・・・というわけで全レスします。 (512レス)
上下前次1-新
1(3): ぢにぃ ◆Fancy95I.6 2006/10/03(火)21:23 AAS
フル過疎っとる!!
432(1): セルフスティグマ 2022/12/22(木)14:28 AAS
自分は病気だから惨めな存在と自分で思ってしまうこと
(せせせ)
433: 漁火光柱(いさりびこうちゅう) 2022/12/31(土)10:24 AAS
漁撈のための照明が 上空に漂っている細かい氷の結晶に反射して 空中に柱状のものが浮いているように見える現象
(いいい)
434: ズビグニュー・リプチンスキー 2022/12/31(土)12:29 AAS
1970年代初頭より映像作品を多く発表し、1980年代のMTV創成期に数多くの実験的な傑作を発表した ポーランド出身の映像作家
CAMEOの「Candy」、 Nona Hendryxの「Why Should I Cry?」、 Jimmy Cliffの「HOT SHOT」などを手掛けた
(ずずず)
435: レインボー・ウォーリア号(ーごう)(Rainbow Warrior) 2023/01/06(金)18:13 AAS
1985年に、フランスの情報機関である 対外治安総局によって 爆破され沈没した船
この船の爆破と沈没によって 死者1名を出すこととなった
(れれれ)
436: フェルナンド・ペレイラ(Fernando Pereira) 2023/01/06(金)18:15 AAS
1985年に、フランスの情報機関である 対外治安総局が ニュージーランドで 船を爆破し、沈没させた事件で死亡したカメラマン
(ふふふ)
437: 結核(けっかく) 2023/01/12(木)19:53 AAS
フレデリック・ショパン、ジョージ・オーウェル、アメデオ・モディリアーニ等が息を引き取る原因となったとされる 感染症
この感染症に対しては、 BCGワクチンの接種が 予防に有効であると認められている
(けけけ)
438: アンティミテ(Intimités) 2023/01/15(日)01:52 AAS
1898年に出版された 10枚の版画シリーズ。 描かれているのは どれも1組の男女の恋愛模様。
スイスのローザンヌで厳格なプロテスタントの家庭に生まれた画家 フェリックス・ヴァロットンの作品。
(あああ)
439: うたかたの記(うたかたのき) 2023/01/17(火)02:01 AAS
明治二十三年八月に発表された 森鷗外の小説
「舞姫」 「文づかひ」 とともに ドイツ三部作といわれている
(ううう)
440: 玉水俊虠(たまみずしゅんこ) 2023/01/17(火)02:15 AAS
森鴎外が小倉に在住していた時に出逢い、生涯の友人となった安国寺の住職
「二人の友」には 彼をモデルにした人物が登場し、「学徳があって世情に疎く 赤子の心を持っている」と描写されている
(たたた)
441: ゾッキ or ゾッキ編み 2023/02/13(月)09:36 AAS
ナイロン糸を1重に巻くものをSCY、2重にして強度のあるものをDCYというが、 SCYかDCYのみで編んだものを何と呼ぶ?
