかり出てきてもいけないんじゃないか? ほれほれ3を描けという悪魔の囁きが聞えたのでした。 >>185さんへ でっ、絵が原因で、シナリオを書き進める意欲を喪失させてしまってはいけないっーので 1〜3のなかから基本的な路線を決めていただいちゃっても良いでしょうか? 路線プラス、修正や変更点などのご指摘を含めたお返事を待ってまーす。 (そしてその返事待ちの間に背景に着手してみますね) http:/
/mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/283
284: No17 [sage] 2006/09/26(火) 21:44:30 ID:OFlAqVaq 特に書き込むような事が無いので静かですが、見てますよヽ(´ー`)ノ 絵(システム絵以外)やシナリオの話にはプログラマはなるべく口を挟まないようにしないと、ロクな目にあいませんから。過去に経験済みです(´A`) まぁシナリオも絵もよく出来ていると思うので、今は静かに待ってます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/284
285: 185@体験参加中 [sage] 2006/09/26(火) 22:10:16 ID:bBjlRp9v >>39氏 こんばんは。 背景完成が楽しみです。アップローダにあがってる生徒会室、キラキラしてて リリカルでw一筋縄でない雰囲気が出てしまっていると思います。 >書記さん 3噴きましたw お約束ながら生徒会は美形で揃えるか、癒し系の3を入れるか非常に悩みます。 副会長もヤスもすごい美形ですし、1か2だとあっさりめの1かなと思います。 ただ、中心になるキャラは絵の魅力を借りたい気持ちがあるので、やや1プッシュかなと。 >絵が原因で〜 それはない
です。逆に37氏のクオリティに見合ったものを出さねば……! と思ってしまう気持ちならありますが。 >>17氏 ありがとうございます。あまりにもこれは、という場合は遠慮なく仰って下さい。 もう少しシナリオが固まりましたら、システムについてをまとめて可・不可を 伺いたいと思います。 シナリオだけでもおおまかな進行予定を作っておかねば(´・ω・`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/285
286: ステフ39 ◆8HAMY6FOAU [sage] 2006/09/26(火) 23:07:05 ID:2aY541aX >>284 No17さん こんばんわ〜 「見てますよ書込み」うれしーです笑 そして、ちょうど良かった! 聞きたい事があったんですよー 立ち絵、背景、顔画像、の圧縮形式とか、透過方法はマスクが良いのかなトカ まだ良く知らないけれど、もしかして今回アルファチャンネルを覚えなきゃいけないかなトカ FLASH製作って初めてなのでわからないことだらけなんですよー。 どんなブツを用意したらよいのか、仕様(?)について教えてくださいましまし。 >>
285 185さん いやいや、こちらのほうがシナリオの力を借りてる気分でいっぱいなのですハァハァ。 これからもどうぞ妄想広がるシナリオを楽しみにしてますね笑 でっ、あっさりめの1君をベースにもぅ少しだけいじってみま〜す あ、それと、リリカルwな生徒会室の背景絵について、ちょっとだけ言い訳をさせてくださいっ と思ったら文字数が多いかも、 ≪下に続く≫ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/286
287: ステフ39 ◆8HAMY6FOAU [sage] 2006/09/26(火) 23:08:26 ID:2aY541aX ≪上の続き≫ まず、ADVにおける背景というのは「記号」であるべき、と勝手に考えていまして、 そのせいもあってリアルな描写は避けました。もっとリアリティのある背景にする事も出来ますが、 トレースに近い形になるので、ADVの背景としてはやや面白みが少なくなるなと思ったのと、 そこに何が描かれてあるのかつぶれてしまってわからなくなる。などなどを考慮したうえで、 ああいう感じの背景絵を選択してみました。 それとあの妙な生徒会室っぽくない内装についての
言い訳も。 まず、生徒会室というのはゲームの「本拠地」となる場であるというところから類推していくことでイメージを広げていきました。 そして生徒会室の中で力を握っているのは生徒会長である主人公であるのは間違いないのですが、 「主人公=プレイヤー」であるので、プレイヤーさんの好みとする内装なんて想像もつかないわけで、 かといってどこにでもある平均的な内装にしてしまうと、ゲームがスタートする場としてはツカミが弱い。 であるならば主人公の好みに合わせた内装を考える事は選択せず、 イメージしていく方向性としては、登場人物
の誰かの好みに合わせるのが良いかなと考えました。 生徒会室で主人公の次に力があるのは、副会長。 (ここからちょっと妄想入ります) 生徒会室があまりに殺風景な状態だったものの、自ら模様替えを考えるのもするのも面倒だった主人公が、 副会長に「部屋の模様替えをしてくれるかな? どうするかは副会長に任せるから、好きなようにしてくれ」 みたいな事を言ったんじゃないかな…というところからどんどんイメージを膨らませて、 副会長が好きなのはきっと…、宇宙に煌く星々(プラネタリウムも好きなはずだ)や、雨上がりの時に見える虹や、 深
海に棲む畸形な深海魚や、変なぬいぐるみとか。 基本的には、大いなる力で包み込まれるような気持ちになる蒼い(海の)色が好きそうなイメージ。 生真面目な副会長は、主人公の命令どおりに「任せるから好きなようにしてくれ」を、そのままの意味で受け取ってしまった。 などとゆう妄想設定を考えた上での、あの生徒会室になりました。 てなかんじで妄想垂れ流し以上っすっ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/287
288: ステフ39 ◆8HAMY6FOAU [sage] 2006/09/26(火) 23:33:09 ID:2aY541aX 妄想の補足 以上を踏まえた上で、副会長は「好きなように模様替え」をしました。 壁紙をブルーを基調としたものに変えて 星型の蓄光シール(闇で光る)を散りばめて 窓には、薄いレインボー柄の入ったUVシートを貼り 室内を照らす照明も淡いブルーにして 最後にオマケで変なぬいぐるみも家から持ってきて完成。 最高に落ち着く空間に副会長は満足。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/288
289: No17 [sage] 2006/09/27(水) 19:04:18 ID:VrhGKD2s 画像の圧縮形式は何でもいいです。画像の形式事態はBMPが良いと思います。 BMPだと容量は増えるんですが、かと言ってJPGだと画質がかなり劣化するので。 透過方法と言うのは、画像の背景色のことでしょうか? 例えば背景画像の上に人物画像を表示したとして、その人物画像の周辺の要らない部分を透かして背景を表示する時のことですよね? これなら背景色を単一の色にしてくださったらこちらで勝手に透過させますよ。特にアルファチャンネルとか必要ありません。 なので、絵描きさんはふつー
に絵を描いてくだされば結構です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/289
290: ステフ39 ◆8HAMY6FOAU [sage] 2006/09/27(水) 19:45:06 ID:JkN2/DNj >>289 No17さん こんばんわー ふむふむ、その方法は以前にしたことがあるので安心しました。 返答ありがとうございまーす。 ttp://repure1.s26.xrea.com/steph39/up/img/024.jpg ttp://repure1.s26.xrea.com/steph39/up/img/025.jpg あと、先日のヤスの立ち絵を清書して色を入れ、背景と重ねて画面イメージを掴もうとしてみました 背景に対して、人物のサイズはこのくらいが良いかな、どうかな、 このサイズで良いでしょうか、良かったらご意見ください。
※ 立ち絵のベースになる絵はこういう感じでヒザ辺りまで描いて塗ってあるので、 サイズに関しては多少は変えていけると思います。 (いま気がついたんですけれど鎖骨辺りの塗りがくどいので修正しなきゃ、) 以上報告でしたー。引き続き作業続けていきまーす http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/290
291: No17 [sage] 2006/09/28(木) 00:08:42 ID:JanoR00I 背景と人物の比率は、それで丁度良いと思います。 万が一作ってる上で不具合が出ても、FLASHは割と柔軟なのでサイズを変更して表示することも簡単に出来るので問題ないと思いますよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/291
