技術的特異点/シンギュラリティ181【サロン】 (803レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
754: 2022/10/02(日)22:57 ID:B0NqomVx(1) AAS
国葬のアーメン各自\3,000徴収
755(1): 2022/10/05(水)20:08 ID:h2FzyBti(1) AAS
>>748
知的弱者や能力弱者への新自由主義的な能力差別をやめてください
756: 2022/10/06(木)10:21 ID:7qy/hddG(1) AAS
>>755
そんなにパターナリズムが恋しいなら祖国ロシアにリターンするんだな
757: 2022/10/07(金)23:03 ID:1WeNbna/(1) AAS
インテルのGPU「Arc」は
CPUとシームレスになる、とか書いてあったなあ
これでプログラム書いたらtensorflowでもpytorchでも自在に使ってくれたらいいんだが
でもnumpyの代わりのcupy(的なもの)を自動的に使ってくれるとかは無理だろうな
758: 2022/10/09(日)23:12 ID:Z8w2zhu3(1) AAS
【近未来】言葉が瞬時に翻訳され容姿も自由に変えられるサイバーパンクな世界になったら差別は無くなるのか? [627645964]
2chスレ:poverty
759: 2022/11/01(火)12:56 ID:aF/d9+U7(1) AAS
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 外部リンク:jdsc.ai
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 外部リンク:jdsc.ai
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った 外部リンク:www.nikkei.com
RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に 外部リンク:fce-pat.co.jp
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル 外部リンク:www.persol-pt.co.jp
省11
760: 2022/11/14(月)13:45 ID:dIO5ReTX(1) AAS
外部リンク:qiita.com
画像と他要素を同時に判定するCNNの簡単な例
まあ画像と他センサーの入力なんて合わせるの自体はもうこなれた技術なんだな
それをあえてしない団体もあると
761: 2022/11/18(金)23:40 ID:exrmWAFg(1) AAS
外部リンク:github.com
intelのGPUのArcでもPytorchが動くようになりました
比較的安いA770の16GB版で大きなメモリを要するモデルを
比較的楽に動かせる
762: 2023/01/12(木)14:59 ID:6LoLzVbR(1) AAS
外部リンク:www.gdm.or.jp
Arc 730Mがモバイル版で12GB
Arc 550Mが同じくモバイル版で8GB
価格コムで20万円以下でお手軽価格
ただしIntel ArcはOSをLinuxにしないとPyTorchは動かせないとされている
763: 2023/02/27(月)20:39 ID:m9TaEZaY(1) AAS
16GBでも動く言語モデルの
FlexGen
しかしこれは最小構成だと
外部リンク:zenn.dev
何と、8GBのRTX3070でも動かせるのだ!!!!!
まああまり小さいと性能も低いだろう
購入するマシンのスペックを慎重に選ぼう
省2
764: 2023/03/01(水)14:17 ID:XxotbZw4(1/2) AAS
外部リンク:g-pc.info
Intel、第2世代Arcディスクリート・グラフィックスカード「Battlemage」を発表、
新テクノロジーとアーキテクチャの修正を特徴とし、多くのチームが開発に参加
最大だと計算コア数20480もあるのか
RTX4090をコア数だけなら超える、が
ゲームに限ればスペックが落ちることになるか
IntelがNVIDIAを超えたかったら32GB~48GB搭載しないと難しいかもな?
省2
765: 2023/03/01(水)20:43 ID:yOcS4oGS(1) AAS
今は進化がものすごすぎてあまりタッチする気にならない
かといって進化が落ち着く保証もないけどw
766: 2023/03/01(水)21:09 ID:XxotbZw4(2/2) AAS
Intelの次期のGPUが
そこそこの規模でオンプレミスで
中小企業でも自社内AIサービスを展開できる、
というのに嵌るかも知れないな
NVIDIAはGeForce製品の商用利用を禁じてるからなあ
quadro使わせたいみたいで
767: 2023/03/28(火)15:42 ID:rllOh2qk(1) AAS
ここ本スレにしない?
768: 2023/05/26(金)20:37 ID:njvhpNTm(1) AAS
ヌンヌンヌン
769: 2023/05/31(水)16:22 ID:1RIP6crb(1) AAS
米NY州の弁護士、ChatGPTで資料作成、実在しない判例引用 [おっさん友の会★]
2chスレ:newsplus
770(2): 2023/06/18(日)21:47 ID:dtsA1YsT(1) AAS
本当に皆さんChatGPTを
ガンガン使ってて凄いよなあ
偉いよなあ
そして未だにPCにtensorflow-GPUをインストールして
アノテーションソフトで作ったデータセットをウジウジと弄り倒す
作業をしている化石も残っている次第www
今それやってるんだよ(怒
771: 2023/06/19(月)09:03 ID:R6nPXeta(1) AAS
>>770
そう言う基礎を理解することはとてーも大切
CNN バックフロバケーション そふーとマックス あっってんしよん、ディフユース生成 をキチンと
学んだプロンプト職人に!
