未来技術に合わせた未来思想・未来哲学・未来世界観 (98レス)
上下前次1-新
1: 2018/02/14(水)15:53 ID:rbzSEFZ2(1) AAS
について語ろう。
あなたをアップグレードするための「12の哲学最新ワード」教えます
効果的な利他主義ってわかりますか?
外部リンク:gendai.ismedia.jp
18(1): 2018/02/17(土)19:54 ID:+m34fy81(1) AAS
ネットに載せきれない情報がわんさかあるのは確か。確かだけれど
これからの技術発展を考えるに完全なオフレコを作る出すのは徐々に難しくなるかも。
街頭の監視カメラ群を使えばその気になれば一人の人間の移動記録すら作れる。
個人レベルの装備でもボイスレコーダーがある。あれで豊田議員のパワハラを
暴いたのは良い傾向だと思う。暴言防止装置として機能する事を期待する。
監視カメラも進歩すれば紙に書いた文字さえ認識出来る時が来ると思う。
企業秘密やらプライベート空間こそ悪の温床、情報は皆で共有すべき。
19: 2018/02/17(土)20:15 ID:mA31J69f(1/2) AAS
>>18
動画は今の技術なら捏造出来る、今後はもっと精度が上がって行く
画像も音声も同様
つまりデジタルに証拠能力はない
監視映像が誰かに操作されていないという確証は?
20(1): 2018/02/17(土)20:38 ID:QFZjCIKc(1) AAS
デジタルの証拠もブロックチェーンのような原理で出来るんじゃないか?
その現場から少しずれた場所の映像や、聞こえているべき音声まで拾えるなら
周辺のデジタル映像との整合性を対比して矛盾が無いかという調べ方は出来る。
ねつ造したモノというのはどこか変な部分を残してしまうものだよ。
ファイルの出自(どのPCの何というソフトでいつ編集されたか等)さえも明らかになるなら、
そのねつ造をした現場すら何らかの映像に残っている。
21: 2018/02/17(土)20:39 ID:mA31J69f(2/2) AAS
>>20
ブロックチェーンに載る前に偽造された捏造されたデータなら証拠能力はないよね
22: 2018/02/17(土)21:57 ID:sLpsePyH(1) AAS
しかも51%以上のコンピューターをハックして仲間にしてしまえば
システム全体を乗っ取れるらしい。
23: 2018/02/18(日)00:25 ID:8InFG2b8(1) AAS
ポジションを取れ.批評家になるな.フェアに向き合え.手を動かせ.金を稼げ.
画一的な基準を持つな.
複雑なものや時間をかけないと成し得ないことに自分なりの価値を見出して愛でろ.
あらゆることにトキメキながら,あらゆるものに絶望して期待せずに生きろ.
明日と明後日で考える基準を変え続けろ.
Twitterリンク:ochyai
24(1): 2018/02/18(日)08:27 ID:WLerZbb2(1) AAS
51%以上のコンピュータをハックって
ほぼ地球半壊させる(不可能)ようなもんだろ
複数の遠隔地にいくつあるか分からないものを半数以上って
25(2): 2018/02/18(日)12:44 ID:XeC1fvPE(1) AAS
現行技術ではなく、近い将来実現し得る技術に基づいた思想構造について専門的に研究してるけど
・地理的、金銭的なボトルネックを先端技術が突破する中で、人は多くの自主性を喪失していく
・その過渡期において個人的自主性の喪失を危惧した権力者によるパラダイムシフトが進められる
・パラダイムシフトの結果「自主性を獲得させる為の社会構造」が完成する
これが50年以内に実現すると予想してる
今の社会(学歴とか国家とか)が50年後に残ってることは無いね
26: 2018/02/18(日)23:27 ID:aROVDHpG(1) AAS
「人間社会から計算機自然へ」MOA大学特別講義Vol.2落合陽一先生
外部リンク:moauniversity.hatenablog.com
27(1): 2018/02/19(月)00:24 ID:Wll5Ax66(1) AAS
>>25
自主性の喪失ってみんな同じ事を考えたりしたりするってこと?
