技術的特異点/シンギュラリティ260 (959レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
263: 2024/07/17(水)20:43 ID:r9UjSJ/4(1/56) AAS
「人間は知性が~~知性のないネズミと同じ展開になっている」という自然科学や応用科学とかのソースがあるなら出してくれ
264: 2024/07/17(水)20:44 ID:r9UjSJ/4(2/56) AAS
単語ごとに担当脳細胞があると判明
>麺類、ピザなど意味が似ている単語(同じ食べ物カテゴリ)を聞いた時、被験者の脳内で同じニューロン同士が似た電気パルスが発生させていることが判明
>単純な単語だけでなく、文脈を考慮した分析も行われた
>個々の単語をカテゴリー分けするだけでなく、前後の単語の情報を参照することで、「ハシ」と聞こえた単語が「橋」なのか「箸」なのかを理解している
作家が小説のアイデアをAIで得ると創造性は向上するが大きな問題も発生すると判明
>生成AIによるアイデアを含むグループBとグループCは、ストーリーの新規性や出版可能性の評価が向上
>しかし、他の参加者が作成した同じカテゴリーのストーリーと類似性が高く、全体の多様性が低くなっていた
省1
265: 2024/07/17(水)20:44 ID:r9UjSJ/4(3/56) AAS
理想のAGIは
問題を解くことはもちろん、
「問題を発見して新しい手法を作り出して解決する」AGIだな
自然界の天然化合物を発見し、
未利用の物理法則を発見し、
重元素を合成したり、新しい生物を設計して世界中のバランスを整える
266: 2024/07/17(水)20:45 ID:r9UjSJ/4(4/56) AAS
この統計が十分証明してるだろう。
どの国も高度な教育をされた秀才たちが少子化を食い止めようと必死こいて対策しているようだが全く効果が出ず物凄い勢いで下がり続けている
出生率0.72とかとんでもない数字だよな
因みに今年は更に下がる
韓国、シンガポール、台湾、香港は出生率1.0未満!! "絶滅危惧国&地域"で起きていること
出生率
日本1.26
省3
267: 2024/07/17(水)20:46 ID:r9UjSJ/4(5/56) AAS
シンギュラリティ起きるなら少子化、無問題
268: 2024/07/17(水)20:46 ID:r9UjSJ/4(6/56) AAS
ちなみにPerplexity Pro(というかWolfram|Alpha)だと完璧な回答になる
269: 2024/07/17(水)20:47 ID:r9UjSJ/4(7/56) AAS
ドナルド・トランプ前大統領の同盟者たちは、一連の「マンハッタン計画」を開始して軍事技術を開発し、「不必要で煩わしい規制」を直ちに見直すという包括的なAI大統領令を起草している。これは、第2次トランプ政権がシリコンバレーの
投資家や企業に有利なAI政策を追求する可能性を示唆している。
この枠組みではAIモデルを評価し、システムを外国の敵対勢力から守るための「業界主導」の機関も創設される。
→まだ起草案段階だからこれが採択されるかは不明だが、トランプ大統領が再選すればシリコンバレーのAI企業にも追い風になり、軍事技術への積極的な応用も行われるかもしれないね。
270: 2024/07/17(水)20:47 ID:r9UjSJ/4(8/56) AAS
その報道は少子化についてのソースであって
少子化が「知性のないネズミと同じ展開になっている」()というソースではないよね
ついでに言うと報道は自然科学論文でも応用科学論説でもない
271: 2024/07/17(水)20:48 ID:r9UjSJ/4(9/56) AAS
バンス副大統領候補はイーロン・マスクとシリコンバレーの面々が推薦したみたいだね
トランプ再選ならいよいよAIの常夏が来るな
バンス議員を副大統領候補に指名、トランプ氏選考の経緯は
272: 2024/07/17(水)20:48 ID:r9UjSJ/4(10/56) AAS
共和の副大統領候補バンス氏、シリコンバレーに歓迎の声も-つながり深く
