[過去ログ] 不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part65 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2023/02/25(土)12:59 ID:WHV0kvxZ(1) AAS
老化と寿命に縛られない生き方を目指して、
情報交換をするスレッド
方法として
コールドスリープ技術の投資加速発達(YouTubeに動画たくさんあり)
脳の電子アップロード
バイオテクノロジー
ナノテクノロジー、
省13
922(1): 2023/04/01(土)21:25 ID:2R8WY+Ft(12/15) AAS
科学を学ぶ過程でそういうもののいちぶになっていって人格すらも変えられていっているというか
学習っていうのは習慣だから教育が持つ人格への影響ってもっと考慮されるべきだと思う
学者って自分が軽んじられるのは周りの人間が馬鹿だからって態度を取りがちだけどそういった面を総括していかない限り扱いが変わることはないと思うんだよね
923(1): 2023/04/01(土)22:19 ID:UcEDkcQN(3/4) AAS
>>921
それは科学が宗教的側面を持っているのではなく、宗教的性質の人間が勝手に宗教性を見出しているだけですね。
924(1): 2023/04/01(土)22:24 ID:2R8WY+Ft(13/15) AAS
>>923
反論や批判不可能な事実と信仰対象である神、両者は同じだと思いませんか
925(1): 2023/04/01(土)22:41 ID:UcEDkcQN(4/4) AAS
>>924
真逆ですが。
926(1): 2023/04/01(土)22:41 ID:2R8WY+Ft(14/15) AAS
>>925
なぜ?
927: 2023/04/01(土)22:42 ID:2R8WY+Ft(15/15) AAS
俺としては不老不死は今年か来年あたりには実現してほしいんですよね
今世紀中とかでは遅すぎる
928: 2023/04/01(土)22:45 ID:ZA309DH6(2/2) AAS
真面目に考えない奴は死ぬだけ
929(1): 2023/04/02(日)01:26 ID:S86/y1NC(1/3) AAS
>>926
端的に言えば宗教は信じることを求め科学は疑うことを求めるからですね。
930(1): 2023/04/02(日)01:34 ID:nzZlGzqm(1/3) AAS
>>929
宗教には信じるか信じないかを選ぶことができるが科学からは逃げられない
ありとあらゆる場所に科学があり信じることを強制される
特に専門家でない人間はよくわからないまま信じることを強制され、専門家の言うことによくわからないまま従っている
科学を疑っている人間なんかほぼ存在しない
931: 2023/04/02(日)01:50 ID:nzZlGzqm(2/3) AAS
科学と宗教ってイコールではないけど共通点は多いし限りなく近いものだと思ってる
932(1): 2023/04/02(日)02:20 ID:S86/y1NC(2/3) AAS
>>930
それは科学に問題があるのではなく信じる形でしか解釈できない個人の問題ですね。
信じる事しか知らない人間は科学と似非科学の見分けがつかずに騙されますし、科学と宗教に共通点があるという安っぽい宗教側の宣伝も簡単に信じ込みます。
933(1): 2023/04/02(日)02:35 ID:nzZlGzqm(3/3) AAS
>>932
科学が科学である根底には大衆からの信用があると思う その信用の形がおかしくなったのはそれを追及し見直そうとしなかった科学の側にも問題があると思う
934(1): 2023/04/02(日)04:55 ID:ysWF2E6F(1) AAS
科学って自然法則がご神体の宗教なんじゃない?
