【SS版】機種によって微妙に違う同タイトルソフト【PS版】 (323レス)
上下前次1-新
1: 2009/08/10(月)12:09 ID:/jhG85Ds(1/2) AAS
<例> 天地を喰らうII 赤壁の戦い
PS版
ボス前に読み込みが入り、BGMが一瞬ピタっと止まる
血がオレンジ色
SS版
通常ロード時間はPS版と大差なし
血は赤い
243: 2012/08/05(日)10:47 ID:hoqYeZi9(1) AAS
794 :せがた七四郎[sage]:2012/05/02(水) 12:17:48.40 ID:3GCIawtG
>>792
6ボタンは3ボタン文化の発展型なんだよ。
3ボタンの良い所はローカライズに強いと言う点。
国によって右側と左側の意味が違うんだ。
日本だと右が決定、左がキャンセルみたいな意味になるけど欧米では逆なんだ。
サターンの時にセガがやっていたB(中央)をキャンセルにしてAC(両端)を決定にすると
省2
244: 2013/01/21(月)02:58 ID:5Bu8x0uJ(1) AAS
にしし
245: 2013/02/25(月)10:45 ID:GwdzgCp+(1) AAS
バイオハザードは違いがありますか?
246: 2013/02/25(月)14:30 ID:DASLu3DZ(1) AAS
海底大戦争はどうですか?
247(1): 2013/02/25(月)20:06 ID:xsmAChf/(1) AAS
サターン版の方が明確に良くないとレスつかないよ
そんなの誰も興味無いしね
248: 2013/02/25(月)23:27 ID:OqU3JB3i(1) AAS
まだ無いみたいなので、DX人生ゲーム? PS版基準で SS版、ルーレットが小さい・フォントも小さい・音質もイマイチ・職業ランクアップorランクダウンとボーナスの演出がショボい 両方やったがSS版の劣化ぶりは酷い
249: 2013/02/26(火)12:30 ID:jwO7yNWl(1) AAS
>>247
このスレの伸びはサターン人のプレステコンプレックスの裏返しに掛かってるからね
250: 2013/11/05(火)11:01 ID:2GG20HRt(1) AAS
ギレンの野望
PS版
Z編(第二部)がある
ギャンとゲルググの制式採用イベントがある
第一部のイベントは上記以外ほぼそのまま
第二部のイベントはおまけ(どっかのゲーム雑誌でのインタビューで活字になってたように思う)
SS版
省4
251: 2013/11/21(木)22:13 ID:KgQFjTqg(1) AAS
ギレンはSS版とPS版は別物でしょ
PS版は続編という位置づけだと思ったがね
ギレンに関してはSS、系譜、独戦、脅威?などそれぞれにコアなファンがいる
どれも一長一短があるんだよな
個人的にはSS版は今でも好きだけどね
252: 2013/11/24(日)19:19 ID:mWdMU2ZF(1) AAS
SS版のスマッシュヒットで以降シリーズ化されたけれど、
厳密な意味で第1作ギレンの野望はSS単体だと思うな、やはり。
253: 2014/01/02(木)20:57 ID:KaYZqCb9(1) AAS
PSのはDCと同じで系譜では
254: 2014/01/05(日)00:01 ID:i3g3nOTZ(1) AAS
PSのは懸賞で当選した講談社バージョンを持っている。
何か最初から全ての軍で始められるやら何やら…でも未だにプレイしたことがない。
255: 2014/05/29(木)01:26 ID:gvyh8P1J(1) AAS
半透明をメッシュで代用ってそれしか無いのかな
別の演出法とか無いのか
256: 2014/05/29(木)01:44 ID:MzAMxmIQ(1) AAS
随時点滅させるとか
リアルタイムで計算するのは色数制限、処理速度のどちらから見てもナンセンス
257: 2014/06/12(木)14:24 ID:/WJCSVW1(1) AAS
サターンも一応半透明できるっぽいけど
領域が増えるとかなり処理きついみたいね
常に30fps以下とか元々処理落ち起こしやすい設計のゲームは点滅よりメッシュの方が都合いいかも
258: 2014/07/14(月)17:10 ID:azn1F6P/(1) AAS
幻想水滸伝 セガサターン版 グレミオ復活の追加イベント - YouTube
動画リンク[YouTube]
上のイベントはセガサターン版とPSP版しかないイベントでプレステ1ではないよ。
259: 2014/10/23(木)20:45 ID:ffFGDVF0(1) AAS
カプンコCPS移植物でもDC版はSSやPSと違ってオリジナルと違う解像度にドット打ち直してたよね
