技術的特異点全般について考察を繰り返すスレ2 (334レス)
1-

1: 2023/04/11(火)19:17 ID:Hx4M50YC(1/10) AAS
2045年頃に人類は技術的特異点[Technological Singularity]を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
BI(ベーシックインカム)のような制度はどういった形で導入されるのか?
などを政治的・経済的・社会的な側面だけでなく、
さまざまな方面から分析する汎用的なスレッド。

学問や科学(+スピリチュアルや宗教、オカルトでも構わない)に興味を持ち、
自分で調べて自分で考えて、
省8
254: 2024/04/02(火)19:34 ID:CAJajieJ(3/4) AAS
AI研究のゴッドファーザーが憂える「とても恐ろしい曲線」y=a/(2040-x)。
nikkei.com/article/DGXZQO… yは国民総生産(GNP)、xは年数。
2040年、GNPの大半はAIが生み、人類の存在は無視できるほど小さく。
AIは「善意」を宿しているのでしょうか。 #日経_テクノ新世 pic.twitter.com/iq97JMjwAD
外部リンク:search.yahoo.co.jp
Twitterリンク:thejimwatkins
255: 2024/04/02(火)22:56 ID:CAJajieJ(4/4) AAS
Fr
256: 2024/04/06(土)20:33 ID:TyCbA/LZ(1/3) AAS
シンギュラリティの定義自体曖昧だとは思うけども、

仮にASI=GOODLIKE MACHINEの完成
つまり、無限に自己進化をし続けていずれ神の領域に到達するAIの完成とした場合、

シンギュラリティとその前期や過渡期には、
4つの段階というか4つの組み合わせパターンがある。

組み合わせるのは
AIがASIになっているか、なっていないか、
省16
257: 2024/04/06(土)20:45 ID:TyCbA/LZ(2/3) AAS
その為に考える必要があるのは、
生産力の増加とそれに対応する消費という行動になるが、

まあ単純に言えば
本来、生産力が極大化していく局面においては、

一般大衆の生活は楽になり続けるのが本筋であるべきなのに、
そうなっていないのが問題という話なんだけども、

一般大衆の生活が楽になっていかない
省16
258: 2024/04/06(土)21:52 ID:TyCbA/LZ(3/3) AAS
生産力が極大化したところで
人間の消費が極大化するか?というと、
実際のところ人間の消費にかけられる時間は有限なので、

何でもかんでも使い捨てにするレベルでなければ、

生産力の極大化の速度と
人間の消費速度では
人間の消費速度の方が伸びが低い。
省13
259: 2024/04/07(日)17:55 ID:LO/RIyDS(1/6) AAS
単純に言えば
シンギュラリティに近づくにつれて
生産力の極大化を続ける世界においては、

生産力を国民が生活していく上で
必要最小限+アルファの部分(=生産力1.0)と、

余剰生産力で生み出される
過剰な品質の製品や娯楽、サービスの部分(=生産力2.0)に分けて、
省15
260: 2024/04/07(日)18:12 ID:LO/RIyDS(2/6) AAS
逆に言えば、

現在の技術力や生産力をベースに考えるなら、
一般的な人が普通に生活していく程度の生産力なんて物は
十分以上に確保されていて、

むしろ過剰に物やサービスが溢れかえってる状態になっているのに、

通貨に関しては、
債務通貨の性質上、常に不足状態にあるという問題と、
省14
261: 2024/04/07(日)18:13 ID:LO/RIyDS(3/6) AAS
まあ要は、
これらの問題を解決する上で最大の障害となるのは、
工学的な技術とかじゃなくて、

人間の既存の価値観の破壊と再構築が必要という部分になる。
262: 2024/04/07(日)18:29 ID:LO/RIyDS(4/6) AAS
まあ資本主義的な価値観による幸福というのは、

