[過去ログ]
(AI)技術的特異点と政治・経済・社会等(BI)13 (1002レス)
(AI)技術的特異点と政治・経済・社会等(BI)13 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1585563017/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
710: オーバーテクナナシー [] 2021/09/24(金) 21:27:04.95 ID:4btzkRxV >>705 >FRBは今年にもテーパリング開始、来年中に利上げするって言ってるけど、何がFRBを動かしたかって言ったら >インフレが足元で強い状況だからだろ >防ぐも何も各国ともコロナを大義名分にしてたわけで 利上げ自体は、 別に問題はないと思うんだけど、 通貨は絶対的には足りないんだから、 借りる人がいないなんて事は発生しない。 貸さない基準の方に問題がある訳で、 銀行の貸し出し基準に何らかの圧力をかけると、 おかしな事になっていくよ。 代表的なものとしては、 企業の格付けを軒並み下げるとかしたら、 そりゃ、やばくなってくとは思われる。 総量規制とかやったらマジで終わるとは思うけども、、、。 通貨発行は通貨発行で潤沢にやって、 インフレ抑制は利上げなり増税で対応したら良いんじゃない? まあ、金を生み出す方に関してはヤバくなったら、 ジャンク債の無限購入みたいな無茶な事もできるしね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1585563017/710
715: オーバーテクナナシー [] 2021/09/24(金) 21:51:55.59 ID:4btzkRxV >>708 >>710 この中国の恒大集団の救済やら、 FRBのジャンク債の購入みたいな、 無茶苦茶な通貨発行をやっても大丈夫なのかよ?と言うと、 まあ、ハッキリ言って、 問題ないだろうね。 問題があるのはむしろ、 救済をしなかったり、 通貨供給を絞る方だろうと言う話になるよ。 そもそも、 中国はゾンビ企業といって、 まともな収益も上げられず企業として存続してる意味のない企業を、 銀行やらが助けて生きながらえさせてるとか、 問題になってたけども、 それも何年も続けとるし、 そんで、 ゾンビ企業は実は中国だけじゃなく、 日本もアメリカも普通にあるって話になってる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1585563017/715
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.233s*