[過去ログ] 【EU4】 Europa Universalis IV Part66 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
67: (ワッチョイ 7676-o6PO) 2019/01/01(火)15:50:03.05 ID:HbT+30kb0(1) AAS
去年に7年前のPCを、新調したら
時間経過が倍速くらいになったね
今までのプレイ時間は、無駄に感じた…
97: (スップ Sdfa-fPUS) 2019/01/02(水)16:01:19.05 ID:PlwOuHCUd(1) AAS
ラスボスダルルォ
オスマン倒したあとは消化試合
274: (ワッチョイ 19b1-6Ctm) 2019/01/05(土)00:03:16.05 ID:yZGtA3Ah0(1/2) AAS
>>271
同君連合の独立欲求は威信がマイナスだとかなり上がるからできるだけプラスを保つようにしたい
威信稼ぐには戦争が手っ取り早いけどモロッコにボコられたんだよね
地形とか兵の編成とか気をつけるとかなり変わる
ただモロッコはタンジールフェズのZOCが鬼門で初心者は苦労すると思う
342: (ワッチョイ f9c1-pXMh) 2019/01/05(土)19:08:54.05 ID:6s25c4g/0(1) AAS
国が大きくなりすぎると反乱対策など管理しきれないので
本土から離れた場所、例えば西欧勢プレイでインドを征服した場合に
インドを丸ごと属国にして管理をその国任せにする戦略は有用ですか?
属国の上手な使い方が知りたいです。
405: (ワッチョイ 89b1-6SQQ) 2019/01/07(月)20:49:47.05 ID:xvp7zhdn0(1/2) AAS
ブランデンブルクやチュートンよりはポメラニアがプロイセン化することのが多いよな
474: (ワッチョイ 1311-ahzL) 2019/01/09(水)00:37:08.05 ID:KEpctN2V0(1) AAS
HoI4の方がまだかなり薄味だね
予定されてるDLCが来たら少し濃くなりそうだけどまだまだEU4よりは覚えること少ないよ
565: (スップ Sd7a-9pEX) 2019/01/11(金)00:08:36.05 ID:vUu8tCxjd(1) AAS
昔のverの正教マンでオーストリアを同君連合にしたけどヒストリカルライバル補正で全く役に立たなかったなぁ
636: (ワッチョイ 1673-09aA) 2019/01/12(土)01:31:58.05 ID:aEQI3eWw0(1) AAS
ああああ、クッソォォォこのエンリケインポ野郎!
786
(1): (ワッチョイ 4ed4-sNyu) 2019/01/14(月)11:56:23.05 ID:LykLlJ9J0(2/6) AAS
>>781
フランスが欲しがってるプロビを全てフランスに渡して
その上で要らねえって場合はtrust下がらない
896: (ワッチョイ 19a1-JK55) 2019/01/16(水)03:13:17.05 ID:hE/O9R8L0(1/4) AAS
ペルシアで首都をアストラハンに移動しようとしたらヨーロッパで50%以開発度が必要とか表示された...地続きじゃダメになったんか...
943
(1): (ワッチョイ a511-RNo8) 2019/01/16(水)20:35:50.05 ID:KuVJZKcQ0(1/3) AAS
交易会社の元になっているヨーロッパ・アジア・アフリカの大陸区分がガバガバすぎるのがね
ヨーロッパ諸国にはヨーロッパ意識があるのかもしれないが、アジア諸国にはアジア意識なんてないよ

ヨーロッパも西欧と東欧で分けて差がつくようにした方がいいような気がしなくもないけど
1000: (ワッチョイ 59a1-fsJT) 2019/01/17(木)21:09:35.05 ID:/R8h/kr20(3/3) AAS
質問してもいいですか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.157s*