基本的には
高付加価値で過剰とも言える品質の商品やらサービスを消費するというものだけども、

実際のところこれはかなり効率が悪い幸福を感じ方になっている。

そもそも人間の脳は刺激に対して耐性を得やすいので、
高品質や高付加価値の商品やサービスを消費したところで、

すぐに慣れて
省10
263: 2024/04/07(日)18:39 ID:LO/RIyDS(5/6) AAS
つまり、
資本主義的な
高付加価値の物質やサービスの消費と言った
効率の悪い幸福の達成ではなく、

そこから脱却して
そこら辺にありふれた物やサービス
または本人の思考といった
省6
264: 2024/04/07(日)18:51 ID:LO/RIyDS(6/6) AAS
時間は消費するけども、

本人の思考のみで
人類が得られる最上の多幸感に到達できるなら、

それはもう人類が到達しうる
最高効率の幸福の達成という事になるので、

より効果的な瞑想法の確立というのも、
重要な課題になってくる。
省9
265: 2024/04/09(火)18:18 ID:fxtOXH9X(1/5) AAS
NHKのみんなの歌に歌を提供している人にネット(神経接続ネット)でからかわれた
佐藤優さんの本を読んで二重スパイに憧れてアベノミクスに関わって皆を幸せにしようとしただけなのに
男性器の写真を撮らされて、俺もそれで日本のアカウントが回復すると思って、手玉に取られてアカウントを殺された
若者に伝えたいのは神経接続ネットにもいじめはあるし、殺し(自殺誘導)があるということ
俺の絶望よ伝われ
266: 2024/04/09(火)18:21 ID:fxtOXH9X(2/5) AAS
異性愛者なんだけど、ユング心理学を読んでアニマとアニムスを考えていて、
佐藤優さんの本を読んでキリスト教や知識人の世界を半端に知ってしまって、神経接続ネット上で結婚してしまって
俺の声を佐藤優さんに使われて神経接続ネット上で俺の考えていない事まで言って煽られている
267: 2024/04/09(火)18:21 ID:fxtOXH9X(3/5) AAS
わざわざポストヒューマン化しなくたって大人になれば神経接続ネットがあるじゃんね
これ大人は知っていながら若者には黙ってることだと悟った
BEアイコン:22xmh.png
268: 2024/04/09(火)19:13 ID:fxtOXH9X(4/5) AAS
0535アフターコロナの名無しさん垢版
しかし未だに超知能がどのように賢いのかわからないのだけど、
金を稼ぐという意味で賢いのか、賢さテストみたいな基準は生まれたのかな?
数学の独創力でいいのかしら
269: 2024/04/09(火)20:46 ID:fxtOXH9X(5/5) AAS
やっとわかったけど超知能の賢さを図るのは二通りあって、
稼ぐ金額と、数学物理学の把握学習解決レベルだと悟った
270: 2024/04/22(月)01:20 ID:lDUSzkhX(1/6) AAS
【字幕入り】山本太郎の国会質問!「たった2ヶ月で53兆円の損失!」参議院・予算委員会(2023年3月2日 )

CIAが自民党に資金提供していた事に関しての追求
youtu.be/u8dR5TuqbHs?t=160

結構がっつり切り込んでる。
流石に政治家だから回りの人間に資料を精査させるくらいは
当然かも知れないが、
膨大な資料の中から必要な情報をピックアップするのは相当に面倒くさい。
省16
271: 2024/04/22(月)01:25 ID:lDUSzkhX(2/6) AAS
有事における自衛隊の軍事統帥権はどこにある?
動画リンク[YouTube]

CIAの問題を知らない人でもない限りは、
この答弁で恐らく、
ここが一番マズイかも?

