カスタムロボのスレ part8 (168レス)
上下前次1-新
1: 2023/12/26(火)04:02 ID:uJwPAHjC(1/2) AAS
ここはカスタムロボについて語るスレです。
前スレ
カスタムロボのスレ part7
2chスレ:game90
88: 2024/05/22(水)19:53 ID:jbUvvSZm(1) AAS
今は代わりの鯖立ってるよ
89: 2024/05/23(木)11:16 ID:udnCIn2p(1) AAS
今出てるロボ種はうまい具合に軒並み差別化できてるから出すなら激闘で出たロボ種ぐらいは出してほしいな
90: 2024/05/23(木)17:44 ID:zMTPVrEL(1) AAS
ハリケーンすき
91: 2024/05/28(火)02:06 ID:pdHi8p/F(1) AAS
もう何事もなかったかのように運用されてるけどいまだにモヤモヤしながら遊んでる
92: 2024/06/27(木)16:45 ID:BjqYMRXS(1) AAS
V2のワイソル楽しい
激闘のワイソルはどうしてああなったんだ
93: 2024/07/01(月)11:37 ID:T5cizAFN(1) AAS
V2で強かったロボは軒並みお仕置きされた感ある
94: 2024/08/31(土)07:11 ID:N5zrUZic(1) AAS
ソシャゲ化するならパーツガチャは当然あるとして、重複して手に入れたら被った分を素材にして元のパーツの性能が上がるとかありそう
例えば最初からベーシックガンを持っていて、ガチャを回したらベーシックガンが出てしまった場合、ガチャで引き当てた方を元から持っている武器の強化用素材にして、より性能の高いベーシックガンが出来上がる、みたいな
95: 2024/08/31(土)09:24 ID:SMQOkVNI(1) AAS
もうソシャゲはいいよ…
それで儲かるんならまだしもどれだけの昔のゲームがソシャゲ化して爆死していったか…
96: 2024/09/01(日)06:55 ID:q2E3TEkC(1) AAS
ここ最近の他社のゲームって、昔の名作をリメイクしてくる路線があるから、カスタムロボでもやってくれとは思う
初代とV2を合併させて、武器の仕様も全く同じって事で
97(1): 2024/09/05(木)09:58 ID:L90te+cR(1) AAS
お、カスタムメカアクションでパーツをガチャにして死んでいったボダブレの話していいんか?
98: 2024/09/08(日)19:11 ID:btPzVrd0(1) AAS
ミスティーミラージュをどうやって3D空間に落とし込むか
そして名前のテーマは怪物やお化けだけでいいのか
99: 2024/09/08(日)19:25 ID:JP7/BrZT(1) AAS
ステルスだけどステルスじゃないのがややこしいな
そのままだと動きが遅いだけの的になりそう
100: 2024/09/09(月)00:53 ID:sWBIKxP1(1) AAS
>>97
カスタマイズロボットRPGのメダロットのソシャゲは案外に長生きしてるぞ
対戦がメインじゃなけりゃ多分そこまで悲惨な末路にはならないんじゃないかな
101: 2024/09/09(月)01:26 ID:1FURPUp4(1) AAS
いうて仮に題材がカスタムロボだと対戦がメインにならないわけないっていうね
102: 2024/10/03(木)10:29 ID:x4A2wlKh(1) AAS
バトレボのリマスター待ってる
103: 2024/10/05(土)09:59 ID:jvCd4FHs(1) AAS
Switch次世代機で64オンラインみたいにGCオンラインでバトレボ配信してくれないかな
104: 2024/10/06(日)22:29 ID:xTVXHATV(1) AAS
ってか、PS5でのマルチプラットホームにしてくれ
105: 2024/10/12(土)17:33 ID:lTyNJCKG(1) AAS
V2でジェイムスンをプレイアブルで出せなかった理由なんて処理落ちするからというのが本音なんだろ?
