【テラフォーミング】火星移住スレ (47レス)
【テラフォーミング】火星移住スレ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1589785203/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: オーバーテクナナシー [] 2020/05/18(月) 16:00:03.01 ID:GiCFwiBw 火星だけに絞って語ろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1589785203/1
2: オーバーテクナナシー [sage] 2020/05/18(月) 16:31:13.76 ID:tfTBksio 【寒い】火星農事暦687日【空気薄い】 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1284810924/l50 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1589785203/2
3: オーバーテクナナシー [sage] 2020/05/18(月) 20:02:51.60 ID:x1gAtEYZ 火星に行って何するの また地球でやってきたことと同じことするんでしょ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1589785203/3
4: オーバーテクナナシー [] 2020/05/18(月) 22:48:11.51 ID:n3tqQyd8 >>3 人間が火星でも暮らしたいので、地球でやってきた事ができるように火星をテラフォするでしょ????? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1589785203/4
5: オーバーテクナナシー [sage] 2020/05/19(火) 06:59:22.27 ID:lVCJ5hS5 テラフォーマーズは悪趣味だしつまらない おじさんは昔の漫画のほうが好きだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1589785203/5
6: オーバーテクナナシー [] 2020/05/19(火) 15:21:18.20 ID:6JLB9tXt 【ゆっくり解説】人類は火星に移住出来るのか?【テラフォーミング計画】 https://www.youtube.com/watch?v=0WNo9c7fcpA http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1589785203/6
7: オーバーテクナナシー [] 2020/05/20(水) 06:37:40.71 ID:sfrS3wYs >>5 ゴキブリはいらないな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1589785203/7
8: オーバーテクナナシー [] 2020/05/26(火) 07:14:25.96 ID:9yKVRON+ >>4 新天地にゴミざるはいりません http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1589785203/8
9: オーバーテクナナシー [] 2020/06/05(金) 14:29:15.21 ID:mVhwZ14H 【宇宙】火星の過去と未来の環。衛星は崩壊と再生を繰り返している? [しじみ★] https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1591272244/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1589785203/9
10: オーバーテクナナシー [] 2020/07/24(金) 14:27:35.77 ID:VMbkImYZ 【宇宙開発】中国、火星探査機「天問1号」打ち上げ成功 「宇宙強国」へ21年初着陸目指す [しじみ★] https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1595546650/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1589785203/10
11: オーバーテクナナシー [] 2020/07/26(日) 14:50:14.59 ID:dUZXJ/+U 火星探査機って着陸した後は戻ってくるのか? テラフォーマー連れて来るなよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1589785203/11
12: オーバーテクナナシー [] 2020/08/02(日) 14:16:52.72 ID:n6hQDp1B 【宇宙開発】中国の火星探査機「天問1号」は多国籍の機器を装備 人類共通のミッションに挑む [しじみ★] https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1596308174/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1589785203/12
13: オーバーテクナナシー [] 2020/09/12(土) 15:25:16.33 ID:zWuEWiLn カビが生え、ヒトが生きる場所、すべてが研究のフィールド【帝京大学 槇村浩一教授】 https://univ-journal.jp/column/202049324/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1589785203/13
14: オーバーテクナナシー [] 2020/12/22(火) 15:33:59.38 ID:73IOmvLR 月から火星、そしてテラフォーミングへ--宇宙進出に必要になる“食”のテクノロジーとは https://japan.cnet.com/article/35162080/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1589785203/14
15: オーバーテクナナシー [] 2020/12/24(木) 14:18:38.54 ID:Q5tYfAtR 火星は寒そうで住みたくない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1589785203/15