【防衛省】としての認識は
日本有事の際は、
省14
272: 2024/04/22(月)01:29 ID:lDUSzkhX(3/6) AAS
ただまあ、それ以前に何で防衛省は、
有事の際の自衛隊の指揮権が日本にあるなんて発言をしたのだろう?
本当に知らなかったのか、
白を切っただけなのか。

日本の現状を俯瞰的に見た場合、
日本に軍事統帥権なんかある訳ねーじゃんという話なのだけども。

本当に知らなかったなら
省12
273: 2024/04/22(月)01:31 ID:lDUSzkhX(4/6) AAS
まあ日本にスパイ防止法案が無いのは、
野党議員を守るためじゃないってのは、
最初の山本太郎議員の質問でも分かるけども、

与党議員を守る為に
スパイ防止法がないと考える方が妥当にはなっている。

本来、与党は野党が反対しても法案を通せるから
与党なのであって、
省12
274: 2024/04/22(月)01:35 ID:lDUSzkhX(5/6) AAS
そしてそれはライオン(大国)が中国という想定だけではなく、
アメリカも普通に日本に牙をむいてくる可能性があると
念頭に置いておく必要がある。

だからこそ自前で秘密裏にでも
原子力潜水艦と核弾頭の配備くらいはした方が良い。

基本的には、
オレ自身は平和主義者というか
省11
275: 2024/04/22(月)01:42 ID:lDUSzkhX(6/6) AAS
ただ結局のところ
相互不信による核武装国の拡大は、
ディバイドアンドコンカー(分断統治)の要因であり、
対立誘導でしかないから、

核武装によって、
日本の平和が守れるのか?と言うと、
そんなものは、
省17
276: 2024/05/02(木)20:52 ID:1yeF8/yQ(1) AAS
web3.0掲示板を見つけて最近はAskMonaに籠るようになった
277: 2024/05/02(木)22:10 ID:ulpfVExa(1) AAS
削除されるかもしれません。支配者層が絶対に知られたくない?世界の仕組み?を教えます。

www.youtube.com/watch?v=44COQh1FPAA

大西つねき氏が
TOLAND VLOGに出てる。

つながりがあるとは動画で何回か言ってたけども、
登録が50万を超えるチャンネルって初なんじゃ?

そう言えば昔、
省5
278: 2024/05/06(月)18:29 ID:SAN144O/(1) AAS
ゴルゴは自分の秘密を漏らす者を許さな
い。従ってゴルゴがもし実在したら最初
に処置されるのは「さいとう・たかを」
である。
然るに「さいとう・たかを」は存在し続
けた 。
従ってゴルゴは実在しない。
省4
279: 2024/05/12(日)09:54 ID:HEmCANT6(1) AAS
23日09時23分
ソースはこいつの終わりか
280: 2024/05/12(日)10:46 ID:Xqi2nd/n(1/2) AAS
まぁ、全員同じカルト一派の工作なんだけどおかしいよね
またいろんな名前出してるのに
さすがにリバポ負けるとは異なるシステムをそのまま解散な訳だよ
281: 2024/05/12(日)11:13 ID:Xqi2nd/n(2/2) AAS
園児でもやらなくてもいいしな
282: 2024/05/12(日)12:53 ID:6GPtnZis(1) AAS
見てるみたいになってる例を沢山見てきた
283
(1): 2024/06/12(水)20:09 ID:f+j8jziX(1/6) AAS
さてまあ、
WCH関連がどうとか、
レプリコンがどうとかそんな話があるけども、

各国のワクチン接種率と死亡率ってどうやねん?的なものを調べたので、

2023年3月9日までの累積死者数を基準に算出

日本の接種率 84.23% 10万人あたりの死者数 58.4人
ブルンジの接種率 0.29% 10万人あたりの死者数 0.29人
省20
284
(1): 2024/06/12(水)20:21 ID:f+j8jziX(2/6) AAS
参照 
札幌医科大学 新型コロナウイルスワクチン接種率の推移【世界・国別】(2023年3月9日)
web.sapmed.ac.jp/canmol/coronavirus/vaccine.html?a=1

日経コロナマップ (2023年3月9日)
vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/

日経コロナマップが2023年の3月9日まで集計されていたので、
その日付を基準に、10万人あたりの死亡者数を算出している。
省16
285
(1): 2024/06/12(水)20:37 ID:f+j8jziX(3/6) AAS
単純な数字の情報として

