[過去ログ]
(AI)技術的特異点と政治・経済・社会等(BI)13 (1002レス)
(AI)技術的特異点と政治・経済・社会等(BI)13 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1585563017/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
4: オーバーテクナナシー [] 2020/03/30(月) 19:12:22.12 ID:q/PHW2oB AI(人工知能)とBI(ベーシック・インカム)−「仕事を奪われる」のか、「仕事から解放される」のか? http://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=53005 AIで失業 ベーシックインカムは正しい解決策か http://www.nikkei.com/article/DGXMZO09381100Q6A111C1000000/ 「ベーシック・インカム」は日本を元気にする秘策になるか http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1607/14/news014.html ベーシックインカム メリットとデメリット https://andai.co.jp/benefits-of-basic-income/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1585563017/4
44: オーバーテクナナシー [] 2020/04/12(日) 17:04:43.12 ID:Nvdoyszn では、 十七清浄句に関してなんだけども、 wikiに和訳と一緒に載ってるので、 引用すると、 妙適?C淨句是菩薩位 - 男女交合の妙なる恍惚は、清浄なる菩薩の境地である 慾箭?C淨句是菩薩位 - 欲望が矢の飛ぶように速く激しく働くのも、清浄なる菩薩の境地である 觸?C淨句是菩薩位 - 男女の触れ合いも、清浄なる菩薩の境地である 愛縛?C淨句是菩薩位 - 異性を愛し、かたく抱き合うのも、清浄なる菩薩の境地である 一切自在主?C淨句是菩薩位 - 男女が抱き合って満足し、すべてに自由、すべての主、天にも登るような心持ちになるのも、清浄なる菩薩の境地である 見?C淨句是菩薩位 - 欲心を持って異性を見ることも、清浄なる菩薩の境地である 適?ス?C淨句是菩薩位 - 男女交合して、悦なる快感を味わうことも、清浄なる菩薩の境地である 愛?C淨句是菩薩位 - 男女の愛も、清浄なる菩薩の境地である 慢?C淨句是菩薩位 - 自慢する心も、清浄なる菩薩の境地である 莊嚴?C淨句是菩薩位 - ものを飾って喜ぶのも、清浄なる菩薩の境地である 意滋澤?C淨句是菩薩位 - 思うにまかせて、心が喜ぶことも、清浄なる菩薩の境地である 光明?C淨句是菩薩位 - 満ち足りて、心が輝くことも、清浄なる菩薩の境地である 身樂?C淨句是菩薩位 - 身体の楽も、清浄なる菩薩の境地である 色?C淨句是菩薩位 - 目の当たりにする色も、清浄なる菩薩の境地である 聲?C淨句是菩薩位 - 耳にするもの音も、清浄なる菩薩の境地である 香?C淨句是菩薩位 - この世の香りも、清浄なる菩薩の境地である 味?C淨句是菩薩位 - 口にする味も、清浄なる菩薩の境地である えぇ? ガチガチに煩悩を肯定してるじゃん! と言う話になっている。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1585563017/44
112: オーバーテクナナシー [] 2020/05/09(土) 19:42:42.12 ID:o1tbeMxP 逆は悪い商売→銀行から借りたお金を返せない商売が経済に悪い商売。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1585563017/112
525: オーバーテクナナシー [] 2021/06/21(月) 08:35:15.12 ID:Ya6SeIG7 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● __( "''''''ヽ. ● ● ● ● _,,,,,,ーー'''''''"""" ヽ ゛゛:ヽ ● ● ● ●:"""" ・ ° ・ \ . ::.丿エ〜デルワ〜イス♪♪♪♪ ● ● ● ●::: ° ° ....::::::::::::彡''ヘ::::....ノ エ〜デルワ〜イス♪♪♪♪ ● ● ::::::::::;;;;;,,--"""= ●●●●● http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1585563017/525
604: オーバーテクナナシー [] 2021/09/20(月) 00:39:56.12 ID:50fvsSoU 税金が60兆円くらいはいったらしいねで1億2000万人で分ければ1人50万円 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1585563017/604
679: 560 [sage] 2021/09/23(木) 05:49:15.12 ID:dT1aXWUQ >>654 「今の資本主義において、 生産物の質が良いとか悪いとかは大して重要じゃなくて、 生産の為の準備金を借金して、 何でも良いから取り敢えず作って、 なんか強引に循環してる様に見えれば良いってだけになっている。 」 「無論こんな物は、 資源的に見れば、単なる無駄遣いで、 労働力もハッキリ言って無駄遣いしてるだけなので、 」 「今の資本主義は、 膨大なムダを生み出して、 無駄に消費すると言うのが必要で、(まあ実際は消費されなくてもいい) 」 循環ってのがキーワードなんだね 従来の循環理論にMMT理論の通貨架空理論を複合させて、通貨の交換に価値はない、通貨の循環にこそ意味があり、循環の原動力として通貨交換活動に価値を持たせることに意味があり、物価やサービス、労働対価の金額自体に意味はなく、金額は均衡が保たれてればよく、循環の原動力が多くなり景気がよくなればあとは金額の均衡が保たれればよい、物価のインフレなどして安いものを高く売買して、循環が多くなれば通貨の活動力が上がるからこれが通貨の価値であり、インフレを起こすために通貨を氾濫させろ って立場なのかな?違うかもしれないけど、こんなかんじ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1585563017/679
