アバターロボット(分身ロボット)の実用化 (35レス)
上下前次1-新
1: 2020/07/03(金)00:18 ID:cfWiC3rl(1/18) AAS
について語ろう。もっと進化するだろうか?
2: 2020/07/03(金)00:19 ID:cfWiC3rl(2/18) AAS
ロボティクス社会
2020年はアバターロボット元年!
続々と実用化を目指すサービスが登場
外部リンク:project.nikkeibp.co.jp
3: 2020/07/03(金)00:20 ID:cfWiC3rl(3/18) AAS
ファミマ、遠隔操作ロボットを一部店舗に導入 商品の検品・陳列を効率化 今夏から
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
4: 2020/07/03(金)00:20 ID:cfWiC3rl(4/18) AAS
「遠隔操作ロボット」をタイプ別に解説、8つの実例でわかるその可能性
外部リンク:www.sbbit.jp
5: 2020/07/03(金)00:23 ID:cfWiC3rl(5/18) AAS
オリィ研究所 の「分身ロボットカフェ DAWN」が、D&AD Awards 2020にてウッドペンシルを受賞
外部リンク:news.livedoor.com
6: 2020/07/03(金)00:26 ID:cfWiC3rl(6/18) AAS
グローバルの次はスマートインクルージョン。障がい者の視点が日本を変える
外部リンク:hero-x.jp
7: 2020/07/03(金)00:28 ID:cfWiC3rl(7/18) AAS
スマート・インクルージョンという発想 IoT/AI×障害者が日本の未来を創る!
外部リンク:www.a| mazon.co.jp/dp/4907554931/
8: 2020/07/03(金)00:31 ID:cfWiC3rl(8/18) AAS
ソニーとANAがアバターロボット開発でタッグ
ノウハウ・技術を持ち寄り社会実装を目指す
外部リンク:xtech.nikkei.com
9: 2020/07/03(金)00:33 ID:cfWiC3rl(9/18) AAS
アバターロボットにAGIが載ったら、スマートロボット?
10: 2020/07/03(金)00:35 ID:cfWiC3rl(10/18) AAS
ソニーAIが「腕付き」アバターロボに意欲、AI人材を上限なし給与で報い開発加速
外部リンク:xtech.nikkei.com
11: 2020/07/03(金)00:36 ID:cfWiC3rl(11/18) AAS
従来の単純な遠隔操作ロボットと
完全自動ロボット双方の利点を併せ持つ次世代型アバターロボットUGO
外部リンク:www.ugo.plus
12: 2020/07/03(金)00:38 ID:cfWiC3rl(12/18) AAS
ANA、アバターロボットがフル稼働 新型コロナが離陸後押し
外部リンク:business.nikkei.com
13: 2020/07/03(金)00:40 ID:cfWiC3rl(13/18) AAS
宇宙飛行士の作業をアバターロボがこなす未来−費用減で探査支援
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
14: 2020/07/03(金)00:42 ID:cfWiC3rl(14/18) AAS
アバターロボット「ugo」のMira Roboticsが1.2億円の第三者割当増資を実施
引受先はビルメンの大成、三菱UFJキャピタルなど
外部リンク[html]:robotstart.info
15: 2020/07/03(金)00:45 ID:cfWiC3rl(15/18) AAS
ロボットスタートアップMira Robotics、大成と資本提携
——アバターロボット「Ugo」による警備サービス提供へ
外部リンク[html]:fabcross.jp
16: 2020/07/03(金)00:45 ID:cfWiC3rl(16/18) AAS
アバターロボット「Double 3」でオフィスツアーを実施
会社見学から面接までをリモートで可能に テックファームHD
外部リンク[html]:robotstart.info
17: 2020/07/03(金)00:52 ID:cfWiC3rl(17/18) AAS
遠隔操作型分身ロボット「OriHime-D」を活用した障がい者による受付業務の本格導入について
〜障がい者の社会参画促進、およびリモートワールドに対応した業務を推進〜
外部リンク[html]:www.ntt.co.jp