292: ステフ39 ◆8HAMY6FOAU [sage] 2006/09/28(木) 06:38:16 ID:sp+kryEW おはよーございます >>291 No17さん はいっ では、絵を描く際にはあまりその辺は堅苦しく考えずにいきますねー笑 >>185さん ttp://repure1.s26.xrea.com/steph39/up/img/026.jpg 以前にNo17氏がswfでうpされていた画面イメージを、もう少しいじってみましたー スタート地点の生徒会室での会話内容にも少し変化をつけてみたのですが、た、たぶん違和感ないですよね? しかしそれにしても、 この文字表示数でいくと、シナリオを書かれるときには
すごく大変そうだなぁ・・・とは思うのですが、 プレイする立場に立って考えてみると、テンポよくプレイできる情報量なんじゃないかな、と思います。 ちなみにイメージ画像のままでいってしまうと、ヨコに最大13文字の表示数です。コレはキビシイカナ。ドウカナ? タテの最大行数に関しても4行ではちょっと少ないかな……と思いましたが、 185さんの先日のシナリオを見たところでは、これなら4行でイケるという気持ちもあったりします。 そして、この文字数で行くとセリフにインパクトがつくので、 個人的にはシナリオさんの台詞回しがプレイヤーさんに
伝わりやすくなる文字数なんじゃないかなぁ・・・と予想してます。 というわけで、最大文字数について、あと画面イメージについてでも良いので、 シナリオ担当である185さんのご意見を頂けたらと思いまっす。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/292
293: 185@体験参加中 [sage] 2006/09/28(木) 09:04:50 ID:Y8gP30x/ おはようございます、まずシナリオ案提出です。 昨日間に合わなかった ガクリ http://repure1.s26.xrea.com/steph39/up/img/027.txt http://repure1.s26.xrea.com/steph39/up/img/028.txt 今までに39氏や名無し腐氏(カニ氏とお呼びしていいのでしょうか?)の案を見て 思いついた要素をそれぞれ振り分けてみました。 変更や改変についての御意見お待ちしています。 どちらが好み、などでもありがたいですのでよろしくお願いします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/
1006006991/293
294: 185@体験参加中 [sage] 2006/09/28(木) 09:05:48 ID:Y8gP30x/ >>39氏 39氏の背景に関しての妄想からこちらも連鎖で妄想が広がって楽しかったりします。 画面イメージは、下部右の名前表示部分は、顔が表示されるウィンドウの上の方が 見やすいんじゃないかなと。 文字数については多い方が楽と言えば楽です。ある意味気分の問題ですが。 少しだけ文字を小さくして十五〜六文字位にすると画面の見ばえとして丁度いいのでは ないかなと思います。 また、行間が空きすぎるとかえって読みにくい気がしますので、行を詰めるか、 もう1
行程度あった方が読みやすいかもです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/294
295: 185@体験参加中 [sage] 2006/09/28(木) 09:07:57 ID:Y8gP30x/ 更に追記 以前のレスに、最初に名前を入力してもらい〜(>>164あたりです)という案が出ていましたが、 表示文字数を少なくするとなりますと、名前入力してもらうにはきついかもしれません。 何文字まで大丈夫にするか、というのもありますが、四文字程度と仮定しても主人公の名前を 出すたびに名前の最大文字数が入る空きが必要になるのではないかなと。 主人公の呼称は「ボス」もしくは「会長」、またはその二つから選択というのが無難ではないかと 考えております。
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/295
296: 185@体験参加中 [sage] 2006/09/28(木) 09:35:43 ID:Y8gP30x/ 文だけで実際バランス悪かったら目も当てられないので、日数表示を入れて欲しいという要望も 込みで画面のイメージを作ってみました。 http://repure1.s26.xrea.com/steph39/up/img/029.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/296
297: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/09/28(木) 15:52:00 ID:sbvkr/rr ステフ39 鬼哭島のスレのものです。 企画が潰れそうで困っています。 新しい企画を立ち上げられているところで、ご迷惑かと思うのですが、 イメージイラストをもう一度描いていただけないでしょうか? 次の絵師さんが見つかるまででも、スレのみんなのやる気が出ると思うのです。 藁をもすがるおもいでかきこみしています。 こんな形で企画が終わってしまうのは悲しいのです。 どうか、どうかお願いしますm(__)m http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/100600
6991/297
298: ステフ39 ◆8HAMY6FOAU [sage] 2006/09/28(木) 20:30:53 ID:PPTVHMjc こんばんわ〜ただいまかえりました〜、うぉーシナリオ案っですか!楽しみ楽しみ。 今日はハードワークで、携帯を見る隙すら見つけられませんでしたが、そんな時に限って書き込みが! しかしそれにしても率直に感想を言うと。まずは、思わぬ方のご来訪にびっくりしました笑 うーん。えーと。では、まずは、楽しみは後に取っておいて、 まずは誠意を持って、遠方からお越しくださった方へのレスをしておきたいと思います。 ではでは今から、考えをまとめて書込
みしてみますね。ちょっとお待ちを。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/298
299: ステフ39 ◆8HAMY6FOAU [sage] 2006/09/28(木) 21:08:10 ID:PPTVHMjc ええとですね、とりあえずまずこちらの近況もお伝えしますと、 過疎の中ではございますが、挫けず!メゲズ!熱意を持って! 元気にボーイズラブADVゲーム製作をしております。 でっ。 お困りのようですね。 事情はなんとなくわかりますが…。 しかし、、私は、困った方をお救いできるほど余裕のある生き方をしておりませんで、 むしろ、私自身とても困っているといいますか、かなり悩んでいる現状でもありまして、 逆に人にすがりたい気持ちで日々を過ごしていたりし
ます苦笑 でも、こういう自分を客観的に見つめると、 >>297氏のおっしゃるように、ああ、自分は「わら」であるなぁ……と心の底から実感いたします。 本音を漏らしてしまうと。 私は、共同で創作をする際に、常に自分に対しての不安があります。 >297で言われていた「藁」と私を重ね合わせて例えてみると、 私は一本の、どこにでもある「わら」なのです。 ですが、無謀にも、その「どこにでもある、わら」が名乗りをあげて、大海原へ航海に出てしまったのです。 大海へ、一本きりの「わら」で航海に出ても何処へたどり着くのやら見当もつか
ないというのに。 私は、大海の波に揺られ動かされ「もがきながらも浮かんでいるにすぎない、わら」なのです。 そして「わら」は、受け皿が見つからないと、いずれは大海に沈みゆくのみなのだと思うのです。 ですが今。私という「どこにでもある、わら」の受け皿になってくださっている方が、このスレに居られます。 こんな「わら」の為に力になってやろうと言ってくださっている。 「わら」に出来る事はなんでしょうか? それは、きっと、「どこにでもある、わら」なりに、精一杯頑張って、 その方々と、目的とする地まで、信頼関係を築き合いながら
、 時に、喜び、怒り、悲しみ、共に理性的な判断をしながらも感情的にもなれる同志として、 最後まで健やかに航海を続けていく事なのではないでしょうか。 自分にとって、名乗りをあげてひとりで大海に立つ事は恐ろしい事ですが、 同じように名乗りをあげて共に戦って下さる人がそこにいる。という事に私は武者震いする思いで、ここにおります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/299
