技術的特異点/シンギュラリティ260 (959レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

191: 2024/07/15(月)20:41:52.23 ID:OsjGC211(3/20) AAS
OpenAIが万が一出さなくても他社が追いついて来てるから心配ないよ
351: 2024/07/18(木)21:55:00.23 ID:5g/cPXEn(21/23) AAS
ぶっちゃけ、上手い口実があれば解決する程度の話じゃないかな、それ
後ろめたいからもう年金いらない、なんて言ってる年寄りは見たことないし

正当性がないと思う、思わされるからこそ金を貰うと苦痛なんであって、
これは当然の権利だと思えるなら人間はいくら金をもらっても気にしない

BI時代後に、BIを違和感なく受け取るための教育は必要かもね
そうなると「働かざる者食うべからず」はひどい蛮族思想になるだろう
503: 2024/07/20(土)21:06:06.23 ID:RzJr7afl(35/38) AAS
OpenAI、GPT-4の誤りを指摘するGPT-4ベースモデル「CriticGPT」をリリース
598: 2024/07/23(火)20:25:25.23 ID:gFEtsGJF(7/49) AAS
キッザニアと現実世界との大きな相違点、税金+社会保険料の有無

財務省を解体しない限り日本だけシンギュラリティが来ないかも
671: 2024/07/24(水)20:59:32.23 ID:xeaFIZBG(22/30) AAS
「AGI」を目指すコンテスト開催中

>人工知能(AI)の分野において、汎用人工知能の進歩が停滞しているという認識が広がっている。

>米Googleの研究者であるフランソワ・ショレさんが提案する「ARC」(Abstraction and Reasoning Corpus)というベンチマークテストが注目を集めている。
>ARCは、AGIを測定するベンチマークで、人間には簡単だがAIには難しいテストとなっている。
これまでの競争では、人間が平均84%の正解率を示す一方、AIの最高スコアは30%程度にとどまっている。

>現在のAI研究は、大規模言語モデル(LLM)に代表されるように、膨大なデータを用いた訓練に重点が置かれている。
しかし、これらのモデルは訓練されていない単純な問題への適応や基本的な新しい発明を行うことができず、真の意味での知能とはいえない状況にある。
875: 2024/07/28(日)09:10:26.23 ID:LR+i+E8h(1/2) AAS
朝からコーヒーを盛大にぶちまけるというアクシデントで落ち込み、時間を浪費してしまった
それらの全ての準備を整えて次のステップへ進むまでにあまりにも時間が掛かっていた
いかにも平成らしいのは奇妙な声を出していたが1ミリも違和感がないことに驚いた
またそれとそれを結合するとこの世で最もしょーもない調和が生まれることを昔の私が発見していたことを誇らしく思いたい
無意味な確認のために何度も何度も戻るのは本当に無意味なんだよと嘲笑うようにとしたがそれは冬のアレだったが意志を尊重してオリジナルを掲載している
アクシデントから立ち直ることができなかった
また、昨日の失敗を昇華するというシステムに不具合が生じ、稼働させることが困難になってしまったのは非常に痛い
省6
910: 2024/07/28(日)21:58:44.23 ID:MCwialek(29/51) AAS
どうやらモデルを大きくしても、知能は大きく向上しないみたいだな
b llama と 405b llama 3.1ではサイズが6倍大きく、違いはごくわずか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.592s*