[過去ログ] (AI)技術的特異点と政治・経済・社会等(BI)13 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
77
(1): 2020/04/26(日)19:22 ID:sX7yycRI(1/5) AAS
マネーストックと金融資産の関係を、

更にザックリ説明すると、

マネーストックは世界中にある日本円の合計
(実際はコレ以外に日銀当座預金があるが、日銀から外には出てこない)

金融資産は、
価値があると考えられているもの、

つまり、
省13
78: 2020/04/26(日)19:39 ID:sX7yycRI(2/5) AAS
逆に、

無理に換金しようとすると、
通貨量が圧倒的に足りてないんだから、

そりゃ、
金融資産の評価額が下がって行ってしまうと言う流れになる。

これを防ぐために、
通貨供給をしてる訳だけども、
省13
79: 2020/04/26(日)19:46 ID:sX7yycRI(3/5) AAS
バランスシートの場合は、
金融資産以外にも不動産も入ってるけど、

それらも、
いわゆる経済が駄目な時には、
意味をなさない。

特に日本の場合は、
ノンリコースローンではないので、
省5
80: 2020/04/26(日)19:56 ID:sX7yycRI(4/5) AAS
後まあ、

日本全体の金融資産は
あまり数字として表に出てこない、

これの理由に関しては、

金融機関の資産には、
貸出やら、
債券(国債等)が含まれてる為、
省14
81: 2020/04/26(日)20:08 ID:sX7yycRI(5/5) AAS
もっと正確な説明を心がけると、

金融資産を売却した所で、
通貨量の変動は起きないので、

循環させれば、
全部売り切る事ができるんじゃ?

と言う考え方ができるのだが、

実際は、
省12
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s