リメイクなら本体のパワーでリカバリーできるはず
106: 2024/10/27(日)02:00 ID:aLVa240n(1) AAS
っていうか激闘では普通にジェイムスン使えたしな
107: 2024/10/27(日)10:09 ID:c7pUCfDv(1) AAS
ジェイムスンとAIRSとカラットの三すくみ
108(1): 02/21(金)12:45 ID:77XsZk2a(1) AAS
初代のシナリオモード1回も負けずにどこまで行けるか試したら初黒星は最後のグレートロボカップのカトレア様だったわ
つかホーネットガンの対処わからん、初代はこっちがレイ固定なのもあってストバニで潜り抜けるみたいな芸当も出来ないしな
109: 02/22(土)12:46 ID:ExpzaCa3(1) AAS
初期装備でシノノメもマモル倒せた!これで俺も熟練コマンダーだな!
110: 02/22(土)12:48 ID:SCihCzjU(1) AAS
おめ
111: 02/24(月)12:11 ID:gI9Vvx2A(1/2) AAS
>>108
弾を引きつけて跳び越える
ただ、ジャンプ移動中に撃たれて弾着と着地隙とが重なると壁でもない限り被弾は免れない
中距離付近では不用意に跳ばずにいつ撃たれてもいいように備えておく
慣れれば勝手に隙晒してくれるボーナスタイムにしかならんから、ドラゴンガンだろうと楽勝
V2ではタクマ塾あたりで避け方の説明あったような気がするが初代ではどうだったかな
112: 02/24(月)12:21 ID:wnUS6J8d(1) AAS
メイジェル&ナナセガンに50%ハンディ提案されるくらいボコられたわ
ガキの頃は苦戦した覚えなかったのに悔しい
ショットガンは近づくとスターダストの餌食になるしドラゴンガンやホーネットは多段で躱わされたわ
ボムとポッドも凶悪なんだよな
113: 02/24(月)14:45 ID:gI9Vvx2A(2/2) AAS
ポッドはシンプルに強いな
ケルベロスに喰われがちだが単体で見たらちゃんと違法やってる性能だわ
スナイパー、LRアーク、グライダーあたりで
ガンぶっぱの隙に射程外から撃ち込めればいいんだが、旅立ち編だと使えないな
CPU戦だし案外レイフォールとか
114: 02/24(月)14:54 ID:kmTWn/dq(1) AAS
ニードルとか?
115: 02/24(月)15:38 ID:HX8uovom(1) AAS
自分ならバーティカルガン撒くかな
旅立ち編のパーツでナナセガンに撃ち合えるガンはないと思う
116: 02/25(火)16:34 ID:Lwad0c0U(1) AAS
バーティカルガンて地味に強いよな
子供の頃はガトリングばっかり使ってバーティカルの強さに気付かなかった
117: 02/25(火)20:50 ID:BkgrjZ/S(1) AAS
バーティカルは改造元のスターダスト相手なら十分やり合えると思うが、
射程が若干伸びてるのとバーティカルの弾速の都合で、
ナナセガンの先端がカスるかカスらないかくらいの間合いでないと差し込みづらいかもな
118: 02/25(火)22:08 ID:r1+3Jqao(1) AAS
ジャベリンやホークマンでフレイムガン使って、射程ギリギリで攻めと受けるようにしてれば普通に勝てると思う
ナナセガンに撃ち合えるのはフレイムガンぐらいで、それ以外だと逃げないとしんどいかも
119: 02/27(木)20:00 ID:T/wEbscX(1) AAS
ゴールドタワーのロボ博士強ない?
ジェミニボムで挟んでスプラッシュガン撃ちまくる戦法がこんなに強いと思わなかったぞ
120: 02/27(木)20:19 ID:3+QURuyd(1) AAS
ゲーム内で戦えるCPUでは普通に最強格だと思う
プレーンステージ持ってるやつもかなり強かった記憶
121: 03/01(土)08:17 ID:9C6/tm7/(1/3) AAS
バトレボって新規ガン以外の既存のガン性能V2と一緒?