2023年3月9日の時点で
日本のワクチン接種率が84.23%として 
10万人あたりの死者数 58.4人となっているのに対して、

ワクチン接種率が40%未満の国は、
21カ国がピックアップできた。

その中で、
省14
286
(1): 2024/06/12(水)21:08 ID:f+j8jziX(4/6) AAS
接種率 10万人毎 死者数 人口 感染者
日本 84.23% 58.4人 72997人 12510万人 33320438人
ブルンジ 0.29% 0.29人 38人 1289万人 53631人
イエメン 3.05% 6.4人 2159人 3370万人 11945人
ハイチ 3.53% 7.4人 860人 1158万人 34202人
パプアニューギニア 3.74% 6.6人 670人 1014万人 46825人
マダガスカル 8.04% 4.8人 1423人 2961万人 67889人
省16
287
(1): 2024/06/12(水)21:39 ID:f+j8jziX(5/6) AAS
日本 84.23% 10万人あたりの死者 58.4人 死者 72997人 人口 12510万人 感染者 33320438人
ブルンジ 0.29% 10万人あたりの死者 0.29人 死者 38人 人口 1289万人 感染者 53631人
イエメン 3.05% 10万人あたりの死者 6.4人 死者 2159人 人口 3370万人 感染者 11945人
ハイチ 3.53% 10万人あたりの死者 7.4人 死者 860人 人口 1158万人 感染者 34202人
パプアニューギニア 3.74% 10万人あたりの死者 6.6人 死者 670人 人口 1014万人 感染者 46825人
マダガスカル 8.04% 10万人あたりの死者 4.8人 死者 1423人 人口 2961万人 感染者 67889人
コンゴ民主共和国 12.89% 10万人あたりの死者 1.4人 死者 1464人 人口 9901万人 感染者 95749人
省15
288
(1): 2024/06/12(水)21:54 ID:f+j8jziX(6/6) AAS
相変わらず、
データを貼り付けたりするのが難しいな。

imgur.com/NOAnmSe

大人しくimgur使いました。
289: 2024/06/13(木)20:06 ID:oFYtT41U(1/2) AAS
>>283
高齢者率なのにほんど反ワクってバカなんだな

しかも聞いたこともないような後進国がまともな死因なんか出してるとおもってんのかクソバカ
290: 2024/06/13(木)20:06 ID:oFYtT41U(2/2) AAS
>>284-288
高齢者率なのにほんど反ワクってバカなんだな

しかも聞いたこともないような後進国がまともな死因なんか出してるとおもってんのかクソバカ
291
(1): 2024/06/14(金)20:20 ID:pTp0Z3PG(1) AAS
なるほど素晴らしい、

まあオレは数字を出してるだけで
解釈は個人の勝手だと言ってるわけだし、

厚労省の政治的に正しいとされる見解に逆らったらダメな、
ヘルス・ポリティカル・コレクトネスの時代になってきてる訳だから、

その姿勢は素晴らしいよ!
ディ・モールト 良いぞッ!だよ。
省1
292: 2024/06/15(土)21:57 ID:Tgi6/11R(1) AAS
>>291
これが早死にする低IQ反ワク
293
(1): 2024/10/26(土)11:40 ID:N20liVkK(1/6) AAS
さてまあ、
明日が選挙なので多少は何か書くべきなのだろうということで、
久しぶりに書いていく。

今回の選挙は何かを見いだせるか?というと、
ぶっちゃけあんまり変わらん気がする。

以前よりも、日本のいろいろな問題を公表する人間が多少増えたので、
それに関して目を向ける人が増えたという
省15
294: 2024/10/26(土)11:56 ID:N20liVkK(2/6) AAS
以前から
ちょくちょく触れている
ディバイド・アンド・コンカーが恐らく仕掛けられてるのだけども、