アインシュタインが似たような事を言ってたと思う
935: 2023/04/02(日)05:21 ID:DKN1KPpj(1/3) AAS
>>920
ヒロユキ配信で10万払って
ひろゆきの冷凍凍土遺体保存の会社たちあげて
世界中の人が冷凍しだしたらどのくらいの会社運営の営業利益が出ますか?とかきいたり
いろいろできそうだけど。
まず金持ってる人が冷凍にお金使った方がいいかと考え始めすらしてないわけで。
100億人×100万(最低)で試算しても、IT革命以上の資金が動くし
省10
936: 2023/04/02(日)05:21 ID:DKN1KPpj(2/3) AAS
>>920
ヒロユキ配信で10万払って
ひろゆきの冷凍凍土遺体保存の会社たちあげて
世界中の人が冷凍しだしたらどのくらいの会社運営の営業利益が出ますか?とかきいたり
いろいろできそうだけど。
まず金持ってる人が冷凍にお金使った方がいいかと考え始めすらしてないわけで。
100億人×100万(最低)で試算しても、IT革命以上の資金が動くし
省10
937: 2023/04/02(日)05:24 ID:DKN1KPpj(3/3) AAS
いきなり3だけやると、うんこ食うにはどうやったら食えるかに
数百年だけ考え続けるとかになる。12がぬけてるとね。合理的に動くに頭を全然使ってないからみんな死んだんだよ。というか死んでる
938: 2023/04/02(日)07:43 ID:If2TuFlH(1/3) AAS
今日の読売に書いてたが、
自分のips培養して使うのに数千万円と数ヶ月かかるらしいな
研究用ipsを医療用ipsにするのには京大発足のプロジェクトで、
100人がかりで2年かかったらしい
俺はipsに一番期待してるがやはり課題は多そうだな
あとレカネマブも進行の遅延27%、早期治療で3年の進行遅延
副作用が脳の腫れ13%、脳の微小出血17%と、やっぱりあてにならなさそうだ
939: 2023/04/02(日)07:59 ID:zflyuB2q(1) AAS
ナノマシンはいずれ自己複製能力を使って安価に大量生産できるようになるだろうな
2050年ごろには今のスマホより安いレベルになるだろう
21世紀後半の若返りスーパーナノマシンも初期は高価だろうが
22世紀に入るころにはタダ同然になる
940(1): 2023/04/02(日)09:36 ID:S86/y1NC(3/3) AAS
>>933
大衆の意見と科学体系は全くの無関係ですよ。
>>934
それは理神論という宗教の一派生であって、有名な科学者の例え話を歪曲して科学を宗教化する典型的な宗教家の手口ですね。
941: 2023/04/02(日)09:39 ID:Xlo7rPnY(1/4) AAS
大学って毎年のように論文の捏造があったり横領なんかの不祥事もしょっちゅうあるから研究ってものがどこまで信用できるのかってのはあると思うんだよな
942: 2023/04/02(日)09:54 ID:Xlo7rPnY(2/4) AAS
>>940
科学自体人の手によって作られたものだから無関係じゃないですよ
943(1): 2023/04/02(日)10:21 ID:MgMsQDPB(1) AAS
・毎朝30分散歩
・週に3,4日30分散歩
・ラジオ体操第一二三を1日2回
・2日に1度自重トレーニング
おそらく90歳くらいまで生きると思われる。
944: 2023/04/02(日)11:20 ID:If2TuFlH(2/3) AAS
>>943
体重と血圧も大事だね
悪さをするのは脂肪だし、高血圧は全てを破壊する
できれば結婚もしたいところだ(他人事)
945: 2023/04/02(日)13:41 ID:Xlo7rPnY(3/4) AAS
科学は宗教の腹から産まれた子供
果たして科学の腹からは何が産まれるのか…
946: 2023/04/02(日)14:59 ID:2yKvqVxT(1) AAS
地球史上ポールシフトは何十回も起きてるみたいだから
永久凍土といってもそこが温暖化しちゃうので
1万年ぐらいおきてなかったのがそろそろまたポールシフトが来るらしくもって50年。ヒロユキの当て方がすごいな
947: 2023/04/02(日)15:13 ID:Q07yE8XP(1) AAS
毎度毎度、体内時計を直すために犠牲にする日数が勿体ない
948(1): 2023/04/02(日)16:31 ID:pwUku1LY(1) AAS
>>945
宗教
949: 2023/04/02(日)16:55 ID:ArEaSaN0(1) AAS
2050年にコンピュータは初歩的な人格を持つ
950(1): 2023/04/02(日)18:42 ID:/ECj92F6(1/2) AAS
遺体を保存するのすら難問だわ
地球環境の問題も出てきたし。ナノマシン以前の段階
951: 2023/04/02(日)18:53 ID:/ECj92F6(2/2) AAS
どうやってお金集める
誰が説明する
どうやって遺体を数万年。最低でも5000年ぐらいは保存する?(不老不死予測は西暦4000年あたり)
ここのスレの宿題でだれか暇があったら考えて。研究者は常に24時間365日考え続けるの当たり前。
952(1): 2023/04/02(日)20:08 ID:If2TuFlH(3/3) AAS
考えたら大金集める方法思いつくと思ってるのが、
一度も金集め考えたことない人って感じだよね
100年を超える確実な物質の保存は宇宙一択だろうね
それでも太陽系内だと宇宙開拓にさらされる可能性は0じゃないが
953(1): 2023/04/02(日)20:29 ID:YtlYPAax(1) AAS
で、癌・腰痛・虫歯はいつになったら「完全に治る・そもそもならない」になるんだい?
