【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド そのC62 9号機(通算70スレ目) (494レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(1): (ワッチョイ 73bd-RH+h) 2024/08/19(月)03:23 ID:11cbbWQY0(1) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを2行以上重ねてスレ立てする。(1行目は自動的に消える)
Nゲージ(9mm)の蒸気機関車模型について語るスレッドです。
新製品情報やレビュー、工作技法についての相談、懐古話や製品化きぼんぬなどで楽しんでいって下さい。
非蒸気機関車車両等の話題は必要に応じて。
節度を持ってマターリ進行を心懸けましょう。
省16
414: (ワッチョイ 6774-nXdN) 05/21(水)15:24 ID:Tm3BGEjs0(1) AAS
思い出(記憶)
415: (ワッチョイ 43eb-afHH) 05/22(木)09:22 ID:6SjjH+R+0(1) AAS
パーツ取り用にジャンク箱にとってあるのさ
分離しただけのはディスプレイモデルとなっていたが
再生できれは走行可能となる
作業に取りかかったが型取り時の気泡によるバリや
パーティングラインが多くて下地処理が大変
ホワイトメタルに黒染め液は反応しないし
動輪集電部をマスキングして絶縁塗装もせにゃならん・・
省1
416: D員◆ze124km/Mc (ワントンキン MM3a-e+Zi) 05/22(木)11:21 ID:YQH5sIQdM(1) AAS
分解を繰り返してユルガバになったロッド固定ピンは、
テイッシュの極小切れ端を詰め込んで固定した
そんな蒸気はいくつかある
417: (ワッチョイ 43eb-afHH) 05/23(金)09:06 ID:sTWL8uRr0(1) AAS
B6再生キット こりゃダメだわ
いい加減に作ってあるので組んでもギヤがななめってるとか
最初っからフレームが歪んでるとか
レジンコピーでメタル流し込みだろうが
まあコピーする元がダメなんで仕方ないか・・・
体裁は保てるだろうが走りは期待できん
418: D員◆ze124km/Mc (ワンミングク MM3a-e+Zi) 05/23(金)10:07 ID:S5bJI/7LM(1) AAS
我が社のB6は不調なく現役だナ
ジャッジャッジャッとうるさい走行音は
とても良いブラスト音にしか聞こえない
419: (ワッチョイ 5a0a-/KvU) 05/23(金)10:10 ID:oworKDnP0(1) AAS
軟メタルだから地雷だろうって誰も試してなかったんだよ。人柱ありがとうw
420: (ワッチョイ 9b17-fkBG) 05/23(金)11:27 ID:X8ZycX580(1/2) AAS
てかキット写真からして交換用パーツ歪んでるから完全な地雷だな
神がやった3Dプリンターの樹脂パーツ使う方が確実だろう
421: (ワッチョイ 9bd8-nXdN) 05/23(金)18:23 ID:8KbBTfKj0(1) AAS
ご愁傷様としか言えん
舐めた商売してるな、
422: (ワッチョイ 9b0c-K272) 05/23(金)18:27 ID:rcX2chB00(1) AAS
なんてメーカー?ろくでもない仕事するメーカーとして覚えておく
423: (ワッチョイ 9b11-fkBG) 05/23(金)18:35 ID:X8ZycX580(2/2) AAS
同人ガレキ
424: (ワッチョイ 9e2e-h33O) 05/23(金)18:57 ID:5lztNd+r0(1) AAS
ガレキならしゃあないかぁ
425(1): D員◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa2f-FIIW) 05/23(金)19:19 ID:3puGe9QZa(1) AAS
軟メタルなら、叩くなり削るなり出来るだろ?
蒸気の分解や組みなおしやる人なら、それくらい自分でやれる前提だろ?