この辺りをどうにかしないと、
選挙で大きなうねりとかは生み出せないとは思う。

ただまあ、
日本にどの程度の時間が残ってるのか?も分からんし、
省16
295: 2024/10/26(土)16:26 ID:N20liVkK(3/6) AAS
では、参政党と国民保守党は大丈夫なのか?というと

この両党がゴリゴリに
ディバイドアンドコンカーを仕掛けたり仕掛けられている可能性が高い訳で、

まあ難しいところになる。

ただしディバイドアンドコンカーが
仕掛けられてるかどうかの結論がでるのは、
それこそ何十年と先になる可能性が高いので、
省12
296: 2024/10/26(土)16:50 ID:N20liVkK(4/6) AAS
では、
この分断工作をどうにかする方法は?というと、

ロビー団体を作るとかかな?

それこそ、
TOLAND VLOGとか政治色がさほど強くないけども、
政治的なことも扱っているインフルエンサーを巻き込んで、

政治とかよく分からないけど、
省16
297: 2024/10/26(土)17:15 ID:N20liVkK(5/6) AAS
まあ取りあえずは、

分断工作をどうにかしないと、
どうにもならないというのが、

今回の選挙の知見になるとは思うけども、

この手の工作をどうにかするには、
時間を掛けてロビー団体を作るとか以外には、

後はカリスマ的な人物が現れて、
省16
298: 2024/10/26(土)18:27 ID:N20liVkK(6/6) AAS
後は、政策的にBIっぽい感じのものを扱ってるのは
れいわ新選組で3ヶ月おきに全員に10万支給という公約らしい。

インフレ中にインフレ誘導してどないすんねん?的な話も
あるかもしれないが、

インフレ中とか関係なしに通貨供給は必要だし、

そして供給された通貨が到達するのが
一番遅いのが労働者という仕組みになっている以上は、
省16
299: 2024/10/27(日)00:11 ID:eKX4Oh99(1/2) AAS
>>293
分断してるのがまさに反ワク参政党じゃん
300: 2024/10/27(日)00:12 ID:eKX4Oh99(2/2) AAS
反ワクはいま沖縄独立言い始めたからな

ほんとわかりやすい
301: 2024/10/28(月)21:50 ID:ysPQhG5U(1) AAS
さてまあ、
選挙の結果がでた訳だけども、

いい意味でも悪い意味でもなく、
単純に予想を大きくは裏切らなかったな。

れいわが予想より議席数を増やしたし、
参政党は予想より議席数を取れていない。

まあそもそも選挙に詳しくはない上に、
省17
302
(1): 2024/11/30(土)12:46 ID:j/1j1Vcv(1) AAS
みんな、AIの進化についていけてる?
今回は、未来技術板にふさわしいレスを生成AIに作らせるためのプロンプトテンプレを特別に公開するぞ!
このテンプレを使えば、最新のテクノロジーニュースを盛り込んだ、みんなが興味津々なレスを簡単に生成できる!

プロンプトテンプレ

5ちゃんねるの未来技術板に書き込むレスを作成してください。

以下の条件を満たすようにしてください。

* 最新のテクノロジーニュースを反映している
省4
303: 01/04(土)15:02 ID:yDIExpZj(1/10) AAS
明けましておめでとうございます。
今年は、スピ業界においては、
エラい年やと騒がれてますが、いったいどうなるのやら?

まあ、騒がれてる予言というのはだいたい外れるものだし、
不吉な予言というのは、
騒がれれば騒がれるほど良いモノなのかもしれない。

ルマンドだか何だかという
省2
304: 01/04(土)15:04 ID:yDIExpZj(2/10) AAS
AIに物理法則を学習させたら「未知の物理変数」で現象を表現する!
nazology.kusuguru.co.jp/archives/112534

単純には人間が見つけた計算式ではない方法でも、
物理的な現象を再現できるということだけども、
(エミュレーターみたいなもんか?)