954: 2023/04/02(日)20:54 ID:flltqZGW(1) AAS
うーん一万年後くらいかなー
955: 2023/04/02(日)21:52 ID:Xlo7rPnY(4/4) AAS
今ですらヤブ医者ばっかだろ
956(1): 2023/04/02(日)22:05 ID:ffdrWplU(1) AAS
>>953
虫歯はいまの子供あんまりならないみたいだな
口移しとかで虫歯菌が感染するのが原因だと知れ渡ったから
癌も結構感染性のが多いみたいなんだよな
957(1): 2023/04/03(月)01:16 ID:tlBII8Gq(1) AAS
>>919
とくに女は服飾、化粧代と整形代に金を浪費しまくってるぞ
科学音痴な女ばっかりだし
リケジョ育成が本当に急務だわなw
958(3): 2023/04/03(月)05:46 ID:IiUOrGWK(1/2) AAS
>>956
それだけじゃなくて
歯磨きオタクになるともう
食べてしばらく経って口内が汚れてるだけで耐えられなくなるよ
口が臭いだけじゃ済まない
飲み込む唾も気持ち悪いし、風呂入る前も必ず磨く
959: 2023/04/03(月)08:50 ID:W0/eP/Fj(1/2) AAS
>>957
女性が美容にコストを払ってくれたほうが皆幸せになると思いますが。
960(1): 2023/04/03(月)10:09 ID:IiUOrGWK(2/2) AAS
眉毛剃らなくても死なないし
着れればツギアテ付きの服でもいいし
冬は温かさ第一でインスタ映えなんて言ってられないし
(隠したオーバーコートの中身しっちゃかめっちゃかになりがちだよな)
そこをルッキストは分かってない
風呂入って2、3日以内に体力万全にして不成就日チェックして外出るのもどれだけ難しいか
コミケにいるキモオタは汚過ぎると思うが
961: 2023/04/03(月)12:44 ID:8IMKAMF0(1) AAS
不老不死を実現するのは科学と言うより技術
962(1): 2023/04/03(月)13:14 ID:KAjfj35m(1) AAS
あーあ 坂本龍一も癌には勝てなかったか
金ならたんまり持ってたんだろうけど
963(1): 2023/04/03(月)14:04 ID:W0/eP/Fj(2/2) AAS
>>960
当たり前の身だしなみをルッキズムと勘違いしてるあたり周りから白い目で見られていると思いますよ。
964: 2023/04/03(月)16:56 ID:7SktL5g+(1) AAS
ヌンッアヌンヌン
ウンバハクンバハ
965: 2023/04/03(月)17:07 ID:omz9XYws(1) AAS
>>963
有名だろうが人の評価なんて意味ない
楽しく過ごしたほうが吉
966(1): 2023/04/03(月)18:22 ID:KWCbrMiT(1) AAS
最近はファンタオレンジにも入っているスクラロースって体に悪いと聞くけど
週に一回くらい飲むくらいは大丈夫なのかな?
