[過去ログ] (AI)技術的特異点と政治・経済・社会等(BI)11 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
927: 2019/07/06(土)22:01 ID:RkDW9e9U(1/6) AAS
Dr.苫米地 "銀行は不要に?"Facebook発行 Libraの衝撃
動画リンク[YouTube]

動画の内容を最後まで見てないが取り敢えず貼っとこう。
信用創造つまり万年筆マネーの説明をしている。
928: 2019/07/06(土)22:15 ID:RkDW9e9U(2/6) AAS
とりあえず
最後まで見た。

ステーブルコインの説明の部分が無いのか、

法定通貨を裏付けに、
法定通貨とペッグした発行をするのかと思ったが、

苫米地氏の話では、
どうやらそうではなく、
省10
929: 2019/07/06(土)22:26 ID:RkDW9e9U(3/6) AAS
ステーブルコインの性質が、

債務通貨寄りなのか、
債務ではない通貨寄りなのか、
よく分からない。

債務通貨でない通貨寄りなら、
今よりマシな経済システムになるかも知れない。

ただし、
省11
930: 2019/07/06(土)22:33 ID:RkDW9e9U(4/6) AAS
ステーブルコインは、
価格変動の無いコインの事を指していて、
3種類ほどあるらしい。

一つに、
法定通貨担保型があるみたいだが、

この場合、
単なる債務通貨でしか無い。
省13
931: 2019/07/06(土)23:12 ID:RkDW9e9U(5/6) AAS
Facebookの仮想通貨「Libra」の価値は何か 日本の法的解釈は
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp

典型的な、
意識高い系の文章だと思うが、

Libraの価値担保の仕組みをさらっと説明している。
通貨バスケット制+資産連動を取るみたいだが、

通貨バスケット制は、
省14
932: 2019/07/06(土)23:22 ID:RkDW9e9U(6/6) AAS
通貨バスケット制の場合、

どの国の法定通貨をどれくらい保有しているのか?
後は、
どう言った計算式によって価格を算出しているのか?を、

不透明にしておけば、
任意発行ができる余地が残るかも知れないが、

透明性があれば、
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s