OpenGL (590レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
441: 2010/10/21(木)00:46 ID:SvJvabf1(1/4) AAS
単純に鏡面反射を繰り返すだけのことじゃないか
実装なんて難しくもなんともない。
実用的な処理速度になるかどうかは別問題。
444: 2010/10/21(木)03:54 ID:SvJvabf1(2/4) AAS
必要もないのに出来るとわかってることをやる意味が見出せないよ。
>>430 と同じ疑問が沸くw
よほど暇で、気が向いたらやるかもしらんが。
446(2): 2010/10/21(木)05:18 ID:SvJvabf1(3/4) AAS
検索すればすぐ見つかると思うんだがw
うちは反射面に視点を移動させてから
適当なバッファにシーンを書き出す>それをテクスチャに取り込む>必要に応じて反転させて反射面に貼り付け
という流れでやってるよ。
その他の反射材質(100%反射ではないもの)の場合は
虚実空間を作ってステンシルなんかで切り抜く手法をとるね。
上に出てるミラーハウスや合わせ鏡なんかもこの方法でやる。
省5
450: 2010/10/21(木)08:32 ID:SvJvabf1(4/4) AAS
うんにゃ、困難じゃないよ。
仮に鏡の中の虚空間が無限だったとしても人間の視力は無限じゃないからね
「無限に反射を繰り返す」と思い込みが、いかにもすごそうだと勘違いさせるだけで
実際に構築する虚空間は5回程度で十分それらしくみえるよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s