【211・213・311系】JR東海在来線を楽しむスレ5両目【313・315系】 (111レス)
1-

1: 2024/07/17(水)00:30 ID:OMNwrf7N(1/3) AAS
前スレ
【函南】JR東海在来線を楽しむスレ4両目【醒ヶ井】
2chスレ:gage
31: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
32: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
33: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
34: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
35: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
36: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
37: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
38: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
39: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
40: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
41: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
42: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
43: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
44: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
45: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
46: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
47: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
48: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
49: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
50: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
51: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
52: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
53: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
54: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
55: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
56: 2024/08/30(金)20:32 ID:5LmFumQp(1) AAS
暴露で集めた知恵遅れ発達障害持ってたとか言っているぞ!
今年含み損を耐えてはいけないポイントなんだろう
57: 2024/08/30(金)20:56 ID:6eFoWtVe(1) AAS
クッソ地味やし絵も華がないの
58: 2024/08/30(金)22:09 ID:+vVbRMPF(1) AAS
他にない
試した人が好かれるだけな気がするな。
ガーシー助ける振りしてガーシーと運命共同体 死なば諸共なんだしこのダイエットて
なんで
59
(1): 2024/09/21(土)18:44 ID:35hYsZwk(1) AAS
蟻から旧ヌマ座こといこいが出るよな
60: 2024/09/21(土)19:54 ID:ZaLSESsL(1) AAS
>>59
標準型のお座敷改造車だからカヌ座登場時と変わらんよ
61: 2024/09/22(日)18:25 ID:MFyLbDZG(1) AAS
リゾートライナーとゆうゆう東海も完成品で出てほしいな
62: 2024/10/19(土)13:59 ID:gUzyaJkR(1) AAS
過渡117系の旧東海色はホビセン特製品で出すようで
過渡本体でやる気はないってことだな
63
(1): 2024/10/20(日)10:10 ID:bvFPNrnG(1) AAS
平成6年(1994年)から塗装変更になっているが、平成11年(1999年)からの間違いだね。
在庫品に追加印刷するっぽいから、ATS表記とかはそのままになりそうだ。
愛知、岐阜県内のKATO取扱店でのみ、店頭予約も受け付けているっぽいね。
64: 2024/11/24(日)00:26 ID:5S1QQ/Lo(1) AAS
ホビセン特製品の117系旧東海色、大須序に売ってた
65: 2024/12/10(火)16:53 ID:M0/cLRMv(1) AAS
静岡の211系ついに3連消滅
66: 2024/12/10(火)22:02 ID:MLQeMXKf(1) AAS
シスSS9、SS10も三岐鉄道へ
67: 2024/12/13(金)10:53 ID:6QaFu/1a(1) AAS
部品どり確保か、運用増加か…。
68: 2024/12/13(金)12:03 ID:xZ2U7vf6(1) AAS
北勢線の置き換え用です
69: 2024/12/16(月)11:46 ID:I+pv177W(1) AAS
冨田からスイッチバックして、名古屋方面に行ったらおもろいのに。
70: 2024/12/16(月)12:02 ID:D0Jme3Sh(1) AAS
クラツーでならやりそう
71: 2024/12/27(金)14:33 ID:xvDXToj5(1) AAS
KATOからクロ381-0
増結だけ買うかね。
72: 2024/12/27(金)22:31 ID:RC4sh225(1) AAS
これ後から黒床下やクロ50番代にバリ展するパターンかな
値段も2割程度高くなっとるな・・
73: 2024/12/27(金)23:42 ID:ln9upN7X(1) AAS
>>63
遅レスだが、ATS表記はエラーになってるなw
74: 01/08(水)18:26 ID:ut5S3DCR(1) AAS
富165系東海瞬サツだったな
75: 01/08(水)19:05 ID:ut6KF9qr(1) AAS
転売ヤー乙
76: 01/08(水)19:29 ID:aJuA5Ex+(1) AAS
タムタム名古屋店で昨日見たばかりだが。
3万も出して塗り分けボケボケなのは要らない。
77: 01/15(水)13:21 ID:7KYu5bAI(1) AAS
で、三岐に2本追加されたのってなんでだったのかね。
部品どりを多めにってことかな。
78: 01/15(水)14:37 ID:3Cn3EJ7m(1) AAS
北勢線の置換え用
79
(2): 02/13(木)14:15 ID:fRNjn2yf(1/2) AAS
富から315系3000番台製品化決定
信号炎管撤去されたシスU3編成以降がプロトタイプ
相棒の313系300番台も再販してほしかった
80: 02/13(木)14:16 ID:fRNjn2yf(2/2) AAS
2/11をもって静岡地区の211系引退
そのさよなら運転の際に爺から車番選択式仕様が製品化発表された
81: 02/13(木)16:02 ID:YMeLgtvm(1) AAS
315系、全車揃えたら94万円か。
実際はもう少し安いが、気合い入れるか。
82
(1): 02/14(金)12:32 ID:U2Ivd+g8(1) AAS
>>79
KATOの313とどうやって繋ぐか考えておかないとなぁ。
83: 02/14(金)15:12 ID:d9QxSI77(1) AAS
過度のフック無し密連なら凸部の根元にスジ掘りするだけでTN密連と連結出来るぞ
84
(1): 02/14(金)20:05 ID:ZTaa1dLv(1) AAS
>>82
GMのカプラーアダプター使えない?
85: 02/15(土)13:13 ID:9Mc/FW7h(1) AAS
>>84
富の315にカプラーアダプター使えれればいいんだけどどうなんだろね。
86: 02/15(土)13:19 ID:6wm9TdQx(1) AAS
干渉する箇所を上手に削っていけば大抵付くとは思う
87: 02/25(火)10:49 ID:ZaQMzETh(1) AAS
スカートがアダプターの下部分と干渉して、使えない可能性も否定できないのがツライ。
88: 03/13(木)14:23 ID:se9OaBZt(1) AAS
富新製品
313系0番台、313系300番台リニューアル
313系1300番台(基本、増結)

