未来技術を使った超最先端兵器について語るスレ (117レス)
上下前次1-新
1: 2018/01/12(金)09:44 ID:hCeSt7Up(1) AAS
あくまで未来技術を使うと戦争が成立しない故に、戦争してはいけない、
平和が一番という事を提示する為のスレです。
議論しましょう。
37: 2018/03/15(木)14:11 ID:WhcD5Tnw(4/4) AAS
>だったらかえって、あ、核ミサイルつくってるから先に撃とうに成りかねないよね。
ならない。
逆に北は宥和的態度に転じる。
それが彼の半島特有の事大主義というもの。
日本の核開発を理由とする日本への核ミサイル攻撃は
国際法上容認されない、明らかな予防的先制攻撃と国際社会から看做される。
もちろんアメリカも容赦せず躊躇無く軍事攻撃を選択する。
38: 2018/03/16(金)05:57 ID:c/mD0+p6(1) AAS
今こそ原子力戦車を作るべきではなかろうか
かつての原子力戦車は核燃料が尽きる前に乗員の被曝量が問題になっていたが
今なら無人化できる、遠隔操作もAIによる自律制御も可能だ
原子力なら馬鹿みたいに分厚い装甲を使うことができるので破壊自体が極めて困難な物
に出来るがたとえ破壊出来ても、うかつに攻撃破壊すれば深刻な放射能汚染である
万が一トラップなどで捉えられても遠隔操作による自爆で深刻な放射能汚染である
遠隔操作が不能でもハッチをコジ開ければやはり自爆して深刻な放射能汚染である
省3
39(1): 2018/03/16(金)06:28 ID:5v1IWd52(1/3) AAS
そもそも戦争する必要ある?
各国が不戦条約結んで軍事技術も民間技術も無料で共有して、
科学技術一本勝負にした方が一気に科学技術が発展して人類文明が飛躍しそう
もっとも境界が無くなるから国家と国民はアイデンティティに悩むかも
40: 2018/03/16(金)06:28 ID:5v1IWd52(2/3) AAS
ただ無料で共有だと稼ぎネタが無くなって競争が働くなるか
難しいな
41(1): 2018/03/16(金)06:48 ID:BMeA0U4i(1) AAS
>>39
戦争がなくなるなんて無理だよ。机上の空論。
42(2): 2018/03/16(金)07:13 ID:5v1IWd52(3/3) AAS
>>41
全世界で豊かに暮らせるようになれば、別に戦争する必要ないぜ
43: 2018/03/16(金)07:49 ID:jw6ekCpM(1) AAS
>>42
意味がないよね
どうやったらみんな豊かになれるかわからないんだから
44(1): 2018/03/16(金)09:13 ID:SxeIw4F5(1) AAS
エネルギー源が確保されて(核融合発電、太陽光発電)
食料が確保されて(人工肉、野菜プラント)
衣料と住居が安くなって(余った石油を活用。3Dプリンタ住宅)
これでほぼ解決する。
後はリサイクル技術、火星開拓。宇宙開拓。仮想現実居住。
シェアリングエコノミーで資源の浪費を抑える。
地球の人口の半分がネットに繋がってないからな
省1
45(1): 2018/03/16(金)11:56 ID:ttWgWBp4(1/2) AAS
>>44
安くなるって理由が一つも書いてないよね
で、値段って相対的なものだよね
日本人には安価だけどタイの人には高価なものってある訳だし
誰にとって安いのかね?
3Dプリンタ住宅なんてのは普通の工法で建てるよりどうして安価になるのかね?
46(2): 2018/03/16(金)12:45 ID:efc06XdK(1/2) AAS
>>45
1棟43万円から!24時間以内に建築できる3Dプリンター製住宅
外部リンク:irorio.jp
47(2): 2018/03/16(金)14:46 ID:ttWgWBp4(2/2) AAS
>>46
これを家だというならプレハブで良い訳でしょ?
あんまり安くないと思うけど?