まぁ俺はその現物見ていないから、はっきりは言わないが
426: (ワッチョイ 4ab9-/KvU) 05/23(金)19:39 ID:PpdVibYg0(1) AAS
ギヤを噛み合わせる部分が簡単に曲げれるようでは話になりませんけど
427: (ワッチョイ 3340-nvsI) 05/23(金)20:54 ID:KeaAhJEJ0(1) AAS
制度の悪いナットを使ってHOゲージの完製品を組み立てているメーカーもあるからなあ
もしかしたら分売用パーツに不良品を回しているのかもしれないが
428: (ワッチョイ 43eb-afHH) 05/24(土)09:28 ID:v3j4VcFO0(1) AAS
人柱です
>>425腕には自信あるがそれやっても修正は不能
最初から目視でわかるほど歪んでいる
左右のフレームは2本のビス(&プラナット)で結合されているんだが
その穴がずれてるんで前後が揃わなく動輪やギアが斜めになる
これは修正不可
穴を広げようにもそうするとプラナットがゆるゆるになる
省5
429: (ワッチョイ 9bed-/KvU) 05/24(土)12:10 ID:J059VPlW0(1) AAS
津川洋行が謎シルエットの予告出してるんだから、同じもんを生産するんだろうなって期待しよう。
うちのは崩壊も無いけど、従輪の遊びが無いから坂で牽引力落ちるよね。そこを改善して欲しい。
430: D員◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa2f-FIIW) 05/24(土)12:37 ID:6fYiqYU+a(1) AAS
よし ならば科学の力だ
軟メタルを硬化させる薬品とかは無いものか?
これは難しい宿題w
まぁ内容から察してそれなりの経験者が言ってそうなので無理か
431: (ワッチョイ 46f0-nvsI) 05/24(土)15:24 ID:9/UsscwS0(1) AAS
BOOTH…w
あそこは同人誌とか言う奴を売りさばく場所ではないのか?
432: (ワッチョイ 9eb2-h33O) 05/24(土)15:42 ID:Q2Yll/250(1) AAS
最近は3Dプリントした在庫を売る例も見るね
注文ある都度3Dプリントする場合別プラットフォームのことが多いけど
433: D員◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa2f-FIIW) 05/24(土)16:36 ID:H3Xvmaa7a(1) AAS
知恵と発想力と実行力を併せ持つ者が集まる場所だ
ときに思いも付かなかった驚きの商品もあるので試す価値は十分あるぞ
434: (ワッチョイ ebeb-Yl3x) 05/27(火)09:22 ID:rsvx8yOX0(1) AAS
φ2mmのプラビスあったんでどうにかならないものかと悪戦苦闘
(これなら絶縁は気にしなくてよいから)
右フレームへの固定が難儀なのとビス長が短くて無理だった
樹脂パーツは集電が面倒そうだ・・・
435: D員◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa8f-S+HU) 05/27(火)20:58 ID:C0Znfwj8a(1) AAS
B6の話しの続きか? どういう構造だっけか? 俺も見て見るか?w
左右のダイキャストをネジ留めが無理なら、マスキングテープ等で巻いて固定する方法もある
見えない部分なので発想力の発揮所だ さて、どうする?ニヤリw
436: (ワッチョイ 2ebb-dZzY) 06/01(日)00:57 ID:Tkg85PQ30(1) AAS
4桁のキューロク、まだリアルでいたんですね…。
437: (オッペケ Sr91-bAVr) 06/01(日)08:45 ID:bIT8ANnkr(1) AAS
そのうち無くなるって話じゃないのか
438: (ワッチョイ 2ed2-dZzY) 06/02(月)22:52 ID:FFOisWW20(1) AAS
キャブの天井が抜けたとかで、解体とからしいんだが…。
439: (ワッチョイ e1fc-d+bF) 06/04(水)12:57 ID:kKZtBhHK0(1) AAS
抜けた〜ら、どんどこしょ
440: (ワッチョイ a1bd-5Ieh) 06/04(水)20:27 ID:OG2IuDhR0(1) AAS
そもそも梅小路にあるのが9633だったわ
441(1): (ワッチョイ 4357-A+VA) 06/23(月)15:23 ID:dhbpRZaw0(1) AAS
TOMIXのC58のシールドビーム主灯を外してKATO D51のLP403に交換する工作した人いますか?最近細かい物が見えにくくなったような気がして 加工するのに躊躇するようになったので 経験者がいたら注意点など聞けたらと思って(´・ω・`)
442: (ワッチョイ 0565-5VcI) 06/23(月)19:58 ID:LmZnrx+q0(1) AAS
その向きはテンダーのとと入れ替えて終わりってのが多いと思う
