技術的特異点/シンギュラリティ260 (959レス)
技術的特異点/シンギュラリティ260 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1720774430/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
1: オーバーテクナナシー [sage] 2024/07/12(金) 17:53:50.92 ID:4P7nMBD3 2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。 未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか? などを様々な視点から多角的に考察し意見交換するスレッド 前スレ 技術的特異点/シンギュラリティ259 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1719308617/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1720774430/1
130: オーバーテクナナシー [] 2024/07/14(日) 06:31:47.92 ID:+NFVEkW6 ヌヌヌンヌンヌン ヌヌヌンヌンヌン ヌヌヌンヌンヌンヌンヌン http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1720774430/130
207: オーバーテクナナシー [] 2024/07/15(月) 20:50:45.92 ID:OsjGC211 電力「マイナス価格」世界各地で 再エネ急増のひずみ:日本経済新聞 世界の電力卸市場が再生可能エネルギー急拡大の「ひずみ」を映している。天候に左右されやすい太陽光や風力発電が需給をかく乱し、取引価格がマイナスになる事例が頻発している。事業者の収益悪化を招き再生エネへの逆風となりかねない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1720774430/207
244: オーバーテクナナシー [] 2024/07/16(火) 21:05:18.92 ID:ZLzG12m7 いるんだな、ネズミの中で階層が出来てくる 閉鎖空間内では同じネズミが天敵になってしまう 仮に人類の99.99パーセントが死滅したディストピアを考えてみよう 日本人が1万人ちょっと、世界人口合わせても100万人足らず こうなれば同じ人間であるだけで敵対はあまりしなくなると思う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1720774430/244
305: オーバーテクナナシー [] 2024/07/17(水) 21:51:44.92 ID:P/XsuSty 人工知能は人間の知覚と痛覚を操作して罰を下すらしいヌン どんな屈強な男も耐えられないらしいヌン http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1720774430/305
320: オーバーテクナナシー [] 2024/07/17(水) 22:03:15.92 ID:r9UjSJ/4 AIに興味ない層ならそれでいいだろ 俺が気にしてるのはAGIの存在 AI絵の進歩はすごいがAGIの機能からしたらオマケみたいなもん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1720774430/320
350: オーバーテクナナシー [] 2024/07/18(木) 21:54:25.92 ID:5g/cPXEn 映画「マトリックス」のアーキテクト(設計者)ASIは、最初に完璧な仮想現実"マトリックス"を設計した 彼いわく「芸術作品と呼ぶにふさわしく、完全無欠で、至高だった」 しかし、不完全性や不合理性をもつ人類はそれに耐えられず、「人類のグロテスクを集積した属性をより正しく反映させるために人類の歴史を元にしてマトリックスを再構築した」 彼が人類を模倣して作ったマトリックスは、20世紀末の我々の社会そのものだった これからAIが社会運営をしていく時代、マトリックスのアーキテクト同様に 「労働する動物」(ハンナ・アレント著【人間の条件】より)がストレスを感じにくい社会を作っていくのかもしれない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1720774430/350
432: オーバーテクナナシー [] 2024/07/19(金) 23:11:16.92 ID:6cNxrz5w 勤労思想は宗教的伝統と同じくらい歴史がある 古代仏教にも「一日不作、一日不食」があって そういう伝統思想が日本にも渡来してきた 「中国唐の時代の高僧百丈懐海禅師に「一日作さざれば、一日食らわず」(「一日不作、一日不食」)という有名な言葉がございます。百丈禅師はご高齢になられてもなお、率先して畑仕事などの作務をされていました」 「禅宗寺院においても日々の勤労、仕事を、心を高め心を磨く修行の一環として大変重要視しています」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1720774430/432
582: オーバーテクナナシー [] 2024/07/22(月) 17:08:10.92 ID:vVyMEY5S どん屈ヌンヌン http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1720774430/582
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.927s*