[過去ログ]
(AI)技術的特異点と政治・経済・社会等(BI)13 (1002レス)
(AI)技術的特異点と政治・経済・社会等(BI)13 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1585563017/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
988: オーバーテクナナシー [] 2021/10/26(火) 12:30:20.44 ID:dJw6ggCD 株とインフレは万年筆マネーとしてみれば 本質的に同じ事 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1585563017/988
992: オーバーテクナナシー [sage] 2021/10/26(火) 18:04:40.24 ID:w2u8rrCr >>988 まあ中央銀行バブルなんだよな >>985のピーターティールはその先を見て中央銀行が崩壊すると見てるわけだが ティールの理想とするリバタリアンによる通貨システムとなるのか、長文の言う社会主義的な公共貨幣になるのか 俺は前者である可能性が極めて大きいと思う 結局のところ、資本主義だけが残ったんだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1585563017/992
997: オーバーテクナナシー [] 2021/10/27(水) 21:42:38.97 ID:f2Vc+7Ga >>988 >株とインフレは万年筆マネーとしてみれば >本質的に同じ事 これは中々難しいんじゃない? 万年筆マネーによって、 インフレが進めば株価は上昇する。 だから、インデックスは強いと言われる訳だけども、 まあ、為替変動リスクやら、 今だと高値づかみのリスクがあるわけで、 まあ気絶投資で大幅に目減りしても ドルコスト平均法を続けられるメンタルがあるなら、 20年後は安泰? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1585563017/997
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s