ちなみに交編とくらべて、伸縮性に優れ マットな質感が特徴として挙げられる
(ぞぞぞ)
442: 2023/02/26(日)17:54 AAS
・・・というわけで全レスします。
2chスレ:gag
443: クルスク(Курск) 2023/08/20(日)22:38 AAS
2000年、バレンツ海に沈んだ ロシアの巡航ミサイル原子力潜水艦
乗員118名が死亡した 沈没事故の原因として、演習用魚雷から高濃度過酸化水素(HTP)が漏れ出し、爆発したと考えられている
(くくく)
444: ウイリアム・ヘイムス 2023/08/31(木)00:10 AAS
アメリカ人の父と日本人の母を持ち 日本で生まれ育った写真家
1974年に渡米し サンフランシスコを拠点に活動を始め、これまでに 「VAN HALEN」 「AEROSMITH」 「BON JOVI」 「Mötley Crüe」 「Ozzy Osbourne」 等を数多く撮影する
音楽シーンの変化と共に、 1986年 拠点をロサンゼルスに移し 活動の場を広げた
(ううう)
445: パコ・デ・ルシア(Paco de Lucía) 2023/09/05(火)00:10 AAS
「フラメンコギターの神様」とも称されるスペイン人
ジャズやフュージョンの世界的ギタリストとバンドを結成し、 世界的にも より有名となった
惜しくも 2014年に、 メキシコで 心臓発作によって亡くなった
(ぱぱぱ)
446: 通潤橋(つうじゅんきょう) 2023/09/25(月)23:47 AAS
熊本県にある 日本初の 国宝の橋
(つつつ)
447: レジリエンス 2023/09/29(金)20:27 AAS
困難に遭遇したときの対応力 あるいは 落ち込んだ後の回復力
(れれれ)
448: 2023/10/06(金)08:24 AAS
朕のちんちん
三種のちん器
ちんちん
449: ストールスタッド号(-ごう) 2023/10/07(土)05:54 AAS
1914年に、セントローレンス川で エンプレス・オブ・アイルランド号と衝突し、沈没させた事故でよく知られている ノルウェーの輸送船
(すすす)
450: 無量寺(むりょうじ) 2023/10/15(日)14:48 AAS
本州最南端の地、串本町の寺。 俗に “芦雪寺”とも呼ばれる。
江戸時代の絵師である 長沢芦雪が ここの本堂に龍や虎の襖紙を描いた。
(むむむ)
451: ヴィルヘルム・ミュラー 2023/10/24(火)15:06 AAS
フランツ・シューベルトの歌曲として有名な「冬の旅」を書いた ドイツの詩人
シューベルトは この人物の詩に感銘を受け、さすらう若者の孤独を歌にした
(ヴヴヴ)
452: 若きウェルテルの悩み(わかきウェルテルのなやみ) 2023/10/24(火)15:33 AAS
ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテが 25歳で 発表した作品
婚約者のいる女性への道ならぬ恋が絶望に終わるまでを描く物語で、当時、ヨーロッパ中の若者に読まれた大ベストセラーだった
(わわわ)
453: ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ 2023/10/24(火)16:48 AAS
フランツ・シューベルト初期の代表作「魔王」の詩を書いた人物で、詩人としてだけでなく小説家、劇作家、政治や法律、気象学や植物学や地質鉱物学など自然科学まで、あらゆる分野を網羅する万能の天才
彼が60年の歳月を掛けて執筆した代表作の戯曲「ファウスト」は あらゆる学問をマスターした博士が現世での快楽と引き換えにメフィストフェレスに魂を渡す契約を結ぶという話で、「ファウスト」から影響を受けて シャルル・グノー、フランツ・リスト、ロベルト・シューマン等の音楽家が作品を生み出している
(よよよ)
454: ステファヌ・マラルメ 2023/10/24(火)16:54 AAS
19世紀後半、象徴主義という新しい芸術運動が起こるが、 シャルル・ボードレール、ポール・ヴェルレーヌ、アルチュール・ランボーとともに 言葉の分野で 中心を担ったフランスの詩人
象徴主義の詩人たちのスローガンは「音楽から詩人たちの富を取り戻す」であり、彼の作品「半獣神の午後」は音楽的な響きを持ち、象徴主義を代表する詩のひとつ
(すすす)
455: イーゴリ・ゴーゼンゴ(イゴール・グーゼンコ) 2023/10/28(土)15:21 AAS
カナダのソ連大使館で暗号係を務めていたが、 ソ連を裏切り、カナダ当局に情報を提供した人物
その情報には、ソ連大使館が操るスパイ網の詳細が含まれており、イギリス人科学者アラン・ナン・メイがソ連のスパイだったことが発覚した
(いいい)
456: ルドルフ・パイエルス 2023/10/28(土)15:24 AAS
1941年、英国でスタートした原子爆弾開発の中心人物のひとりであった ドイツ生まれのユダヤ人物理学者
スパイ科学者として有名なクラウス・フックスの上司であり、同じくドイツ生まれで英国に移住してきたクラウス・フックスと家族のような付き合いをしていた