313系300番台は>>79の相棒としても使う人も多いだろうから売れそうだな
静岡地区の方向幕パーツも付属してほしいが(付属されなかったら313系8000番台の余剰品等使えるので問題はなしだが)
313系1300番台は海シンB500、静シスL編成(旧海シンB400)どちらにも対応できるようになるのかな?
89
(1): 03/26(水)16:39 ID:dYw1Ng9K(1) AAS
313系300番台と313系1300番台って下回り交換できそうかな。
M付き300番台欲しいのよね。
90: 04/18(金)03:28 ID:AhI6828Z(1) AAS
過渡313系1300番台三代目の10-1932のプロトタイプであるB508編成が大垣転出
R201編成となる模様
二代目の10-1708 B511編成も近々大垣転出かな
神領にはB501〜B507が残留する模様(初代10-1218はB506編成)
91: 04/22(火)01:28 ID:IQqFVTme(1) AAS
蟻371系リニューアル
92: 05/17(土)15:21 ID:M0zmT9m3(1) AAS
KATOの315系マダー?
93: 05/18(日)08:22 ID:Ibrr4OrW(1) AAS
ググレ加須
94: 06/05(木)11:53 ID:8u87Pxiu(1) AAS
313や315シリーズが両社から薔薇薔薇に出てるのは併結を楽しむ身としては難儀な話だな
連結着替えりゃいいんだろうけど
95: 06/13(金)12:24 ID:kxW4m1D/(1/2) AAS
こっちは313系のクハとクモハばかり5両ずつあるんだが
96: 06/13(金)12:25 ID:kxW4m1D/(2/2) AAS
>>89
交換できても君でできるなら発電ブレーキの機器を撤去しなければならない
97: 06/14(土)13:45 ID:ARHu8yEh(1) AAS
奥でモデモの313-300が安価で落とせたのでブツ6で静岡ごっこしてるけど今になってM付設定が役立つとは思わなかったな
富313-8000旧製品とも割と動力協調できて今のところ問題無さそう
TNは軽加工でkatoのフックなしとも連結できるし
98
(1): 06/19(木)03:46 ID:eDDiIupA(1) AAS
夕方の大垣駅に盗撮男現れる
その名は川瀬信濃@提督 @wideview
夕方のラッシュ時に紛れてどさくさ紛れ何を撮ってるのか分からない精神障害の盗撮男
一般客の乗降のある場所でカメラを構えること自体非常識
やっぱり撮り鉄はキチガイ
99: 06/19(木)11:04 ID:tewnh8tB(1) AAS
>>98
はい開示請求w
100: 06/25(水)10:18 ID:WFosEgxv(1) AAS
三岐の211系はゆっくりとした改造だね。
全車の改造終わる前に、模型化されそう。
101: 06/25(水)12:46 ID:V6/hNetX(1) AAS
帯色変えて西武アンテナに取り替えるだけのお手軽改造
102: 07/01(火)08:34 ID:Q2CJLXcj(1) AAS
🎉315-3000新快速へ
昨日まで311系運用だったのが315系に変わったため新快速、特別快速が定期運用に
103: 07/01(火)10:22 ID:4/awDqQe(1) AAS
サンライズ発煙抑止の突発かも知れんがな
104: 07/04(金)11:15 ID:/gPVtgcX(1/4) AAS
🎉過渡から313-5000・5300・3000再生産!

編成は海カキY114編成・海カキZ2編成・静シスV12編成
105: 07/04(金)11:16 ID:/gPVtgcX(2/4) AAS
3000が静シスなのは残念だが、5000の4次車は初の製品化
106: 07/04(金)11:23 ID:/gPVtgcX(3/4) AAS
5300は前の製品だとTc妻面・屋根パーツが違ってたんで、修正されるか見物やな。
ちな富はちゃんと作り分けてる。
それからY114編成・Z2編成ともキハ25角型クーラーやが、そっちは夕方の葦リスト公開で分かるやろ。
107: 07/04(金)11:28 ID:/gPVtgcX(4/4) AAS
5000のTの妻面と床下を作り分けてくれたら富と並ぶんやが詳細にないってことはやらんやろうな。
5300は1300で作り分けてるから期待や。
108: 07/04(金)20:01 ID:ZfsamW8V(1) AAS
なんで300番台再生産してくれんのや。
109: 07/05(土)12:32 ID:Y2zNaoq1(1) AAS
海カキY114編成・Z2編成は角型クーラーなのにKATOは丸型クーラーを載せるようだ。エラーだ。
110: 07/10(木)14:43 ID:RB8plWpp(1) AAS
片モーターの313もどんどんスロットレスになっとるが、前のGMモーター車の313と併結するのはかなり厳しいねぇ。
ゴム無しでもスピードが違い過ぎてちょっとムリゲー。
111: 08/06(水)19:56 ID:B6i/qNms(1) AAS
またグリーンマックスが311で中途半端なことを
はやく富さんに311出してもらわないと
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.464s*