[過去ログ] (AI)技術的特異点と政治・経済・社会等(BI)13 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
43(2): 2020/04/12(日)17:02 ID:Nvdoyszn(1/4) AAS
まあ、
自粛ムード中と言う事で、
エンタメ成分を増やして行こうとは思うのだけど、
今日は、
理趣経について、
真言密教における、各派の一般的な経典とされている、
省14
44: 2020/04/12(日)17:04 ID:Nvdoyszn(2/4) AAS
では、
十七清浄句に関してなんだけども、
wikiに和訳と一緒に載ってるので、
引用すると、
妙適?C淨句是菩薩位 - 男女交合の妙なる恍惚は、清浄なる菩薩の境地である
慾箭?C淨句是菩薩位 - 欲望が矢の飛ぶように速く激しく働くのも、清浄なる菩薩の境地である
觸?C淨句是菩薩位 - 男女の触れ合いも、清浄なる菩薩の境地である
省17
45: 2020/04/12(日)17:15 ID:Nvdoyszn(3/4) AAS
まあ、
逆に言えば、
これが宗教の凄い所と言うか、
こんな所まで理解してたの?
と言う話になるんだけど、
つまり、
これ脳の神経伝達物質の分泌の観点から見た場合、
省16
46(1): 2020/04/12(日)17:47 ID:Nvdoyszn(4/4) AAS
しかも、
この部分は、
日本に持ち込まれたのが、
763年から771年と言う事だから、
原典は、いつ頃からあるねん?と言う話で、
(>五種類の異訳があり、玄奘訳の
>『大般若波羅蜜多経・第十会・般若理趣分(理趣分経)』も
省17
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s