(るるる)
457: クラウス・フックス 2023/10/28(土)15:56 AAS
原子爆弾の開発に貢献した ドイツ生まれの理論物理学者であると同時に、 ソビエト連邦に情報を流し続けた スパイ科学者
スパイ行為が暴かれた彼は、1950年に 英国で投獄され、 釈放後は東ドイツで核研究所の副所長のポストを与えられた
(くくく)
458: ベニツチカメムシ 2023/10/28(土)16:09 AAS
子育て行動をすることが知られている カメムシの一種
地中の巣にいる我が子にボロボロノキの実を運ぶが、この時に、経路積算システムを用いる珍しい昆虫
(べべべ)
459: ノルマルム広場(-ひろば) 2023/10/30(月)21:58 AAS
ノルマルム広場(-ひろば) or Norrmalmstorg(ノルマルムストーグ)
スウェーデン王国の首都 ストックホルム中心部にある広場
この広場にあった銀行で発生した事件が ストックホルム症候群 という語句の起源となった
(ののの)
460: リカバリーワディング 2023/11/14(火)14:51 AAS
火薬で飛ばすモデルロケットにパラシュートを搭載する場合、火薬の熱で溶けないように間に入れる難燃紙
(りりり)
461: ギンザメ 2023/11/20(月)22:07 AAS
「前額把握器」という器官をもつ生き物。 ちなみにサメとは全く違う独自の進化を遂げた魚類である。
この生物の顔はひび割れているように見えるが、どんな魚にもある側線と呼ばれる感覚器が溝のように窪んでいるため、継ぎ接ぎのように見える。
(ぎぎぎ)
462: タールベルクの3本の手 or タールベルクの3本の腕 2023/11/29(水)20:12 AAS
ジギスモント・タールベルクには 主に2つの有名なピアノ演奏の超絶技巧テクニックがあるが、 「タールベルクのハープ」と もうひとつは何?
(たたた)
463: ヤッシャ・ハイフェッツ 2023/11/29(水)20:20 AAS
20世紀を代表する ヴァイオリンのヴィルトゥオーゾ
この人物が天才すぎるために、同業者はみんな病んでしまって引退したくなったという逸話がある
(ややや)
464: ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ 2023/11/29(水)20:21 AAS
バクーで生まれた チェロのヴィルトゥオーゾ
指揮者としても活躍し、「スラヴァ」という愛称で知られる
(むむむ)
465: 武蔵石寿(むさしせきじゅ) 2023/12/08(金)11:08 AAS
江戸時代に誕生した博物学好きの集まり「赭鞭会」の一員であり、「目八譜」の著者
991種類の貝を形状等により、徹底的に分類してみせ、全15巻の図譜にまとめあげた
彼がつけた貝の名前は 現在も使われるものも多く、その数は150以上にもなるという
(むむむ)
466: プロフェッサー・ロングヘア 2023/12/11(月)20:23 AAS
1950・60年代に活躍した ニューオーリンズを代表する ブルース・ピアニスト
「Bald Head」などのヒット曲で知られ、後世へ多大な影響を与えた
(ぷぷぷ)
467: 2023/12/31(日)12:04 AAS
この板明らかにクライよね。
麻原とか悲しい何とかとか
暗いスレだらけ
468: リュウジンオオムカデ 2024/01/15(月)18:56 AAS
2021年に、新種として発見された 沖縄に生息している生き物
世界で3例目の半水棲のムカデであり、水中を俊敏に動き、大きなエビを捕らえるという
(りりり)
469: ニコライ・リムスキー=コルサコフ 2024/03/01(金)19:06 AAS
当時のロシアを代表する大作曲家であり、 イーゴリ・ストラヴィンスキー、セルゲイ・プロコフィエフ、オットリーノ・レスピーギ、エマヌエル・メッテル等の名だたる作曲家を育てた名教師としても知られる人物
(ににに)
470: 梅毒トレポネーマ(ばいどく-) 2024/03/01(金)21:32 AAS
1905年、 ドイツの科学者 フリッツ・シャウディンとエーリッヒ・ホフマンが発見した細菌
(ばばば)
471: 哲学と自然の鏡(てつがくとしぜんのかがみ) 2024/03/01(金)21:34 AAS
1979年に発表され、リチャード・ローティが哲学界から追われることとなった著作
「対蹠人」という思考実験が論じられている
(ててて)
472: タスキーギ or タスキギー (Tuskegee) 2024/03/07(木)20:15 AAS
1932年から 公衆衛生局が主導していた 非人道的で人種差別的な実験の地として有名な アラバマ州メーコン郡にある市
1974年に 政府は この地で行われていた実験の被験者や 遺族に 1000万ドルを支払うこととなった
(たたた)
473: ユウダチタカノハ 2024/03/07(木)20:24 AAS
日本の海に生息するタカノハダイ科の魚は三種いるが、 タカノハダイと ミギマキと もう一種は何?
