技術的特異点/シンギュラリティ181【サロン】 (803レス)
技術的特異点/シンギュラリティ181【サロン】 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575365633/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
74: オーバーテクナナシー [sage] 2019/12/07(土) 12:12:52.61 ID:5CP7Cak6 >>69 tensorflowとkerasは確かに難しいぜ なんたってpipで導入する手順でコケたからな! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575365633/74
78: オーバーテクナナシー [sage] 2019/12/07(土) 16:00:56.94 ID:5CP7Cak6 style2paintsというやつを以下の環境で動かそうとしたんだ。 tensorflowとkerasのインストールでコケた。 【CPU】 Intel Core i7-8700K 【メモリ】 64GB DDR4 【マザーボード】 Z370 Pro4 【SSD】1TB + 1TB 【HDD】 なし 【グラフィックボード】GTX1080 Ti 【OS】 Windows 10 Home 64ビット http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575365633/78
91: オーバーテクナナシー [sage] 2019/12/07(土) 21:09:49.20 ID:Dh4A9Km8 https://www.tdi.co.jp/miso/google-colaboratory-gpu まあどうしてもgpuを使った深層学習演算を試したいなら google colaboratoryでやるのが楽だし手っ取り早い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575365633/91
422: オーバーテクナナシー [] 2020/06/23(火) 12:50:19.66 ID:dRgHsvqt >>415 追及するというのは目標を決めて達成方法を考えたり試したりする事。 つまりどうしても科学技術の方法でやりたくなるということ。 人間性と幸福を追求するというのはこうなるので結局シンギュラリティを起こしたい となる。 それで世界中が競争で働きすぎになって資源じゃなく人間がどんどん消耗。 持続可能というのは人間の消耗をひどくしないようにして人類を持続可能にしたい という考えからできてると思う。 資源を無駄遣いすると枯渇するとか、CO2削減とか温暖化防止とか財政破綻とか言ってるのは嘘なんだけれど、 働きすぎで人類が滅亡してゆくのを止めるために納得させやすそうな事を煽ってるだけ。 実際に日本は働きすぎで体力が消耗しているせいで少子化していると思うので、 大人しくだまされた方がいいと思う。 コロナの影響から回復しなければならないのは話は別。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575365633/422
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s