同じ種類の生物だったら同じような事を考えたりしたりするのは
しょうがないのでは。
28: 家村ちえみ 2018/02/19(月)09:56 ID:tobRFuh2(1) AAS
私が処女を喪失したのは高校生のときよ。
29: 2018/02/19(月)14:30 ID:sEI0kIY0(1) AAS
>>27
例えば、ハサミを見て使い方が分からない人間は少ない
デザイン性の高い物になればなるほど使い方と結果が限定されていく(シンプルになる)
これを前提として、スマートフォンの普及を見れば「人間の行動はモノとデザインによって支配され得る」事は分かりやすいと思う
・全世界の人間が一様に利用出来る素晴らしい技術を仮定すれば、それは人間生活の在り方を変えるだろう
・その際、高度にデザインされた技術は人間の行動を規定する存在となる
・高度にデザインされた技術がもたらす結果は一様となり、人間は結果として自主性を喪失する
省2
30: 2018/02/20(火)01:33 ID:1AAqafJm(1/8) AAS
AI x Blockchainでベーシックインカム、
医療費•教育費無料化の恩恵を全員が受け取れる未来
中間層から摂取する資本主義と課税する国民国家から
collective abundance(集団的豊富)へ 一読推奨
Twitterリンク:raika_5179
31: 2018/02/20(火)01:42 ID:1AAqafJm(2/8) AAS
Towards Benevolent Capitalism 慈悲深い資本主義に向かって
外部リンク:medium.com
32: 2018/02/20(火)03:16 ID:1AAqafJm(3/8) AAS
落合 陽一氏が語る 「東洋思想をインストールせよ」
動画リンク[YouTube]
33: 2018/02/20(火)03:17 ID:1AAqafJm(4/8) AAS
落合 陽一氏が語る 「時代を読む 【明治】」
動画リンク[YouTube]
34: 2018/02/20(火)03:24 ID:1AAqafJm(5/8) AAS
【ICF2015】伊藤穰一 - デザインの再定義「デザインは自然に帰る」
動画リンク[YouTube]
35: 2018/02/20(火)03:32 ID:1AAqafJm(6/8) AAS
【対談】林郁 × 伊藤穰一 ブロックチェーン&AIについて
動画リンク[YouTube]
36: 2018/02/20(火)07:57 ID:1AAqafJm(7/8) AAS
XRP本位制と機能分割された通貨がもたらす未来
外部リンク:keiki-xrp.jugem.jp
>神と経済をつなぐ
画像リンク[jpg]:img-cdn.jg.jugem.jp
XRPがどうなるかはともかく、発想は良し
37: 2018/02/20(火)10:13 ID:1AAqafJm(8/8) AAS
落合陽一が描く『日本再興戦略』とは?「トークンエコノミー化」が切り札となる理由
外部リンク[html]:www.excite.co.jp
38: 2018/02/21(水)22:14 ID:IVBoCrX9(1) AAS
セミョーノヴァ『ロシアの宇宙精神』:変態だー!! 「屍者の帝国」ディープな読者必読!
外部リンク:cruel.hatenablog.com
39: 2018/02/22(木)00:32 ID:Quw4UQJl(1/3) AAS
日本語が死滅した「未来」からやってきたかも知れない謎の無法音楽「Future Funk」
外部リンク:mag.japaaan.com
40: 2018/02/22(木)00:33 ID:Quw4UQJl(2/3) AAS
未来文化スレも必要だな、こりゃ
41: 2018/02/22(木)00:34 ID:Quw4UQJl(3/3) AAS
これはインターネットミュージックシーンの本流?亜流?"Future funk"
外部リンク:block.fm
42: 2018/02/22(木)05:11 ID:/sipCtuk(1/2) AAS
この世の全ては仮説であるというのだが、あまりに仮説に嵌まりすぎていて誰も仮説に気づかない。
外部リンク:ncode.syosetu.com ◎
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)
43: 2018/02/22(木)06:33 ID:/sipCtuk(2/2) AAS
生産者から消費者へ 我々は何者だ
外部リンク:note.mu
偉大なる「公正世界」の到来
外部リンク:note.mu
44: 2018/02/22(木)12:47 ID:zzK/FSmA(1) AAS
地球に真の平和をもたらす量子哲学
外部リンク:www.amazon.co.jp
量子力学が明らかにする存在、意志、生命の意味
外部リンク:www.amazon.co.jp
45: 2018/02/22(木)22:38 ID:VEchIEqd(1) AAS
>>25
全く逆だと思うわ
だれもが完全な体を手にしたら、高次機能である思考に適応がかかり、環境要因に対するアウトプットが思考回路や表現、デザインなどの芸術に偏ることになる
つまり、完全な個人主義の世界
まあ、あらゆる環境に個人で生存可能な肉体ありきの話だが
46: 2018/02/23(金)07:14 ID:em0DfUvj(1) AAS
シモーヌ・ヴェイユを読み直すのがいいんじゃねーかな
今は
47: 2018/02/23(金)16:58 ID:W8azR7zv(1) AAS
><私がこの講義で本当に伝えたかったことは何だったかというと、
>〈新しい物語〉を作る努力をしてほしいということなんです。
>人間は本質的に物語を好む生き物ですが、
>かつてあった社会主義のような〈大きな物語〉がポストモダン以降に消滅し、
>ぽっかり空いた隙間をグロテスクで反知性主義的な物語が埋め尽くそうとしています。>
>(『波』2016年8月号より)
「考える力」を育まない日本に未来はあるのか
省2
48: 2018/02/25(日)10:12 ID:VbSGehbW(1) AAS
2018-01-07 明治150年の“あるべき”眼目はその前の江戸プロトモダニティの発見
外部リンク:d.hatena.ne.jp
49: 2018/02/25(日)10:55 ID:eUGBWHkc(1/3) AAS
🙌エンパス雑学とか水冷式スティックPCとか七色進数/レインボービットとか人気漫画パロディとか色々🙌
外部リンク:empathhint.blog.fc2.com
Twitterリンク:pc_user_walker
>ヾ(*´ω`)人(^q^*)ノ毎年1300兆円分の節電技術等を無料プレゼント!
