◆◇◆人類を超える宇宙アンドロイド◆◇◆ (83レス)
◆◇◆人類を超える宇宙アンドロイド◆◇◆ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1298275715/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
42: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/01/13(月) 05:12:08.30 ID:4AS6efiU オリンピック http://up.gc-img.net/post_img_web/2013/04/CYLXrBJccoCq31N_0.jpeg http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1298275715/42
43: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/01/13(月) 05:13:14.14 ID:4AS6efiU 超膜理論 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6b/1e3eaf939ad283e58aee68c9f61170d9.jpg http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1298275715/43
44: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/01/13(月) 05:13:54.64 ID:4AS6efiU 考えられのは、宇宙球が膨張してもビッグフリーズだろう。 何かを人工的に核反応すればエネルギーは得られるので、 ビッグフリーズが起こっても、ほとんど困らないハズ。 今でも宇宙の平均温度は−270.42度Cとなっている。 だが、我々の宇宙球と他宇宙球の衝突は考えられる・・・隣接空間作用の原理? (宇宙球は超空間の一部) (空間作用は宇宙球内の性質を含む) たとえば 異なる特性の他宇宙球が、ブラックホール的なものだったら たとえば 異なる特性の他宇宙球が、ビッグバン直後的なものだったら 異なる定数によって違う性質の宇宙球が創り出される http://www.youtube.com/watch?v=7y_BlA3ZTeQ&t=18m40s http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1298275715/44
45: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/01/13(月) 05:28:20.70 ID:4AS6efiU 宇宙からの贈り物〜ボイジャー航海者たち http://www.youtube.com/watch?v=pjWrUMfpRZ4 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1298275715/45
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s