443(2): (ワッチョイ 357d-wuNm) 06/23(月)23:57 ID:DvKE1moN0(1) AAS
>>441
ちょうど先ほどやりました 前後のライト(の殻)を抜いて入れ替えれば終了です。
【前部】
給水温め装置を外せばライト(主)が抜ける(配管をデフなどに引っ掛けないように注意)、
飾りの副灯は給水温め装置を外した後指でまっすぐ前方に抜ける
【後部】
テンダー台車のねじを両方外し(やらなくてもいいがこの後機関車を前方にひくと外れる)
省5
444: (ワッチョイ 357d-wuNm) 06/24(火)00:05 ID:Ta9D+lD00(1/2) AAS
>>443補足
書き忘れたけど給水温め装置は上部に引っ張ると取れます。
余談:急カーブ通過能力向上改造
「半径280mm以上で走行させろ」とあるが実はこれだけで177mmぐらい余裕で通れるようになる
1:先輪を台車から外す(普通に台車を抑えて車輪だけ下に引けばとれる)
2:車輪の軸に接している部分で内側に出っ張っているところがあるがそこを切り取り平らにする
(カッターを車輪の内側に当てて傾けないように注意して転がすとキレイに切れる)
省3
445(1): (ワッチョイ 5552-A+VA) 06/24(火)15:37 ID:QlJTH45K0(1) AAS
>>443
懇切丁寧にありがとうございます 豊沢さんの蒸機神サイトがあまり更新されなくなっていたのでとても助かります
446: 443-444 (ワッチョイ 3518-wuNm) 06/24(火)20:19 ID:Ta9D+lD00(2/2) AAS
>>445
自分も蒸機神のサイト参考に分解しました。(C58の所をくまなく探すと乗っています)
447: (ワッチョイ 1b8c-Hs71) 06/26(木)13:00 ID:wYqlr6uw0(1) AAS
本名の方、大っぴらにしているわけではないと思うがな…
個人的には「懐駅」の人が誰だか知りたいのだけど
448: 443-444 (ワッチョイ 35d6-wuNm) 06/27(金)23:30 ID:rKbRz/Qo0(1) AAS
ちなみに私がトミックスC58(239)にやった改造まとめ
・ライトの前後を逆にして前照灯側をごついのにし副灯を除去(穴はパテで埋めてやすり掛け)
・炭水車を重油併燃用のから石炭炊き用風に改造(上部を取っ払ってプラ板にバラスト乗せたものをはめる・給水ハッチを切り取って中央部に新設)
・舞台が温暖な所という設定なのでスノープローとキャブの旋回窓を外す(代わりに透明プラ板を張る)
・急行牽引機ではないのでエアーホースと信号炎管以外のパーツはつけない
・急カーブ対策で先輪の内側の突起を除去
・キャブに機関士と機関助手搭載(ジオコレより)
省1
449: (ワッチョイ 3525-Hs71) 06/28(土)17:53 ID:jn66RGzx0(1) AAS
もしや、美大出?
450: (アウアウウー Sabb-TZnB) 06/29(日)05:55 ID:cqPlKkQMa(1) AAS
アクリル系の塗料、溶液、溶剤はレイアウト派なら今や常識
451: (ワッチョイ 4eb7-54Xo) 07/04(金)11:10 ID:thQSArw80(1) AAS
外部リンク[pdf]:s3-ap-northeast-1.amazonaws.com
C622&C623&旧客ニセコ出るで
452: (ワッチョイ 368d-woKV) 07/04(金)12:54 ID:br+wdqRM0(1) AAS
また2017-1は再生産ナッシーかな
453: (ワッチョイ 06ff-/xla) 07/04(金)16:10 ID:VL7Clna30(1) AAS
また普通の北海道型が高騰するな
454: (ワッチョイ a338-GzL4) 07/04(金)18:38 ID:/MBU1DSw0(1) AAS
15,16が普通の北海道形と言えるのかはさておき、再生産されないねぇ。
京都店から32は出そうだが。
汽車会社の44を出してまりもとかていねとか出してくれたらいいのに。
455: (ワッチョイ d7bd-woKV) 07/04(金)20:04 ID:O85/fsXM0(1) AAS
山陽型のバリエーションに使えるので再生産待ってるんだがなぁ
456: (ワッチョイ e7f7-ytuz) 07/04(金)20:45 ID:frx3TG0/0(1) AAS
C622とC623、単純な再生産ということはデフやATS車上子もそのままなのかな
現行水準に合わせて改良してくれればいいのに
457(1): (ワッチョイ d7c2-Lci0) 07/06(日)09:15 ID:69f+OyyU0(1) AAS
C622.C623 はちゃんとリニューアルすれば持ってる人もまた買うだろうに
KATOは商売っ気が足りないなぁ
458: (アウアウウー Sa9b-puV3) 07/06(日)11:27 ID:+A8qIslYa(1) AAS
>>457
半世紀前のキハ20もリニューアルしてバス窓出したら売れるのにな?