300: ステフ39 ◆8HAMY6FOAU [sage] 2006/09/28(木) 21:51:39 ID:PPTVHMjc さて、ところで>>297氏に、伝えておきたい事が1つ。質問したい事が1つあります。 ちなみにこれは、答えを知りたい事ではないので、答えていただかなくて大丈夫です。 まず伝えておきたい事。 ゲーム製作経験が浅い私の考えに過ぎないので、もしかすると適当でないかもしれないのですけれども、 それでも、その中で感じたことで、伝えておきたい事があります。 先ほどの「わら」の例えをもう一度出します。 いまの鬼哭島企画に必要なのは、「わら」の重みに耐え
る事が出来て、 いくつもの「わら」を乗せることのできる「舟」なのではないでしょうか。 >299でも書きましたが、「わら」の「受け皿」となってくれる人が必要なのではないかと思うのです。 それも、ゲーム製作経験をいくつも積み重ねて完成まで辿り着いた事のある熟練者であり、 それと同時に、頓挫していたゲーム製作を立て直した経験もあるような人物。 そしてその人は、プログラミングやスクリプトの経験もあり、ゲームの素材としての絵などを作成した経験もあり、 ゲームシナリオを書いた事もある人でないとならないと思います。 まとめだけし
かした事がない、という人ではおそらく適任ではない、と思っています。 スタッフに対していわれのない批判があがったときには矢面に立って盾となり、 時に叱咤し激励し、スタッフが掲げた小さな目標を達成した時に心から喜んであげられるような人物。 鬼哭島企画でのまとめ役さんにはそういう質の「仕事」が求められるようになるであろうと想像しています。 例えが悪いかもしれませんが、三世帯が住む古い家をリフォームする難しさを孕んでいる、という質の困難さの問題だと思うのです。 でも。もうひとつだけ荒業があるんじゃないかな、とも思って
います。 それは、鬼哭島企画を何がなんでも成功させよう! と何も知識がなくても0から勉強しようという志があって、 その上で、たぎるような情熱を持って、幾多の壁にぶつかったとしても何度も何度もそれを乗り越えて行こうとする執念深さ。 そういうハートがある人ならば、なんとか出来るのかも知れません。 がっ、しかし、なかなかそういう人は居られませんよね苦笑 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/300
301: ステフ39 ◆8HAMY6FOAU [sage] 2006/09/28(木) 21:52:11 ID:PPTVHMjc 最後に質問です。 私は今、恐々ではありますが名乗りをあげたうえで大海に立っています。運良く、そこで同志と出会えたようです。 >297氏はどうでしょうか。今、どこに立っておいでですか。 少し長くなりましたが以上ですっ ひとまず今の私に出来る精一杯のことは、鬼哭島企画が目標とする地に辿り付けること。これを祈る事であります。 いまはただただ応援するのみではありますが、ご容赦ください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/301
302: ステフ39 ◆8HAMY6FOAU [sage] 2006/09/28(木) 22:20:29 ID:PPTVHMjc ちょっとキツイ書き方だったカナ、反省。 今日はちょっとほんとにハードワークだったもので、筋肉痛でヘトヘトでして 人当たりが悪いモードになってるかもしれません、へへへ、申し訳ない。 ええとですね、前回と同じでファンアート感覚ってことで良ければまた暇な時に描かせてもらいたいので、 (暇があればですが、でもそもそも、暇が作れたらゲーム製作してるさっ!) そんな感じであまり期待しないでいてくださいねぇ〜v ってことで >>293-296 185さ
んのをワクワクしながら今から見まーす! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/302
303: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/09/28(木) 22:33:59 ID:D5JvQAfD っていうか絵柄で特定して追っかけてくるなんて最低だな。。。 悪しき先例を作らないために勝手にスルーを強く推奨してみる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/303
304: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/09/28(木) 22:42:59 ID:6QPDIyTu >>297は嫌がらせだろ 前からいろんなスレに勝手に宣伝貼り付けてまわってる あのスレ関連はスルーしといたほうがいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/304
305: ステフ39 ◆8HAMY6FOAU [sage] 2006/09/29(金) 01:05:16 ID:Q8NO35bj >>293 185さん シナリオ案作成おつかれさまでーーす! かぶりつくように読ませていただきましたっ ガブリッ 当初、私はこの企画を推理事件モノで持ってきたのですが、自らはそれほどプッシュするつもりはなくて、 以前にも>234で食いついてしまいましたが、 本当は185さんのあの案を、チュートリアルといわず、本編にしちゃいたい気持ちだったりしたんです。 このラブレター案ってすごく(本能的に)大好きなんですよーハートハート これってBLのあるべき姿で
あるように感じます。 日常にある、他人からすると取るに足らない、たわいない事件や出来事でも、 BL視点が入るとこれがすごく新鮮に映るんですよね……。あぁ、いいなぁこれ好きだなぁ。 あ、あれです。日常の中の小さな幸せ探しマニアとしてはヨダレモノなんですよ。 やっやっぱりこれで行きたいなっ……! >>294 画面イメージについて 事件モノであるならば、なるべく簡略化したセリフであるべきなので、頑固に行こうと思ってたのですが、 もし、上のラブレター案で行くようでしたら、むしろ逆で、 185さんの案通りの文字数と行数とが必
要であると思います! 押忍っ。 >>295 主人公の名前入力について 実はこれに関しては、私はあまりこだわりがなかったりします。いいかげんでごめんなさいっ そして個人的には「会長」で十分萌えます。 185さんが「ボス」の方が萌えるんだい! ということならば妥協案として選べるようにしましょっか。というスタンスなのです笑 >>296 画面イメージについて おー。名前表示は、顔表示窓の上に名前表示をかぶせる、ってのは良いですね。 個人的には名前表示は必要ないかなとも考えて。顔表示窓の下についでのように置いたのですが、 1
85さんの案のようにして、そして10秒後には名前表示だけが消えるようにしても良さそうですよね。 名前表示といっても、他のキャラが居る時は、ヤスがセリフで説明してくれますし、 なによりもプレイヤーは「ヤス」は「ヤス」だって事くらいわかってるわけなので、 それをいちいち説明するのもなんだそれ? おかしくない? と思ってたんですよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/305
306: ステフ39 ◆8HAMY6FOAU [sage] 2006/09/29(金) 01:15:31 ID:Q8NO35bj >>185さん ところでその、急にテンションが変わるのですが、 上のほうでも書いた事なんですけれど、今すごく悩んで、困っていることがあります。 ゲーム内容が練られて来ている段階だったので、言い出しづらかったのですが、 今回のラブレター案を読んだことで、覚悟を決めるに至りました。 もっと後になってしまって手遅れにならないように 今のうちに相談しようと思いますっ。 実は、先日>>292で自分が描いたヤスの女装絵と、それを使ったゲームのイメ
ージ画面を作った際に、 あれ…? このゲームの絵づらって、このままいくとBLゲーじゃなくてギャルゲーになっちゃうんじゃ? と、その段階でようやく気付いて、己が作った外観に己自身で萎えてしまってたのです。 我ながらすんごい自給自足な罠にはまって情けない話なのですが、個人的にはあまり笑えない話です苦笑 そういえば女装って、男子を「一時的」に女装させるから萌えるのであって、 ゲームの最後にヤスは男だった、と分かるまでにゲームプレイするほとんどの時間が女装状態であると、 それは女装ではなくて…限りなく女の子に近いんです
よね。 そしてその女の子がずっと出ている絵づらって、BLゲームとは言えないな、と気付いて、がく然としてしまったとです。 でもこれって不思議なもので、シナリオ段階だと、私はキッチリ萌えられるんですよー。よーっ! なのでシナリオは完璧です。問題ありません! なんでなんだろう、絵が乗っかってないテキスト上だとすごく萌えるのにぃぃー。 ≪下に続く≫ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/306
