OpenGL (590レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

28
(5): 名無しさん@お腹いっぱい。 01/11/18 02:35 ID:??? AAS
>>27
勉強なんてつもりじゃなにも身につかねぇな。
29
(1): 28 01/11/18 02:42 ID:??? AAS
すまん、上みてなかった。
教育上のデータとして聞いたのか?

まともなってのが曖昧だが、
GLだけなら1日。
3Dからなら1週間。
数学からなら1.5週間。
31
(1): 28 01/11/18 03:42 ID:??? AAS
数学ってのも曖昧だったか。1+1からなら5、6年かかりそう。
ウォークスルーができればまともとはいえると思う。
ちゃんと座標変換の意味を理解できてればの話。
あと、クォータニオン使用。

1日に何時間ってのは、そりゃぁ寝る時間と食う時間以外。
学生なら、自由に取れるすべての時間。

基礎のうちはすべての時間をそれにつぎ込むべき。
38
(2): 28 01/11/18 07:24 ID:??? AAS
3次元じゃめんどくさいんで、2次元で。
それも、原点回りの回転に限定する。
これは俺なりの理解の仕方だから、証明じゃないんでよろしく。
クォータニオンは極座標と関係がある。(みたい)
原点からの距離と角度で座標を表現するやつだ。
p = r(cosA + i*sinA);
q = r'(cosB + i*sinB); なら、p*q は rr'(cos(A+B) + i*sin(A+B))となり
省31
39: 28 01/11/18 07:29 ID:??? AAS
すまん、途中間違えた
k*i = -i*k = j;
41: 28 01/11/18 15:33 ID:??? AAS
すまん、OpenGLの話じゃないんだが1つだけ聞かせて欲しい。

>>40
ってことはだいたいあってるてことか?
それじゃなんでクォータニオンの回転は
p*q*p' じゃないといけないのか教えて欲しい。これがわからん。
ってか、この辺が載ってるお勧めの本とか。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.017s*