ロケットの改良はどうだろうか? (17レス)
上下前次1-新
1(1): peko00>現クリフト 2020/12/02(水)14:01 ID:ysgRnxoS(1) AAS
宇宙に酸素などの地球のリソースをばら撒くのはどう考えても危険な気がする。
地球のリソースが尽きたら人類は地球から出られなくなるし。
重力圏内までブースターを使用して、重力から解放される直前は勢いのみで宇宙から出るのはどうだろう?
改良はとても面倒なことだけど、宇宙に酸素や燃料をばら撒くのは砂漠に水を与えるようなものだし。
これならマスドライバーや軌道エレベーターと言う実現が現状不可能なの目指さなくて良い。
国際的なルール作りしても良いと思う。
とりあえず節約することは必須。
2: 2020/12/02(水)14:37 ID:XXuBMb2+(1) AAS
そんなことが出来たらとっくにやってる
3: 太上天君 2020/12/02(水)16:15 ID:Mr5+dUOX(1) AAS
>>1
キミはここで提案しないで、ロケットを発射してる人たちに直接提案したほうがいいよw
何!?そんな甲斐性はないって?人間大丈夫?w
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4: peko00>現クリフト 2020/12/03(木)08:39 ID:2Tj+Yf+X(1/4) AAS
いや実力がないんだよ俺は所詮、身体と精神の障害者だからな誰も意見聞かない
5: クリフト 2020/12/03(木)08:53 ID:2Tj+Yf+X(2/4) AAS
まあスペースシャトルと言う限定的にブースターの使用頻度を落とすことで既にやっているんだがな
全ての人が身勝手にロケットを打ち上げるより、ノウハウの公開と使用用途の説明をしっかりするべきだろう。
6: 2020/12/03(木)09:17 ID:2Tj+Yf+X(3/4) AAS
うーんブースターの使用頻度を落としリソース節約は存在するものだから
やはりコスパで軌道エレベーターやマスドライバーの方が面白くて好きだな。
難易度も相応に高いがリターンが大きい。
7: クリフト 2020/12/03(木)09:22 ID:2Tj+Yf+X(4/4) AAS
IDで分かるが6もクリフトだからね。
8: 太上天君 2020/12/03(木)10:10 ID:nmeJCIz4(1) AAS
ナイキのスニーカーで加速をつければどうだろう?
ナイキの真実 ↓
Twitterリンク:nikejapan
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
9: 2021/07/01(木)15:53 ID:eqNHFixR(1) AAS
宇宙空間でプロペラで進む技
プロペラに水をかければ進む
10: 2021/09/19(日)10:19 ID:F2Vn7C7P(1) AAS
誘導装置
www.litmir.me/br/?b=267824&p=182
11: 2021/11/23(火)06:25 ID:aBQQxScT(1) AAS
epizodsspace.airbase.ru/bibl/golovanov/gol-zap/2/2-1.html
12: 2022/10/30(日)06:53 ID:Q7sq9SUP(1) AAS
イギリスの宇宙開発史
ourairports.biz?cat=39
13: 2023/09/20(水)06:21 ID:kPph51gF(1) AAS
さて、どこ行っとるんじゃろ?
14: 2024/04/29(月)11:16 ID:6ExtqKvn(1) AAS
改良
15: 2024/05/02(木)08:59 ID:7HBXoVEq(1) AAS
ゴルゴは自分の秘密を漏らす者を許さな
い。従ってゴルゴがもし実在したら最初
に処置されるのは「さいとう・たかを」
である。
然るに「さいとう・たかを」は存在し続
けた 。
従ってゴルゴは実在しない。
省4
16: 2024/09/17(火)10:54 ID:AveGEL7M(1) AAS
スペースプレーン
epizodyspace.ru/bibl/inostr-yazyki/spaceplanes/spaceplanes_from_airport_to_spaceport.pdf
17: 02/01(土)16:27 ID:z1qcl9+e(1) AAS
www.energia.ru/ktt/archive.html
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.307s*