貨物を模型で楽しむスレ換算58両 (365レス)
1-

1
(1): (ワッチョイ 8e47-I3kk) [sageteoff] 04/24(木)12:27 ID:/YLTe3ra0(1) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時、冒頭にコレを2行以上重ねてしておく
(1行目は自動に消え、コピペ用の2行目が残ります)

貨物列車模型スレの58スレ目
貨物模型全般について語りましょう。
次スレは>>970を踏んだ人が立てること。
立てられない場合は速やかに他の人に委任すること。
省3
285: 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 1b44-EYHc) 06/24(火)20:25 ID:UGlPQSkV0(1/3) AAS
両方
286
(1): 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 1b44-6WlS) 06/24(火)22:33 ID:UGlPQSkV0(2/3) AAS
国際埠頭はメキシコからの塩はガナドーラ定期的にが運んできたな

動画リンク[YouTube]
287: 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 1b44-6WlS) 06/24(火)22:34 ID:UGlPQSkV0(3/3) AAS
変な日本語になってまった
288: (ワッチョイ e302-E2BB) 06/25(水)09:35 ID:WFosEgxv0(1) AAS
>>284
ホキ9800で
289
(1): (ワッチョイ 357a-Hs71) 06/25(水)12:47 ID:fsy7+G5n0(1/2) AAS
どうしたらそういう日本語になるのか?
AIほにゃく?
ガナドーラって何? 小田原の運送屋?
290
(1): (ワッチョイ ddb5-Zsp1) 06/25(水)14:30 ID:99vJEd5l0(1) AAS
「定期的に」を後から追加して挿入位置がズレたのでは
291: (ワッチョイ 2366-RCTN) 06/25(水)15:49 ID:WIEqMrYr0(1/2) AAS
>>289
酔っ払って書き込んで訂正しているつもりがそのまま送信

GANADORAは35年位前に不定期船の形態をとる定期運航のメキシコ塩を運んでいた8万トンのばら積み船
一時その船の運航担当だったんだよ
冷夏タイ米1号船も担当だったな
山下埠頭に入れて検疫に立ち会った

工業塩名目だけれど普通の食卓塩もコレだな
292: (ワッチョイ 2366-RCTN) 06/25(水)15:49 ID:WIEqMrYr0(2/2) AAS
>>290
コレ
293
(2): (スッップ Sd43-gJhN) 06/25(水)20:48 ID:hA5ZM4tud(1) AAS
>>284
塩トラは専貨だから最低3セットは買っておけw
294: (ワッチョイ 357a-Hs71) 06/25(水)20:51 ID:fsy7+G5n0(2/2) AAS
ドーラというと真鍋譲治の漫画を思い出す…
BL化が進んで男子読者が離れていった某誌で軍艦がいっぱい出てくる漫画を描いていたなあ
獣人間が出てくるので興味が持てんかったが
その雑誌も今じゃ百合姫路線に転嫁
295: (ワッチョイ 9d2c-mwd0) 06/25(水)23:11 ID:i9bK7knc0(1) AAS
あの豆腐の容器みたいなのをトラにむき出しで走ってたの?
カバー掛ける必要のない専用コンテナ扱い?
296: 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 1b44-6WlS) 06/26(木)04:29 ID:8cwbBadK0(1/2) AAS
上に貼ってある動画に実物の返送入れ替えが映っているだろ、まずそれからの方が話は早い
297: (ワッチョイ 1b8c-Hs71) 06/26(木)12:43 ID:wYqlr6uw0(1/2) AAS
豆腐の容器w

イ号コンテナへの先祖返りかも
298: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 23f3-UzIq) 06/26(木)13:31 ID:s+qKtNs70(1) AAS
IDコロコロ糞コテウザす
草生やす奴なんて品性下劣なネット情報弁慶しかいない
299
(1): (ワッチョイ 23b7-wuNm) 06/26(木)13:39 ID:X6CBdbK70(1/2) AAS
「草生やす」はwを複数連ねる行為のことらしい(単発wは笑の意)
いずれにしても俺も嫌で使わないけど