お富さんはバス窓のキハ20は製品化しないだろうな!
18年前も製品化無しで今回も無し・・・
459: (ワッチョイ b730-t9bw) 07/06(日)18:16 ID:gzZ+7xGE0(1) AAS
それは売れる見込みが立たないからだろうなあ
460: (ワッチョイ 1fc3-gFPB) 07/06(日)20:27 ID:9KS8dz/y0(1) AAS
山陽仕様のバリ展か京都店特製品でC621梅小路仕様出ないかな?
461: (ワッチョイ bf09-FycM) 07/06(日)20:40 ID:xQTh65e10(1) AAS
バス窓ぐらいだったら3Dプリントで作れるやろ
462: (ワッチョイ 576c-fT0s) 07/06(日)20:45 ID:Q/nsE+9S0(1) AAS
鉄コレで観測気球くらいやるかと思ってた
463: (ワッチョイ d7bd-0ksA) 07/08(火)17:59 ID:v3XS7AiD0(1) AAS
C62 1梅小路保存仕様はそれこそC62北海道から改造するのが一番それっぽくなったような
464: (ワッチョイ 078a-A2Hg) 07/21(月)14:01 ID:L/Gt1G1Y0(1) AAS
やべ、D51791ポチッってしまった…
465(1): (ワッチョイ 0705-77yM) 07/25(金)23:13 ID:wbwCUYhc0(1) AAS
行動範囲のお店にKato c57 2007門鉄デフ入荷しないなー
466: (ワッチョイ 8730-x3it) 07/26(土)06:45 ID:TmjZORKS0(1) AAS
生産終わってるから新品で入荷することはないし、生産回数も少なかったから中古も少ないね
467: (ワッチョイ 07c3-FSfh) 07/26(土)08:03 ID:+sfiQjcP0(1) AAS
そうなのかー現状手に入るc57の中で1番好みの外観してるんだよなー
468: (オッペケ Sr33-HSuF) 08/01(金)12:31 ID:d3ZOLOgor(1) AAS
あんだけオリ急牽引にかかわった機関車出すのにD51498はなしか
テンダーの装飾のせいで却って売りにくいのかもしれないけど
469: (ワッチョイ 8ba2-cHxX) 08/01(金)18:17 ID:l7L8l7px0(1/2) AAS
生産の度に売れ残るからな
それに新D51だと
1/150 1/140 1/150 1/160……
てな感じでスケールが凸凹になっちゃうのが難
過渡EF58と組み合わせるなら扇庫の旧製品が必要だし
新D51と組み合わせるなら富のEF58が必要になる
470: (ワッチョイ 376b-OJTY) 08/01(金)19:22 ID:5o0iZwhh0(1) AAS
TOMIXがEF58頑張ってリニューアルすりゃいいのよ
技術が足らないのかKATOに付託してるのか知らんけど
471: (ワッチョイ 8bd6-cHxX) 08/01(金)20:00 ID:l7L8l7px0(2/2) AAS
いや編成的には過渡がファインスケールリニュするべきだろ
472(1): (ワッチョイ 7b7d-SYTp) 08/01(金)20:55 ID:Z06+9fNQ0(1) AAS
なぜ富過渡両者からニュータイプのC57が出ているのにKATO旧製品に拘るのか分からん
ニュータイプの門デフ要求すればいいだけ
473: (JP 0H96-pe/Q) 08/01(金)21:17 ID:C3LasPKFH(1) AAS
最近のは金ラインとか白帯とかあるじゃん?