307: ステフ39 ◆8HAMY6FOAU [sage] 2006/09/29(金) 01:25:20 ID:Q8NO35bj ≪上の続き≫ でも原因ははっきりしています。 問題なのは、私の絵なのです。 女の子っぽい絵にしちまって、なんたることか……! ほぼ女の子である、女装絵を延々と描かなければならない事を想像すると…ああ、 こんなことを悶々と一人で勝手に考えて悩んで、困っておりました。 私は自信をもって言えるのですが、男の子以外は描けない人なんですね。 男子以外も描けているように見えたとしたら、それは間違いで。 かなり低いモチベーション状態で描いてるものです。女
子絵となるとデッサン崩れてもお構いなし! なヒドイ人です。 実際に今出来ている絵もひどい崩れ方です。 なんといいますか。男であっても、女の子の精神を持っている男子を描く気にもなれませんし、 少年って生き物、というか少年時代(特に思春期)というものは美しきファンタジーの世界である。とも思っていて、 そのファンタジー世界に絵描きとしての人生をささげる(ちょっとおおげさカナ)くらいの気構えでいるので、 じつは女子絵を描き続ける事は苦痛を伴う事だったりします。 でもこれって私のわがままでもあるので、どのくらいまで伝えたら
よいのだろうか…と、 その事についても一人で勝手に悩んで、困ってました。 こんな相談するのはお恥ずかしい話なのですが。 えーいっ、このさいだっ と、思い切って今のうちにバチコーンッとぶつけてみようと思いました。 繰り返しになりますが、女装させるのが嫌いって事ではないです。ずっと女装状態が続くのが辛い、 という事に気付いただけなので、女装絵を使う前提で、お話を考えていただいてもOKなのです。 というわけで、ええとそのうわがままでごめんなさい。何か良い打開案を、一緒に考えていただけませんでしょうかっっ http://mevius
.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/307
308: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/09/29(金) 01:30:37 ID:paU00bjA 男子と女子では骨盤の大きさが違う。勿論大腿骨の位置も変わる。 だから女装状態でもしっかり男子の骨盤で書けば問題無い。 と、PGがアドバイスしてみるwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/308
309: 185@体験参加中 [sage] 2006/09/29(金) 07:35:59 ID:lqg/M++a おはようございます では、路線は案2のラブレターもので決定ということで。 あとは登場人物についてが決まればシナリオも実作業に入れそうです。 まず>>305の方からレスしますね。 >画面イメージについて では、文字数は17氏が出して下さった現行のもののままということで。 変更できますと仰ってましたし、特に問題が出ない限りはこれも決定でいいかな と思います。 >名前入力と主人公の呼称について では基本「会長」で。もし選択制に出来そうなら「ボス」もある
といいなとw 以下理由です。長くなっちゃうのですが。 今回、地の文なしで主人公の会話が発生しない形式なわけで、本文が重要なのは 勿論なのですが、それだけでなくプレイヤーさんが世界観自体を「何となくいいと 思える雰囲気」を出せたらいいなと考えておりました。 その上で、何故かわからないけどボスと呼ばれている中学生男子がいて、周囲も 本人も違和感なくそれを受け入れているというのは面白い要素になるかもな、と。 ただ、「違和感がない」ことが違和感になるというのは、やはり「ボス」という名称が中学生に 対して不自然であるという
ことでもあると思います。 例えば、ボスというあだ名からイメージする外観は渋い、とかダンディとか若者らしからぬ ものですよね。頼りになりそう、などのイメージも勿論あるわけですが。 これも推理ものでなく恋愛路線という事で、強行に主張する要素でもないですー。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/309
310: 185@体験参加中 [sage] 2006/09/29(金) 07:36:30 ID:lqg/M++a >画面の名前表示について 何となく、ADVでは名前は表示されてないといけないという先入観があったりするわけですが、 それは置いておいてw 多分にお約束のようなものであるので、あっても不自然ではないと思いますし、デザイン的にない方が いい! というものであるなら無くてもいいんでは……とは思うのですが。 前述の案は、イベントのぶつ切りをプレイヤーさんの好きな順で見てもらおう、というものになるのですが、 イベントに連続性がないと言う事でもあるので、キャラの
登場が飛び飛びになる可能性があります。 作る側がきちんと把握できても、初めて目にして頂くプレイヤーさんにとっても同じようにそうかは自信が 持てません。 デザイン的に画像側に無い方が良さそうでしたら、テキストの最初の一行を名前表示にするのでも いいですし、御一考いただければと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/310
311: 185@体験参加中 [sage] 2006/09/29(金) 07:53:45 ID:lqg/M++a >>306-307 >女装絵を延々と描かなければならない事を想像すると 変な事言ってたら申し訳ないのですが、ポーズの差分は無しで考えておりますので 別レイヤーで表情だけ何種類か作って頂ければこれ一枚でも充分戦えるwのですが、 >このゲームの絵づらって、このままいくと〜 おそらくこちらは精神的なものですし、大丈夫だからいいというものでは無いですよね。 また、絵師さんの自作品へのこだわりは理解しているつもりであります。ので、 じゃあ変えちゃいまし
ょうよ! と軽く言ってみるw 以前も言ったとおり、39氏が楽しんで描けるものを優先したいですし。 メインイベントだけの変更で済むんじゃないかなーと。 今思いつく変更案としては、これくらいなのですが、一応出してみます。 ・普段女装だが、男装ヤスとも交流できるイベントを作る ・今の設定とは逆に、女装してラブレターを渡しに来る ・女装案自体を無かった事にする ヤスはツンデレ。主人公は嫌われていると思っていたが、実は……というような。 この場合、ヤスは生徒会の一員の方が良いかも。 というわけで変更可ですので、言い出しに
くかったけど実はこういう要素が欲しい、と いうようなものがありましたら遠慮なく言っちゃってみて下さいね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/311
312: ステフ39 ◆8HAMY6FOAU [sage] 2006/09/29(金) 09:23:40 ID:fGJJ1cih >>308 おはよーございまーす。 ふむむ。助言ありがとうございます たしかに骨盤などの男女の骨格差を意識して描くと、上手に書分けが出来るのかもしれません。 でも、こう、なんというのでしょうか。 私は、女の子の絵を描くのが嫌ではあるのですが、女の子自体が嫌いというわけじゃなくて、 例えば、女子の大腿や尻や骨盤の形状というのはなかなかに美しいといいますか、あれはあれで良いものではあると思っているのです。 私は世の中にあるものをそのままに描く
ような創作方法は、自分には合っていなくて、つまらないと思っていて、 基本は男子の美しさを表現したいわけなのですが、骨格よりも大事にしたいのはその根っこにある精神性でもあって、 絵については、男女両方の美味しいところをMIXしちゃってもいいんじゃないかな、とも考えてます。 だって上のほうでも描きましたけれど私にとってBLや少年というのはファンタジーですから。 たぶん私はユニコーンやドラゴンを描くのに似た感覚で男の子を描いているんじゃないでしょうか。 でもなんでしょう助言いただいた通り、たしかに書分けは下手くそなほう
ですし私はデッサンなんてものは今までしようと考えた事がないので いずれ機会があれば死ぬまでにしてみようかと思います笑 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/312
313: ステフ39 ◆8HAMY6FOAU [sage] 2006/09/29(金) 09:39:57 ID:fGJJ1cih >>185さんおはよー >>309 はひっ。ではラブレターものでよろしくです! 最近では某ドラマのマイボスもありましたがボスという呼び名も好みではありますw 今、思いついたものなのでアレかもしれませんが、 ゲームのTOP画面に、ゲームスタート、とは別に、名前入力画面(コンフィグ?)のようなものを別に用意しておいて、 プレイヤーさんが、名前入力を選択せずにそのままゲームスタートしたら「会長」で呼ばれて、 名前入力するのをプレイヤーさんが選
択したら、その名前入力欄のデフォルト表示を「ボス」にしておくというのも手かもしれませんよね。 その名前入力画面ではこんな風に表示されるとか、どうでしょう。 ● 別の名前を使用しない(あなたの名前は会長でゲームスタートします) ○ 別の名前を使用する 名前を入力してください。 【 ボス 】 でも今の、ひとまずの目標としては会長で作っていってみましょうね笑 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/313