(ゆゆゆ)
474: タカノハダイ 2024/03/07(木)20:46 AAS
「木こり」 「ゲイシャ」 「テッキリ」 「笛吹き」 「鹿魚」 などの異名を持つ生き物
岩礁帯や藻場などに生息し、主に甲殻類やゴカイ等の底生生物を食べて暮らしている
(たたた)
475: 剣持勇(けんもちいさむ) 2024/03/17(日)19:19 AAS
ラタンチェアや柏戸イスなど数々の名作を生み出してきた 戦後の日本を代表するプロダクトデザイナー
(けけけ)
476: グレーフライアーズ・ボビー(Greyfriars Bobby) 2024/04/06(土)13:31 AAS
19世紀のスコットランドで 飼い主の死後 14年間も 飼い主の墓参りを続けたといわれる犬
(ぐぐぐ)
477: ドン・ジョヴァンニ 2024/04/06(土)13:54 AAS
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトが作曲したオペラ
女好きの貴族は アンナという娘を誘惑するが 助けようと駆けつけた 父の騎士団長を殺害
やがて 彼の前に石像となった 騎士団長の亡霊が現れるという奇抜なストーリーの作品
(どどど)
478: ズィズ (זיז) (Zîz) 2024/04/06(土)14:28 AAS
ズィズ (זיז) (Zîz)
ユダヤの聖典「タルムード」によると世界は3つの怪物が支配しており、その中で空を支配する鳥の王。 (ちなみに、陸はベヒモス、 海はレヴィアタン。)
この怪物の大きさは尋常ではなく、翼を広げると太陽の光を遮り、羽ばたけば暴風が起こり その勢いは世界を破壊するという。
(ずずず)
479: ヘルタ・オーバーホイザー(Herta Oberheuser) 2024/04/06(土)18:41 AAS
人体実験を行い、多くの収容者を殺害したと告発された女性医師
ニュルンベルク継続裁判にかけられ、20年の拘禁刑に処された
(へへへ)
480: ネストリウス派(-は) 2024/04/22(月)16:44 AAS
イエスや母マリアの立場を巡って異端とされ、ローマを追放された シリア出身の大主教の教派
ローマと敵対していた ササン朝ペルシャに保護された後、インドや中国にも伝わり、中国では景教と呼ばれた
(ねねね)
481: 鵺(ぬえ) 2024/04/22(月)16:45 AAS
源頼光の子孫である 源頼政によって 宮中で退治されたという 伝説がある妖怪
(ぬぬぬ)
482: レオン・ゴーティエ 2024/04/22(月)17:04 AAS
レオン・ゴーティエ(Léon Gautier)
ノルマンディー上陸作戦に参加にした フランス兵の最後の生き残りであったが、 2023年に100歳で亡くなった人物
ノルマンディーの砂浜で 執り行われた 彼の葬儀には エマニュエル・マクロン大統領と政府や軍の関係者が参列した
(れれれ)
483: ヤンバルテナガコガネ 2024/05/08(水)19:35 AAS
2021年に 世界自然遺産に登録された 沖縄島北部の山岳地帯の森にのみ分布する固有種であり、 日本最大の甲虫と考えられている昆虫
(ややや)
484: 四季花木障子(しきかぼくしょうじ) 2024/05/08(水)19:57 AAS
日本におけるステンドグラス界のパイオニアと称される小川三知の作品のひとつ
青森県の素封家の邸宅の詩夢庵という離れの窓に施されたステンドグラスであり、 四枚組の硝子障子には 白木蓮、紫陽花、櫨が描かれている
(ししし)
485: 生皮苧(きびそ) 2024/05/11(土)18:25 AAS
蚕が繭を作るとき最初に吐き出す糸
