[過去ログ] (AI)技術的特異点と政治・経済・社会等(BI)13 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
613
(2): 2021/09/20(月)20:19 ID:495Mcg/a(2/6) AAS
>>605
>もしかして、一個人や企業が金を貯蓄するのは、国の借金を背負う、国に借金を返さない、ってことになるのかな?あってる?

通常は国の借金は返済が滞ったりはしないけれども、
(返済に足りない分があれば、銀行が金を貸して借金の上積みをし続ける)

もう一つ、
基本的な経済の仕組みがあるので、

企業や家計の利益は、国家の赤字になっている。
省14
614: 2021/09/20(月)20:27 ID:495Mcg/a(3/6) AAS
>>613
>つまり、
>今の資本主義では、基本的に赤字で運営されるべきものになっている。

訂正
>つまり、
>今の資本主義では、基本的に【国家は】赤字で運営されるべきものになっている。
619
(2): 560 2021/09/21(火)16:16 ID:Np6taZfX(2/6) AAS
>>613
>通常は国の借金は返済が滞ったりはしないけれども、
>(返済に足りない分があれば、銀行が金を貸して借金の上積みをし続ける)

国の作った通貨(借金)は戻ると帳消しになる。帳消しにならないと借金が残る、この国の借金を銀行が借金を作って埋め合わせるってことなら
借り換えってことかな

>国家が10兆円の赤字を出せば、
>企業と家計は合わせて10兆円儲かってると言う仕組みになっている。
省10
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s