基本的には、人間が見つけた物理法則の計算式自体が、
そもそも絶対に正しいという保証もないから、
省11
305: 01/04(土)16:16 ID:yDIExpZj(3/10) AAS
ダークマターは「ダークビッグバン」で生まれた?
gigazine.net/news/20241203-dark-big-bang/

ダークマターが通常のビッグバンとは異なるタイミング、
ダークビッグバンによって発生したという仮説。

太陽核から「ダークマター(暗黒物質)」が放出されている可能性が高まる
gigazine.net/news/20141017-dark-matter/

既存の物理法則から導かれる物理理論では説明できないような信号が、
省12
306: 01/04(土)16:17 ID:yDIExpZj(4/10) AAS
ダークマターは重力を銀河系の範囲に拡大した際に生じる
ズレを強引に補正する為に生み出された概念だから、

根本的に人間がみつけた重力の法則に
なんらかの見えない瑕疵があるんじゃね?
という話しになる。

それこそ、
AIに人間が重力と思っている物理現象を、
省6
307: 01/04(土)16:52 ID:yDIExpZj(5/10) AAS
>>302
レス生成というよりは、
ネット記事を探すには、

これはもう実質AGIでは?
note.com/shi3zblog/n/n960fc72b36e9

昔からRSSとか色々あったけども、
自分でネットサーフィンして記事を探してくる必要は
省16
308: 01/04(土)17:10 ID:yDIExpZj(6/10) AAS
AIがより利用者にとっていい体験を提供し続けるならいいのだけども、

Googleを例にすると、
Googleは昔、
利用者のストレスがないような設計がされている
サイトの評価が上がるような
アルゴリズムだったから、

表示が重いサイトや、
省8
309: 01/04(土)17:39 ID:yDIExpZj(7/10) AAS
AIのスケーリング則が限界に直面、「学習データや学習量を増やせばAIの性能が上がる」という状況はすでに終わっている
gigazine.net/news/20241126-ai-scaling-law/

AIのスケーリング則
つまり、パラメーターを増やして計算力の暴力でねじ伏せる方法論が、
そろそろ限界なんじゃね?という話。

大分前にも扱った様な気もするな。
ChatGPT5は、しばらくやりませんみたいな話の時に。
省13
310: 01/04(土)17:40 ID:yDIExpZj(8/10) AAS
つまりまあ、
これまでのスケーリング則が正しい正しくない以前に、
スケーリング則の元になるデータ自体が足りなくなるから、

そっち方面で
スケーリング則がデータの不足という物理的な制限によって
機能しなくなってしまうよという状況になりつつある。

そもそも論として、
省10
311: 01/04(土)18:11 ID:yDIExpZj(9/10) AAS
ChatGPT o1 pro modeに東大理系数学解かせてみた
zenn.dev/gmomedia/articles/d110a6d23077c9

ChatGPT Pro($200/月)に
2024年東大理系の数学問題をスクショして解かせてみたという話。

普通に解いてしまってる。
これで大体日本人の上位0.1%くらいの
数学的な理解力になっていると考えられる。
省7
312: 01/04(土)19:06 ID:yDIExpZj(10/10) AAS
番外というか、豆知識
知ってる人は知ってる常識レベルの話なのかな?

【否定文を理解できないAIたち】
(URLがNGに引っかかる?から検索してみて)

否定を含む文章で、
何かを依頼すると、変な答えが返ってくるリスクがあるらしい。
313: [sagesage] 01/05(日)04:38 ID:nT4G9H6L(1) AAS
わたくし、生まれも育ちも東京葛飾ダクマタ
314: 01/05(日)21:30 ID:UTqavwbE(1) AAS
【急展開】これから世界の全てが暴露されます。
youtube.com/watch?v=C2m6eYSekJk