従来は絹の製造工程で捨てられてしまうことが多かった
(ききき)
486: クリスティアン・ゴットロープ・ネーフェ 2024/06/08(土)20:07 AAS
ライプツィヒの音楽学校で学んだ 18世紀の作曲家
29歳でライプツィヒの劇団の音楽監督に抜擢されたが、その劇団が破産したため、ボンに移住
10歳のルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンと出会い、彼の教師となって、当時は忘れられていた存在だったバッハを教えた
(くくく)
487: ルッジェーロ・レオンカヴァッロ 2024/06/16(日)12:30 AAS
代表作「道化師」で知られている イタリアのオペラ作曲家
「道化師」は 2024年4月の時点で 「ラ・ボエーム」「アイーダ」「椿姫」「カルメン」「トスカ」「リゴレット」「蝶々夫人」「ファウスト」の次に メトロポリタン歌劇場での上演回数が多い人気作
(るるる)
488: トスカ 2024/06/16(日)12:41 AAS
イタリアの作曲家 ジャコモ・プッチーニのオペラであり、彼のヒット作のひとつ
この作品のヒロインは 恋人を殺した仇を刺し、城から飛び降りる
(ととと)
489: コンスタンティン・ブランクーシ 2024/06/16(日)13:34 AAS
ルーマニア出身で 20世紀を代表する彫刻家として評価されている人物
1920年代には、米国の税関が彼の彫刻を芸術作品と認めなかったために、彼の彫刻を芸術作品か否かを問う裁判まで開かれた
(こここ)
490: 萬鉄五郎(よろずてつごろう) 2024/07/07(日)10:52 AAS
岩手県で回送問屋を営む家に生まれた画家
東京美術学校の卒業制作として描いた『裸体美人』は国の重要文化財となっている
ちなみに当時の教授陣がくだした『裸体美人』の評価は 19人中16番目だったらしい
(よよよ)
491: 野辺(のべ) 2024/07/07(日)11:09 AAS
黒田清輝によって 描かれた 絵画
萬鉄五郎の「裸体美人」は この作品に 影響を受けている
草原の上で 赤い布を腰のあたりに纏い 横たわる 髪の長い裸婦が 一輪の花を見つめている
(ののの)
492: 正十二面体(せいじゅうにめんたい) 2024/09/05(木)13:11 AAS
全部で五種類ある正多面体のうち、表面を展開して 平面にした後、折り直すことで四面体ができるかどうかが未だにわかっていないもの
(せせせ)
493: 繰り返し絵(-え) or 繰り返し模様(-もよう) 2024/09/29(日)16:42 AAS
合同な図形が 隙間なく ダブりもなく 敷き詰められているもの
(くくく)
494: 1+√5(いちぷらするーとご) 2024/09/29(日)17:25 AAS
1辺の長さが 2 である正五角形の対角線の長さは?
(いいい)
495: √2(るーとに) 2024/09/29(日)17:27 AAS
A4用紙の縦横の長さの短い方の長さの比率を 1とすると、長い方の比率はいくつ?
(るるる)
496: 488(個) 2024/09/29(日)18:53 AAS
小さな立方体1000個を積み上げてできた大きな立方体の表面にある小さな立方体の個数は?
(よよよ)
497: 9973 2024/10/03(木)12:36 AAS
72772981 という数は 二つの素数の積であるが、 その二つの素数の大きい方の数は?
(ききき)
498: 7297 2024/10/03(木)12:37 AAS
72772981 という数は 二つの素数の積であるが、 その二つの素数の小さい方の数は?