16: オーバーテクナナシー [sage] 2021/02/08(月) 09:16:31.82 ID:R5C1hw4P 火星を磁気バリアを造る妄想 火星に人工衛星をリング状になるほど多数飛ばし 人工衛星の表面電荷をマイナスに帯電させる。 電磁石のように地場ができる? あと人工衛星の公転軸を通すように 鉄芯を造れると.. http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1589785203/16
17: オーバーテクナナシー [sage] 2021/02/08(月) 10:13:03.91 ID:G7zP7nTN >>16 そんな大げさなガジェットは必要ない 太陽-火星のラグランジュ点L1にMRI程度の磁場の発生機を置けば 火星大気の散逸を防ぐには足る事が最近の考察ではわかっている http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1589785203/17
18: オーバーテクナナシー [sage] 2021/02/08(月) 10:23:14.81 ID:G7zP7nTN ソース NASA、火星テラフォーミングへ磁気シールド構想を発表。 太陽風防ぎCO2を保持、温室効果で氷を海に https://japanese.engadget.com/jp-2017-03-06-nasa-co2.html 超電導磁石なので一旦起動したら超電導を維持するだけで 磁場を維持できる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1589785203/18
19: オーバーテクナナシー [sage] 2021/02/08(月) 12:46:18.26 ID:R5C1hw4P おぉ、流石NASA。 有人宇宙船も同じ発想で宇宙船の 太陽側に磁気シールド装置付けた 無人ドローンでも並走させるの だろうか。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1589785203/19
20: オーバーテクナナシー [] 2022/05/28(土) 23:52:47.93 ID:lQE3BrFh age http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1589785203/20
21: オーバーテクナナシー [sage] 2022/05/29(日) 21:32:41.14 ID:fu1wsmaK すいませんテラフォーミングって まさに「地球から出ていけ」って話 でも火星なんておろか、月にすら 行きたくないよ、でもNWO(新世界秩序) 推進してる奴らは地球に住んでるだけで 99%の人に害悪なんで全員火星に移り住んで 最終的にサイボーグ化してください 彼らにとって「世界」が地球から火星に 変わるだけのことだし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1589785203/21
22: オーバーテクナナシー [] 2022/05/29(日) 22:52:41.69 ID:OqqGiUXS >>21 太陽が膨らんで地球に住めなくなるのがわかっているらしいから その時までにだんだん太陽から遠い所に住めるように準備する必要があると思う。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1589785203/22
23: オーバーテクナナシー [] 2022/05/30(月) 09:15:43.77 ID:OVdYql2s 地球を公転する方向に加速してだんだん軌道が膨らむようにして地球ごと太陽から遠ざかる方がいいかも。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1589785203/23
24: オーバーテクナナシー [] 2022/06/01(水) 12:38:54.15 ID:wDVVS8VL 【朝方に謎の光が2つ】 未確認の発光体は一体なんだろうか? ://www.youtube.com/watch?v=lEJg-qVhxtY sssp://o.5ch.net/1y5co.png http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1589785203/24
25: オーバーテクナナシー [] 2023/04/02(日) 19:39:58.84 ID:3ULHp7ew 重力の問題と、火星土壌の毒性の問題が大きいよな 冗談半分で言えばガミラス並の科学力があれば楽勝なんだろうけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1589785203/25
26: オーバーテクナナシー [] 2023/07/10(月) 20:02:09.95 ID:pWetgkF8 良スレ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1589785203/26
27: オーバーテクナナシー [] 2023/07/11(火) 15:04:33.60 ID:w50eSBY6 過塩素酸塩 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1589785203/27
28: オーバーテクナナシー [] 2023/09/03(日) 10:29:55.02 ID:Js6cvd64 書き尽くされている感があるが、一番の問題は重力だろうな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1589785203/28
29: オーバーテクナナシー [sage] 2023/09/03(日) 21:09:28.55 ID:zI6S7rFH 月や火星で重力を生み出す巨大施設「ルナグラス」構想。京大と鹿島建設が考えたらしい… https://www.gizmodo.jp/2023/09/lunar-glass-mars-glass-1.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1589785203/29
30: オーバーテクナナシー [] 2023/09/04(月) 00:52:39.21 ID:4pXce+Ed >>29 放射線対策はどうなってんだろうか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1589785203/30
31: オーバーテクナナシー [] 2023/09/08(金) 08:19:54.32 ID:98DLdr27 【3.11】 イルミナティ・カード 【予言的中】 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/card/1693896915/l50 sssp://o.5ch.net/21vm2.png http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1589785203/31