314: ステフ39 ◆8HAMY6FOAU [sage] 2006/09/29(金) 09:59:21 ID:fGJJ1cih >>310-311 はいっ。名前表示については、今日1日ほど仕事中にもたまに思い出してはイメージしたりしておきたいと思います。 そして帰宅後にまた気持ちが変わってるかもしれませんので、また意見をまとめて書いてみたいと思います。 絵についてー ええとですね、わたしが一番危惧しているのは、 女(に見える)子の絵がメインを張っているのはBLゲーといえるのか否か、という点なんですね せめて普段は男の子らしい制服姿をさせておきたいなっ。 イベントで、
無理矢理のように女装させて、というイベントがあるのであれば楽しいといいますか萌えられそうなのです(私が!) 自ら望んで嬉々として女装する子の精神性には萌えられない性格(これはわたしのせいです)なので、申し訳ないっすっ (女装するのを嫌がってる姿を見るのが楽しいんだい!w) でも基本的にはこのゲームって絵に萌えるというよりも、 そこに生きているキャラたちの心と葛藤や、青臭くも愛らしい馴れ合い部分に掛かっていて、 つまりこのBLゲームの主役はキャラたちの台詞回しなのです。 絵はほんとコンビニのおはしについてる爪楊枝
的な感じ。 てなわけで、男の子らしい男の子を書いていただけると嬉しいでっす http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/314
315: ステフ39 ◆8HAMY6FOAU [sage] 2006/09/29(金) 13:34:03 ID:GVSU6CgS こんにちわぁ〜 185さんに悩みを聞いていただけて打ち明けて良かったぜスッキリ爽快!ステフ39でっす 185さんの>>311での、「女装してラブレターを渡しに来る」からついつい妄想が広がって、 シナリオに女装イベントを組み込むならゲーム終盤に持ってくるのが展開的に良いかなと想像し、 ヤスの女装イベントに「シナリオ案1」を少し絡めたものを、ゲーム終盤に持ってくる案をちょっと考えてみました。 ■ まず、ヤスがゲームの進行役の時に、聞き込
み(雑談?w)をさせていく中で、 偶然、「ボスはセーラー服の似合うかわいい子が好きですもんねー、だけどその感性はオッサンですよね」 みたいな事を書記君あたりに言わせる。 ボスの嗜好がヤスの耳に入り、そこでヤスも何らかの反応を示す。(自らでも気がついてないかもしれない淡い恋心を少し露呈してしまうとか) そこで、後々の伏線となるような、ヤスとの会話シーンを作ってみるってのも萌えそう。 ↓ ■ ヤスが消える。進行役がヤスから副会長に代わる。(案)これでゲーム中の説明役がいなくなる事を避ける。 (ここまでは女装
イベントのプロローグで、ある意味ではここがヤス女装イベントの開始地点といえるかもしれません。) ↓ ■ 副会長と共に、ヤスを捜索する。(副会長がおおげさに煽る) たとえば、「そういえばヤスは、真剣な顔で何か書いていたな」とか、 「よく分からないけど涙ぐんでいた」とか、聞き込み中に誰かに言わせる。(案) (それに対して副会長はいちいち煽るコメントを付け加えていく。) ↓ ■ 副会長と共に、ヤスを捜索する。(更に副会長が煽る) 「案1」を少し変えて、学校の教師によるセクハラ(女装を強
要されたうえでいたずらされた)を受けた兄がいるという設定にして、 ヤスにとっても「女装」というのはトラウマに近いものがある、ということにしてみるのも良いかも。 (しかし、おそらく副会長はこの状況を心の中で色んな楽しみ方をしてそうです。Sめっ) ↓ ■ 副会長と共に、ヤスを捜索する。(更に更に副会長が盛り上げる) 聞き込みをしていく中で、徐々にヤス失踪の真相がわかりかけてくる。 ↓ ≪長いので下に続く≫ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/315
316: ステフ39 ◆8HAMY6FOAU [sage] 2006/09/29(金) 13:34:34 ID:GVSU6CgS ≪上の続き≫ ↓ ■ ヤスが女装してラブレター(その状況ではラブレターにしか見えない)を持ってくる。 やや挙動不審風な女の子(に見えるがヤス)がそこに居る。 でもはじめは皆、それがヤスだと気がつかず(プレイヤーさんにはバレバレでわかるでしょうけどねw) 会話(尋問がよいのかな?)して証拠を突きつけると、ヤスだとわかる。 (そしてここでも副会長がいちいちコメントをして煽る) しかしオチとしては、その手紙の内容はおよそラブレターとは思
えないようなファンレターまがいのものでした(チャンチャン)。 という勘違いネタで済ませてしまうってのがベタですが微笑ましくて好みかも。苦笑 (でも今の段階では、肝心な手紙の内容までは思いついてません! うぇえーん!涙) (それに、なぜ副会長はヤスの心のうちを知っていたのかという伏線も作らなきゃいけないかも、むむむ難しそう) ↓ ■ 最終的にはヤスがまた進行役に戻って良いかも。 でも、最後の最後のオチは思いついてないのです。 というわけでいろいろ要検討な部分の多い案ではありますがひねり出してみました http://mevi
us.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/316
317: ステフ39 ◆8HAMY6FOAU [sage] 2006/09/29(金) 13:45:29 ID:GVSU6CgS 昼休憩が終わる前に絵の話をちょっとだけ。 今描けているヤスの女装絵がありますが。個人的には全然気に入っておりませんで、 男子らしいヤスを書かせていただけたのなら、今の数倍エロくそして可愛いっ。 と思ってもらえるものを描きたい、いや、絶対に描くんだ! とッメラメラ燃えております。 というよりも私の本領が発揮できるのはそこしかないと断言できるので、 そこに心血注ぐ気持ちで頑張りたいです。メラメラッ! てなわけで。見た目は男の子なのにーうわーん、な
んだこれーえろかわいいー というヤス絵を楽しみにしててくださいね。いひひ!(我ながらどういうテンションやねんコレ) では、では、また夜に〜笑 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/317
318: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/09/29(金) 22:28:32 ID:c7cf0AQP ヤス可愛いな。 でも確かに男の骨格じゃあないです。 その辺のバランスは難しいんでしょうね。 美少年と美少女の中間的な絵っていうのはどんなんだろ? 中性的なおっさんやらおばさんならパンチパーマが定番なんだけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/318
319: 185@体験参加中 [sage] 2006/09/29(金) 22:39:57 ID:lqg/M++a >>39氏 こんばんは。 では、・逆に女装してラブレター(か何か)を渡しに来る路線で 考えますね。 >>315-316 ふむふむ、参考になります。 ヤス失踪、副会長が進行役に入れ替わるというのはめんどくさそうですが 工夫して入れたいなぁ。 ヤスのものをメインだと考えずに、あくまでイベントの一つのヤスルート、 という扱いにする方がいいのかもですね。 >それに、なぜ副会長はヤスの心のうちを〜 これは「見てたらわかった」って事でもいいんじゃないかなとか
w 考えをまとめてきますー >>317 や、やば、すんごく楽しみです。 今日は更新ボタン押しまくっちゃいそうです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/319
320: 308 [sage] 2006/09/29(金) 22:42:48 ID:ZZqAV+3e とりあえず、 昨日、あまりに煮詰まっているようなので、自分なりに書ける事を書いてみたのだが、 今日、それが全くの杞憂である事が、かなり、ハッキリ判ったwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/320
321: ステフ39 ◆8HAMY6FOAU [sage] 2006/09/30(土) 00:31:46 ID:rTyySB7d >>318氏 応援ありがとうございますっ ほんと、美少年と美少女の中間的な絵ってどんなんなんでしょうね。 もしかすると絵描きにとっては永遠のテーマとなりえる類いのモノかもしれません笑 >>319 185さん こんばんわ〜 こちらこそシナリオが楽しみでうきっうっきーしています。 「考えまとめ」待ってますね〜 ところで、ラブレター案にすごい反応を示してしまったのは案が気に入ったというのもありますが、 最後のほうにあった登場人物のキャラ
