[過去ログ]
(AI)技術的特異点と政治・経済・社会等(BI)13 (1002レス)
(AI)技術的特異点と政治・経済・社会等(BI)13 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1585563017/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
974: オーバーテクナナシー [] 2021/10/24(日) 20:37:08.49 ID:DlKCP58w では、まあオレ自体は、 熱心な選挙ウォッチャーでも、 政治に対して、さほど期待をしている人間でも無いのだけども、 何の偶然かは知らないけれども、 あれこれ、ひょっとしたら期待できるんじゃね?と、 思わせる程度の偶然が重なって、 もうどのくらい間が空いたのかも分からないほど、 久しぶりに投票に行ったわけだけど、 その流れで、今回も2人に注目をしている。 一人は、れいわ新選組の山本太郎氏で、 もう一人は、無所属(フェア党)大西つねき氏になる。 まあ、前回選挙までは、 山本太郎氏の政治活動なんて、ほとんど知らなかったし、 小沢一郎氏の影響の強くて 中国系の息のかかった政治家なんだろうなと言う印象程度しか無かったんだけども、 実際に選挙演説をみると、 本気で凄いんだな。 まあ政策的には、国防とかどうやねん?と思う部分はあるんだけども、 選挙演説としたら、あれは一つの完成形やろと言う位に上手い。 そして今回の選挙でBIみたいな物を上げてるのも、 れいわ新選組 山本太郎氏になる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1585563017/974
975: オーバーテクナナシー [] 2021/10/24(日) 20:48:35.53 ID:DlKCP58w >>974 久しぶりに投票に行ったというのは、 前回の参院選の話ね。 まあ、選挙演説なんて、 ほとんどの人が1時間もしたら かなりの情報が抜け落ちて、 1日経ったら、ほとんどの内容を忘れていると言う状態になってしまうという、 人間の脳の特性というか問題があるから、 選挙演説というのは、内容云々よりも、 その場の雰囲気を醸成すること、 何か新しいことが起きたり希望が持てるんじゃないかと、 聴衆の感情面に働きかけて、 盛り上がってると言う状況を作り出す事が重要なんだけど、 (それって、本来の選挙の意味としてどうなの?と言う問題があるけれども、 現状、それが最適解になっている) その大衆誘導的な扇動に近い選挙演説の完成形が、 山本太郎氏だと思うんだよね。 そんでまあ、経済的にはMMT推奨波だから、 MMTだけでは不十分だけども、 現状のほとんどの政治家と比べると、 圧倒的に良い。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1585563017/975
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.045s