32: オーバーテクナナシー [] 2023/11/14(火) 17:36:24.58 ID:QCxc7+M9 火星移住、テラフォーミングの問題は ・重力 ・宇宙放射線 ・猛毒の過塩素酸塩の土壌 ・地球上で言うところの真空に近い大気圧 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1589785203/32
33: オーバーテクナナシー [] 2023/11/23(木) 13:59:58.57 ID:iITIVjZs タクラマカン砂漠、サハラ砂漠など、砂漠地帯を緑化する方が現実的じゃね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1589785203/33
34: オーバーテクナナシー [] 2024/01/14(日) 06:17:32.89 ID:hhBTjUps 地球には自己修復機能があるようで、人類が汚染破壊した地球環境も数年から数万年単位で元に戻してしまう ということは、火星金星にも自己修復機能があると考えるのが自然じゃね? つまり人類がテラフォーミングしても元に戻ってしまう、と http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1589785203/34
35: オーバーテクナナシー [] 2024/01/15(月) 08:09:56.12 ID:5lRWS60Q >>34 そうだろうね 太陽との距離とかで テラフォーミング無理だから 基地作って 住むしかない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1589785203/35
36: オーバーテクナナシー [] 2024/01/15(月) 08:10:39.56 ID:5lRWS60Q 基地のテクノロジーを積み上げて 他の 衛星 でも 住めるよに すりゃいい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1589785203/36
37: オーバーテクナナシー [] 2024/01/15(月) 08:10:46.04 ID:5lRWS60Q そうだね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1589785203/37
38: オーバーテクナナシー [] 2024/04/02(火) 19:43:30.13 ID:CAJajieJ 核戦争の脅威を考えると火星移住は早い方が良い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1589785203/38
39: オーバーテクナナシー [] 2024/05/12(日) 12:50:54.94 ID:bg53vKZ5 悪い円安と言われたのに マスコミもしぎーには入れてるから後の代表が今から決まってるでしょ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1589785203/39
40: オーバーテクナナシー [sage] 2024/05/30(木) 12:28:17.42 ID:YNIKuKv4 重力だよな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1589785203/40
41: オーバーテクナナシー [] 2024/08/21(水) 10:04:58.03 ID:SrpIduk5 火星の地下に大量の水、太古の海を満たす量 米NASA探査機で判明 https://uchubiz.com/article/ext51692/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1589785203/41
42: オーバーテクナナシー [sage] 2024/08/27(火) 17:24:58.55 ID:OroE7OCy 地下10キロ以上ではまともに取り出せない実用にはならないな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1589785203/42
43: オーバーテクナナシー [sage] 2024/08/28(水) 15:06:40.11 ID:8Olhg1PP 重力だが永久重力として考えるのならば、火星の自転公転による遠心力を相殺して平均1Gになる質量の白色矮星を火星のコアに埋め込んで、地球のコアと同じように白色矮星を回転させてダイナモ効果で発電させて地磁気を発生させる 技術的な問題だらけだが、これはどうよ? 問題は太陽系の重力バランスを崩しかねない事か? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1589785203/43
44: オーバーテクナナシー [sage] 2024/08/30(金) 09:39:49.05 ID:eMY4IcZV 宇宙板とのマルチレスはやめれ こっちだけに書くならまだマシだが 未来技術でそれだけの質量自在に扱えるなら他の惑星への影響なんてどうとでもなるだろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1589785203/44
45: オーバーテクナナシー [sage] 2024/09/19(木) 10:48:50.15 ID:w2Ol8Uzi 重力だよな、問題は http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1589785203/45
46: オーバーテクナナシー [] 2024/10/20(日) 21:57:40.54 ID:xwQhYdpW 火星人もヌンッアヌンヌンと唱えているらしいです http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1589785203/46
47: オーバーテクナナシー [sage] 2025/01/27(月) 01:34:07.60 ID:P06zn3iA 開拓ごっこがしたいなら、無人島とかでサバイバル遊びするのが無難。 どれだけ大変でも息が出来るのだから。 息すら出来ない火星に行って何がしたいのかわからん。 「火星移住ごっこ」は地球でやればいいんじゃね? とりあえず自分達で土地買って、そこで穴掘って地下基地でも作ってみればいい、重機無しで。 火星に移住しても重機なんて打ち上げられないんだから、基本手掘りだぞ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1589785203/47
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s