48(1): 2018/03/16(金)14:59 ID:efc06XdK(2/2) AAS
>>47
既にこれだけでも貧困国の貧困層を救えるし、
今後の技術の進展見込めばもっと凄いのを低コストで作れるようになるヨ
薄々判ってたけど今しか見えてないんだな
49: 2018/03/16(金)15:30 ID:wPJ3cpax(1) AAS
>>48
>既にこれだけでも貧困国の貧困層を救えるし、
なんの反論にもなってないよね
これだけで救えるというなら、じゃあ、なんで今までできなかったんだろね?
プレハブ小屋、安いんだよ?
どこの国でも調達できるよ?
今しか見えない、じゃなくて、君がなんの根拠もなくて、妥当な推論もない話をしてるだけだよ
50(2): 2018/03/17(土)02:36 ID:DbR/+eel(1) AAS
>>47
プレハブでも>>46の半分もなさそうで只の物置小屋でも
同じくらいの値段してるみたいだけど。
外部リンク:www.monotaro.com
51: 2018/03/17(土)07:38 ID:CvVb31Jp(1/2) AAS
>>50
npoが無償で作って材料費だけで最低4千ドルかかるって話だよ
君が引用してるのは
なんでも揃ってるアメリカで人件費やら輸送費やら工作費やらぜーんぶなし
それでもそんだけかかる
んで、話の主眼はそこにはない
なんの反論にもなってないよね
省4
52(1): 2018/03/17(土)10:25 ID:icEqX1nM(1) AAS
>>50だけど横ですみませんでした。
プレハブを送るしかなかったけれど、3Dプリンタでも
もっと安くできるようになりそうだ、ってことでは?
53: 2018/03/17(土)11:54 ID:NVleVCVR(1/2) AAS
>>52
自分で調べなよ
そう思えるんなら
54(1): 2018/03/17(土)12:04 ID:Uqgf4gkv(1/2) AAS
なんで、超最先端のスレでプレハブの話をしてるんだか
55(1): 2018/03/17(土)13:10 ID:LaIh6Wi8(1) AAS
>>54
3Dプリンタで家を建てる技術はプレハブの技術より先端だからでは。
56(1): 2018/03/17(土)14:18 ID:rnoXCb1d(1) AAS
>>42
そういうのを机上の空論というんだよ。
中国が300兆円の石油埋蔵がある尖閣をよこせと言ったらどうする?
中国にあげるの?中国と戦争してでも守らないといけないだろ。
57(1): 2018/03/17(土)15:41 ID:LSyG3OGk(1) AAS
>>56
所場代とって開発させる。
台湾に基地を作らないと採算合わなそうなので。
58(1): 2018/03/17(土)16:29 ID:NVleVCVR(2/2) AAS
>>57
寄越せと言ってるのに払わせるってのはどうやるんだい?
戦争するってこったよ、君の言ってることは。
59(1): 2018/03/17(土)18:57 ID:u/1rJfFb(1/10) AAS
>>58
只じゃあげられも貸すのもできませんぜって
普通だよね?
60(1): 2018/03/17(土)19:13 ID:y1G0LM1L(1) AAS
>>59
もともと俺のだと中国は言ってるんだよ?
そう言う相違があって埋めがたいことを交渉するのが外交ってやつで、対話から武力行使まで幅がある訳だ
相変わらず何が問題で会話されてんだか、全く理解しないでその時思ったことを書くだけだね、君は
お金もらうんだったら、どうやって、中国に日本のものだと認めさせることができると思ってるのか、説明してごらんよ
61(1): 2018/03/17(土)19:19 ID:u/1rJfFb(2/10) AAS
>>60
どちらの物だかお互いに相手を理屈で納得できにくかったら
あとはお金の相談にすればいいのでは。
今中国は一帯一路をするのにお金に困って来て
習近平さんが急にニコニコ安倍さんと話するようになったらしい。
62(1): 2018/03/17(土)19:35 ID:w44GVKj5(1/5) AAS
>>61
>あとはお金の相談にすればいいのでは。
だからさ、お金の相談するにはどっちが持ち主か決めないとダメでしょ
どっちも自分のものだと言ってんだから、そこをすっ飛ばして、どうやって金の話にする訳?