11月の米大統領選で政権奪還を目指す共和党の全国大会で、党の大統領候補に正式指名されたトランプ前大統領が副大統領候補にバンス上院議員(オハイオ州)を選んだことを受け、シリコンバレーの主要投資家らが歓迎している。バンス氏は
元ベンチャーキャピタリストで、トランプ氏が大統領選で勝利すれば、テクノロジー業界がワシントンの中心的なステージに近づくことになる。
273: 2024/07/17(水)20:49 ID:r9UjSJ/4(11/56) AAS
共和党はAIよりもシリコンバレー技術全般や暗号通貨に注目していて
トランプ派がAI産業に与えるデメリットも懸念されている
トランプと共和党の発表では【AIよりも暗号通貨が優先される】(ただし国家中枢の銀行が暗号通貨を発行することは禁止される)ことになり
【AIへの社会からの信頼を得ようとする倫理的ガイドラインは不要なので撤廃される】ことにもなる
❝トランプの2024年政策綱領のテック勝者:暗号通貨、AI、イーロン・マスク❞
>【共和党の政策綱領いわく、テクノロジー分野での最優先事項は暗号通貨の推進】だという。「共和党は民主党による違法かつ非アメリカ的な仮想通貨弾圧を止めて、【中央銀行デジタル通貨の創設に反対するだろう】」と政策綱領は主張して
いる。
省7
274: 2024/07/17(水)20:50 ID:r9UjSJ/4(12/56) AAS
ワシントンポストはジェフ・ベゾスだからな
275: 2024/07/17(水)20:50 ID:r9UjSJ/4(13/56) AAS
シンギュラリタリアンのイーロン・マスクがトランプ支持を明確にしたんだからAIイケイケドンドンだろ
276: 2024/07/17(水)20:51 ID:r9UjSJ/4(14/56) AAS
そもそも楽園実験をよく知らないからそう言う事いってるのではないか?知ってたらそんな疑問はでない。
むしろ違う点を説明してほしいわ。
277: 2024/07/17(水)20:51 ID:r9UjSJ/4(15/56) AAS
>>【共和党の政策綱領いわく、テクノロジー分野での最優先事項は暗号通貨の推進】だという。「共和党は民主党による違法かつ非アメリカ的な仮想通貨弾圧を止めて、【中央銀行デジタル通貨の創設に反対するだろう】」と政策綱領は主張し
ている。
何がなんだかいまいちわからない。
なぜ共和党の最優先がAIでなく暗号通貨? もう言われてるけど、共和党支持者のイーロン・マスクって暗号通貨よりAIを推進してるのに?
しかも共和党は、暗号通貨を推進しつつ「中央銀行デジタル通貨の創設に反対する」とな?
いやいや暗号通貨を推進するなら、暗号通貨を普及させる方策に反対してどうすんのよ?
278: 2024/07/17(水)20:52 ID:r9UjSJ/4(16/56) AAS
楽園実験を人間に当てはめることはできない、
という自然科学の情報源はで既出なのでは
279: 2024/07/17(水)20:52 ID:r9UjSJ/4(17/56) AAS
(続き)
そもそも楽園実験を行ったカルホーンは、この実験はいわゆる「科学」ではないと言っていたし、
しかもカルホーンは楽園実験を元に人類の福祉を改良できると考えていたらしい。の情報源にはこんな内容もある。↓
>研究の大部分は観察であり、主観的だった。カルホーンは自分の研究について「標準的な科学ではない」と評し、代わりに「あるプロセスの観察と再構築」と呼んでいた。
>ラムスデンの指摘では、カルホーンは必ずしも人類が滅亡するとは考えていなかった。カルホーンの他の混雑実験では、げっ歯類(マウス)が革新的なトンネル行動をするものもあった。
部屋を増やすことで、マウスが他者との不要な接触を強いられることなく高密度の環境で生活できるようになり、社会的な悪影響を最小限に抑えたものもあった。
カルホーンは、これらの発見が刑務所や精神病院や混雑しやすい建物の建築設計へ影響することを望んでいた、とラムスデンは言う。カルホーンは「知的努力において、人類福祉に最も大きく影響できる分野は、より良い建築環境のデザインに貢
省1
280: 2024/07/17(水)20:53 ID:r9UjSJ/4(18/56) AAS
暗号資産に力を入れるからAIに力をいれないと言うのは言いがかりに近いな。トランプ批判したいだけなんじゃないか?
