アミューズメントカジノ (570レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
363: 三連単7−4−3 2020/06/24(水)13:54 ID:oI37yniz(1/4) AAS
シンゴが、ベトナムのカジノに行くために一計を案じている
会社を作ってビジネスビザで行くというのだ
確かに、観光ビザを取得できるのはだいぶ先になるそうだが…
カッキーは、完全に巣ごもり状態である
カッキーはポーカーの稽古に余念がないが、どうしてもバカラの稽古は手薄になる
「バカラも稽古必要だと」と何気なく言った俺の一言が、気にかかっていたらしい
とにかく、バカラの札引きルールを覚えて、毎日稽古しているらしい
省5
364: 三連単7−4−3 2020/06/24(水)13:55 ID:oI37yniz(2/4) AAS
カッキーはシンゴより資金力は一桁多い
シンゴはこれから資金を増やそうとしているからどうしても前のめりだ
カッキーは「まぁ資金力でぼちぼちやればバカラは勝てるけどね」と俺の言葉に影響されている
久しぶりに、再開した都心のアミューズメントカジノに行ってきた
ディーラーさんは、古い知り合いで、マカオでも何度かお会いしている
ここはレンジが1-500だから、マカオモードで練習といえども気合が入る
「相変わらず上手いですね」と褒められて悪くない俺
省5
365: 三連単7−4−3 2020/06/24(水)13:55 ID:oI37yniz(3/4) AAS
リスクテイクは柔軟にレベルを変えていくべきなのは当然と思う
勝っている時はリスクテイクしてもいいけれど、そうでない時は慎重に行くべきだから
アクセルの踏み込みの幅を自覚できればいいのだと思う
カッキーにはツラの基本的な種類を教えてはいるが
ツラを知るだけで勝てるわけでもない。ツラを知るのは連敗を回避する材料として見ているだけだ
簡単な例では縦横のツラが走っている時に、ビギナーは逆張りダブルアップしがち。これは最低限回避しないとな
ツラと共に考えねばならないのは、連敗の概念だ
省5
366: 三連単7−4−3 2020/06/24(水)13:56 ID:oI37yniz(4/4) AAS
逃げてばかりいてもバカラは勝てないのである
逃げないこと、負けることをあまり恐れないこと、その上で慎重であること
欲と恐怖がバカラの勝利を邪魔する。無理はせず恐怖には屈しないということだ
そういうコントロールの感覚を徹底的にアミューズメントでやりこむといい
いや、バカラは相手はいらないから、家でも出来る事だけどね
それでもアミューズメントの経験は大事だ。家だと過度にリラックスしすぎるから
カジノは騒がしく気が散ることも多い。それに慣れることも大事だ
省11
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s