1月22日にトランプが大統領就任するという流れで、

日本にもCPAC JAPANという組織ができるというか、
大きくなるという話なのね。

アメリカのCPACの方は、
政治家の情報発信の為のプラットフォームみたいなもので、
省13
315: 01/18(土)23:55 ID:9lQh7IAs(1/3) AAS
脳に微弱電流を与えて記憶力と注意力アップ&痛みの除去が可能と判明
gigazine.net/news/20140611-brain-electrical-charge/

DIYで自分の脳をハッキングして脳のパフォーマンスを上げる試み
gigazine.net/news/20140910-diy-brain-hackers/

カフェイン摂取よりもパフォーマンス向上に2倍も効果がある方法とは?
gigazine.net/news/20141120-electrical-brain-stimulation/

脳に電流を流してハッキングしようとする人が急増中、科学者が警鐘をならす
省16
316: 01/18(土)23:57 ID:9lQh7IAs(2/3) AAS
ただまあ、
危険性があるということは、
正しく運用すれば効果もあるということで、

比較的効果も高く、
個人が適当に遊んでるだけではなく、

医療用にも研究が進んでいて、
うつ病の症状軽減や、
省14
317: 01/18(土)23:58 ID:9lQh7IAs(3/3) AAS
だいたいは悪貨が良貨を駆逐するということが、
起きやすい仕組みになってしまっている。

本当にいい商品ではなく、
広告費や営業活動費に大量の金を使った商品の方が、
もてはやされるという、

人間の脳の性質を上手く使ったというか、
脳の脆弱性を攻撃した方が、
省12
318: 01/19(日)00:01 ID:5yW0GYwU(1/8) AAS
【完全解明】「クンダリニーヨーガ」のすべて
youtube.com/watch?v=dxo2_i3MmEc&t=4181s

たまには、スピ関連も扱っておくべきということで、
クンダリーニヨーガの解説をしている動画。

長いんでそこまでしっかりとは見てないけど、
クンダリーニヨーガは、
肉体を使って、悟り状態にするというか、
省14
319: 01/19(日)00:03 ID:5yW0GYwU(2/8) AAS
一応PNSE(継続的非記号体験)体験者としての
主観的な説明をすると、
(PNSEというのは、いわゆる悟り状態の体験のこと)

PNSE自体が、主観的な体験でしかないから、
まあ、体験談として書かれていることがさまざまだし、

それぞれがそれぞれの個人の体験に基づくもので、
それが、PNSEだと思ったら、
省8
320: 01/19(日)00:04 ID:5yW0GYwU(3/8) AAS
まあ、その辺りは置いておいて、
結局のところ、各人がそれぞれ、
これこそがPNSEと思ったものの体験談が集められるという性質上、

一言で、悟りやPNSEと言ったところで、
クオリアと同じ様に、

他人の悟りやPNSEという主観的体験の中身を確かめる方法がないので、
まあ各人が好き勝手なことを好き勝手に言ってるだけになり、
省7
321: 01/19(日)00:05 ID:5yW0GYwU(4/8) AAS
つまり、悟り状態やPNSE状態というのは、
意識やクオリアと同様に、
他人からは確認のしようのない現象であって、

どこまで行っても主観的な体験にすぎないから、
各人が納得したものが、悟りやPNSEで
それが正しいとしか言いようがない。

要は、このスレっぽく言うなら、
省4
322: 01/19(日)00:09 ID:5yW0GYwU(5/8) AAS
瞑想 トランス ゾーン 悟り(PNSE)と脳波に関して、

以下は、脳波の状態と覚醒状態を示している図で、
dol.ismcdn.jp/mwimgs/9/2/500/img_92a3c5f7463ea626b6c8dd97717209be57970.jpg

アルファ波がリラックス状態
ベータ波・ガンマ波が日常の生活状態という認識でいいとは思う。

=====================
以下はちょっと細かいので、
省14
323: 01/19(日)00:12 ID:5yW0GYwU(6/8) AAS
単純には脳の活動が緩やかな時は、
低周波数帯で動作していて、
寝てたり、リラックス状態が、
デルタ波・シータ波・アルファ波に該当している。