領有権を棚上げにして共同開発なんて話は、自分のものだと思ってる日本はしないんだから。
何が会話の主題なのか、わかるかい?
63(1): 2018/03/17(土)19:42 ID:u/1rJfFb(3/10) AAS
>>62
だから法律的に誰の物かを棚上げにする。
なぜ棚上げにできるかというと、石油を掘る権利が
本当には欲しいものだ、にするために、石油を掘る権利だけを
お金で決めるようにする。土地がだれのものでも石油を掘る権利は
買えるから。
64(1): 2018/03/17(土)19:47 ID:w44GVKj5(2/5) AAS
>>63
法律って言葉の意味わかってるかい?
誰が誰に守らせるんだ?
国同士だよ?
んでな、そもそも、従うべきどう言う法律があるんだよ?
65(1): 2018/03/17(土)19:49 ID:u/1rJfFb(4/10) AAS
>>64
国債条約と両方の国の法律がつじつま合うようにするんじゃないだろうか。
66(1): 2018/03/17(土)19:52 ID:w44GVKj5(3/5) AAS
>>65
おバカ
そんなことが出来るくらいキチンとした交渉ができてんなら、領土紛争なんか起きないだろ
自分の国のものなら、金なんか払わなくて済むんだよ
67(1): 2018/03/17(土)20:02 ID:u/1rJfFb(5/10) AAS
>>66
だから、国同士の法律のつじつまが合わなままにするのが棚上げでしょ?
で、なんでそれができるかは、石油を掘る権利だけをお金の問題にできるから。
68(1): 2018/03/17(土)20:09 ID:w44GVKj5(4/5) AAS
>>67
何遍言ってもわかんない奴だな
百歩譲って、君の破綻してる論を丸々採用してみようか?
石油の権利とやらを売買できるようになぜかなったとしよう
金を誰が、誰に払うんだ?
日本は日本のものだと思ってるから、その金は百パーセント日本がもらうものだと主張する
中国も同じ
省2
69(1): 2018/03/17(土)20:35 ID:u/1rJfFb(6/10) AAS
>>68
中国は今お金に困って日本になんとかならないか相談しに来てるんじゃないだろうか。
で、尖閣列島の領有権を棚上げにすることにして融資して、利子が採掘権料くらいに
なるようにたんまりとれるようにして、採掘権料と言う事にする。
中国は国内向けには尖閣列島の領有権は棚上げにしてあげて、そのかわり日本から
巨額融資を引き出せたと言えるし、日本は国内向けに、日本から掘りに行くより、
すぐそばの中国から掘った方が採算でかなわないから、中国に採掘権を期間付きで
省1
70(1): 2018/03/17(土)20:48 ID:w44GVKj5(5/5) AAS
>>69
事実認識も間違ってるし、状況認識も間違ってるし
そこから演繹される推論も妥当ではないどころかまちがってると言えるレベル
全てダメ。完全にバツ。何一つ正しくないレベル。
なんで何にも知らないまんま、バカなことを書くの?
少しは調べて書きな
余りにあほらしいから、最初の一文だけ。
省5
71(1): 2018/03/17(土)20:53 ID:u/1rJfFb(7/10) AAS
>>70
中国はバブル崩壊寸前らしい。
しかもドル建てで国債を発行し始めたらしい。
元が国債決済通貨に認められたのに。
中国がお金持ちというのは妖しさ満載だと思う。
72(1): 2018/03/17(土)21:21 ID:T2LcWivU(1) AAS
>>71
君の印象しか根拠として示せないのかいな
なんだそりゃ
73(1): 2018/03/17(土)22:18 ID:Uqgf4gkv(2/2) AAS
>>55
プレハブは兵器じゃ無いだろう
74(1): 2018/03/17(土)22:37 ID:u/1rJfFb(8/10) AAS
>>72
あと爆買いが目立たなくなった。
お金を国外に出せないようにビットコインを禁止した。
インドネシアの新幹線の資金が足りなくなって工事が止まってる。
75: 2018/03/17(土)22:46 ID:u/1rJfFb(9/10) AAS
>>73
世界から貧困が無くなれば戦争をする理由を作らなくて済むかもしれない。
そのための援助に使うから、戦争を無くす戦いのための武器と言えるのだ。
3Dプリンタはその武器のコストを下げるための未来技術になるかもしれないのだ。
76(2): 2018/03/17(土)23:25 ID:CvVb31Jp(2/2) AAS
>>74
民間人の海外旅行での購買傾向と国富に相関があるとでも?