122: 03/01(土)09:00 ID:llbponXS(1) AAS
スターレイヤーの地上撃ちのホーミングが上がったりフェニックスの威力が下がったりしてる
あとスナイパーが強くなってるって聞いた気がする
123: 03/01(土)09:13 ID:9C6/tm7/(2/3) AAS
ありがとう!調整の発表とかされない時代だったし気になってたので助かる
124: 03/01(土)21:01 ID:cISSZNak(1/2) AAS
ちと出遅れたかもわからんが、BRだとマルチプルも弾速とホーミングが強くなってるな
ヒロインが使うガンだからかやけに強化されとる
ガン全般がアッパー調整気味で大概弾速かホーミングが上がってる
なにげにレイフォールも強化されてるが、相性悪い相手が多過ぎて脅威度的にはV2以前と大差ない
125: 03/01(土)21:07 ID:9C6/tm7/(3/3) AAS
今BRで遊んでるからありがたい
V2まではなかった仲間NPCとの共闘2on2が楽しくて仕方ないわ
126: 03/01(土)22:59 ID:cISSZNak(2/2) AAS
俺はGCもWiiも手元にないから今はプレイしたくてもできんのよね
ディスク(とメモカ)だけはあるけど、動作するかは試さないとわからんわ
ちょうどアーカイブから外れた世代のゲームなのよな
127: 03/03(月)16:25 ID:e1lPf8UP(1) AAS
バトレボクリアした!ラスボス戦熱すぎた!
3VS1とか楽勝っしょ(笑)からの体力400残しのこっち全滅で笑ったわ
記憶消去装置は使おうが使わまいがラスボスは襲ってくるので意味ないのでは?って思った
蓄積してきた情報や戦闘経験を忘れらせることができるのかな?
さて次は激闘編いこうかアーケードモードやろうか悩む
128: 03/04(火)16:05 ID:7hBFzxVh(1) AAS
初代のアーケードにて
初級→ベリーイージー
中級→イージー
上級→ノーマル
名人級→ハード
伝説級→ベリーハード
129: 03/04(火)22:48 ID:o7W2vFf8(1) AAS
旅立ち編はチュートリアルで激闘編からが本番よ
アーケードは旅立ち編と激闘編で出てくるカスタマイズが相手だからある意味ネタバレかも知らん
130: 03/05(水)08:46 ID:dHjHLIsu(1) AAS
アール第三形態初期装備で倒せた。
ドラム缶ロボ1式でも出来ないことはなさそうだけどもうリトライ地獄やりたくない…
いつかBRを初期装備縛りでクリアしようとする後続のために伝える。
何十戦も敗北して自分が掴んだ対策はラグナロクガンをレイ01のアタックの無敵時間で潜り抜けることだった。
アールが自機狙いの時は攻撃を惹きつけることだけ考えガン逃げし、フリーの仲間の高威力のガンで削ってもらう。
仲間狙いの時は懐に入ってとにかくベーシックガン撃ちまくる、その時もすぐ柱の影に隠れられるようにしたりアールの向きと反対側陣取ってガンを避けやすくすることかな。
攻めも逃げの時も空中ダッシュじゃ避けられないと思ったら被弾するタイミングにアタックしてやり過ごしてた。
省1
131: 03/13(木)16:33 ID:T/Y5Nb2S(1) AAS
旅立ち編のマモルに勝てないんだけど…ハンデは使いたくねえ
132: 03/13(木)17:34 ID:7je4f5h/(1) AAS
よくわかんないけどハイジャンプで距離離してスプラッシュガンかバブルガンあたりで固めてればおしまいじゃないの
133: 03/13(木)20:04 ID:iDqEIPho(1) AAS
初代アーケードの伝説級は最強の対戦相手が揃う
134: 03/20(木)16:48 ID:RaV7h+zO(1) AAS
