シンギュラリティスレ(働きたくないでござる)1 [無断転載禁止]©2ch.net (637レス)
シンギュラリティスレ(働きたくないでござる)1 [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1489742359/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
318: オーバーテクナナシー [sage] 2021/09/28(火) 21:11:01.70 ID:RNPEFpNm 技術スレは伸ばすのを禁止、AGIスレは労働軽減技術関連禁止か じゃあここしかないなw https://news.panasonic.com/jp/stories/2021/92969.html 「働く親」の負担を軽減するために 「Yohana」がパーソナルアシスタントサービスを米国でスタート パナソニックの常務執行役員 松岡陽子が創業し、CEOを務める米国のウェルネス企業「Yohana」。松岡は自身も4人の子どもをもつ ワーキングマザーであり、家族の幸せの向上に寄与するテクノロジーの開発に携わってきた。コロナ禍の到来によって 「働く親」の負担はさらに増し、深刻な子育ての危機に直面している ――強い課題認識のもと、「Yohana」は2021年9月、共働きの親たちを対象とした、 これまでにない新たなパーソナルアシスタントサービスをシアトルでローンチした。 働きながら家庭でも様々な「こなさねばならない用事(タスク)」を抱える親たちを、チャットボットやバーチャルアシスタントではない 実際の人間「Yoアシスタント」が、専用アプリのチャットを通じて支援する。 家のメンテナンスから、子どもや自分自身の予定の調整、病院の予約、贈り物やバースデーケーキの手配、習い事用の軽食の注文など ――無限にあるタスクも、やるべきことの詳細が決まらない段階から共有可能だ。進捗状況は、 お客様と「Yoアシスタント」双方が「Yohanaアプリ」で確認できるため、すべてのタスクを一緒にやり遂げられるようサポートしていく。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1489742359/318
319: オーバーテクナナシー [sage] 2021/09/28(火) 21:15:06.37 ID:RNPEFpNm 家事は現業系労働の雛形が大量に詰まってるから、これの自動化は労働問題の解決に不可欠だ だがAGIスレは脳の解決までは一切の労働型ロボットを作ってはいかーん!!!!! というスタンスなので、あそこでは議論できないのでここがいいw もう1つ https://news.yahoo.co.jp/articles/25bdd6ae2175561bd9d5f11c3b0f5e91d7705ff4 女子大で全国初の工学部 「男性の学問」イメージ打破へ 奈良女子大 ――工学部設置の目的は ◆エンジニアとして活躍している女性が世界的に見ても非常に少ないという問題があります。今の工学は、男性中心の世界と 言っても過言ではありません。ですが、女性だからこそ発想できるデザインや機能などの視点を取り入れれば、 より工学の世界に幅が生まれます。「工学は男性の学問」というイメージを打破するためにも、 女子大として自分たちが動き出さなければと考えました。 カリキュラムは、環境デザイン分野と人間情報分野の大きく二つに分かれています。環境デザイン分野では、 建築家や環境工学のエンジニアから、私たちの身の回りの環境をより快適なものに改善するデザイン手法を学んだり、 分子レベルで工業製品の基盤となる材料を研究したりします。 人間情報分野では、プログラミングやデータ解析、医学と工学の領域が融合した「生体医工学」などを学び、 ハードウエアやソフトウエアの開発、医療や福祉の発展などに貢献できる能力を身につけます。 ――工学部では、「自己プロデュース」や「起業論」といった科目も開設されるとのことですが、その狙いは 「自己プロデュース」では、自分自身の考え方や強み、何に興味があるかなどを浮き彫りにし、将来設計してもらう授業を 考えています。一方、「起業論」では、女性の起業家を招き、実体験をベースに女性のキャリア形成などを学びます。 イノベーションを起こす人は、自分自身を理解しており、信念を実現させるという強い気持ちがあります。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1489742359/319
320: オーバーテクナナシー [sage] 2021/09/28(火) 21:16:24.83 ID:RNPEFpNm さすが粘り強い女性研究者を多数生み出してきた奈良女子大だ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1489742359/320
321: オーバーテクナナシー [sage] 2021/09/28(火) 21:18:35.68 ID:RNPEFpNm こうなると家政学と工学を融合して、家事特に名もなき家事とか あるいは企業での事務でも名もなき雑務と呼ばれるものを 最初はシングルタスクで良いので十分な精度でこなす AIおよびロボットシステムがどんどん出来ると良いなあ 慣れたら30〜50個のマルチタスクをこなせるロボットシステムになると良い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1489742359/321
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s