技術的特異点/シンギュラリティ262 (960レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
952: 2024/10/28(月)11:10 ID:2bkHUpG8(1/3) AAS
スタートダッシュが大幅に遅れ、また昨夜の就寝時刻が遅く、貴重な時間を無駄にするのが確定していた
だが、その重なる時間を優雅な朝と定義するのは良かったと前向きに捉える余地はあるのだという
その根性は何故か流れるという台本があったのだが、それはあまり適切ではないというなあなあ感が完全に出ている
ゆっくりとした時間の流れが、やがて私をモノクロで味気ない、砂を噛むような結末へ誘おうしているが、
これに逆らうという姿勢があまりなく、流されるばかりの自分自身に苛立ちと焦りを感じている
やがてそれに頭打ちが来るのは目に見えていた、今日という日をどう過ごすかに悩んでいた
今日までは乗り切ることができるかもしれないのに、みすみす乗り切れずに終わるという
省3
953: 2024/10/28(月)11:33 ID:2bkHUpG8(2/3) AAS
>>946
そのような質問には答えたいのだが、ちょうどブレインエントロピーが著しく低下しており、適切な答えを導くのは難しいと考える
昨夜の不徳の致すところによるリズムの崩れが、避けられない揺らぎを決定打として修正不能なほどに大きく崩れてしまった
掃除機の音のような人工的な音は、ブレインエントロピーを低下させ線維化を進行させるのは間違いないだろう
自然界の音は、リラックス効果をもたらすものが多いため、そのような悪影響は少ないものと思われる
954: 2024/10/28(月)12:32 ID:2bkHUpG8(3/3) AAS
線維化には段階があるが
・必ず順番通りに進行していく
・必ずしも順番通りに進行していくとは限らない
という2つの説があるのだという
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.707s*