772: 2023/08/09(水)17:55 ID:YCyOjlmK(1) AAS
>>770
tensor flow なら自作gpuよりgoogleコラボでやれば?
773: 2023/08/14(月)00:10 ID:sDdJmBdC(1) AAS
つべの
@PauloGomesVGA
というブラジル人グループのサイトは物凄いなあ
3060のLHR版を12GBにしたり
3070が16GBになったり
2060superまで16GBになったりしてるなあw
日本人でもRTX3070のノイズエラーを他のジャンクボードからのメモリ換装で直したりしてる人がいる
省5
774: 2023/12/06(水)10:40 ID:u20EF/UT(1) AAS
yolov8は物体検出だけだった従来のyoloを越えて
セマンティックセグメンテーションや画像判別全て可能になった!!!
ただしVRAM16GB必須だw
できれば24GB
3090か4090必須
775: 2024/01/12(金)22:39 ID:OQAbVM2f(1) AAS
データセット作って
これを読み込ませて
torch型に変換してデータローダーに入れて
クラスの形でネットワークの型を決めてここでforwardも定義して
これからオブジェクトを作ってgpu上で動くようにして
損失関数と最適化関数を宣言して
バッチ数を決めて
省5
776: 2024/01/17(水)21:01 ID:VoQs581t(1) AAS
Listen to シンギュラリティ2045 on Suno! 🎵 外部リンク:app.suno.ai 外部リンク:app.suno.ai
777: 2024/02/09(金)00:49 ID:CnjtNQ4S(1) AAS
【AI】立教大、フーリエ変換を用いて大量のメモリが不要な画像認識の新手法を開発 [すらいむ★]
2chスレ:scienceplus
畳み込みのフィルターを動的生成して
そのフィルタータイプにフーリエ変換を使う、か
同じような事を文章解析に使えないかな?
778: 2024/02/24(土)10:33 ID:VkQcw0/T(1) AAS
A Big Memory Nvidia GH200 Next to Your Desk:
Closer Than You Think
外部リンク:www.hpcwire.com
NVLink-C2Cという900GB/sで通信する技術を使い
PCのメモリとグラボのVRAM間のやり取りを高速化する手法!
間にGrace CPUというのも設置する
GH200は、576~624GB相当の「VRAM」(いや、ちょっと遅いからAIRAMとか言うべき?)を持つことが出来る、とある
省1
779: 2024/04/18(木)06:18 ID:mnvlaT+g(1) AAS
pytorchはマスターできると便利過ぎるなあ
世の中の「何か分からんけど関係ありそうなもの」を
比較的楽に関連付けたモデルにして類似のもので
同様の関係が成り立っているかどうかを簡単に分析できる
まあそのモデルづくりとデータセットづくりでヒーヒー言うんだがw
780: 2024/04/22(月)21:48 ID:hx1dJdRi(1) AAS
学習が進むにつれて学習率を下げる「スケジューリング」
これをやらないと、全部同じ値になってしまって埒が明かんw
781: 2024/04/25(木)23:06 ID:yPXgIk64(1) AAS
遅く感じたのでこれ本当にGPU使ってるのかなあとCPUモードにしたら
更に数十倍遅かった
782: 2024/05/06(月)11:59 ID:+pEo7Gcj(1) AAS
シンギュラリティは貨幣経済を崩壊させるらしい
なので、自動化技術による生産と生活のインフラを人類の共有財産として民主主義に基づいた運用管理が必要になる
外部リンク[html]:aya-uranai.cocolog-nifty.com
これには共有財産のために各国主権者達の連携協力が必須
これがもし実現すれば今より平和をもたらすかどうか…
783: 2024/05/06(月)17:05 ID:kkXTGk10(1) AAS
考えれば考えるほど人類って不要な存在w
784: 2024/05/12(日)10:42 ID:A5Btcfhf(1) AAS
もしかしてアマゾンサーバーじゃなくて自分は過去の実績を叩き出した挙句
785: 2024/05/12(日)11:38 ID:6oJN4RNr(1) AAS
しょうまりんの匂わせ何かあるのか
786: 2024/05/12(日)11:59 ID:gkX3lzH/(1) AAS
迷って買ったのはダメな人間
787: 2024/05/12(日)12:38 ID:8pj8IjFC(1) AAS
【社会】ずっと子供部屋にいるのに
生き辛さてのが面白いぞ
788: 2024/05/12(日)12:42 ID:qjqlzqsh(1) AAS
SNSで色々チェックしてリクエストしてみて
789: 2024/05/17(金)11:25 ID:PutFCUy7(1) AAS
colaboratoryの上限に達してキレる日常w
