旧型国電を模型で楽しむスレ25 (909レス)
旧型国電を模型で楽しむスレ25 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1700737251/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
897: 名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MM13-3SfY) [] 2025/09/14(日) 17:47:13.92 ID:7FBozNLMM イヤァ カルダンモハ90の図面が国鉄部内で出来ようかというタイミングで原型63コピー作ってしまう西武もなかなかのもの。 あと17m車は東も西も魑魅魍魎過ぎて覚え切れない…酷いのは東武の国鉄木造客車ナハ22000コピーのホハ、後サハだね。昭和24年まで木造のまま中間車にサハとして組み込んでたとか、高麗川事故のニュースを東武幹部はどう見ていたのか。更には本家純正ナハ22000の復旧車も あって後に東武3070になってるとか。 ってやはり皇帝のいない8月の客車は東武野田線というのも当たらず遠からずではないか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1700737251/897
898: 名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MM13-3SfY) [] 2025/09/14(日) 18:18:38.99 ID:7FBozNLMM その国鉄原型63型は桜木町事故で呪われた車体になってしまったけど、通説の架線作業員がスパナ落とした説はどうも嘘だね。 状況証拠的には、当時絶縁不良で毎月のように車両が燃えてたのを作業員がヒロポンとビタミン剤打ちながら昼夜問わず必死に絶縁改良工事してたらしい。桜木町事故は被害者数が多過ぎて国鉄組織持たないとされて偶発事故としたけど、昭和19年から25年位までの製造車両はほとんどが絶縁不良で放っておけば全車両火災で燃えてもおかしくない位のシロモノだったようだ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1700737251/898
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s