続編出すなら何とかGXを正史に組み込みなおして欲しいが難しいか…
V2時代のキャラやその関係者が多くでているのにパラレル扱いに変えられたのは残念だった
135: 03/20(木)18:45 ID:1WY4QNwe(1) AAS
GXは未プレイだな
単に当時ハード持ってなかっただけなんだけども
136: 03/21(金)13:33 ID:g+b5mfIk(1) AAS
3WAYガンてどの作品でも2番目に手に入るガンなのにメチャクチャ優秀だな
密着撃ちしたらショットガンクラスの火力出るし
137: 03/21(金)20:12 ID:ijEn2wJ3(1) AAS
密着しかせんのなら素直に近距離ガンでいいと思うが、
バラ撒き主体で狙えたら狙うって感じならまぁなくはないのか
138: 03/21(金)20:45 ID:L9XxdFbW(1) AAS
激闘の3ウェイは特にやべーぞ
他タイトルのも悪くはないが
139: 03/23(日)01:15 ID:CKP2Oz6K(1) AAS
密着撃ちと言えばホーネットガンだよ
140: 03/23(日)17:34 ID:cYMA8TEr(1) AAS
メタルグラップラー型ってなんかメリットあるの?
メリットのはずのダウンしにくくなる特性のせいでかえって被ダメ増えてるじゃん
141: 03/23(日)18:09 ID:0xv52G4x(1) AAS
多少の被ダメを気にせずゴリ押し出来る所が魅力
ガンの撃ち合いになったら相手が先にダウンするからコンボでダメージを稼げる
あとはダッシュが速いから全体的な移動スピードは言うほど遅くない事も良い点
142: 03/24(月)12:19 ID:L6Rd1DnK(1) AAS
メタルグラップラーにレイフォールガンは理にかなってる
143: 03/24(月)14:39 ID:FiIz6NZu(1) AAS
MGはダッシュ速度だけじゃなくて地上加速も空中加速も高いから硬さの割に機動力は普通にあるんだよな
144: 04/25(金)02:00 ID:d8swCWZ4(1) AAS
BRは同日配信じゃないのね
予約の抽選倍率やばいから後からでもいいって意味ではさほど気に病む必要なさそうだけども
145: 05/27(火)22:48 ID:LyG7v07G(1) AAS
カスタムロボのゲームバランスで最も整っているのはバトルレボリューション?
146: 05/28(水)00:42 ID:Pywg3pNU(1) AAS
はい
147: 05/28(水)01:32 ID:we2EOEZc(1) AAS
違法抜きならそう言えなくはないのかな。SSワイドやFOハイがいない環境ってだけでも
違法込みならアールの存在だけでバランスもへったくれもないな
148: 06/01(日)00:48 ID:DE3jDEX9(1) AAS
3wayガン密着撃ちすると全弾ヒットするなんて知らなかったぞ
RTAジャパンの動画見て密着撃ちのテクニック知ったわ
149: 06/01(日)08:31 ID:x41/DIy/(1) AAS
ホーネットみたいなもんやし
150: 06/05(木)09:46 ID:TPZOKtsZ(1/2) AAS
思うんだけど、ジャイアント系の武器って何故、火力とダウンは優れているが他は全て劣っているデザインに出来なかった?
当てにくいけど当たったら大きい仕様の方がリスクを背負う価値があるよね?
151(1): 06/05(木)10:20 ID:bP8NZxtQ(1) AAS
初代のジャイアントボムは火力も高かったけどな
火力が高いままだとホロセウムがひたすら占有されて戦略性が無いと判断されたのかも知れない
152: 06/05(木)17:17 ID:TPZOKtsZ(2/2) AAS
>>151
連射力下げるとか、手数で専有面積減らせるよね?
