技術的特異点/シンギュラリティ302 (613レス)
上下前次1-新
1: 01/29(水)20:01 ID:qMptaGIg(1/2) AAS
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から多角的に考察し意見交換するスレッド
前スレ
技術的特異点/シンギュラリティ301
2chスレ:future
技術的特異点/シンギュラリティ300
省1
2: 01/29(水)20:02 ID:qMptaGIg(2/2) AAS
ヌンッアヌンヌンヌンヌンシー
3: 02/03(月)20:28 ID:hv1eCpu4(1) AAS
どんな屈強な男も耐えられないそうです
4: 02/19(水)22:12 ID:9hAfWoif(1) AAS
ヌンッアヌンヌン
辛下痢
5: 03/01(土)06:06 ID:xLsemAc2(1) AAS
次スレヌンッア
6: 03/01(土)17:24 ID:/rNnvGpH(1) AAS
100年も経てばエネルギーも無限になるから全て無限になる
7: 03/27(木)23:11 ID:ja4wc8X7(1) AAS
次スレヌンッア
8: 03/30(日)19:48 ID:WfxFhemQ(1) AAS
次スレヌンヌン
9: 04/26(土)21:16 ID:/udbawdN(1) AAS
ヌンヌン止まってんぞ!
10: 05/01(木)09:21 ID:VMyv1W0z(1) AAS
ヌンッアヌンヌン
11: 06/03(火)06:40 ID:4PMm/tmc(1/2) AAS
次スレヌンヌンッアヌンヌン
12: 06/03(火)07:56 ID:4PMm/tmc(2/2) AAS
ウンバハクンバハオヌーンオヌーン
ウンバハクンバハオヌンオヌン
13: 06/03(火)12:44 ID:eegyhiN+(1) AAS
research-er.jp/articles/view/144967
人工知能が人と同じ視線を獲得した! 「詰め込み教育」ではだめ、「情報量を最大化する自発的な学習」が鍵
プレスリリース 掲載日:2025.06.02
大阪大学
情報量を最大化する自発的な学習を行ったビジョン・トランスフォーマー(ViT)と呼ばれる人工知能が、人間と極めてよく似た場所を見るように「育つ」ことを発見。
人間の脳がどのように視覚情報を処理し、どこに注意を向けるのかはまだ完全に理解されていないため、人間のような注意機構をAIで再現することは困難だった。
ViTは、場面を「人や物の中心」、「人や物の全体」、「場面の背景」の3群に分解して注意を向けていることから、人間もViTのように世界を3群に分けて理解している可能性が示唆された。
省1
14: 06/03(火)13:21 ID:fwDp0YsC(1/2) AAS
ヌンッアヌンヌン
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 599 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s