設定、あれも決め手でした! 「ボスに懐きまくりのボスラブ」とか、「女の子好きなボスのために女装までする健気さと一直線さと頭の悪さを兼ね備える」とか 「自分が可愛いキャラである事を自覚する計算高さはあるが、小心者でいまいち思い切った行動が取れない」とか 「小悪魔というよりは子悪党」とか「副会長と水面下で小競り合いをしている。と言うより、一方的にいじられている」とか、 ってほとんど全部ですねこれ。 とにかくこのキャラ設定を受けて、絵を描く気力がメラメラきたのであります。ほんとありがとうっ185さん…! その他登場人物も多い
ですが、彼らについても愛情を注いで魅力的なキャラとなるように絵のほうでもどんどん描いていってみたいです。ガンバルゾー >>320 308さん ああっ、昨日はせっかく応援してくださってたのに生意気な返事を返してしまってすみませんー このスレって名無しさんの書き込みがほとんど無い状態なので、超警戒してしまい過剰反応してしまったです苦笑 この企画自体に、期待されてる方が少ないのかなと少し寂しく思ってたのですけども、 書き込んで頂いて励ましてもいただけて、本当にありがたいです。元気をわけていただいてありがとうー 楽しい作品に
したいと思いますのでこれからも見守ってやってくださいねっ。 >>303-304氏 昨日のお二方もありがとうございます。改めてお礼の気持ちを文字にしますっ。 昨日は気持ちに余裕が無くって感謝の気持ちを文字に出来ませんでした。 あと、ほんとはなるべくアラシさんなのかな?という人に関してはスルーしたいのですが、性分もあって、スルーするのが下手くそかもしれません。 もしかすると自分と同じように何か創作されている人なのかもと思ったので、ついつい反応してしまいました笑 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/321
322: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/09/30(土) 01:17:31 ID:tTps5i2/ ところでヤスって中学生?小学校で制服というのもあるが、 中学以上なら第二次性徴後と考えていいから一般論としては(以下略 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E6%80%A7%E5%BE%B4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/322
323: ステフ39 ◆8HAMY6FOAU [sage] 2006/09/30(土) 12:34:34 ID:3jh6NMHy こんにちわー 休みの日はついつい寝すぎてしまいますなわはは よく寝てエネルギー充電できたのでこれからさっそく絵を描きたいと思いまーす >>322氏 へいっ、さようでございまーす ヤスは中学1年生の男子で、思春期真っ盛りですね。 まだ自分自身を男として意識しきれてない年頃かもしれませんし、 人によっては徐々に意識せざるおえなくなってきている年頃なのかな。 交友関係で言うと、女子よりも男友達の方を優先して遊ぶような年頃って事ですね。 http://mev
ius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/323
324: ステフ39 ◆8HAMY6FOAU [sage] 2006/09/30(土) 19:52:27 ID:4A30ewht こんばんわ〜 今日は女装絵のヤスをベースにして、通常制服verのヤスの絵を描いています。 個人的には女装verよりも通常制服verの方をかわいく描いていきたいと思って格闘中でありまっす! ところで、制服デザインなんですが。 せっかくのゲームの世界であるわけなので、漫画のようにキャラの制服の色や形状が他の生徒と違うようにしてみよう。 と、そんな方針でヤスに似合いそうな制服をイメージ中でした。 ですが、ちょっとだけ苦戦中です。楽しいので、それは
それで良いのですが、ちょいと時間かかりすぎです笑 そういえば冬服なので、露出が少なくなるんですよね、はてさてどうやって色気を出していこうかとそこで苦戦しております。。 基本的には、体のラインが分かる服や素材感を出すことで、色気のあるものにしていきたいと思っています。 ポーズに関しても、ジョジョの立ちポーズみたいになってもいけないので、無理の無い自然な体勢で、かつ萌えるものを… などなどと妄想しながら絵を描いておりました。 >>319 185さんへ うpロダに、途中経過ではありますが、ヤスの絵を置いてきましたっ。 よ
かったら見てあげてくださいね〜 それで、もうちょいこうして欲しいトカ、シナリオの185さんの好みにも出来るだけ合わせていきたいので、 今の段階でご意見などありましたらよろしくお願いシマース。 とりあえず今夜はキャラ絵に関してはこれでやめて、一晩寝かしてみます。 それよりも! 今夜はここから背景をコツコツ描いていかねば…! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/324
325: 185@体験参加中 [sage] 2006/10/01(日) 02:22:14 ID:LaT7fntJ すみません、飲み会に連行されておりました。 今レスをすると変な事を言ってしまいそうなので控えようと思ったのですが、 やはりどうしても一言だけ。 ヤス可愛いですー! 足のラインが綺麗で、入らないのが勿体無いです(´・ω・`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/325
326: 185@体験参加中 [sage] 2006/10/01(日) 13:47:41 ID:LaT7fntJ シナリオ改定案です。 http://repure1.s26.xrea.com/steph39/up/img/031.txt 39氏チェックお願いします。この方向性で良いようでしたら、17氏に見ていただくゲームの仕様関係の 記述に入りたいと思います。 また、サブキャラクターの決定にあたり、39氏が楽しんで描けそうなキャラや駄目そうなキャラを 伺ってみたいです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/326
327: 185@体験参加中 [sage] 2006/10/01(日) 13:58:00 ID:LaT7fntJ >>326 自己レス > 17氏に見ていただくゲームの仕様関係 今頭の中で考えてみましたが1レスで聞けそうな量でしたw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/327
328: 185@体験参加中 [sage] 2006/10/01(日) 14:24:40 ID:LaT7fntJ 17氏に確認していただきたい事は以下になります。(39氏も確認お願いします) ・ゲーム開始時に、主人公の呼称を選択してもらう形式にしても良いでしょうか。(あるといいな程度なので、 めんどくさそうだったら無しで構いません)※1 ・コマンドの深度を三階層にしたいのですが、よろしいでしょうか。 ・ゲーム中に日数経過を入れ(五日間を想定してます)、また画面上でその日が何日かの表示を入れたい のですが、可能でしょうか。 ・可能であった場合、一日に行動ポイントのよう
なものを設定し、コマンドを選択するたびに 消費していき、一定数以下になると翌日へ移行、という形式にしたいですが、ポイントを用意する のではなく、一日に可能なコマンドの使用回数を決めておくのとどちらが良いでしょうか。 ・システム面で、シナリオスキップ等の実装は可能でしょうか。 ※1 選択式になった場合、シナリオにおける主人公の呼称は一律『名前』等で記述しようと思います。 セーブ・ロード等についてですが、おそらく初期の方では無しという前提でお話が進んでいたと思いますが、 現状ではあった方がプレイがしやすいのでは
という内容になってきています。 無しでも構いませんが、その場合もう少し一回のプレイあたりに想定しているイベント数を縮小すべきかなと。 また、上記案が可能であっても17氏に過度の負担がかかるものであるなら別の解決方法を考えたいと思っています。 見逃しや考え落ち等ありましたら遠慮なく仰って下さいませ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/328
329: ステフ39 ◆8HAMY6FOAU [sage] 2006/10/01(日) 18:27:32 ID:XIzeGPSM >>185さん こんばんわ〜 すっ ばらしぃ 素晴らしいです。このシナリオで完璧です。もぉどこまでもついて行きますオッショサン! 学園モノらしくていい感じです。こういうの好きーっ ヤスの一応の目標である「次期生徒会長」というのがあると、ゲーム中でのしっかりとした目標が決まるので、 プレイヤーさんもこのゲームの物語の大筋や目標って何なんだろう? と困る事もなくなりますよね。 ほんとスバラシイ。 シナリオに関して私からは言う事は何もございません!