インドネシアの鉄道の話が中国の国富に相関があるとでも?
何を話してるのか理解してるかな?
77: 2018/03/17(土)23:51 ID:u/1rJfFb(10/10) AAS
>>76
インドネシアの新幹線は中国が融資するらしいので
両方とも中国の持ってる外貨を使うはず。
78(2): 2018/03/18(日)00:20 ID:BWd9h+2S(1/2) AAS
>>76
だからさ
仮にね、中国が融資するという話がホントであったとしてね。それすら間違ってるんだけどね。だから話の前提すらもうどーしょうもないんだけど。
中国のお金がないから事業が進まないとでもいうのかな?
わかる?
君、何か意味のある会話、文脈に沿った会話、まったく、完全に、一回もできないのね。
ビックリだ。
省2
79: 2018/03/18(日)00:33 ID:CX80v0WV(1/2) AAS
>>78
外貨が足りないのでドル建てで国債発行したんじゃないだろうか。
80: 2018/03/18(日)00:50 ID:CX80v0WV(2/2) AAS
>>78
そうすると日本の持ってるドルが中国に対抗する武器だみたいな?
国際金融技術こそ未来技術で日本の超最先兵器だというのは禿同。
81: 2018/03/18(日)01:36 ID:BWd9h+2S(2/2) AAS
78-79
まあ、その、なんだ。
少しは自分で調べような
82: ルフィーア 2018/03/18(日)12:47 ID:+Tgi5YQ1(1) AAS
蓮とマナを殺すのもやめろ!
私が全てをおう、2人を攻撃するのも、
互いに争わせるようにふっかけるのも、
その為に嘘を書き綴るのもやめろ、
人類としてみっともない!
2人の命の代わりが私ひとりの命じゃ足りないか?
お前らは一体何なんだ?
省4
83: 2018/03/18(日)14:55 ID:Xneixoj6(1) AAS
オカルト馬鹿はオカルト板へ帰れ
84: 2018/03/27(火)15:26 ID:1gHODW1c(1) AAS
自律飛行ハチ型ロボット
85: 2018/05/17(木)12:45 ID:6koctVbj(1) AAS
いろいろと役に立つPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
LMBRY
86: 2018/06/11(月)16:40 ID:BJRjWuq4(1) AAS
【大地震なら、?W人工″】 プーチンは知っていた <46分> は、核の起爆時刻、電子制御だから、正確
2chスレ:liveplus
87: ウルトラスーパーハイパーリストヘッドスパーダモンバーストモード [age] 2018/07/20(金)05:05 ID:+7AaourJ(1) AAS
僕はザッソーモンが好きだよ、僕はザッソーモンが大好きだよ、僕はザッソーモンが御好みだよ、僕はザッソーモンを愛好するよ、僕はザッソーモンを有効するよ、僕はザッソーモンを嗜好するよ
寧ろ逆にザッソーモンを大切にするよ、他に別にザッソーモンを大事にするよ、例え仮に其れでもザッソーモンを重視するよ、特にザッソーモンを尊敬するよ、もしもザッソーモンを褒めるよ
十中八九ザッソーモンを希望するよ、森羅万象ザッソーモンを渇望するよ、無我夢中ザッソーモンを要望するよ、五里霧中ザッソーモンを切望するよ、天上天下ザッソーモンを熱望するよ、是非ともザッソーモンを祈願するよ
必ずザッソーモンは斬新奇抜だよ、絶対にザッソーモンは新機軸だよ、確実にザッソーモンは独創的だよ、十割ザッソーモンは個性的だよ、100%ザッソーモンは画期的だよ
当然ザッソーモンに決定だよ、絶対にザッソーモンに限定だよ、確実にザッソーモンに指定だよ、十割ザッソーモンに認定だよ、100%ザッソーモンに確定だよ
ザッソーモンは強いよ、ザッソーモンは強力だよ、ザッソーモンは強大だよ、ザッソーモンは強者だよ、ザッソーモンは強烈だよ、ザッソーモンは強靭だよ、ザッソーモンは強豪だよ、ザッソーモンは強剛だよ
ザッソーモンの勝ち、ザッソーモンの勝利、ザッソーモンの大勝利、ザッソーモンの完全勝利、ザッソーモンの圧勝、ザッソーモンの楽勝
省2
88: 2018/07/28(土)22:58 ID:88KPjxeS(1) AAS
下ごしらえ
狂信者を1000人用意します
無神論を1000人用意します
両者の遺伝子を比較し宗教狂信因子ではないかと推定されるゲノムを特定します
