技術的特異点/シンギュラリティ260 (959レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
82: 2024/07/13(土)20:13:09.41 ID:lSUQ9LmA(46/88) AAS
ロボットに手術されることに慣れて人間に手術されることに不安感を覚えるとか、人間に接客されるよりロボットに接客されるほうが気が楽になるような時代にタイムスリップしたい
そういうのが当たり前な時代で学生時代を過ごしたい
159: 2024/07/14(日)21:49:22.41 ID:52QJvne8(10/32) AAS
いずれにせよ何年先になるんだか
199: 2024/07/15(月)20:46:18.41 ID:OsjGC211(11/20) AAS
>もうこうなったら有り金を有望そうなAI関連会社の株に突っ込んで待つ
「投資 初心者 原則」でググれ
ググるのも面倒なら自分の株の買い方が非合理的かどうかをAIに相談せい
370: 2024/07/18(木)23:07:31.41 ID:RtUhbGVG(17/24) AAS
知識ってのは本来
”与えられるもの”ではなく”作り出すもの”だったはずなんだよ
でも殆どの人は暗記テスト訓練のためだけに知識を詰め込んでいる
応用ができて初めて知恵に昇華する
数学だけは知識よりも論理力を必要とするから別だけどな
LLMも人間からデータを与えられちゃってるから、AIとしては退化だ
AlphaGO Zeroのときは自分で知識を発見していたのに
386: 2024/07/19(金)20:56:47.41 ID:NH+CDxKg(1/9) AAS
ヌンッアヌンヌンと祈りの言葉を捧げる必要があるらしいです
447: 2024/07/19(金)23:29:46.41 ID:6cNxrz5w(52/57) AAS
そんな道徳なんていったん技術的失業の荒らしが吹き荒れて
世の中食い詰め者だらけになれば簡単に一掃されるわ
背に腹はかえられぬ
544: 2024/07/21(日)21:30:02.41 ID:uR7365eL(22/43) AAS
演出家に言われてもなぁw
554: 2024/07/21(日)21:40:30.41 ID:Po5A24rA(2/6) AAS
どんな屈強な男も泣きながら糞尿を撒き散らすらしいヌン
563: 2024/07/21(日)21:51:12.41 ID:uR7365eL(39/43) AAS
「判事・検事も職場を奪われる」2030年、AIが仕事の90%代替可能…韓国の研究結果
>報告書によると、AI専門家は、2030年、またはその後は人工知能とロボットの結合で業務遂行能力が大きく増加すると見た。
これに伴い、昨年時点で存在する90%の仕事の中で、90%以上の業務自動化が可能だという。
すでに現在70%以上の業務を自動化できる仕事が38.8%に達するという分析も出てきた。
2030年以降はAIで最大100%自動化できる職業が急激に増える。
代表的にはシェフや料理研究家、清掃員、衣服・革・毛皮修繕員など多数の職業が、完全自動化が可能になる。
議会議員・高位公務員・公共団体役員(64%)、大学教授(64%)、判事や検事(69%)、社会科学研究(70%)など専門職種も半分以上の業務で自動化が可能になる。
647: 2024/07/24(水)13:07:06.41 ID:eAKmXAal(3/3) AAS
ウンバハクンバハになってしまうと二度と元には戻らないらしいです
851: 2024/07/27(土)23:28:00.41 ID:bmEX49oU(44/66) AAS
GPT4がリリースされた頃はみんな未来にワクワクしてたよな
2024年にはAIどうなってるんだろうって で、これ
幻滅した人は間違いなく大量にいるし俺もそのうちの1人だよ
879: 2024/07/28(日)15:07:59.41 ID:rrT4tn3j(2/2) AAS
AA省
881: 2024/07/28(日)20:20:35.41 ID:8GzGJYqh(1) AAS
早くブレイクスルー起こしてくれよ
931: 2024/07/28(日)22:14:24.41 ID:MCwialek(50/51) AAS
ティールは最初にDeepMindに出資した人物だぞ
そのあとGoogleに見つかった
OpenAIも彼による寄付で作られた
あと彼はAGIには多大な期待をしているが、GAFAMが巨大化することには反対
情報技術は表面的な進歩しか与えず、エネルギーや医学といった他の領域に資金を移動させるべきと主張している
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s