真っ黒のc57が欲しいんよ
474: (ワッチョイ 6acd-k+IX) 08/02(土)05:17 ID:+YxQfbya0(1) AAS
黒1色なら簡単だし塗装すれば
475: (JP 0H96-pe/Q) 08/02(土)07:58 ID:OqjJzvymH(1) AAS
中古だとネットで買って商品に問題があったら面倒そうだしなぁ
476(1): (ワッチョイ a681-1Qil) 08/02(土)09:34 ID:AHu0z+Bt0(1) AAS
>>472
他所様が欲しいって言ってんだから
自分の価値観押し付けるんじゃね〜よバカ
それなりの事情があるんだろ
人のやる事否定する奴はクズだぜ
477: (ワッチョイ b33f-SYTp) 08/02(土)18:55 ID:6pucL/Wh0(1) AAS
>>476
いや
ヤフオクとかで出品している奴が自演しているんかな、と思ったんだよ
478: (ワッチョイ bd3f-gypu) 08/03(日)08:33 ID:Iv5VfSxi0(1) AAS
ボイラ下が抜けてないのをリアルだ、って思う人いるのかな?
まあこれ言っちまうと「ガニマタがリアル?」ってなるけど
479: (JP 0H83-KhNI) 08/03(日)09:25 ID:+nVKeTmUH(1) AAS
リアルライン製なので…
480(1): (ワッチョイ 1307-dOkH) 08/03(日)14:59 ID:CwNRuzMm0(1) AAS
>>465
秋葉原のモンタに2007-1山口号と2007-2門デフが2両セットで13500円であるよ
ナンバーとか未使用だった、おまけパーツ付
481(1): (JP 0H53-4klu) 08/04(月)03:56 ID:jWi3VA9KH(1) AAS
>>480
ありがとう
でもわいは地方に住んでいるのだ…
482: (ワッチョイ e3cd-l3U9) 08/04(月)04:13 ID:s6WcXrgd0(1) AAS
>>481
通販もやっていたはず
483: (ワッチョイ 0704-lDXz) 08/04(月)09:22 ID:IfSp6V8P0(1) AAS
実物のEF58は正面のイメージが▽なんだよな
軌間9mmでバランス保ちつつ▽のイメージに持ってくのは蒸気機関車以上に無理と思うぞ
484: (ワッチョイ bf7f-3So+) 08/04(月)20:06 ID:o6ckMZb60(1) AAS
蒸機みたいに幅だけオーバースケールで良いんでない?
特に過渡は室内灯プリズムの関係で幅広い事多いし
485(1): (JP 0H53-fhjc) 08/07(木)20:50 ID:BFyiEMyPH(1/2) AAS
初心者なんだがこの編成のおかしなところをご教授くだされ!
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
486(1): (ワッチョイ 5bbd-b6m4) 08/07(木)21:31 ID:6SKHPGv70(1) AAS
空荷以外をもうちょっと順番ぐちゃぐちゃにしたほうがそれっぽいかな
487: (JP 0H53-4klu) 08/07(木)22:21 ID:BFyiEMyPH(2/2) AAS
>>486
ほむほむ_φ(・_・
488: (ワッチョイ 2dcd-DLq1) 08/07(木)23:08 ID:L2am+y850(1) AAS
>>485
髪の毛落ちてる
ハゲの前兆?
489: (ワッチョイ a92c-ZY4W) 08/07(木)23:51 ID:gCE3EzCd0(1) AAS
それよかしれっと拳銃を見せびらかしてるのがね
490: (ワッチョイ ddff-Bp78) 08/08(金)01:24 ID:y5X52aks0(1) AAS
タイーホ
491: (JP 0H53-4klu) 08/08(金)03:18 ID:zUuUC7bkH(1) AAS
やっぱスレ民はエアガンとか嫌いなのけ?
492: (ワッチョイ 1b30-z4g+) 08/08(金)06:31 ID:SlBZ2/um0(1) AAS
ひとそれぞれじゃないの
私はまったく興味ない
493: (ワッチョイ ebeb-lN9L) 08/09(土)09:13 ID:dIu75xni0(1) AAS
オイラエアガン嫌いじゃない
動くモノは好きだ
その昔中坊の頃金属のモデルガン持ってたし
ガスブローバックが出たとき数丁入手した
がそれっきり・・弾倉のバルブがダメになると古い製品故部品がないのでおしまい
494: (ラクッペペ MM17-DLq1) 08/09(土)10:22 ID:5+ewQA2nM(1) AAS
エアソフトガン
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s