281: 2024/07/17(水)20:54 ID:r9UjSJ/4(19/56) AAS
楽園実験が科学的に正しく考証されているのか?そもそも本当に行われたのかとかそういう点は実はどうでもいいんだよね。
単に人類の将来をネズミにたとえて予言しただけかもしれん。
仮にこの実験自体が全部作り話でただの妄想だったとしても人類の現状をここまで的確に予言出来ている点でそれはそれで凄いので評価できるというところなんだよな。
282: 2024/07/17(水)20:54 ID:r9UjSJ/4(20/56) AAS
バイデンの進めている中央銀行デジタル通貨というのは非中央集権的な仮想通貨を駆逐し、中国と同じように国家による管理体制を強めて強力な監視国家を作るのが目的だから
共和党やイーロンマスクは反対の立場をとっているんだよ。
中国共産党や米国民主党が目指しているのは所謂ディストピアというやつだ。
民間企業による自由な開発の促進を目指すイーロンマスクや共和党には非中央集権的な暗号資産と相性が良いんだよ。
283: 2024/07/17(水)20:55 ID:r9UjSJ/4(21/56) AAS
シンギュラリティが起きて争う必要がないのにナワバリ争いが起きて
弱者男性がそれに巻き込まれて前線に出されてポケモンバトルやらされるのは勘弁
自分の暇つぶしと娯楽のために無関係の他人を巻き込んで傷つけるのが平然と行われる社会から抜け出せないのは嫌だな
ディストピアになっても抜け穴見つけて合法的に傷つけてくるのは変わらないんだろうね、結局トップに立って全て思い通りに操れる存在にならないとそこから抜け出せないってことだよね
284: 2024/07/17(水)20:55 ID:r9UjSJ/4(22/56) AAS
いや、共和党はAIに力を入れると政策綱領で明言してはいるんだよ→
その政策綱領に、最も優先されるべきは暗号通貨だと書かれている
もしカルホーン(カルフーン)の楽園実験が正確なら、人類が過密状態になっても人類滅亡を避ける方法(トンネル行動や部屋増設)はあるし
「知的努力において、人類福祉に最も大きく影響できる分野は、より良い建築環境のデザインに貢献することだ」ということになるよ
それがカルホーンの楽園実験なので
米民主党の政策が素晴らしいとはとても言えないけど、トランプや共和党の政策綱領にもデメリットがある
米国政府が中央銀行デジタル通貨を否定すると、伝統的な世界の通貨体制(ドル基軸通貨体制)をデジタル化する動きに遅れが生じ得る
省1
285: 2024/07/17(水)20:56 ID:r9UjSJ/4(23/56) AAS
トランプはAIの規制とか言わなそうな気はする
286: 2024/07/17(水)20:56 ID:r9UjSJ/4(24/56) AAS
もしかして対話型AIに質問しまくる社会って
個々人の人格も丸見えになる?
287: 2024/07/17(水)20:57 ID:r9UjSJ/4(25/56) AAS
実際、のリンク先のニュースによると
トランプを次期大統領に掲げている共和党は、民主党がAIを極端に規制しているからわれわれは民主党の規制を外す、と主張している
ただ、AIよりも暗号通貨を優先するとも共和党は主張している
まあ政治家たちは言行一致するほうが珍しいから、第二次トランプ政権が成立すると
暗号通貨よりもAIを優先したり、民主党の規制を部分的に外したりするかもしれんけど
288: 2024/07/17(水)20:57 ID:r9UjSJ/4(26/56) AAS
そういうのを気にするのはリベラルや民主党派っぽいぞ
289: 2024/07/17(水)20:58 ID:r9UjSJ/4(27/56) AAS
楽園実験について「仮にこの実験自体が全部作り話でただの妄想だったとしても人類の現状をここまで的確に予言出来ている点でそれはそれで凄い」という風な評価を言っている自然科学者や科学研究施設のソースある?