18: 2020/07/03(金)00:53 ID:cfWiC3rl(18/18) AAS
外部リンク:dawn2019.orylab.com
19: 2020/07/03(金)01:30 ID:0lgUk+TS(1) AAS
もうちょっと安価で高性能化したら流行るかな
20: 2020/07/03(金)17:18 ID:ezIlN8mF(1) AAS
自律型にも遠隔操作型にもなれるハイブリッドアバターロボットは良いかも
高度自律機能があるなら遠隔操作は要るか?ってなるけど
21: 2020/08/31(月)09:51 ID:3l7cb5UR(1) AAS
【速報】走れる分身ロボット「OriHimeカート」でスポーツ大会を開催 SMA当事者がリモートで「迷宮からの脱出」競技を満喫 バイオジェン杯
外部リンク[html]:robotstart.info
22(1): 2020/08/31(月)12:51 ID:HQRuqRLn(1) AAS
人間の筋肉の代わりになれるようなのが必要。
23: 2020/12/01(火)15:11 ID:Q/y61frI(1) AAS
2020年12月1日 毎日新聞
徳島県が障害者に分身ロボットを無償貸し出し 「社会参加のきっかけに」
れいわ新選組で筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者の舩後靖彦参院議員が国会での使用を提案し、実証実験を行ったことでも注目を集めた。
障害などで移動や会話が困難な人たちが、自宅や病院にいても社会参加ができるきっかけにしようと、
徳島県は10月下旬から、分身ロボット「OriHime(オリヒメ)」の貸し出しを無償で始めた。
遠隔操作が可能で、持ち運びが可能なオリヒメは、難病患者の新たなコミュニケーションツールとして全国各地で活用が少しずつ広がっている。
県担当者は、「ロボットを使って、行きたい、見たいなどの夢を実現してほしい」と、広く利用を呼びかけている。
省10
24: 2020/12/01(火)21:22 ID:iBcJ5azo(1) AAS
>>22
モーターじゃだめなんですか?
25: 2020/12/09(水)12:53 ID:X5GPgFqB(1) AAS
寧ろ逆にポームモンは楽しいよ。
他に別にポームモンは面白いよ。
例え仮に其れでもポームモンは心嬉しいよ。
特にポームモンは喜べるよ。
もしもポームモンは喜べるよ。
必ずポームモンは斬新奇抜だよ。
絶対にポームモンは新機軸だよ。
省8
26(1): 2020/12/09(水)21:23 ID:6ywqdIaV(1/2) AAS
アバターロボは動けなかったり車式だったりするので
本気で人間と区別できない力仕事ができる人型ロボットを作って欲しい。
自動運転車が危なく無く使えるようになるならパワーがあっても安全な人型ロボットも作れるはず。
27: 2020/12/09(水)22:18 ID:6ywqdIaV(2/2) AAS
>>26の追加
今旭川が医療崩壊に近くなって自衛隊が出動しているらしい。
病院がクラスタになってしまって得に看護師が大勢働けなくなってしまったのが原因らしい。
アバターなんか作っていないで早く看護師のできる人型ロボを本気で作って欲しい。
28: 2021/10/12(火)01:43 ID:RSOfA/a7(1) AAS
パーマンっパーマンっパー〜〜マンっ
29: 2023/09/22(金)23:46 ID:BHAHDsIr(1) AAS
アノ人、ワシとこっち向いてんな
30: 2023/10/18(水)07:54 ID:KU3Lf6dX(1) AAS
なんやこりゃ、めっちゃおもろいやんけ!
31: 2024/05/12(日)10:07 ID:akkrsntM(1) AAS
やっぱこれ議員単体の問題よ
ガーシー 王族へのアピールかもしれない
ひろきイライラすんな
32: 2024/05/12(日)10:19 ID:em40hqKG(1) AAS
要するに見たドラマが実現するか(-.-)Zzz・・・・
でも、忙しいから準備大変かもしれないが
ずっと悪い方向が続いてるよね?
33: 2024/05/12(日)11:30 ID:5cWT6j4m(1) AAS
今回の事は大切に守ってる
34: 2024/05/12(日)12:26 ID:7GjRBl5y(1) AAS
ワーキングプアしてるよ
35: 2024/05/12(日)12:53 ID:aVMtlw/Y(1) AAS
感で言い、信者名)の介護をさせよう
知らなかっただけで生き返らせたらあかんでしょ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.311s*