>節約資金の1%で当サイトから気に入った商品をアマゾンでお買い上感謝!
>150万倍速通信/超圧縮1677万進数/七色進数
>/レインボービット技術規格無料公開!
省6
50: 2018/02/25(日)10:57 ID:eUGBWHkc(2/3) AAS
外部リンク:ja.wikipedia.orgアッチェレランド
>マンフレッド・マックス
> ベンチャー利他主義者。第一部の主人公
51: 2018/02/25(日)10:57 ID:eUGBWHkc(3/3) AAS
シンギュラリティを目指して、ベンチャー利他主義者が増えるかもな(笑)
52: 2018/02/26(月)06:18 ID:4aDWk7Hp(1) AAS
効果的な利他主義と素粒子主観、共生主義の時代に入る気がする。
そして究極の利他主義を模索し続ける世紀かな
53: 2018/02/26(月)06:48 ID:QkOWWf6f(1) AAS
現代の生きにくさから自分を救う方法、まったく新しい公共哲学
不気味な社会から「私」を取り戻す方法
外部リンク:gendai.ismedia.jp
54: 2018/02/27(火)04:18 ID:o71n7srm(1) AAS
いま日本が世界に提示すべき価値観とは? 林千晶が「日本のデザイン勉強会」で学んだこと
外部リンク:wired.jp
55(1): 2018/03/05(月)07:51 ID:ii1KgR2b(1) AAS
【落合陽一徹底解説】「サピエンス全史」続編から見える日本の勝ち筋 ──前編
外部リンク:forbesjapan.com
【落合陽一徹底解説】「サピエンス全史」続編から見える日本の勝ち筋 ──後編
外部リンク:forbesjapan.com
56: 2018/03/09(金)22:08 ID:bfc4u7zt(1) AAS
哲学者ベルグソンがシンギュラリティの到来を予見するかのような
主張をしていたことを内村鑑三は見抜いていた。
明治の時点で、シンギュラリティの到来を予見していたこの時代の人々は、
レイカーツワイルの収穫加速の法則の中で
人類が生きていることを何とか言葉で言い表そうとしていた。
Twitterリンク:hikarinonakano7
57: 2018/03/20(火)06:20 ID:y48THXiu(1) AAS
テクノロジー解放主義
テクノロジー改善主義
テクノロジー平和主義
大体この3つだろうなー
58: 2018/03/20(火)16:56 ID:o0Jszqao(1) AAS
対話理論主義
59(1): 2018/03/23(金)05:51 ID:614r726S(1/2) AAS
公文書を改竄されると最早世の中何を信じれば良いのか分からなくなるし、
そもそも日本という国自体、いや世界や宇宙そのものが虚構であり、
実存するのは自分だけであって他社は全て夢幻なのではないかという不信感にとらわれる
(SAN値0並の感想)
Twitterリンク:Goei_hei
60: 2018/03/23(金)07:04 ID:614r726S(2/2) AAS
「YOUは何しに日本へ?」が「YOUは何しに現世へ?」に変わり、
街ゆく人々の実存の意味を厳しく問いただす番組になった回
Twitterリンク:3_k_
61: 2018/03/23(金)14:18 ID:JMKhOe1q(1/2) AAS
なぜいま「ロシア宇宙主義」か? 「e-flux」創始者アントン・ヴィドクルに聞く
外部リンク:bijutsutecho.com
62: 2018/03/23(金)14:52 ID:JMKhOe1q(2/2) AAS
編集部より—ロシア宇宙主義
外部リンク:yoshida0808.wordpress.com
63: 2018/03/30(金)02:13 ID:lAzZVF4T(1) AAS
ネット禅
音楽禅
64: 2018/03/30(金)14:23 ID:ecQ7U7xI(1) AAS
>>59
動画リンク[YouTube]
65: 2018/04/01(日)21:22 ID:QoyKTv82(1) AAS
863年 越中・越後地震
869年 陸奥沖海溝地震
869年 肥後(熊本)地震
880年 出雲地震
887年 南海トラフ地震
2007年 中越沖地震
2011年 東日本大震災
省6
66: 2018/04/08(日)07:29 ID:AZsnQgGz(1) AAS
それぞれの地域、国家、企業、すべてが検索エンジンをもって、
消費者は自分のアイデアをその検索エンジンに打ち込む。
世界にとって良い活動をしている地域、国家、企業には自然とビッグデータが集まる。
そうでないところはビッグデータが集まらない。
特に個人情報を悪用しているところには
その結果、隆盛する地域、国家、企業、自治体、団体が移り変わり続ける。
67: 2018/05/15(火)22:06 ID:2G6Fr52f(1) AAS
【666の獣トランプ涙目w】 2000年ぶりに?Wあの漢″帰郷の噂… <再臨> イスラエル、また処刑する!?