そのせいでコンボの繋がりとか挙動が少しおかしいところがあったみたい
260(2): 2014/11/01(土)07:37 ID:VnLP2gGH(1) AAS
ロックマン8
サターン カットマンとウッドマン有り
プレステ カットマン、ウッドマン無し
すれ違い気味だけどXシリーズのオープニングの歌はWindows版だと無し
261: 2014/11/26(水)17:08 ID:r+Y+E2KE(1) AAS
良スレだね。
262: 2015/08/03(月)11:33 ID:WuFky4MC(1) AAS
>>260
あいにくサターンユーザーでロックマンファンは希少だったので有り難みを感じる人は少ない
263: 2015/08/09(日)19:06 ID:XUvDFX5O(1) AAS
久々にセクパロのサターン版やった
プレステ版だと配置ミスで出現即消える空面中盤の波平が
こっちだとちゃんと暴れ回るようになっていたわ
代わりに解像度が若干荒い気がするな。一部のザコ敵がいびつに見える
264(1): 2015/08/26(水)19:04 ID:StsnKhRN(1) AAS
荒い、ってかピクセル数の関係やね(SSには業務用と同じ解像度のモードが無い)
マジカルホッパーズは中身変わらないけどPS・SSでOPとEDが違う
ローカライズの際に差し替えたキャラは同じなのに何やってんだろう
265: 2015/11/09(月)02:52 ID:8yRwz7qc(1) AAS
265保守
266: 2016/03/30(水)01:48 ID:zLe8cums(1) AAS
レイストームはPS版が最良
SS版とリメイクHD版は糞
267: 2016/03/30(水)11:07 ID:xpdL3SiS(1) AAS
バイオ1、電車でGO、トゥームレイダース
SS版のポリゴンがびっくりするくらい汚い、笑
268: 2016/03/31(木)06:02 ID:E3+VGh0I(1/2) AAS
トゥームレイダース
SS版のララの顔面は酷かった…
他にもセーブクリスタルの鏡面処理が無い
懸垂状態からの逆立ち登りが無い
読み込み時の一枚絵が違う…等々
でもゲーム自体の面白さはどっちも同じ
269: 2016/03/31(木)10:50 ID:enfXtmU6(1) AAS
>>264
マジカルホッパーズのサターン版はクリアとゲームオーバーがSUEZENの一枚絵に差し替えられてた
フォントは洋ゲーチックなままで余計に不気味さが増すんだが
サターン版マニュアルにはプレステ版の画面が使われてて
載ってるクリア画面がゲームで出てこないのに疑問を持った当時
270: 2016/03/31(木)17:37 ID:E3+VGh0I(2/2) AAS
アローン イン ザ ダーク 2
PS版はポリキャラ創りなおしてて
見た目はSS版より圧倒的に良くなってる
昔どっちも所持してたんだけど
SS版手放しちゃったからロード時間とか比較できんけど
記憶ではキャラの見た目以外はほぼ同じだったと思う
271(1): 2016/04/07(木)16:57 ID:uh6Zzr3M(1) AAS
ときメモは機種差が結構激しい
PS版は確か露出度が抑えられてた
272: 2016/06/19(日)08:52 ID:2ucgNKAP(1) AAS
272get
273(1): 2016/06/23(木)12:18 ID:PELVyQDN(1) AAS
>>271
当時のコナミの戦略ソフトはPS版が普及版、SS版が完全版って位置づけだったな
同時発売の一般ゲーは大した差なかったけど
274(2): 2016/07/18(月)03:49 ID:dm2zJ7J6(1) AAS
>>273
ときメモは単純に当時エヴァブームがじわじわ来てたのとサクラ1控えててオタ需要が高まってたから
さらに野々村病院やきゃんバニが出てサターンのギャルゲー界隈が盛り上がってた頃
その空気の中で告白イベント追加版発売
別にときメモ以外のソフトはサターン版が完全版って流れはコナミには無かった
むしろその流れでゲーム出してたのはカプコン
275(1): 2016/07/18(月)08:37 ID:iWeskZDU(1) AAS
>>274
>別にときメモ以外のソフトはサターン版が完全版って流れはコナミには無かった
ポリスノーツ
276(1): 2016/07/18(月)14:04 ID:mcuu2Cc0(1) AAS
>>274
極上パロディウスだ!も
277: 2016/07/18(月)15:20 ID:b4iQbsAo(1) AAS
>>275-276
すんませんでした
278: 2017/02/06(月)22:18 ID:dX2d6xIL(1) AAS
ポカリンとは?