967: 2023/04/03(月)18:57 ID:7zhSbrLO(1) AAS
>>952
これから死にそうな70歳60歳ぐらいに
どうせ死ぬなら遺体保存に金使えっていえば当たり1個ぐらいひけるんじゃないの
お金かけて研究すれば映画みたいにコールドスリープ技術がナノボットより先に出来上がる場合もある
60歳以上の世界の人で考えるとだいたい1000兆円ぐらい持ってるんだろうし
968: 2023/04/03(月)19:14 ID:6Ks3+ScY(1/4) AAS
健康に気を使ったところでせいぜい70か80くらいまでしか生きれないよな
遺伝子負荷の高い環境はどうしようもない
969: 2023/04/03(月)19:26 ID:Xf6OH3dQ(1) AAS
不老不死どころじゃない
核戦争が始まる
【速報】 ベラルーシ西側国境に戦術核兵器配置
2chスレ:newsplus
970: 2023/04/03(月)19:42 ID:fz1knpEw(1/3) AAS
>>958
それは病気
971: 2023/04/03(月)19:49 ID:fz1knpEw(2/3) AAS
>>962
中咽頭癌で放射線治療拒否してたからな
原発は体に悪い、放射線治療も体に悪い、ということらしい
その後直腸がんがみつかってステージ4、つまり検査もしてなかった
ジョブズもみつかってすぐ手術してれば助かってたと言われてる
ところが治療を拒否して瞑想や食べ物で治そうとした
反ワクみたいなのは自分で死を選んでる
省1
972: 2023/04/03(月)19:50 ID:6Ks3+ScY(2/4) AAS
未婚者の平均寿命が60前後って話があったが少子化対策を進める政府に都合が良すぎる話だし仮に未婚者の方が結婚してる奴より寿命が長いって統計が出たとき果たして表に出てくるかどうか…
973: 2023/04/03(月)19:50 ID:fz1knpEw(3/3) AAS
>>966
科学で不老不死を期待してるやつが科学の甘味料が体に悪いとか笑える
974: 2023/04/03(月)19:58 ID:QWzQTrWd(1) AAS
>>958
これ見ると科学からは宗教が生まれるという>>948が正しく思える
科学も理解できない奴にかかれば盲信や歪な解釈されちまうんだなあと
975: 2023/04/03(月)20:25 ID:ZQbyx/Qg(1/2) AAS
初めて知ったんだが、
老化には蛋白質の右手型アミノ酸化も関係あるかもしれないんだな
生物の蛋白質はほぼ全て左手型アミノ酸なんだが、
代謝の少ない組織は紫外線とかで右手型アミノ酸化して、
蛋白質としての機能が損なわれるらしい
水晶体が白くなるのもこれだし、アルツハイマーにも関係してるっぽい
案外、アミノ酸修復薬で非分裂型細胞の方が先に治療されるかもな
976(1): 2023/04/03(月)20:29 ID:r83OV1P4(1/2) AAS
科学で不老不死を期待してるやつが科学の甘味料が体に悪いとか笑える
何言ってんだ?
科学でできた甘味料だろうが、アホが作った甘味料だろうが
悪いものは悪いぜ。
科学でできたダイナマイトは爆発しないのか?違うだろう
977(1): 2023/04/03(月)20:41 ID:6Ks3+ScY(3/4) AAS
科学が必ずしも自分の味方とは限らんよな
978: 2023/04/03(月)20:44 ID:9TAKbnmD(1/3) AAS
>>976
科学的に安全性を確かめてんだよアホは死ね
979: 2023/04/03(月)20:44 ID:9TAKbnmD(2/3) AAS
>>977
おまえの味方なんかだれもいないから死ね
980(2): 2023/04/03(月)20:47 ID:5jd/kP9w(1/2) AAS
しねじゃなくてお前ら死ぬんだよ。このままじゃ
981: 2023/04/03(月)20:55 ID:9TAKbnmD(3/3) AAS
>>980
俺は科学の力で不老不死になるからおまえは死ね
982: 2023/04/03(月)21:01 ID:r83OV1P4(2/2) AAS
ふと思った
フィクションで不老不死を望んでる奴、悪役ばかりじゃね?
おれを不老不死しろォ!!