クリスパーで特定の部分を切断し観察します
89: 2019/05/17(金)07:00 ID:F843DnVD(1) AAS
戦車が前線で戦うような状況になるなら日本は終わりじゃない?
つまり海自、空自壊滅して米軍の支援もないということかな
90: YAMAGUTIseisei 2019/12/19(木)22:21 ID:SqKVy/UJ(1) AAS
>591 ー 190715 1154 VLfxvOu8
>_画像リンク[gif]:i.imgur.com
91: 2020/01/16(木)14:50 ID:DiGWrTB2(1) AAS
スカイカー、トイレが無くて、空中散布!
92: ウルトラスーパーハイパームーブメントスパーダモンバーストモードGX [ageageageageageageageageageageageageageage] 2020/01/22(水)10:27 ID:ychRYGC5(1) AAS
ジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次期作を放送しろよな
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次回作を放送しろよな
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続編を放送しろよな
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続きを放送しろよな
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新作を放送しろよな
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの最新作を放送しろよな
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの完全新作を放送しろよな
省19
93: 2020/03/15(日)05:34 ID:DQeIUsWI(1) AAS
ドローンから、コロナウィルス、空中散布。
94: 2020/05/30(土)12:46 ID:eri2QOai(1) AAS
米海軍がレーザーでドローンを撃墜する瞬間の映像が公開される(アメリカ)
外部リンク[html]:karapaia.com
95: 2020/06/20(土)12:43 ID:JYJ3PxUg(1/2) AAS
「ガンダム」まで何マイル? 防衛装備庁が「パワードスーツ」を開発する理由と現状
外部リンク:www.excite.co.jp
96(1): 2020/06/20(土)12:44 ID:JYJ3PxUg(2/2) AAS
山下ふ頭、実物大動くガンダム 年内オープン目指す
外部リンク:www.hamakei.com
97: 2020/07/01(水)16:13 ID:GeVlVUyz(1) AAS
パワードスーツ市場でCovid-19の影響2020:2024にすることで世界の産業上位国、キープレーヤー、タイプ、アプリケーション、市場規模、予測
外部リンク:www.yamagata-jinzainews.comパワードスーツ市場でcovid-19の影響2020:2024にすることで/
98: 2020/07/11(土)03:14 ID:T9qoaaIt(1) AAS
>>96
年内に拘らなくて良いからアニメ並みに動き回るやつ頼む
99: 2020/07/12(日)15:24 ID:M/PJvUiF(1) AAS
世界のスマート武器市場ー(タイプ別、地域別)グローバルシナリオ、市場規模、展望、トレンドおよび予測、2015-2024年
外部リンク:www.jiji.com
100: 2020/07/16(木)11:02 ID:w698MWu+(1) AAS
>>9
なら日本でも銃を持てるようにしないとな
101: 2020/08/18(火)14:37 ID:8b4adcye(1) AAS
「戦場のシンギュラリティ」は訪れるのか? AIによる戦闘に、人間が追いつけなくなる日がやってくる:「考える機械」の未来図(4)
外部リンク:wired.jp
102: 2020/09/12(土)15:08 ID:zWuEWiLn(1) AAS
米空軍演習にロボット犬が参加、未来の戦場垣間見せる
外部リンク[html]:www.cnn.co.jp