・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤
省10
279: 2017/06/27(火)03:34 ID:UkVLDCaR(1) AAS
279保守
280: 2017/06/27(火)07:41 ID:1yvmUNnE(1) AAS
>>53
これには吹いた
sm5159621
281: 2017/09/28(木)03:45 ID:yw6V8kSq(1) AAS
神宮寺三郎
SS版の方が、PS版より描写がエグいと当時のファミ通に書いていた。麻薬などかな。
282: 2018/01/28(日)10:57 ID:JL+JyiwV(1) AAS
32ビットなみにすごい副業ガイダンス
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
CG5T4
283: 2018/11/27(火)00:19 ID:wBOtu0Az(1) AAS
保
284: 2018/11/27(火)01:07 ID:SCSypqy9(1) AAS
AA省
285: 2018/12/17(月)14:23 ID:xS5jv7pf(1) AAS
コナミmsxコレクションはss版はps版の1 2 3が全部入ってる
286(1): 2019/01/01(火)19:04 ID:oDC2cpNN(1) AAS
プレステvsサターン 同タイトル比較【国産ゲーム編?】 PS1 vs SS [game of Japan 1]
動画リンク[YouTube]
プレステvsサターン 同タイトル比較【国産ゲーム編?】 PS1 vs SS [game of Japan 2]
動画リンク[YouTube]
プレステvsサターン 同タイトル比較【国産ゲーム編?】 PS1 vs SS [game of Japan 3]
動画リンク[YouTube]
プレステ vs サターン FIST比較&解説 【国産ゲーム編?】 PS1 vs SS game of Japan vol 4
省12
287(1): 2019/01/03(木)04:30 ID:+cl9G5gF(1) AAS
Castlevania SOTN (Sega Saturn vs Playstation) Side by Side Comparison
動画リンク[YouTube]
…Grandia (Sega Saturn vs Playstation) Side by Side Comparison
動画リンク[YouTube]
Tomb Raider (Sega Saturn vs Playstation) Side by Side Comparison
動画リンク[YouTube]
288: 2019/07/10(水)12:16 ID:AnfQVdqV(1) AAS
288
289: 2019/07/11(木)12:18 ID:nLG1iCqo(1) AAS
psのサンダーフォースVパーフェクトシステムってサターン版とどうちがうの
290: 2019/07/11(木)12:47 ID:O8Yw0kRF(1) AAS
同時間帯に大量の自作自演ネット工作をしている
北海道札幌市出身 昭和36年生まれの57才独身の田吾作、鈴木あきら(ペンネーム:鈴木ドイツ)容疑者の特徴
1丸一日ゲーム板と芸能板でネット工作
2幼少期のトラウマや体験談、自身が抱え込んでいるコンプレックスを他人になすりつけるように攻撃する。ようは自己紹介
3ベッキーや南原清隆や石橋貴明や林家三平など特定の芸能人を執拗に攻撃している
4深く寝入るとその間2chが静かになりネット工作がバレるので1〜3時間の仮眠しかとれない。同じ理由で自殺も踏み留まっている
5被疑者が工作しているスレには必ず<例>ID:eLp3qxmRO (携帯)←携帯端末使用者がいる
省38
291: 2019/09/30(月)06:44 ID:2+95ngYw(1) AAS
291get
292: 2019/09/30(月)09:43 ID:e+IurgHM(1) AAS
gaみ
な
み
ひ
と
省28
293(2): 2019/10/17(木)20:06 ID:+XlyO5SD(1) AAS
ときメモオリジナルはPC-FXじゃなかたけ?