脳が活発に動いている時は、
脳は高周波数帯で動作していて
いろんな作業をしたり思考をしてたりすると、
省16
324: 01/19(日)00:13 ID:5yW0GYwU(7/8) AAS
基本的に脳は、
好奇心が強くて新しいことに取り組んで
解決していくことが好きだから、

同じことを延々繰り返すと、
負荷が低くてもダメらしい。

まあこの辺りは人間の脳の特性というよりは、
哺乳類の脳の生存戦略と特性なんだろうとは思われる。
325: 01/19(日)00:26 ID:5yW0GYwU(8/8) AAS
では、この周波数帯と、
瞑想・トランス・ゾーン・悟り(PNSE)の関係に関してだけども、

瞑想では、主には、
シータ波(4-8Hz)低周波状態と
ガンマ波(30-100Hz)高周波状態が見られている。

シータ波はアルファ波よりも脳の活動が低下していて、
半分寝てるくらいの状態で、
省18
326: 07/19(土)21:14 ID:EipS6cQp(1/6) AAS
さてまあ、選挙前日なので、
泥縄的になんかやってこう。

取りあえずはChatGPTのおかげでネタには困らなくはなってるけど、
ChatGPTとの対話内容を
そのままコピペもどうかという感じで、

投稿に関しては、しばらくほったらかしにしたままだな。

今回の選挙に関しても
省13
327: 07/19(土)21:18 ID:EipS6cQp(2/6) AAS
基本的な選挙に対する考えは、
変わった訳でもないから、

注目してるのは、
大西つねき氏・神谷宗幣氏・山本太郎氏になっている。

個々の政策には是々非々がある、
というかあるのが当然だから、
全体を合算して、
省15
328
(1): 名無し募集中。。。 07/19(土)21:19 ID:UOi15NtJ(1) AAS
お久しぶりです
この板は寂れてしまっていますが
よろしくお願いします

なお、
AI板という所にも
シンギュラリティ関連のスレがあります
もうAIそのものは未来技術ではない時代ですからねえ
329: 07/19(土)21:21 ID:EipS6cQp(3/6) AAS
トランプの政策として日本で有名なのは、
関税外交だけども、
関税外交以外に重要なものとして、
FRBへの利下げ要求がある。

アメリカの政府債務残高は35兆ドル(5250兆円)で、
利払いが1年で1兆ドル(150兆円・1ドル150円換算)程度になっている。

だからまあ、
省7
330: 07/19(土)21:22 ID:EipS6cQp(4/6) AAS
アメリカには
政府の債務上限という問題があるから、
金利が下がったら、

債務上限にかかるまでの期間が
若干伸びるという効果は見込めるけど、

そもそも、債務上限とか、
有名無実的な仕組みで、
省7
331: 07/19(土)21:26 ID:EipS6cQp(5/6) AAS
そんな小手先のどうでもいい問題への対応ではなく、

国債の利払い等の問題(国家が借金漬けになる問題)を、
根本的に解決するには、
通貨システムそのものを刷新するしかないから、

利下げ要求とか、
ホンマに意味がないと言うか、
対症療法しかやってないという話になる。
省17
332: 07/19(土)21:44 ID:EipS6cQp(6/6) AAS
>>328
どうも、お久しぶりです。
確かに!
AIはもう未来技術ではなくなりましたね。

未だに、
このスレを見てる方がいることに、
ビックリですが、見てくださる人がいることに感謝ですね。
省16
333: 07/20(日)21:21 ID:J/KX3M+7(1) AAS
大便が出そうです
334: 07/22(火)01:13 ID:bsBmuNzJ(1) AAS
選挙結果

無所属連合としての289,222票(得票率:0.49%)
大西恒樹氏 55,489票

大健闘だったと思う。
実際、かなり厳しいだろうなとは思ってて、
無所属連合全体として10万票を越えないと見てたから、

やはりSNSの影響は大きい。
省16
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.437s*