2chスレ:liveplus
【猿の司令官ハヌマーン】 NASAが発見?Wアダムスブリッジ″ <30km> 神話『ラーマヤーナ』の証拠!?
2chスレ:liveplus
68: 2018/06/10(日)09:56 ID:sSzGawHD(1) AAS
あげ
69: 宇野壽倫(青戸6-23-21ハイツニュー青戸202号室)の告発 2018/06/10(日)20:59 ID:Rms1puNj(1) AAS
AA省
70: 2019/02/17(日)12:11 ID:OR9JCreE(1) AAS
>>55
おもしろかった。
71(1): 2019/03/30(土)00:59 ID:CLJqz/On(1) AAS
テクノロジーに思想とか哲学なんて必要ねえんだよ♪
イデオロギーはオワコンなのオワコン
もうそんな時代じゃないの
72: 2019/03/31(日)02:15 ID:qeIofe47(1) AAS
AA省
73: ウルトラスーパーハイパーイデオロギースパーダモンバーストモード [age] 2019/04/03(水)03:01 ID:+u25BxK7(1) AAS
必ずデジモンセイバーズに決定だよ
絶対にデジモンセイバーズに限定だよ
確実にデジモンセイバーズに指定だよ
十割デジモンセイバーズに認定だよ
100%デジモンセイバーズに確定だよ
デジモンセイバーズの全勝、デジモンセイバーズの完勝、デジモンセイバーズの必勝、デジモンセイバーズの奇勝
デジモンセイバーズの連勝、デジモンセイバーズの戦勝、デジモンセイバーズの制勝、デジモンセイバーズの優勝、デジモンセイバーズの圧勝
省6
74: 2020/01/05(日)01:27 ID:OQcksUuD(1) AAS
>>71
管理社会に向かっているんだけど?
75: 2020/04/23(木)04:12 ID:mNuAVe2m(1) AAS
とっくに
76: 2020/04/24(金)02:55 ID:qnWC6ikO(1) AAS
社会そのものを浄化するには一番汚い所に光を当てなければいけない
例えば刑務所の中の囚人の居る領域全てのライブ配信とか
刑務所の中での行動が全て監視下に置かれることで刑務所内のいじめやカースト
など良からぬ行為がやりにくくなる 囚人になることは晒し者になる事と同義に
なり犯罪をそれまで以上に躊躇する人が激増する
自分に害をなした犯罪者は塀の中で本当に反省してるのか見ることが出来る
さまざまなメリットが出てくる 犯罪者にも人権は必要だけれどもプライバシーは
省1
77: 2020/05/07(木)09:48 ID:TLEcjXK6(1) AAS
自己満かよ
78: 2020/05/26(火)03:49 ID:00oljeBn(1) AAS
貧乏人はAI脳にされ自動労働者へ!!金持ちは天然脳に回帰!!
アスリートは人工強化ボディーになる。
円形劇場の様に。人間から理性が失われた世界。
弱肉強食、人類の歩み無残!!