718: オーバーテクナナシー [] 2021/09/24(金) 22:00:25.12 ID:gX9m7nrr 渋谷のガストに行ったけど、 ロボットが物を運んでいておどろいたよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1585563017/718
742: オーバーテクナナシー [] 2021/09/26(日) 21:45:57.12 ID:rEK4b+Sj >>739 うんまあ、EV化は日本の自動車産業をダメにする可能性が そこそこ高いから、 エンジンのまま進める方がいい手なのだと思う。 ただまあ、 どうあがいても、人件費を削る方向に圧力が掛かり続けるやろうから、 結局のところ、 エンジンのまま進めた所で、 いずれかのタイミングで、 さらなる自動化やロボット化で人を切ると言うのは、 既定路線なんやろうけどね。 まあ、それまでの猶予期間が長いのは、 ガソリン車やから、 押し切るのが正解なんやろうけども、 日本政府は別に、日本の企業や、日本の労働者を守る為に、 そこまで必死なわけでもなく、 どちらかと言うと、売国に必死やしね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1585563017/742
798: 560 [sage] 2021/10/02(土) 19:47:02.12 ID:FJzngOhL >>794 (MMT理論の説明だけは)あってるか…… (自論が飲み込んでなければ)あってるか…… 自分は(MMT理論の範囲限定で大方は理解できてるなら)よかった (自論の範囲において、経済学をほぼ理解してないか、反論で論破される誤りがある、または全体的に誤り、か)MMT理論だけなのだろう。残念ショボン http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1585563017/798
820: オーバーテクナナシー [] 2021/10/03(日) 02:36:41.12 ID:IMxrueWk だったら生産力1.0は国営にして、それをちょうど買えるだけ政府が貨幣発行してBIにすればいいんじゃないかな? 生産力2.0の分は今まで通りでいい。 既出の気もするけど。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1585563017/820
826: オーバーテクナナシー [] 2021/10/03(日) 21:08:05.12 ID:V06JJv67 >>822 まあ、そやね 硬貨は政府通貨やね、発行量は通貨全体の0.3%程度しかないとは思うが、 ちなみに、アメリカで、 オバマの頃に1兆ドルコイン(政府通貨)を発行して、 政府債務を帳消しにするみたいな 話が出たけれども、 この辺りの話は、 トランプの通貨発行権絡みの話と同じで、 アメリカと言うか、 欧米に昔からある銀行に対する不信の流れやね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1585563017/826
835: オーバーテクナナシー [] 2021/10/10(日) 21:28:52.12 ID:uYFJ4GFS つまり、 経済成長の主要因は、 通貨供給の増加が潤沢に行われる事だと 説明をしたとは思うけれども、 その通貨供給を行う銀行自体は、 特に元手を必要としてる訳じゃないので、 どこまででも、 バブルを成長させる事ができるし、 逆を言えば、 通貨供給を絞れば、 バブルを弾けさせる事ができると言う話になっている。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1585563017/835
937: オーバーテクナナシー [] 2021/10/17(日) 21:48:27.12 ID:6F7FkyOQ >>917 人間にしろ宇宙にしろ、 高度に複雑なものを生み出すのに、 高度な知的生命体を必要とする場合、 その高度な知的生命体も、 高度に複雑なものになっている訳で、 じゃあ、その高度な知的生命体を生み出すには、 更に高度な知的生命体が必要という、 マトリョーシカみたいな構造になって、 永遠に肥大するだけだから、 それは解決法としては、よろしくないアプローチの仕方のはずなんだけどね。 エントロピーが増大する中で、一部、散逸構造が見られるにしろ、 宇宙がビッグバンで始まってビッグクランチに向かってるにしろ、 そういった宇宙を生み出した知的生命体が仮にいるなら、 その宇宙を生み出した知的生命体も、 より高度な知的生命体から生み出されると言うのが、 順当な話になってくるので、 科学的なアプローチとして、インテリジェントデザインは よろしくないと言う話になるんだけどね。 まあ、そもそも 神様が作ったからで、説明終わりでは、 科学的とは言い難くなってしまうしね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1585563017/937
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s