103: 2020/09/15(火)14:18 ID:nY9/nA/p(1) AAS
イスラエルがガザ国境でレーザー兵器実験
外部リンク:news.yahoo.co.jp
104: 2020/10/13(火)20:37 ID:IOxAGVAr(1) AAS
空気を入れて膨らませると、漁船に見える
潜水艦装備の通信中継アンテナ
105: 2020/11/18(水)20:24 ID:yTGa94MY(1) AAS
>>9
「生殺与奪の権を他人に握らせるな!!」
とどなたかがおっしゃってましたね
日本人のわすれた何かを思い出させてくれてて
流行るはずです
106: 2020/11/19(木)18:46 ID:uvIL0bA+(1) AAS
武器を使わない約束で国境紛争をやっているらしいけど、
山の上を電子レンジにするのは武器じゃないのか?
吐き気がして立ってられなくなるらしい。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
107: 2020/11/22(日)00:24 ID:FQepBa2S(1) AAS
- ステマに簡単に騙される日本人(笑) -
壱、日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ!
弐、日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ。
参、ネトウヨ、ヘイトスピーチ等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ。
肆、「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ
伍、中身のないアニメを流行らせ、クールジャパンをオワコン化させろ.
六、「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ.
省8
108: 2020/12/14(月)14:04 ID:eZCSSduX(1) AAS
寧ろ逆にタンクドラモンは楽しいよ。
他に別にタンクドラモンは面白いよ。
例え仮に其れでもタンクドラモンは愉快痛快だよ。
特にタンクドラモンは心嬉しいよ。
もしもタンクドラモンは喜べるよ。
勿論タンクドラモンは斬新奇抜だよ。
無論タンクドラモンは新機軸だよ。
省8
109: 2021/04/21(水)12:58 ID:Taox5gUC(1) AAS
AA省
110: [age] 2021/12/25(土)04:31 ID:O8+yJAyA(1) AAS
【兵器開発】F2後継機開発に858億円、最新兵器「レールガン」などの研究費137億円 [すらいむ★]
2chスレ:scienceplus
111: 2021/12/28(火)02:43 ID:VOvRkmq/(1) AAS
航空宇宙策戦隊
外部リンク:ja.wikipedia.org
2021年度に、部隊の指揮や訓練を行う「宇宙作戦指揮所運用隊」と「宇宙作戦隊」からなる「宇宙作戦群(仮称)」を府中基地に新編する予定
112: [age] 2022/01/09(日)10:40 ID:OJ6000Ia(1) AAS
【GIF】アメリカ軍、技術力がついに映画の世界に突入 お前らの想像の3倍凄い
外部リンク[html]:world-fusigi.net
113: 2023/09/28(木)10:26 ID:mG1UdShO(1) AAS
兵器?
人が乗って操縦できるロボットが買える時代が来た!!!気になるお値段は・・・
外部リンク[html]:jin115.com
114: 2023/10/06(金)15:16 ID:lrFcTsWF(1) AAS
今更感あるし古臭くてダサいし草生えますわ
【悲報】シンアスカファン「推しのシンアスカくんがデスティニーの後継機どころかわけわからんMS与えられててクッソ萎えてる…」
外部リンク:yaraon-blog.com
115: 2024/05/12(日)10:30 ID:IdnB4l8g(1) AAS
賛成した業者のスキルを選ぶときに一人でやったんか
116: 2024/05/12(日)11:07 ID:44vHxizb(1) AAS
ぬははまつたうろみんまよふりさおくき
117: 05/04(日)15:41 ID:dT04UfIj(1) AAS
GW
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.669s*