ってな感じで
983: 2023/04/03(月)21:12 ID:5jd/kP9w(2/2) AAS
高齢者の死ぬときの資産の平均が3000万円らしい
年間100万人死んでるから30兆か。20世代いると600兆
国内だけでもこれの1%でも投資されたら
現状投資金額0円
984: 2023/04/03(月)21:36 ID:mTI5juaZ(1) AAS
「金持ちが癌で死ぬ」って事は本当に進化してないってことだけど(していたら自由診療で治療して死なないはず)
いつになったら金持ちだけでも癌では死ななくなるんだろう?一旦そうなりさえすれば後は市場原理と健康保険が何とかしてくれる
985: 2023/04/03(月)21:40 ID:6Ks3+ScY(4/4) AAS
寿命で死ぬのは素晴らしい!みたいな映画とかドラマとかの影響じゃね
金持ちは不老不死にそこまで積極的じゃないしマスメディアで不老不死が話題になることもない
986: 2023/04/03(月)22:25 ID:ZQbyx/Qg(2/2) AAS
癌が増えたのは他の死因を減らせたからだぞ
987(1): 2023/04/03(月)22:30 ID:SYU6jFb8(1) AAS
日本では、老人が死ぬときが最も資産を有している。
欧米では、老人が死ぬときは、資産を使い切っている。
988: 2023/04/04(火)00:23 ID:ddWs9pvV(1) AAS
老化をずっと遅らせる方法ができれば、癌もできにくくなるだろうね
老人になれば癌になるのは当然
989: 2023/04/04(火)00:41 ID:dm9L2dqx(1) AAS
「これは極論ですが癌という病気はありません」
990: 2023/04/04(火)02:07 ID:qPyEgLm0(1) AAS
>>958
>歯磨きオタク
てか、まさかこのスレ民で定期的な予防歯科通い、スケーリングと歯間ブラシやってない人はいないと思うが・・
今やれる死を遠ざける努力って少ないけど、歯垢除去は数少ない努力が介入できる箇所だぞ
歯周病菌が血管に入って血管内皮に蓄積するとヤバい
歯周病菌は大腸がんも誘発する
歯磨きをサボると数年単位以上で平均寿命が短縮するのはまちがいない
991: 2023/04/04(火)07:20 ID:T1yo+RB6(1) AAS
不老不死化する方法を考えるのは科学研究じゃなく技術開発
人間の体を科学研究してもこりゃ時間たてば死ぬだろうなと予測したり
不老不死の人間は観測された事が無いとか言う結論が出るだけ
今まで無かった人間の不老不死化現象を起こすにはどうしたらいいか
を考えるのは
科学研究→技術開発
992: 2023/04/04(火)09:32 ID:PBRQ2vYm(1/2) AAS
老化の原因を解明する所までは科学研究だろ
次スレ立ててみるわ
993: 2023/04/04(火)09:37 ID:PBRQ2vYm(2/2) AAS
次スレ
不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part66
2chスレ:future
994: 2023/04/04(火)19:17 ID:H94y8SZ1(1) AAS
>>987
その老人からお金つかってもらえばいろいろ開発可能になる
995(1): 2023/04/04(火)19:25 ID:pVvgf5RC(1/3) AAS
不老不死になって神すら超越したい
996(1): 2023/04/04(火)19:27 ID:HLsw1TxY(1) AAS
ちょくちょく出てくる新技術を使った育毛剤とか抗がん剤のニュースってあれは一体何なんだ?
治験第Ⅱ相で良い結果が出てから存在を公表してくれ、下手に期待させるだけ非常にタチが悪い
997: 2023/04/04(火)19:34 ID:pVvgf5RC(2/3) AAS
>>996
どうせ数稼ぎで書かれた論文が根拠になってるデマだぞ
今や「研究」って概念は美容品、医薬品その他を宣伝するための広告に成り下がっている
998: 2023/04/04(火)19:34 ID:5jOdTBWq(1) AAS
>>995
不老不死は神への第一歩だしな
999: 2023/04/04(火)19:47 ID:pVvgf5RC(3/3) AAS
不老不死とはすなわち宗教の終焉を意味するかもな
1000: 2023/04/04(火)23:22 ID:faCxttjv(1) AAS
1000ゲット
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 10時間 22分 10秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.297s*