国際埠頭の塩トラは見てみたかったな
それにしても神奈臨は製品化されないねぇ
300: (ワッチョイ 1b8c-Hs71) 06/26(木)13:57 ID:wYqlr6uw0(2/2) AAS
IDは木曜日に自動的に変わるんではなかったか?
301: 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 1b44-EYHc) 06/26(木)17:52 ID:8cwbBadK0(2/2) AAS
唐突に間髪入れずの糞コテ自演擁護ワロタ

その上>>299
見たこと無いのに>>293サンセット買っておけとな
サンライズマークも知らないのに

なんちって
302: (ワッチョイ 233a-wuNm) 06/26(木)18:25 ID:X6CBdbK70(2/2) AAS
信じて疑わない見当違いがすごく怖い
もしあのコテハンが来るのを待ってるなら他でやってほしいな
あるでしょ隔離スレが
303: D員◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa69-+RdO) 06/26(木)18:56 ID:anYPNICla(1/2) AAS
で、何について意見が欲しいんだ? はっきり言いたまえ
304: (スッップ Sd43-gJhN) 06/26(木)19:49 ID:ZTHWceymd(1) AAS
Dサン、スルー しましょう。また揚げ足取られます。
305: D員◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa69-+RdO) 06/26(木)19:56 ID:anYPNICla(2/2) AAS
慣れてるから平気だぞ そもそもこのスレの常駐は3人しか居ない(月1くらいの人を除く)

俺じゃなければ、あとの二人 
二人のどちらかで、相手が俺じゃなければ残りは一人 その一人が一人で語り合ってる
(現在の最新の情報は知らないぞ もう完全に離脱したからナ)
306: (ワッチョイ 3543-RCTN) 06/26(木)21:49 ID:zV/qcYOH0(1) AAS
>>284
>>293
何で自分の質問に自分で答えているの?
307: (ワッチョイ 0574-u5br) 06/28(土)11:26 ID:q4VPXPnj0(1) AAS
今週大阪万博行ってきたが
コム1限定版売り切れ…
308: (ワッチョイ 422c-pB+m) 06/30(月)11:35 ID:mOmeZB0t0(1) AAS
再販もないんか?
309: (オイコラミネオ MMdb-UHRE) 07/08(火)15:52 ID:11XUq3dgM(1) AAS
最初にコム1とタム500を買っちゃったので、使わないのももったいないので、合わせて10両連なる貨物列車になっちゃった。
コンテナ車とタンク車で現代的!
310: (ワッチョイ d7e2-PLkZ) 07/12(土)09:05 ID:OJYL3NNe0(1/3) AAS
D馬鹿ウザいからこっちに戻れよ
311: (ワッチョイ d7e2-PLkZ) 07/12(土)09:13 ID:OJYL3NNe0(2/3) AAS
D陰池沼
312: D員◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa9b-QKdS) 07/12(土)09:53 ID:aAWL7Osga(1) AAS
話題振れよ
313
(2): (ワッチョイ d78c-s/81) [asge] 07/12(土)13:13 ID:x/0PcDsA0(1) AAS
比較的メジャーとか地方ではメジャーな
まだ出てない貨車ある?
314: (ワッチョイ bf30-S5CE) 07/12(土)13:56 ID:jAS7lknD0(1) AAS
はよ夜光塗料の作例うpしろよD糞
ほれ話題振ったぞ
315: (ワッチョイ d7e2-PLkZ) 07/12(土)17:50 ID:OJYL3NNe0(3/3) AAS
D糞ニート
316: (オッペケ Sr0b-BzvG) 07/12(土)19:27 ID:gm39+x3er(1) AAS
>>313
タキ15600日鉱亜鉛
もう一方の使用事業者があまりにも有名すぎるが形態も全然違うんだよね
317: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 3244-jUNH) 07/13(日)08:20 ID:bHpFjGVB0(1) AAS
>>313
重油タキ
318: (ワッチョイ 1e3e-bJzd) 07/13(日)21:59 ID:U08xZ1u90(1) AAS
D馬鹿って本当に中身ないのな
出来ないならスミマセンって謝ればいいのに
理屈こねくり回して逃げられると思ってる

