(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ114 (303レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
48
(2): 2018/10/18(木)09:02 ID:liNDpUPg(1/4) AAS
Yuval Noah Harari: "21 Lessons for the 21st Century" | Talks at Google
動画リンク[YouTube]

グーグル主催
ホモサピエンス全史、ホモデウスの著者が21世紀の課題を語る

<要点ピックアップ>

・自己開発能力
将来なにが起きるか誰にも分からない。
省7
49
(1): 2018/10/18(木)09:03 ID:liNDpUPg(2/4) AAS
>>48
・今直面している資本主義の危機
投票者が一番知っている。消費者が常に正しい。
美はそれが映る目を有する者にあり、心に従うべし。
究極のモデルは、個人の自由選択から成る。
このような18世紀のアイデアが今の政治的、経済的な資本主義社会
の根底を成している。
省8
50
(1): 2018/10/18(木)09:03 ID:liNDpUPg(3/4) AAS
>>49
・宗教の死とテクノロジーにおける哲学の重要性
ビックバンの始まりの理由や意識の存在は神秘的で、
意識は特に神の存在のためににあると信じる者もいる。
このような神秘的なものを夜にキャンプファイヤーをして話し合い
人生の意味というものを見出してもいた。
今までの宗教を解釈すると要するに、
省13
51: 2018/10/18(木)09:04 ID:liNDpUPg(4/4) AAS
>>50
・フェイクニュースとグーグルの使命
グーグルやSNSサイトも含めたニュースの提供は
ユーザーのアテンション(注目)といわばトレードされておる。
つまり、ニュースは面白いエキサイティングなものほど良いが、
そういうものは数が少なく不足しがちである。
そのため、ニュース提供者は真実に目を向けず注目を集めるための
省8
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s