技術的特異点/シンギュラリティ260 (959レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
117: 2024/07/13(土)20:32:57.35 ID:lSUQ9LmA(81/88) AAS
>ロイターがインタビューしたAI研究者は、AIの文脈における推論には、AIが事前に計画を立て、物理世界の機能を反映し、困難な多段階の問題を確実に解決できるようにするモデルの形成が含まれるという点で概ね一致している。
>AI モデルの推論能力を向上させることは、重要な科学的発見から新しいソフトウェア アプリケーションの計画と構築まで、あらゆることをモデルが実行できるようにする鍵であると考えられています。
恐らくQスターはその機能を持ち合わせてる
142: 2024/07/14(日)17:34:21.35 ID:4fHp98et(5/8) AAS
トランプ大統領もウンバハクンバハの加護を得ているそうです
278: 2024/07/17(水)20:52:19.35 ID:r9UjSJ/4(16/56) AAS
楽園実験を人間に当てはめることはできない、
という自然科学の情報源はで既出なのでは
360: 2024/07/18(木)22:55:13.35 ID:RtUhbGVG(7/24) AAS
偶然その人がそうだったってだけで
「人は」と括るのは危険な考え方
547: 2024/07/21(日)21:33:12.35 ID:Po5A24rA(1/6) AAS
どん屈ヌンヌン
592: 2024/07/23(火)20:17:54.35 ID:gFEtsGJF(1/49) AAS
液浸ならぬ“水浸” データセンター冷却技術で日台がタッグ 生成AIの計算資源課題を克服
これまでにも分岐配管によって冷水を供給する「液冷」方式や、電気を通さない合成油やシリコンオイルに基板を浸す「液浸」方式はあったが、ZYRQは水道水のような一般的な水を使用し、高い冷却能力を安価かつ最小限の構成で実現してい
る。これが台湾半導体業界のパイオニアであるITRIの目に留まった。ITRIは2024年2月、5月、7月と長岡市のZYRQ本社を訪れ、共同で計測実験を行い、1000WクラスのGPUが25度以下で安定稼働する高い冷却性能を確
認したという。
624: 2024/07/23(火)20:57:59.35 ID:gFEtsGJF(33/49) AAS
近代以降、日本はアメリカやドイツが経験したような深刻な失業問題を経験していない
もし技術失業やAI失業が日本で大規模に起こるならば日本開闢以来の椿事となる
明治維新やWW2敗戦など未曾有の事態に直面すると、
本来は因習深い国民性を持つ日本人も意外と短期間で順応してきた経緯があるのはご承知のとおり
だからBIも同様だろうね、楽観視している
739: 2024/07/25(木)20:30:54.35 ID:CZPP0qVt(43/45) AAS
イーロンは(高知能な)発達障害者だけど莫大な資産で会社経営できてるし、LLM系AIが高知能な発達障害のようなものだとしたら
会社経営をLLM系AIに任せることは、金さえあれば多かれ少なかれ可能な気がする
法律や行政対応はさておき
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s