だからニートなんだよ
319: (ワッチョイ 52e4-oU0i) 07/14(月)16:12 ID:zW78IAs60(1) AAS
タキ1300の量産車が出たね。
さて、最初の製品化案内はどこから来るかな?
320: (ワッチョイ e7b6-lYmZ) 07/21(月)11:31 ID:Ze7KL/t10(1/2) AAS
昭和60年頃の高速コンテナ編成ですが
画像やyoutubeで昔の映像を見る限り‥

東海道山陽方面では
EF66+(コキフ10000)+(コキ10000or一部ワキ10000)+(コキフ1000)→貨車20両
な感じだったのでしょうか?
関西地区でその時代を再現する車両の一つとして収集したいと考えていまして‥
NゲージでEF66の動力1両で貨車20両って動きますか‥?
321
(1): (ワッチョイ ff28-MtoF) 07/21(月)12:06 ID:v2dedvfo0(1/2) AAS
コキ10000の最長編成はコキフも含めて最長15両
ワキ10000の大部分はワキ8000やワキ50000に改造されたうえに、国鉄末期には残っていたオリジナル車も旅客用のカートレインへ転用されたから、ほとんど連結されていない

Nゲージの機関車は、JR化後の最長26両編成でも引っ張れるよ
ましてや全長が短くて編成も短いコキ10000なら余裕
ただし、走行中の速度低下が嫌なら、一定間隔でフィーダーを入れた方がいい
322
(1): (ワッチョイ ff28-MtoF) 07/21(月)12:12 ID:v2dedvfo0(2/2) AAS
一応言っておくと、国鉄末期の高速貨物列車は積載量が多いコキ50000が主役だった
1985年には、20両までならコキ10000と同じ時速100kmで走行できるうえに、走行速度を落としたら最大24両まで連結可能なコキ250000が登場していた
323: (ワッチョイ e7b6-lYmZ) 07/21(月)12:27 ID:Ze7KL/t10(2/2) AAS
>>321-322
情報ありがとうございます!
参考にします。
324: (ワッチョイ 67cf-iQVQ) [asge] 07/22(火)20:45 ID:UQ9/eMJU0(1/3) AAS
jamみたいな関東人しか行けないイベントなのに
限定販売とか卑怯だろ
325: (オッペケ Srdb-deyy) 07/22(火)20:53 ID:J70dZCbvr(1/2) AAS
遠征せんのか?
コミケの時期と違って漫喫も普通にあいてるぞ
326
(1): (ワッチョイ 67cf-iQVQ) [asge] 07/22(火)21:14 ID:UQ9/eMJU0(2/3) AAS
開催地持ち回りで毎回変えれば
地方民の気持ちもわかるだろう
327
(1): (オッペケ Srdb-deyy) 07/22(火)21:25 ID:J70dZCbvr(2/2) AAS
だからこそ遠征せんのかと聞いてるわけで
他ジャンルのオタと違って鉄道模型はお前みたいなやる気ないの多いの?
飛行機オタなんて航空祭ごとに日本中飛び回ってるじゃん
地方公演に殺到するアイドルオタなんかもそう
東京の撮り鉄だって魅力的なイベント列車が地方ではしれば殺到するだろ
328: 警備員[Lv.11] (ワッチョイ bf44-fPa5) 07/22(火)23:31 ID:IfMYjBDS0(1) AAS
ジャニやエグザイル系BBAの全国ドーム追っかけは、全公演付いて回って金持ちキャラバンの名