290: 2024/07/17(水)20:59 ID:r9UjSJ/4(28/56) AAS
それは俺が言ってるだけだよw
てかずっと論文論文言ってるけど自分の考えはないのかい?
291: 2024/07/17(水)20:59 ID:r9UjSJ/4(29/56) AAS
〉人類が過密状態になっても人類滅亡を避ける方法(トンネル行動や部屋増設)はあるし
あくまで現状は楽園実験の通り進んでるってだけだから将来的には避ける事はできるかもしれん。まあ今の所は各国政府の無能さが目立ってるけども。
292: 2024/07/17(水)21:00 ID:r9UjSJ/4(30/56) AAS
〉米国政府が中央銀行デジタル通貨を否定すると、伝統的な世界の通貨体制(ドル基軸通貨体制)をデジタル化する動きに遅れが生じ得る
そもそもドルをデジタル通過化をする必要があるのか?という点を考えないといけないな。
最近ドル離れの動きが広まりBRICSの加盟が急速に広まっているが、アメリカ民主党がロシアのドル資産を一方的に凍結した行為も大きな原因の一つとなっている。
基軸通貨として広く使って貰うためには財産が保全されるという安心が不可欠だが民主党は目先の事に囚われてその信用を破壊してしまった。一国の政府の都合でいつ凍結されるか分からない通貨を持ちたがる国や企業は存在しない。
デジタル通貨というのはより強力に監視され
より容易に凍結される通貨でもある。
これを導入したら返ってよりドル離れを加速させることにもなりかねない。
省1
293: 2024/07/17(水)21:00 ID:r9UjSJ/4(31/56) AAS
1 楽園実験についての科学者か科学研究所の見解を知りたい
データ科学者や統計学者でもいい
今のところで出てきた科学誌は楽園実験を不正確と評しているので
2 俺やあなたの見解がいくらか科学的証拠のある有効な見解なら
論文や大学発表に載ることはなくても用語集や辞典くらいには載るだろう
でも用語集や辞典にさえ載っていないんだからつまりそういうことだ
294: 2024/07/17(水)21:01 ID:r9UjSJ/4(32/56) AAS
>基軸通貨として広く使って貰うためには財産が保全されるという安心が不可欠だが民主党は目先の事に囚われてその信用を破壊してしまった。
>民主党自身がドルの基軸通貨の地位を崩壊させているとも言える。
データ科学者や経済統計学者や経済学者とかがそれを裏付ける数値データを出してそう言ったのか?
それともまた「俺が言ってるだけだよw」()なのか?
295: 2024/07/17(水)21:01 ID:r9UjSJ/4(33/56) AAS
だからニュースくらい見ろよ
296: 2024/07/17(水)21:02 ID:r9UjSJ/4(34/56) AAS
で楽園実験の正確性はどうでも良い。
ただ現在の人間社会を的確に予言している所に驚いているというだけだが伝わらないかな?
ずっと話が食い違ってないか?
