技術的特異点/シンギュラリティ181【サロン】 (803レス)
技術的特異点/シンギュラリティ181【サロン】 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575365633/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
80: オーバーテクナナシー [sage] 2019/12/07(土) 16:51:30.84 ID:Dh4A9Km8 インストールしているものを見たら、chainerやopenCVまでどんどんインストールしてる openCVも動かなかったとかトラブルの多いライブラリだよなあ pipでいきなりインストールしないで、 wheel型のもので自分の環境にあっているものをダウンロードしてから ローカルのフォルダにAnacondaコマンドプロンプトで移動して、そこでpip installした方が 確実だ、なんていう話だっけ 自分はchainerやopenCVみたいな大掛かりなものをインストールするなら、別環境を作るなあ 公式のPythonだとvenvというコマンドで別環境を作れるんだっけ openCVでも別環境を作って確認して、その前にtensorflowとkerasが動いていた環境を コピーした環境をまた作ってそこでOpenCVを入れて各種動作を確認して、openCVのみの環境を消す (tensorflowのみの環境は用心のため残しておいたw) AnacondaのPythonが嫌われる理由の1つとして、折角インストールしても Windowsの在来のコマンドプロンプト及びPoweshellウィンドウで Pythonと打っても認識されない事だ Anacondaに付属の、Anaconda コマンドプロンプトというものなら動く 無理やりパスを通せば使えるようになるが、却ってエラーを起こすから止めろ!って書いてあった。 レジストリを破壊するとの事 pep425というおまじないが必要だったなw pipとpepを打ち間違えたり、 寝ぼけてinstallとimportを間違えたり そもそもpythonに入る前からpythonのコードを入れようとしてエラーになったりなど、 まあ散々ですわなwwwwwww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575365633/80
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 723 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s