その上に毎年グッズ15から20万は当たり前
329: (ワッチョイ 67cf-iQVQ) [asge] 07/22(火)23:40 ID:UQ9/eMJU0(3/3) AAS
>>327
そんな変態と一緒にするな
330: (ワッチョイ 07bc-A2Hg) 07/23(水)00:30 ID:3z8Tn0NN0(1) AAS
富コキ50000系列のリニュきぼんぬ。
331: (ワッチョイ ff28-MtoF) 07/23(水)07:50 ID:I56z3biQ0(1) AAS
コキ104もだな
今見ると川崎初期車と日車の特徴を混ぜ合わせたヘンテコ仕様だ
332: (ワッチョイ df40-A2Hg) 07/23(水)10:06 ID:9dSXbzL90(1) AAS
ホキ9500再販頼むわん。
333
(1): (ワッチョイ 7f9a-OHqy) 07/23(水)10:07 ID:HNRM7hzd0(1) AAS
>>326
なんか、学会みたいだな
334
(1): (オッペケ Srdb-deyy) 07/23(水)10:18 ID:0QYRTp5zr(1) AAS
>>333
学会は割と主幹大学次第であちこちでやらない?
あんまり大きい学会だと箱が限られるけど
札幌、仙台、東京、横浜、京都、大阪、神戸、福岡に散ってる
総合的な学会だと神戸の国際会議場や東京の国際フォーラム+キッテビルでないと
入りきらないとか聞くけどさ
335: (ワッチョイ 87c1-v3jg) 07/23(水)10:55 ID:72XU5+tI0(1/2) AAS
何故か温泉地とかな
336: (スフッ Sdff-Pjf8) 07/23(水)12:16 ID:EaMH8kC8d(1) AAS
俺が学生だった頃、春の大会は関東と関西で交互。秋の大会は地方開催のパターンが多かったわ。
337
(1): (ワッチョイ 07ce-MtoF) 07/23(水)12:28 ID:dBLi+6WX0(1) AAS
遠征費すら捻出できないほど生活に困窮してんなら、鉄道模型なんかやるんじゃないよ
338: (ワッチョイ 47ce-r63G) 07/23(水)14:56 ID:K9l8Hsni0(1) AAS
住んでるのは関東だけどJAM当日は諏訪湖花火大会号からそのままビックサイトの向かう予定
339: (ワッチョイ 87c1-v3jg) 07/23(水)16:06 ID:72XU5+tI0(2/2) AAS
なんのアピールだ
340
(1): (ワッチョイ 678d-iQVQ) [asge] 07/23(水)20:03 ID:zyyTo9xV0(1) AAS
>>337
例え関東人でも開催地が群馬の奥地なら行くの躊躇するだろ
341: (オッペケ Srdb-deyy) 07/23(水)20:16 ID:r61EEMCpr(1) AAS
SLぐんまみなかみがちょっと特別な運行しただけで沿線大盛況
横川にはロクサンを運転するために通い詰めてる人もいるのに何言ってんだか
342: D員◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa2b-AZwP) 07/23(水)20:46 ID:/L9IEixYa(1) AAS
もう撮り鉄は引退したから最近の事は知らないが、
臨客1本の為に全国どこでも行ったぞ 御召とか試運転とか非確定情報でも全国どこでも行ったぞ
1枚の写真の為に何万円も掛かってたぞ フィルム代、現像代、プリント代、交通費、その他

