[過去ログ] (AI)技術的特異点と政治・経済・社会等(BI)13 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
676
(2): 560 2021/09/23(木)05:09 ID:dT1aXWUQ(14/26) AAS
>>649
うんうん。わかる
量で量を計ると100円は100円だからね
量を質で計ると100円分の質じゃない
量(−)を物価(+)水準(インフレデフレとか)で計ると100円は差額になる

GDPとかマネーストックとかって何を指標にしてるの?
マネーストックは国際増加率だったっけ
省1
733: 2021/09/25(土)21:50 ID:ZJfZQ3SO(5/10) AAS
>>676
>GDPとかマネーストックとかって何を指標にしてるの?

GDPは国内総生産と呼ばれるもので、
一定期間の付加価値の合計とされている。

まあ、ザックリ言えば、
一定期間の利益の合計で、だいたいあってるよ。

マネーストックは金融機関等から貸し出されてる通貨の総量の事。
省2
734: 2021/09/25(土)22:05 ID:ZJfZQ3SO(6/10) AAS
>>676
>他に指標は何個もあるだろうけど、全部何を指標にしてるんだろ

指標で何が漏れてるかもしらんけど、
何か気になるのがあれば、答えるよ。

用語としては
ヘリマネはヘリコプターマネーの事で、
中央銀行が市場等に大量の通貨供給をする事を、
省10
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.282s*