(ななな)
499: 432 2024/10/03(木)13:07 AAS
3桁の整数XYZを0.75倍すると3桁の整数YZXになり、
3桁の整数YZXを0.75倍すると3桁の整数ZXYになる
このような3桁の整数XYZは全部でふたつあるが、そのうちの小さい方の整数XYZを求めよ
(よよよ)
500: 864 2024/10/03(木)13:08 AAS
3桁の整数XYZを0.75倍すると3桁の整数YZXになり、
3桁の整数YZXを0.75倍すると3桁の整数ZXYになる
このような3桁の整数XYZは全部でふたつあるが、そのうちの大きい方の整数XYZを求めよ
(ははは)
501: 美術館定理(びじゅつかんていり) 2024/10/03(木)13:27 AAS
チェコ出身の数学者バシェク・フハダル(Václav Chvátal)によって証明された定理
(びびび)
502: 四色定理(よんしょくていり) 2024/10/03(木)13:49 AAS
平面上のどんな地図も隣り合う領域が異なる色になるように塗り分けるのに4色あれば十分であるという定理
コンピュータを使った ある意味 力業で証明された定理ということで知られている
(よよよ)
503: 鳥戸野陵(とりべののみささぎ) 2024/10/31(木)00:51 AAS
一条天皇の正室である 藤原定子が土葬されたとされている所
歴代の藤原家出身の皇后達は藤原家の墓所に祀られてきたが、藤原定子はここに眠ることになった
(ととと)
504: 煙(けむり)とも- 2024/10/31(木)01:00 AAS
煙とも 雲ともならぬ 身なれども 草葉の露を それとながめよ
一条天皇の正室である 藤原定子が 残した 辞世の句のひとつ
(けけけ)
505: 夜(よ)もすがら- 2024/10/31(木)01:06 AAS
夜もすがら 契りしことを 忘れずは こひむ涙の 色ぞゆかしき
一条天皇の正室である 藤原定子が 残した 辞世の句のひとつ
(よよよ)
506: ズゴダ強制収容所(-きょうせいしゅうようじょ) 2024/11/03(日)23:16 AAS
かつてポーランドにあった 強制収容所であり、解放されたユダヤ人やポーランド人に替わって ドイツ人が収容され、拷問や虐待行為が行われた施設
この強制収容所の所長を務めていたユダヤ人のサロモン・モレルは、ポーランド政府によって訴追されたが、イスラエルへ逃亡した彼は法の裁きから逃れ続けた
(ずずず)
507: セルゲイ・ナカリャコフ 2024/11/16(土)21:02 AAS
幼少期からトランペットの常識を覆す超絶技巧で注目を集め、15歳の若さでCDデビューした トランペット奏者
マルタ・アルゲリッチ や エフゲニー・キーシン、ミッシャ・マイスキー など 名だたる演奏家と共演し、高い評価を得ている
日本では、NHKの朝ドラのテーマ曲を演奏するなどの活動で知られている
(せせせ)
508: ウィローブルック州立学校(-しゅうりつがっこう) 2024/12/06(金)17:48 AAS
ソール・クルーグマンによって 肝炎の研究が行われた ニューヨークのスタテン島にあった 知的障害児のための施設
特別病棟で 重度の知的障害児に 肝炎ウイルスを 人為的に感染させ、その経過を観察していた
ソール・クルーグマンは、世界で初めてA型肝炎とB型肝炎の区別に成功し、1983年にラスカー賞を受賞した
(ううう)
509: 破風(はふ) 01/28(火)21:36 AAS
国宝・彦根城には 18個あり、 国宝・松本城には 12個あり、 国宝・犬山城には 8個あるもの
(ははは)
510: ねこふんじゃった 04/21(月)21:11 AAS
ハンガリーでは「ロバの行進」 ロシアでは「犬のワルツ」 ドイツでは「ノミのワルツ」
などと名が付けられている 作者不詳の曲の日本における名前
(ねねね)
511: ムツィオ・クレメンティ 05/05(月)12:28 AAS
「ピアノフォルテの父」と呼ばれ、膨大な数のピアノソナタを作曲した人物。 代表作は「6つのソナチネ」
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンから高く評価されたが、現代ではピアノを習う人の練習曲というイメージの方が強いかもしれない。
(むむむ)
512: ヨーロッパ諸学の危機と超越論的現象学 07/14(月)15:53 AAS
二十世紀を代表する哲学者 エドムント・フッサールの最晩年の大著。 副題は「現象学的哲学への入門」
ナチスが台頭する中、欧州の行く末を憂いたフッサールは自らの哲学の集大成として密かにこの本を書き続けた。
第一部、第二部を国外の雑誌に発表。 第三部は未完のままとなり、没後に草稿がまとめられた。
(よよよ)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.956s*