もう、どんっどん、「こういう子を描いて〜」と言って下されば描いていきますので、 あと基本的に絵を頼まれるのは慣れていないのですが、頼まれる自体が好きな性分ではあります。 男であればなんでも描きます。そしてがんがん萌えるキャラ案お待ちしてますっ押忍! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/329
330: ステフ39 ◆8HAMY6FOAU [sage] 2006/10/01(日) 18:41:03 ID:XIzeGPSM 今回、セーブ・ロード機能についてはこだわりたい部分でありまして。ちょっと長文語りモードに入らせていただきますね。 (実はゲーム製作当初に書いていたものを、やや修正して貼り付けるだけな感じなのですが) でもまずその前に、作ってみたい物語の質について改めて書いてみようと思います。 基本的には、物語の「大筋」だけを辿って超速スピードで本文を読まずに飛ばしてしまうと2,3分でクリア出来てしまう。 物語の大筋自体は、そのくらいの規模のゲームを目指
したいです。 あと、マルチエンディングやバッドエンドや分岐が膨大にあるとか、 そういうのは商業さんや大手の同人さんに任せておけば良いと考えています。 でも、そのかわりと言ってはなんですが、別の部分に力を入れたいです。 ゲームの大筋には関係ないけれど、劇中人物との細かなコミュニケーションを沢山用意しておきたいです。 そしてそのコミュニケーションをとったからといって、ゲームシステム上でのフラグは立てなくて良いと思います。 (この事は>185さんの最新のシナリオ改定案>326でも、各サブキャラのEDについては実装する予定
はありません。と書かれてあったので感動しました、嬉し涙) あっ、そうそう。それと好感度などのデータも必要ないと思います。 私は思うんですが、 物語の大筋とは関係のないコマンドを沢山選択して実行していただけるような、そんな物好きなプレイヤーさん(褒めてますw)であるならば、 きっと、プレイヤーさん達それぞれの、「心の中にちゃんとフラグが立っている」と思うんですね。 ですから、この部分に関してはわざわざゲームシステムとしてのフラグを用意しなくて良いのではないでしょうか。 ≪下に続く≫ http://mevius.5ch.net/test/rea
d.cgi/gamedev/1006006991/330
331: ステフ39 ◆8HAMY6FOAU [sage] 2006/10/01(日) 18:52:13 ID:XIzeGPSM ≪上の続き≫ セーブ機能について。 最近のゲームは「膨大な分岐とマルチエンディング」があったりして、 プレイヤーさんはそれらをコンプリートしようとか、なるべく沢山クリアしてやろうとか、 本来こちらが望んでいる「ゲームの世界を楽しんでもらいたい」事から徐々に外れて行き、 結果的には、余計な事をプレイヤーさんに考えさせてしまってるなと思う事がよくあります。 で、こういうゲームには当然のように「快適にプレイしてもらえるように」と称して、セーブ機
能が必要になってきます。 でもこれって、ゲームの世界観を純粋に楽しむという意味では、製作者サイドは配慮する部分を勘違いしているように思うんですよね。 プレイヤーさんも新鮮味があるはじめのうちこそ、世界観を楽しもうとプレイされてるとは思うんですが、 プレイし続けて行くうちに徐々に、ノルマを達成するという目的に、いつの間にかすりかわってしまい 「ここでセーブした」「あそこでセーブした」「あそこからまた別のフラグを潰して行ってみよう」etctec・・・ といった悪循環になっていくのだと思うのです。 ま、まぁそれが楽しい。って事
なら・・・楽しみ方は人それぞれ自由なので、それで良いのですけど、 でも製作者側は本当にそういうプレイスタイルを望んで作っているのかなぁ・・・? と疑問に感じる事ではあります。 プレイヤーさんにとって良かれと思って用意したシステムが、逆にストレスになったり、酷いときには「単調な作業」になってしまう。 その結果、「ゲームを買ったけど山積みになっててほとんどクリアしてないよー」なんて事を言う人が数多く出てくるんじゃないでしょうか。 個人的にはもう少し、昔の古き良き時代のゲームのシステムの素晴らしいところを拝借しちゃうと良
い、と思うんですよね。 ちょっと目を移して昔のゲームを思い出してみると、 昔のゲームの良いところって、良い意味で「素っ気無い」造りであるところなんですよね。、 でも、システム的には繰り返しプレイしてもイライラしない、非常によく練られた巧みな配置があったり、 セーブこそ出来ないものの、早く解こうと思えば解けてしまったり。さりげない工夫がちゃんとありました。 ≪下に続く≫ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/331
332: ステフ39 ◆8HAMY6FOAU [sage] 2006/10/01(日) 19:04:03 ID:XIzeGPSM ≪上の続き≫ 今回作ろうとしているゲームでいうと、データ的なセーブができるようにするシステムにはしたくないです。 でもそのかわりに、ちょっとプレイヤーさんに手助けしてもらおうと思います。 印象に残るポイントでは、プレイヤーさんそれぞれの心の中の記憶(メモリー)にセーブしてもらっちゃおう。 という選択を取りたいです。 だって、それぞれのプレイヤーさんごとに、ゲームをクリアするまでに選んだコマンドや、それによって印象に残った会話や、 例えば、
あるキャラの「とある反応」が好きで、ついつい繰り返して無駄なコマンドを選んじゃったとか、 数多く居るプレイヤーさんは皆それぞれ嗜好が違うはずなので、異なる記憶が自然と残るはずなんですよね。 ですからボリューム感を出そうとかゲームっぽくしようとか考えて多くのマルチエンディングやバッドエンドを用意しなくても、 放っておいても、みんなの心の中に残るものってのは、自然と違うものになるはずなんです。 プレイヤーさんは自分が行なってきたそこまでの過程を、流れを覚えているわけなので、 同じエンドを迎えても、エンドを迎えたとき
の気持ちは、そこまでの記憶が異なるので、 人それぞれ、その胸のうちに去来するものは別のものであると思うんです。 今回だけ、あえてこういう言い方をしますが、 膨大な量のマルチエンディングが組み込まれたシステムとは、プレイヤーさん個々の想像力や行間を読む力を侮っているシステムである。 と言う事も、ある意味においては言えるのではないでしょうか。 私は、四季それぞれの味わいというものを愛する事の出来る、情緒豊かな日本人の心というものを尊敬してますし 平凡な日常の中に置かれている人の心の機微や、わびさびといったものを感じ
取る事の出来る能力が日本人にはあるわけで、 そしてそれはこのゲームをされるであろう人も持ってらっしゃるものです。 短い一本道の物語ではあるけれど噛めば噛むほど味わい深くそして心に残る。 ゲームの造りとしては古いと指摘されるかもしれませんが、 そんなゲームが今の時代に作られても、なかなかに面白い試みとなるのではないでしょうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/332
333: No17 [] 2006/10/01(日) 21:51:40 ID:EbfrIH2a お、やっと仕事かな?ヽ(´ー`)ノ ・主人公の名前選択について 名前を入力してもらうタイプだと、文字数制限とか使用可能文字制限などが面倒かもしれませんが、いくつかある候補からの選択なら簡単に出来ます。 ・コマンドの深度 3段階でも構いません。 ・日数表示 可能です。どんな感じに表示するか、例のイメージ画像を加工して見せていただけるとありがたいです。 ・行動ポイント どちらでも可能です。 ポイント消費型にすると、このコマンドは10消費、このコマンドは20消費、とかなるわけでし