表してないと思うんなら別にそれで良いが具体的にどこが違うのか教えてもらいたいけどな。
岡田斗司夫が分かりやすく解説してるから見てから違いを教えてくれよ。
【これは楽園実験です..】「コミュニケーションを取らず..交尾もせず..身だしなみを整え..美しくなり..社会に溶け込めず..最終的に絶滅します」【ユニバース25/岡田斗
297: 2024/07/17(水)21:03 ID:r9UjSJ/4(35/56) AAS
公平性に関する決定では人々はAIを好む
298: 2024/07/17(水)21:46 ID:r9UjSJ/4(36/56) AAS
人間もストレスが少しないと幸福にはなれないらしいな
運動もキツいけどやり遂げた後に幸福物質がバーッと上がるらしい
冷水シャワーとかも同じなんだと。ストレスに耐えた後に幸福感が出る
ソクラテスが「幸福になりたければ正義と節制を身につけなくてはならない」って言ってたな
アリストテレスは「幸福とは理性的魂の活動の完全な実現である」と言ってるらしい
300: 2024/07/17(水)21:47 ID:r9UjSJ/4(37/56) AAS
楽園実験についての自然科学ソースをで出した人はスプーだったので、
「ワッチョイにスプーがあるやつはソース要求ばっかりしてる」というレスは言い過ぎだと思う
301: 2024/07/17(水)21:48 ID:r9UjSJ/4(38/56) AAS
なるほど、喧嘩ふっかけたいだけだと建設的な話も出来ないよな
302: 2024/07/17(水)21:48 ID:r9UjSJ/4(39/56) AAS
BRICS側としてはドル基軸通貨体制を崩壊させたいんだろうけど、
崩壊無理だろこれ
303: 2024/07/17(水)21:49 ID:r9UjSJ/4(40/56) AAS
補足すると株式市場よりも巨大な短期金融市場と言われる主に企業や政府部門、中央銀行だけが参加する金融市場がある
マネーマーケット
ここが世界経済の金の流れを決定してる
そんでこの市場にはSWIFT(スイフト)システムと言われる西側の送金システムが絡んでる
これがドル決済であることがアメリカにとって重要で、民間仮想通貨や東側CBDCはこれを回避する
だから、トランプの民間仮想通貨推しはデジタル人民元やデジタルルーブル、デジタルルピー(現時点でインドは否定的だけど)への対抗としての性格を持つ
省5
306: 2024/07/17(水)21:55 ID:r9UjSJ/4(41/56) AAS
まあ親の資産が膨大で多少資産や信用が食いつぶされたところで問題無いとしても、当然ながらその信用を食いつぶさない子に舵取りをしてもらいたいわな。
307: 2024/07/17(水)21:56 ID:r9UjSJ/4(42/56) AAS
西村博之になりたいボーイ
308: 2024/07/17(水)21:57 ID:r9UjSJ/4(43/56) AAS
今しらべてみたらに書いた「株式市場より短期金融市場が巨大」は誤解だったわ
GPTによると短期金融市場よりも株と債券を合わせた長期金融市場のほうが時価総額が大きい
309: 2024/07/17(水)21:57 ID:r9UjSJ/4(44/56) AAS
そんなにもBRICSが経済的金融的に強くなりつつあるなら、世界株式市場の62.3%がアメリカであり、3.2%が中国であるという力量差が続いてるのは不思議だ
世界の投資家たちが中国株含むBRICS株を信用していないってだけかもしれんが、だとしたらアメリカ株やドルのような信用をBRICS株が手に入れるまでには相当な時間がかかりそう
311: 2024/07/17(水)21:58 ID:r9UjSJ/4(45/56) AAS
単純な話、このスレ民ならすんなり理解してもらえるけど、アメリカのハイテク企業がAIのレースの先頭独占してるからでしょうね
中国はたしかに良い企業があるけど政府がリスク
312: 2024/07/17(水)21:58 ID:r9UjSJ/4(46/56) AAS
全体的には米政権が民主党(バイデン派)か共和党(トランプ派)かという政治事情よりも、
企業や産業や金融の動向のほうが米経済や世界経済に大きく影響すると思うよ。
世界株式市場の推移を見てみると、アメリカの持っている割合が2008年リーマンショック以降は伸び続けている。
グラフにあるように短期的には上下にブレてるんだけど、長期的には
オバマ政権→トランプ政権(コロナ禍時代)→バイデン政権(コロナ禍時代)と進んでいくに連れて、アメリカの占める割合が上がっていってる。
米経済に長期的なダメージを与えるのは米政権の政治的方向性でなく、経済環境危機。具体例で言うと金融危機(や場合によっては生態環境危機)だと思う。