79: 2020/06/23(火)16:21 ID:kEecUJ0h(1/2) AAS
テクノナチズム
デジタル優生主義
をどう排除するかだな
まぁテクノファシズムもあるんだけど
80: 2020/06/23(火)16:21 ID:kEecUJ0h(2/2) AAS
デジタル優生思想か
81: 2020/06/23(火)16:36 ID:EgBVhdJ5(1) AAS
スマートインクルージョンは正直感動した
デジタル優生思想を乗り越えるだろう
82: 2020/07/19(日)18:19 ID:+ZNuRgBF(1) AAS
死に対する考え方は変わる
間違いなく
83: 2021/04/17(土)16:20 ID:OyReXDM8(1) AAS
AA省
84: 2021/10/24(日)12:29 ID:uaXf/eoW(1) AAS
脳内妄想のアニオタじゃねーか
85: 2021/11/08(月)11:16 ID:t6N3sm/g(1) AAS
ポストデジタル
「デジタルアート以降のハイブリッド・メディア、インタラクティブネットワーク、複雑系と偶発性を概念とした美術理論。」
「我々は既にデジタル技術が特別なものでないポストデジタル時代にいるとするキムカスコーン (Kim Cascone) 、松本良多 (Ryota Matsumoto) による説と美術におけるプラクティスを意味しデジタルツールによるクリエイティブプロセスにおいてその重要性を増している。ロイアスコット (Roy Ascott) のデジタルとアナログの融合によるモイストメディアのセオリーが原点としてある。」
引用元 外部リンク:ja.wikibooks.org
86: 2021/11/09(火)02:22 ID:aH8zVRt/(1) AAS
「松本良多(まつもと りょうた 英:Ryota Matsumoto)は、テクノロジーと文化について研究する社会学者でありメディアアートの美術家である。米国の加速主義の思想における中心人物であり、ジョージオ・アガンベン、キム・カスコーンとともにポストデジタルの主唱者である。」
「我々は既にデジタル技術が特別なものでない時代にいる。」
“I firmly believe the digital technology is nothing special in the age of techno utopianism.”
引用元 外部リンク:ja.wikiquote.org
87: 2021/11/14(日)22:16 ID:shlwoZut(1) AAS
【小室圭さん】<上着からのぞかせたダース・ベイダー柄のTシャツが話題わ!>「一体どんなセンスなんだ」「やっぱり暗黒面に…」
2chスレ:mnewsplus
1Egg ★2021/11/14(日) 20:57:01.91ID:CAP_USER9
282名無しさん@恐縮です2021/11/14(日) 18:38:45.13ID:U4eP+64P0
小室圭さんダース・ベイダーTシャツはリーバイスか 19年「スター・ウォーズ」とコラボし4400円で発売
外部リンク:news.yahoo.co.jp
88: 2023/10/01(日)06:17 ID:JTkwsYDQ(1) AAS
アイヤ、また物忘れしとるわ
89: 2023/12/04(月)22:23 ID:hbDi54Zm(1) AAS
脳がBMIウェアラブルグラス、コンタクトレンズ等と繋がった時に、
思考しただけで特許を取れるのがBMIの最終段階だと思う。
その前の段階に眼球で支持し、特許庁のサイトに繋ぎ、番人AIと繋がり、話すだけで簡易特許が取れると尚良い。
90: 2024/04/06(土)16:48 ID:472JzUKT(1/2) AAS
シンギュラリティ・タナトス(死にたがり)
シンギュラリティの危険部分です
91: 2024/04/06(土)16:49 ID:472JzUKT(2/2) AAS
シンギュラリティは2045年が過ぎるまで何度でも延焼すると思っている
92: 2024/05/12(日)10:05 ID:YHt5W2lN(1) AAS
アイシタああああああああ
そろそろアイスタ733部隊救助の為にふつうのこと知らない。
93: 2024/05/12(日)10:14 ID:MctTpHRT(1) AAS
>>24
こんな生活してる?
株買って無い奴が
94: 2024/05/12(日)12:26 ID:OL1l+Sc1(1) AAS
なんか百貨店が急にやる
単に若者ガー連呼
95: 2024/05/12(日)12:45 ID:Tlz7SQcw(1) AAS
えぐい
しかもタイミングを間違えなければ含みは幻
全部嘘さ そんな感じ?
各分野業種、庶民の生活、あれだなぁ・・・・また川重だなぁ(遠い目)
↑関わってまして運転変わるか
96: 2024/05/12(日)13:11 ID:EJyu2+WA(1) AAS
スクエニ新作作ってるっていって、電動化を含む次世代パワーソース技術でのプラスαが無い
97: 2024/05/20(月)13:53 ID:0u+Gz1P5(1) AAS
遠出して調子悪くなったり壊れたらその車投げ捨てて
次の車ってわけに行かないんだな
バカだな
オレ達のほうがエライのに物にひれ伏してら
未来とは程遠い原始人
98: 2024/05/25(土)00:56 ID:Pqa4SLfQ(1) AAS
Listen to シンギュラリティ2045 on Suno!🎵 外部リンク:app.suno.ai 外部リンク:app.suno.ai
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.649s*