[過去ログ]
(AI)技術的特異点と政治・経済・社会等(BI)13 (1002レス)
(AI)技術的特異点と政治・経済・社会等(BI)13 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1585563017/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
627: オーバーテクナナシー [] 2021/09/21(火) 21:22:18.75 ID:y/nAzY9+ >>619 >完全に帳消しになると、貯蓄ゼロ、自由に使える金がない、 >完全に帳消しになると、一回ごとに始めの状態に戻って、 >再出発になるから、貯蓄の偏重=富の偏重は起こらない、プラス借金が増え続けないけど、 >誰も自由を持てない。だから国民の経済的自由を保証するためには国は赤字で経営されなければならない 通貨の発行(借金)の内 大部分を政府が引き受けてるが、 実際は、企業や家計も市中銀行から融資を受けるので、 その際も通貨は増えている。 ただまあ、通貨が基本的に全て借金で発行されているという事は、 銀行の返済には利息が必要になるので、 銀行への返済に必要な通貨量=借金の元本+利息>>>借金の元本=発行済の通貨量になる。 つまり 銀行への返済に必要な通貨量(元本+利息)>>>発行済の通貨量(元本) になってるので、 全ての通貨を返済に当てても利息相当額は通貨が不足してしまう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1585563017/627
629: オーバーテクナナシー [] 2021/09/21(火) 21:46:55.99 ID:XFEjuGba >>627 銀行が利子で儲けた分を銀行員の給料やサーバーの電気料金に使ったりしたら利子分通貨を作る必要無くなる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1585563017/629
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s