[過去ログ] (AI)技術的特異点と政治・経済・社会等(BI)13 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
131(1): 2020/05/10(日)01:16:44.53 ID:OTgIH4Zg(3/3) AAS
>>130
別の人が借金して物を買ったとするとその時通貨が増えた。
売った人が儲かったとするとその通貨がその人の貯金になった。
→増えた分が貯金になってたまった。
銀行にお金が帰ってこないのは通貨が増えたのでなく銀行から見た借金が増えたままになって減らないから銀行の不利益になってるというだけ。
178: 2020/05/26(火)08:20:29.53 ID:9yKVRON+(2/3) AAS
>>177
どっからその数字出て来るんだ0%にしろよ
213(1): 2020/06/18(木)23:29:01.53 ID:Qq/KfhMA(7/9) AAS
>>211
自分の言ってることが滅茶苦茶なのに気づけないみたいだから、これに関して語る資格はないよ君
ギリシャはユーロの枯渇が破綻の原因
ベネズエラは完全に供給力不足
全然違う訳だけど
加えて言うなら、日本で金を配れというのはむしろバランスを取るためだ
無限に金を渡せるわけでなくインフレ率が許す限り金を配るという話
省1
290: 2020/07/26(日)14:56:04.53 ID:n1pVUvye(7/7) AAS
29日にGAFA公聴会 独禁法巡り米議会下院
外部リンク[html]:www.iza.ne.jp
456: 2021/01/16(土)21:49:01.53 ID:2tnDrT8K(18/19) AAS
うーん、
あんまり斬新な話はなさそうなんで、
端折りたい。
Makes the Public Responsible for Currency Creation
国民が通貨の生成に対して責任を持つ様にする。
NESARAの下では銀行は政府発行の債務を自分の口座で保有する事ができない?
ん?政府通貨の発行なのに、
省10
561: 2021/08/08(日)11:29:53.53 ID:5FH6Vw+A(1) AAS
AA省
622: 560 2021/09/21(火)16:48:05.53 ID:Np6taZfX(5/6) AAS
>>621
>で、この経済が立ちゆかなくならないための通貨の生産、
>膨張した黒字を実現する通貨
↑
今日本が毎年生産してる通貨で必要量は作られてるはず
って言いたかった
729: 2021/09/25(土)21:06:44.53 ID:ZJfZQ3SO(1/10) AAS
>>663
>政府予算って、生産した通貨に直接手をつけることって無理なのかな
>それすると財政破綻、経済破綻する?
政府自体が債務建てせずに政府通貨を発行して
国家運営をするというのは、
今の経済システムの問題の解決法の一つだよ。
811: 2021/10/02(土)23:01:10.53 ID:WfxLTAyi(18/24) AAS
生産力を、
その国の人が生活を維持していく為の
最低限+アルファの部分
つまり、
衣食住やインフラ、製造業、サービスと備蓄と言った
ベースとなる生産力の部分を
生産力1.0として、
省17
975: 2021/10/24(日)20:48:35.53 ID:DlKCP58w(5/10) AAS
>>974
久しぶりに投票に行ったというのは、
前回の参院選の話ね。
まあ、選挙演説なんて、
ほとんどの人が1時間もしたら
かなりの情報が抜け落ちて、
1日経ったら、ほとんどの内容を忘れていると言う状態になってしまうという、
省14
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s