ガンは連射力が案外ある
153: 06/07(土)20:52 ID:3gbMXH09(1) AAS
ジャイアントガンはあの見た目で案外有効射程短いのよな
ブレードガンの弾をでかくしてふっとび効果がついたかわりにリロードを落としたような性能
要は当てて直接ダメ稼ぐガンではなく相手を動かすためのガン
154: 06/07(土)21:59 ID:XHvqJkY1(1) AAS
ジャイアントレッグだけ存在しないのはおかしい
155(1): 06/08(日)07:39 ID:Qbzkgd0s(1) AAS
1を初期装備縛りでクリアしたけどスタンダードボムがあんなに強いと思わなかったわ
というか後隙で反撃確定なベーシックガンが弱すぎる
156(1): 06/08(日)22:18 ID:mcgfWB4K(1) AAS
ボムとポッドを選択する画面のインターフェースが見づらい
スタンダードボム
スタンダードボムF
スタンダードボムS
ストレートボムG
ストレートボムS
ストレートボムT
省5
157: 06/12(木)19:52 ID:UNRy+1Bv(1) AAS
>>155
回避寄りでボムポメインの立ち回りのが安定するが、ボムポのリロード待ちの間に使える武器はガン(とアタック)しかない
ボムポでがまん値削りつつ、当てられるときに当ててリターン稼がないとタイムアップになりかねんのよな
>>156
64コンつかライトポジションだと合わない操作方法だが、
爆風選択をLRに割り当ててもいいのかも
あるいはスティックでパーツ選択、十字キーで爆風とかね
158: 06/14(土)12:39 ID:ZW3mQ6kZ(1) AAS
ヒヨコシリーズは弱いとされているけど、ヒヨコボムだけマシな性能らしい。パーツ取り上げバトルでスタンダードボムの代用として使えるの?
159: 06/14(土)12:49 ID:A3QtvFIw(1) AAS
自爆の可能性が低いコンボパーツとしてはそこそこ使える
160: 06/14(土)22:28 ID:juNGzBRa(1) AAS
細かいことを言えば、爆風が小さいせいでカウンター可能な間合いが若干近くなる
ヒヨコの場合は撃った後の初動の鈍さ込みでロボ1機分くらい近くないと間に合わない感じ
他のロボ・レッグでヒヨコボムを使うぶんにはあんま響かないかと
161: 06/17(火)10:24 ID:h++46xCr(1) AAS
なんなら威力はスタンダードボムよりヒヨコボムの方が上という
162: 06/17(火)12:51 ID:Z+IF9sJJ(1) AAS
某サイトだと評価が散々なフォーミュラーレッグ、クイックジャンプレッグ…。スタンダードレッグとヒヨコレッグは言うまでもない
163: 06/17(火)13:24 ID:u8rwHLeS(1) AAS
ヒヨコレッグはファニーオールドマンに付けると結構いける
空中にいる時間はトータルであまり変わらないしショートほどダッシュ距離を縮めずに着地隙を減らせるから
まあハイやワイドの方が強いけど
164: 07/05(土)16:45 ID:cpf01IYS(1) AAS
クイックジャンプは滞空時間だけ短くなる仕様ならまだマシだったかも
移動距離据え置き、つまりは横移動速度も同時に上がれば
165(1): 07/06(日)02:24 ID:A7VFkamP(1) AAS
パーツ毎に装備コストを設けて、トータルコストが上回らないように装着するゲームとか駄目?
166: 07/08(火)21:30 ID:AaEZpjo+(1) AAS
少なくともBRまでの違法パーツの強さの認識からすると、
ユーザーの評価・重みづけとはだいぶズレるだろうなとは思う
167: 07/13(日)16:28 ID:OtiRVWF6(1) AAS
>>165
今は分からないけど、以前あったDiscordの鯖にはそういうルールはあった。
168: 07/13(日)16:59 ID:oGL5O3Ok(1) AAS
レシオ制の事?
良いルールだと思うけどかなり複雑だったから段々下火になっていった記憶
レシオ制の表なら今の鯖で聞けば誰かしら持ってるはず
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.549s*