294(1): 2019/11/11(月)23:22 ID:uj+P5Tzq(1) AAS
>>293
ときメモはPC-FXでは発売されていない
295: 2019/12/13(金)13:32 ID:1/oCj1s+(1) AAS
1945
296: 2020/12/04(金)22:16 ID:ORzLCWXk(1) AAS
一年近く書き込みなかったんかここ。
T&Eソフトが出してた3Dゴルフシミュレーションシリーズで
ペブルビーチとマスターズは3DO/PS/SSと三機種で発売
されてたけど、比較できる人いる?
297: 2020/12/05(土)01:52 ID:xtGYett3(1) AAS
>>293、>>294
ときメモのオリジナルはPCE(PCエンジン)−SCDだね。
298: 2020/12/24(木)18:43 ID:sIDp3VHO(1) AAS
カプコンジェネレーション第2集はどうなんだろう?
大した違いは無さそうだが比較するのが面倒くさい
299: 2021/06/14(月)12:28 ID:/CiBtbg1(1) AAS
基本的にこのスレ読んで思うけど
プレステとサタンの性能の違いや特徴さえつかんでおけば簡単にわかることばかりな気がする
サタンは基本的にごめん汚くて半透明も基本的にやらないし
プレスの場合は発色が綺麗だけどちょっと重たい感じかな
発売の順序もあるけど最初に発売したものはおまけが少なく後発のものはおまけが多い
まあ基本プレステ版がいいと思うけどサターンのがいいものも時々ある
サタン版は色々言われてるけど動きもいいし僕は失敗じゃないと思いますよ。
省2
300(1): 2021/07/09(金)13:32 ID:5A6ZL3Se(1) AAS
>>286
比較も適当だし、ところどころ自分語り織り交ぜた気持ち悪い動画だな
外人の作った比較動画のほうが全然良い
たとえばCPS2系はAC版も含め、具体的なアニメパターン数を出して比較してた
リンクは張らないけどね
301: 2021/07/13(火)02:49 ID:5ApN2/0I(1) AAS
>>300
>>287の動画が外人の作った比較動画らしいが、それは良い評価ができるの?
302: 2021/07/13(火)07:52 ID:UdonVi4H(1/2) AAS
ワイプアウトはPS版と比べて
20fps化、半透明がメッシュ等の違いがある
レイヤーセクション2はPS版と比べて
多くの部分でコマ落ち発生、半透明がメッシュ等の違いがある
そんななか、わりと優秀なのが首都高バトル97で
サターンながら、PS版とほとんど変わらないくらいのパフォーマンスを見せているが
元のPS版があまり出来がよくないという事もあり、努力で近付ける事ができたのだろう
303: 2021/07/13(火)07:56 ID:UdonVi4H(2/2) AAS
忘れてた
首都高バトル97は、グラ的に近いというだけではなく
PS版がしていない、アナログステアリングへの対応があり
むしろ強化された内容となっている
304(1): 2021/07/13(火)10:11 ID:40L2GtNg(1) AAS
レースゲームに限らずなぜかサターン版が後発でちょっとパワーアップされてるって作品なんかありましたよね
確か悪魔城ドラキュラも後発でちょっとおまけ要素とかあったりするんだったっけ
305: 2021/07/15(木)06:27 ID:wmczlKqD(1) AAS
インパクトレーシングという、マルチのゲームがあったが
これは珍しくサターンベースで開発していたらしく、
サターンとPSでほとんど内容の違いがない
ただしサターンベースだけあって、ポリゴンはペナペナ
しかし走りながら弾を撃ちまくって敵の車をどんどん破壊していくという、爽快感はけっこうあった
306: 2021/07/18(日)19:56 ID:2wGdRPc+(1) AAS
和歌山出身の下村拓郎様(35歳、元自衛官)は天才ですよ
307(1): 2021/08/08(日)12:09 ID:7VK3RyhI(1) AAS
MASTERS 遙かなるオーガスタ3(SS)
・解像度が320x224
・コース紹介ムービーが全画面
・Zボタンから「カートカム」コマンドをいちいち選択しないと全体マップが表示されない
・通常時はテクスチャが貼られているが、視点変更するとノンテクスチャのポリゴンに切り替わる
・発売元はT&Eソフト
MASTERS 新・遙かなるオーガスタ(PS)
省7
308: 2021/10/16(土)22:12 ID:cZk7H0OY(1) AAS
>>304
コナミのPSで売れたタイトルのSS移植は大抵そのパターン
ときメモ、ポリスノーツ、幻想水滸伝、月下の夜想曲など
309: 2021/10/17(日)10:40 ID:Nl7gypmk(1) AAS
>>307
あーPC-FX版見たかったわ〜ww待ってたんだけどね
3D出来ないFXでどうなるのか
結局作ってたのかな?
