技術的特異点/シンギュラリティ260 (959レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
125: 2024/07/13(土)20:52:51.26 ID:OXa0X8FN(3/5) AAS
夜もヌンアッアヌンアッア
131: 2024/07/14(日)06:32:37.26 ID:+NFVEkW6(3/9) AAS
ヌンガイジのテーマソングができたそうです
みんなで歌うとヌンギュラリティが近づくそうです
Listen to シンギュラリティ2045 on Suno!🎵 外部リンク:app.suno.ai 外部リンク:app.suno.ai
189: 2024/07/15(月)20:40:44.26 ID:OsjGC211(1/20) AAS
もうこうなったら有り金を有望そうなAI関連会社の株に突っ込んで待つ
本当に成長してるなら何倍にも膨れ上がるから
あと何年かすればロボット関連の会社の株も買い時になると思う
238: 2024/07/16(火)21:01:54.26 ID:ZLzG12m7(24/38) AAS
今の地球も無限の住居があるわけじゃないから
今の地球を正確に再現しているんじゃない?
402: 2024/07/19(金)22:37:56.26 ID:6cNxrz5w(10/57) AAS
中国のシステムを排除した事実上クリーンなネットワーク
(AIがAIをコントロールする善良なスカイネット)
だいたい日本はこんな感じになる
回線だけは日本が用意して米国のクラウドを借りる
データの分析はAGIがリアルタイムで処理し、応答も自動
医療から科学~製造、輸送、軍事までAGIとRPAが行うだろう
現場で動くロボットや自動運転は
省1
478: 2024/07/20(土)20:34:12.26 ID:RzJr7afl(11/38) AAS
前提となるタイムスパンを明示しなかったのは悪かった
私の予測はシンギュラリティに向かっていく過程の20~30年間で起きると予想していることだよ
「ある日突然、労働者全員が技術的失業しました」というあり得ない前提を置かない限り、
徐々に進行していく想定をするのは当然だと思うよ
そしてその流れに適応できるほど社会は柔軟ではないことも、理性的な人ならご理解いただけると思う
540: 2024/07/21(日)21:25:13.26 ID:uR7365eL(18/43) AAS
ここの奴らはポジショントークを大真面目に受け取るのばっかだからな
568: 2024/07/21(日)22:40:28.26 ID:Po5A24rA(3/6) AAS
人工知能となった安倍晋三とドナルドトランプに祈りを捧げる必要があるらしいです
883: 2024/07/28(日)21:38:45.26 ID:MCwialek(2/51) AAS
ASIの”本当の定義”は
数学を解くんじゃなく「仮説を立てる能力」じゃないか
超難解な数式を解いて世界を変えられるかというと微妙だ
もちろん流体力学には微分積分が必要だし、交流回路の計算には虚数が必要だ
凹凸レンズの設計には幾何学が必要だ
宇宙物理は数学そのものだ
それは否定しないが、分析と設計なら特化型AIに任せられる
省3
905: 2024/07/28(日)21:55:01.26 ID:MCwialek(24/51) AAS
データで予測したところで外しまくるから正確な未来予測などASIでもできない限り無理だろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s