今のデジカメ フィルム無しw 現像いらずw 自分のデバイスで即画像w
楽なうえに金も掛からんw せめて現場に行って金落とせよw

今の俺 スマホで隠し撮り 盗撮 普通の人が入れない場所、撮れない場所
スマホはポケットに入る高画質カメラだ 
省2
343: (ワッチョイ 27bb-OHqy) 07/24(木)04:18 ID:o1wfc9ii0(1) AAS
>>334
実際、学会だとその地方の大学が中心になるからな
括りによって確かに規模の大小というのはある
344: (ワッチョイ df06-deyy) 07/24(木)12:08 ID:E2I2bS7u0(1/2) AAS
>>286
塩トラが走ってた国際埠頭専用線の最近の姿
線路は今でも残ってます

外部リンク:imepic.jp
345: (ワッチョイ df06-deyy) 07/24(木)12:10 ID:E2I2bS7u0(2/2) AAS
貼り忘れ

外部リンク:imepic.jp
346: (ワッチョイ bf5b-Of8f) 07/24(木)21:22 ID:C9coc8/Y0(1) AAS
>>340
そんなのは貧乏人かにわかぐらい。
347: (ワッチョイ 0f06-jcAb) 07/27(日)10:57 ID:8y55spqb0(1) AAS
貧乏人ネタ、神保町〜水上より神保原〜高崎、高崎〜水上で分けて切符買った方が110円安い。
348: (ワッチョイ 9fd6-Rnr0) 08/03(日)15:20 ID:I/k4qe7q0(1) AAS
貨物
349: (ワッチョイ 777b-+llV) 08/07(木)12:06 ID:HuuCM4Vq0(1) AAS
渋川で事故
350: (ワッチョイ 09d3-Esvi) 08/07(木)12:19 ID:WU21W04x0(1) AAS
渋川のガス爆発はどうでもいい
それより門司機関区のEH500の脱線のが気になる
351
(1): (ワッチョイ c344-+llV) 08/07(木)12:29 ID:q/TEhjiY0(1) AAS
夕刻に169系妙高が低速で駅通過時に、駅端の雪で脱線するのをたまたま目の前で見たな
信越山線だった
352
(1): (ワッチョイ bb1e-i7aF) 08/07(木)13:05 ID:aVJYtSn70(1) AAS
富のワキ5000がついにリニュ
353
(1): (スププ Sd2f-9ftp) 08/07(木)13:11 ID:HF6tvlK+d(1) AAS
>>351
音とかスゴいの?
354: (ワッチョイ 83f8-n/Ta) 08/07(木)14:08 ID:c5g77Zre0(1) AAS
ファインスケールのワキ?
355
(1): (ワッチョイ c5de-2yes) 08/07(木)21:06 ID:nAixWKS/0(1) AAS
>>352
ついでにワキ8000とスニ40とスユ44も出して欲しい、どれも似たようなもんだろ(暴論)
356: (ワッチョイ 2de4-+llV) 08/07(木)21:33 ID:ppdx8Dik0(1) AAS
>>353
古間の2番線、3番線が生きていた時の2番線での出来事

あっちの人達の表現なのかな
雪がボンボンと降っていた夕刻だった
低速での通過で直ぐに緊急ブレーキ掛けたので殆ど音無し
カーブかつ積雪量が多いので注意喚起が出ていたのかな
55年前の話だし、積雪量は凄かった
省4
357: (ワッチョイ 3714-E/ns) 08/09(土)04:58 ID:TmkC2Osg0(1) AAS
>>355
ついでに、と言われると、金型完全共通で、『金型の都合で細部は異なります』というお決まりの文句が付きますが宜しいので?

結果的に過渡の轍を踏む、みたいな?
358: (ワッチョイ 1397-Esvi) 08/09(土)15:38 ID:F47rGHMZ0(1) AAS
富のワキ5000の8両セットさ~台車がTR216になった後期形を混ぜるほどのこだわりなのに、なんで国鉄末期以降の35000番台に設定してしまったんだろう
国鉄貨物列車はヤード輸送廃止以前が面白いと思うのだが
359: (JP 0H2b-Suvz) 08/09(土)16:33 ID:huyFGbRGH(1) AAS
売れ行き・要望次第で出るでしょ
360: (ラクッペペ MMb6-jlZI) [sge] 08/10(日)14:15 ID:AvYBLeIPM(1) AAS
Nゲで機関車と貨車に強い雑誌ってどれ?
定期購読しようかと思う
特徴に差がないなら
ベスト3って(順番)どれ
361
(1): (ワッチョイ 17f3-tghG) 08/10(日)19:01 ID:2PEnHSQX0(1) AAS
毎号ではないが、エヌの特集は奥深いものがある。
362: (ワッチョイ aa30-G7r6) 08/10(日)19:40 ID:de0YxAfX0(1) AAS
なんかヤラセ臭いなあ…まあ老舗某誌が初心者置き忘れ状態なので異論はないが
それはそうとクレオソート、RP定期購読して…今後悔しているオイラ
若い時の過ちは救えないわ
363: (ワッチョイ aa5d-FsuQ) 08/10(日)23:02 ID:K4qDIlUV0(1) AAS
>>361
エヌって最後発では?
当初はなんだかなーって内容だった
364: (ワッチョイ 3e97-HL/e) 08/10(日)23:57 ID:G3mfaItb0(1) AAS
エヌは面白い鉄道模型雑誌だったよ
ネットやり始めてそこから情報仕入れるようになってからは買わなくなったけど
365: (ワッチョイ aa4e-FsuQ) 08/11(月)03:26 ID:eFjtsvuC0(1) AAS
松謙氏の雑誌は一時注目した
主に戦前の車両など
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.759s*