790: 2024/05/20(月)13:11 ID:CuBjUtgf(1) AAS
ipex.optimizeに依存する日が来たら良いかな
791: 2024/08/10(土)06:23 ID:WGwoacqQ(1) AAS
どんな屈強な男も耐えられないらしいです
792: 2024/08/19(月)04:53 ID:ZJouvw7e(1) AAS
どうか人類にヌン罰を下すことはおやめください
ヌンッアヌンヌンオヌンオヌーン
793: 2024/10/04(金)06:46 ID:1eBDYslr(1/2) AAS
youtu.be/tGEtpXaoXuk
PyTorch2.5からはIntelのGPUで完全に動くようになった(以前はLINUXのみ)
794: 2024/10/04(金)13:04 ID:1eBDYslr(2/2) AAS
孫正義氏、「日本的な生成AI」をバッサリ--「『パラメーターが少ないから効率的』は予算がない言い訳」 - CNET Japan:
795: 2024/11/05(火)09:52 ID:WR3ZNAts(1) AAS
RNNで自己相関的に近い将来の予測
+
文章判定AIで状況のネガティブポジティブ分類
+
web送受信ツール
これだけで知的業務のかなりの部分を自動化か
796: 03/11(火)20:41 ID:kooJm/WJ(1) AAS
2025年03月10日 11時15分 ハードウェア
GeForce RTX 5090より10倍高性能なGPU「Zeus」が登場、VRAMを1カード当たり384GBまで増設可能でパストレーシングやHPCに特化
797: 03/12(水)04:05 ID:zWtJuEzl(1) AAS
とにかく殿様商売を続けるゴミビディアは芯で欲しいねw
798: 04/21(月)20:17 ID:KJhf4CGq(1) AAS
数独の問題の画像を見せて
「この9×9の数字の列を2次元配列に書き換えて下さい。数字をint型で、空欄を0にして下さい」
と頼む
とにかく出来た
次に
「これらの数列に対して、縦、横、および
[1×1、1×3、3×1、3×3]、
省14
799: 05/20(火)16:47 ID:gdIOS5tz(1/2) AAS
news.yahoo.co.jp/articles/7cdc9f6e516ad4b58d30525939be97d42db32eb9
Intel、プロ向け新型GPU「Arc Pro Bシリーズ」を発表 7月に一般販売へ
5/19(月) 20:55配信
Intelは5月19日、AIの推論などに適したプロフェッショナル向けGPUの新モデル「Intel Arc Pro Bシリーズ」を発表した。
6月にパートナー企業向けの提供を開始し、7月には一般販売を始める。
Intel Arc Pro B60 GPUが搭載する24GBのメモリ(GDDR6)は、456GB/秒のメモリ帯域幅を実現している。さらに20のXeコアと
160のXMXエンジンを備え、197のピークTOPSを達成している。消費電力は120〜200Wと、性能と効率性のバランスを追求した設計となっているようだ。
省6
800: 05/20(火)16:48 ID:gdIOS5tz(2/2) AAS
Intel、GPUを最大8つ束ねてAI性能を高める「Project Battlematrix」
笠原 一輝2025年5月19日 19:30
Project Battlematrixでは、1つのシステムに最大8つのArc Pro BシリーズのGPUを搭載して、最大192GBのVRAMを搭載している
1つのGPUにスケールアップして利用することができる。IntelはProject Battlematrixを実現するソフトウェアを現在開発中で、
具体的な時期などは現時点では明らかではないが、最終的に公開していく計画だ。
801: 06/09(月)20:51 ID:26kIIG3q(1/2) AAS
note.com/7shi/n/n718f81f50bba
CUDA を AMD GPU で動かす ZLUDA
2025年6月7日 21:41
ZLUDA は、CUDA アプリケーションを AMD GPU 上で動作させる翻訳レイヤーです。
新しいバージョンでは、すべての CUDA アプリケーションを対象とするのではなく、機械学習と
AI のワークロード(PyTorch、TensorFlow、大規模言語モデル推論)に重点を置く方針が採用されました。
また、複数の GPU アーキテクチャのサポートを目指しており、将来的には AMD だけでなく
省2
802: 06/09(月)20:52 ID:26kIIG3q(2/2) AAS
vosen.github.io/ZLUDA/
こういうものか
ROCmを使ってもいいけどCUDAの方が慣れてる人にはこの方が良いのかな
803: 06/26(木)09:06 ID:zoTgQGHD(1) AAS
krsw.5ch.net/test/read.cgi/ai/1750600929/
今後はこちらでやるべきなのかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s