310(1): 2022/01/10(月)04:06 ID:PUgXIcty(1) AAS
>>48
十数年前のレスにレスするのもアレだが
先日実家に帰った時、部屋に転がってたわ
PS2用SSパッド
311: 2022/01/10(月)09:50 ID:6JT8QE/s(1) AAS
>>310
ドリキャスでも出てたよね
312: 2022/01/16(日)19:44 ID:iTFhBUPF(1) AAS
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ
313: 2022/06/02(木)22:03 ID:HajUby4p(1) AAS
>>31
PS版準拠はRemasterで散々バカにされたろ
ss版といいとこ取りしろって言われたときに羅列されるほど違いあるぞ
Remasterで検索するといい
314: 2022/09/19(月)19:30 ID:nBE1P2CK(1) AAS
探偵神宮寺三郎 夢の終わりに
今頃PS版をプレイしているけど、麻薬に関しての表現はSS版の方が濃かったらしい。
315(1): 2022/10/01(土)11:36 ID:eaxhE1P7(1) AAS
開発元が違うので違いが微妙レベルではないのかもしれないが、
「英雄伝説III・白き魔女」は後のPSPを含めどれが遊びやすい?
316: 2023/02/27(月)20:03 ID:Fo2QBDyU(1) AAS
TEST
317(1): 2023/02/28(火)18:35 ID:nZrWbqkC(1) AAS
>>315
好みで選べばいい
慣れ親しんだシステムで遊びたいというなら、ドラクエフォーマットに落とし込んであるサターン版がよいと思う
318: 2023/03/06(月)21:35 ID:ZMDl0BUx(1) AAS
>>317
半年前にしたカキコだったので、一週間気づかなかったスマソ。
戦略性のあるバトルを楽しみたいわけではないので、サクサク進められそうな
サターン版でいくことにするよ。
319: 2023/03/07(火)20:52 ID:R4D6ngBE(1) AAS
もとのAI自動戦闘を全部捨ててドラクエ式にしてあるからな
あと3部作項羽総発表前の移植だから白き魔女だけで終わりなので
320: 2023/05/15(月)21:25 ID:PaqdeV3j(1) AAS
Windows版…
321: 2023/05/24(水)20:09 ID:K8Gwhz9z(1) AAS
両方出ているロックマンの元祖シリーズの8と、X4はPS/SSはそれぞれどんな感じ?
>>260によると、元祖の8の方はPSだとキャラが少ないとのことだけど、
アクションゲームとしての基本的な部分の出来に優劣はある?
322: 2024/12/11(水)12:51 ID:mumbyUcc(1) AAS
zero3
PS モーションの変化、欠落あるがオリコンで処理落ちなし、CPS2版とは別物で連続技などが異なることがある。やや良
DC PS版をCPS2版の見た目にしたもので完全移植ではない。中身はPS版準拠。良
SS DC版+α 最後発ながら、波動乱舞処理落ちする唯一のZERO3 やや良
PS2 CPS2版完全移植だがエミュのため、ラグあり。良
323: 2024/12/11(水)13:08 ID:G7m2sffI(1) AAS
セガサターンはあれだけど
プレステの何がすごいって スプライト もないのに
初めは 創意工夫 でやってたけど
後々 サターン と見劣りしないレベルまで持って行ったのがすごいよね。
しかも なんだかんだで2 D の雄
ギルティーギアまで 排出してる 凄さ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.773s*