年間GDPの増減率を見れば、コロナ禍はリーマンショックの「約3倍の悪さ」(about three times as bad)だけど、コロナ禍でさえ「1930年代の大恐慌ほど悪くはない」というデータがある。↓
313: 2024/07/17(水)21:59 ID:r9UjSJ/4(47/56) AAS
長いこと大したAIのニュースがない
GPT4が3.5を過去のものにしたような変化が1年4ヶ月起きてない 世界のAIへの投資も開発もしっかり進んではいるが…
GPT4の壁をどこかが完全に破るのはいつだろうな
314: 2024/07/17(水)21:59 ID:r9UjSJ/4(48/56) AAS
ある意味その通りだよ。国家よりも企業の経済活動による影響が年々大きくなってきている。資本主義というのはそういうものだからね。
だからこそ国家にとって企業の流出は死活問題であり、アメリカですら企業が抜け出したらただの抜け殻になってしまう。そうなれば本当に覇権は危うくなる。
の言う通り中国政府のようにアリババのジャックマーを一方的に拘束するような政府では企業からの信用を失い、企業の流出に繋がるという分かりやすい実例もある。
これはつまり論理的に考えればアメリカにとっては、企業が国内に流入したくなるように中国と対照的な企業に融和的な政策をとる事こそシェアを拡大する手段だと分かる。
315: 2024/07/17(水)22:00 ID:r9UjSJ/4(49/56) AAS
俺が初めてインターネットに触れた2001年
いろんなことが書いてあって2ちゃんねるもあって全能感に浸っていた
とはいえ今が2001年から全く進歩ない社会だったら不満だらけだと思う
316: 2024/07/17(水)22:00 ID:r9UjSJ/4(50/56) AAS
政治経済の話好きだね
317: 2024/07/17(水)22:01 ID:r9UjSJ/4(51/56) AAS
エロ絵が大分リアルになったってだけで十分なのでは?
318: 2024/07/17(水)22:02 ID:r9UjSJ/4(52/56) AAS
人工知能というよりは人工生物の研究だが人間という生物の本質にも関わる
意外と単純なプログラムの組み合わせで「自己複製していくプログラム」を作れるという研究
この自己複製プログラムとAIを統合させるのは難しいだろうけど
連携くらいさせれば自己改良するAIが生成される・・・かもしれない
「デジタル生命? Googleの研究者らが「自己複製するプログラム」の自然発生を確認【研究紹介】」
>米Googleと米シカゴ大学に所属する研究者らが発表した論文「Computational Life: How Well-formed, Self-replicating Programs Emerge from Sim
ple Interaction」は、コンピュータ上で生命に似た振る舞いをするプログラムが自然に誕生する現象を発見した研究報告である。この研究は、生命の起源や本質に関する新たな洞察をもたらす可能性がある。
省2
319: 2024/07/17(水)22:02 ID:r9UjSJ/4(53/56) AAS
claudeAIが込み入った話でもちゃんと聞いてくれる
昔やった悪いことの話したら自首した方がいいみたいに言われた
とはいえ今は通報機能なんて無いだろうから、安全に話せる相手が出来てよかった
320: 2024/07/17(水)22:03 ID:r9UjSJ/4(54/56) AAS
AIに興味ない層ならそれでいいだろ
俺が気にしてるのはAGIの存在
AI絵の進歩はすごいがAGIの機能からしたらオマケみたいなもん
321: 2024/07/17(水)22:03 ID:r9UjSJ/4(55/56) AAS
今のLLMは普通の対話だと病気だとか才能がないだとかの話振るととにかく持ち上げる発言してきて決して悪いことではないあなたの未来は希望に満ちてるみたいな話し方するのに
万引きとかピンポンダッシュくらいの内容でも犯罪系であれば頭から全否定して少しも許容しないスタイルなんだよな
公平に見えてかなり偏ってるともいえる 人間のカウンセラーとかなら否定せず話聞いて問題点探るようなことできるからな
322: 2024/07/17(水)22:04 ID:r9UjSJ/4(56/56) AAS
AIに犯罪犯したことを懺悔室みたいに話すとゾクゾクするな
ただのアルゴリズムに怒られてるのはクセになりそう
まあ、俺が実際にそういう犯罪やったわけでなく
むかしそういう悪いことしてた知り合いになり切って質問したんだけどな
あいつが今頃AIに懺悔してたらどんな感じかなって
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.784s*