ょうか? 個人的にはこちらの方が面白そうですね。 これもポイントの現在値と最大値をどこかに表示しないといけないので指定して下さい。 ・シナリオスキップ よくある、一度読んだ文章を飛ばす機能でしょうか? ちょっと分からないのでもう少し詳しくお願いします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/333
334: ステフ39 ◆8HAMY6FOAU [sage] 2006/10/01(日) 22:09:07 ID:sUvICKJd ひゃっ、食事をして帰ってきたのですが、改めて見直してみると、我ながらなんともまとまりのない長文ですこと。 >330-332をまとめてみますと、以下のような感じになります。 プレイヤーさんに向けて、ゲーム的な楽しみ方が出来る物語の大筋を用意はしておくものの しかし実際には、キャラクターショー的な部分を前面に打ち出す事によって、 より、BLファンタジー世界の住人との会話を楽しんでいただけるような場を目指してみたいなって事でした。 その世界に、セー
ブ機能を用意するのはゲームの世界観に集中していただきにくくなるので邪魔になってしまう。 そして無粋な事になりえるかもしれないと思います。って事でした。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/334
335: ステフ39 ◆8HAMY6FOAU [sage] 2006/10/02(月) 01:00:14 ID:X9UJuXPG ゲーム製作の大筋から、微妙に、ちょっとだけ離れるお話になりそうなのですが、 私は同じものを何度も繰り返し読んだり見たりする癖みたいなものがあるんですね。 それで、実は185さんの「シナリオ2.1案」をPCから携帯に転送して保存しておりまして、 信号待ちの時や作業の休憩中や食事中やお手洗いやお風呂に入ってるときなど、ふと、思い出したようにそれを繰り返し見ては、 その設定から色々と妄想を広げてヘラヘラしてしまっております笑 ゲームが完成するのは冬になり
ますから、時期的にチョコがおいしい季節なわけで、 このBLゲームの内容が、ビターチョコのようにちょっぴりほろ苦いけれど、とても甘ぁーいお話になると良いですよねー で、「こういう外見のキャラなら楽しんで描けますよ〜、という感じにラフで提示していただくのもありです」という185さんのお言葉に甘えて、 実際にこれまでに自分が描いてきたものを思い出しながらつらつらと、絵の好みについて書いてみたいと思います。 あまりシナリオ作成の際に参考になる具体的なキャラ像では無いモノが多いのですが、ご容赦くださいっ まず、「ケモ
ノ耳(ネコ耳ではない)」が好きです(って学園モノなんだからこんなんだめですよねーw)。 男子の足を描くのが好きです。素足というか足指フェチといいますか足裏やはだしフェチの傾向があります。 男子に、女子が着るような露出の多いサンタ衣装とか着せるのも好きだったりします。 (でもメイド服やゴスな衣装にはさほど興味がありません。) ≪つづく≫ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/335
336: ステフ39 ◆8HAMY6FOAU [sage] 2006/10/02(月) 01:12:35 ID:X9UJuXPG ≪上の続き≫ 寒い日の、 朝や夜の暗闇で「白い息」を吐く図が好きです。(頬を紅く染めてる男の子に白い息って最高にエロい装飾だと思う) その応用で、屋外にてコーヒー缶を熱そうに持ちながらハフーってしながら飲むとか、カップヌードルを食べている図とか好きです。 同じくその応用で、背が低くてちっちゃい子にタバコを咥えさせてる図とか凄く好き。 基本的に寒いところで何かプレイ(?)をさせる事が好きなようです。 これをやや変化させたもので、微熱があって
物憂げな顔+鼻水を垂らさせながら耽美っぽい表情してるのとか、そういうのも良いですね。 流血とか小さな怪我なども好物です。 でも切断系とかグロイ系に走っちゃうのは好みではないのですが、BLに少量のエログロ要素は必要である! とは考えてたりします。 今まで描いた絵を眺めてみるとやたら前髪が垂れているので、おそらく前髪や長めのモミアゲフェチです。 あっ、そういえばあまり「ハゲ」には萌えない人だと思います! でも、オッサンの頭をバーコードにしたり禿げ散らかしたりして遊ぶのは大好きですw 等々、今回はラフ絵を描けなかっ
たのですけれど、とりあえず思いつくままに好みなものをつらつらと書いてみました。 でも例えば登場人物設定が具体的に決まってなくても、 185さんから何か思いつくままに簡単なキャラ設定を出してくださったら、 私もそれに応じて即興でラフを描いてみるとか出来ますので、 お互いにイメージをぶつけあう中でキャラを作り上げていくとか、そういうことも出来たらジャズっぽくて楽しいかなと思ってます。 あっその設定の絵って描けないや。とか、早い時点で確認できる面もありそうなので、良い感じかも知れません。 http://mevius.5ch.net/test/read
.cgi/gamedev/1006006991/336
337: ステフ39 ◆8HAMY6FOAU [sage] 2006/10/02(月) 18:49:56 ID:R70a+2By キャラ別のシナリオや、その設定についての制作方法や制作スタンスなども、これからどうやっていこうかなーと考えてたんですが、 ふと思いついた事があります。 まずは案として聞いていただけたらと思いまして、ちょっと書いてみますね。 185さんがシナリオ2.1案の最後のほうで、これからやる事として挙げてらした、 「 サブキャラ人数とキャラ設定を決める 」 。これを見ていて改めて思ったのですけれど、 役割別にキャラを大きく3つのグループに分けてみてはどうでし
ょうか。 ・ ヤス ・ ゲーム本編の「鍵」を大きく握る事になるキャラ ・ それほど大きな「鍵」を握るわけではないがゲームの世界観を広げて盛り上げてもらう役として重要なキャラ。 まず、ヤスは重要すぎます。彼のセリフに関しては185さんに全てをお任せしたいです。 (先だってのプチ規模ゲーの際の、ヤスの会話テキストを見せていただいてるので安心してお任せできますっ) そして2つ目の、「鍵」を大きく握る事になるキャラのセリフに関しても185さんにお任せしたいですが、 もし185さんが他の誰かに任せても面白いかもというアイデ
アをお持ちなら、制作方法はやりやすいように任意で変えて行って頂いてよいかと。 このグループにおいては、185さんならでは! という魅力的で萌えるキャラを作り上げていってもらいたいなーと思っています。 これら2つのグループは185さんにお任せしたいものなのですが、 3つ目のグループに関してのちょっとしたアイデアを持ってきました。 ≪長いので下に続きます≫ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/337
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 133 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s