燃料電池2 (485レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
128: 2011/03/23(水)11:09 ID:ngKMl6xe(1/3) AAS
>>127
お湯は出しっぱなしにすれば、自動で給水されるから改造不要。
通電を検知するセンサーを壊すだけ。
バッテリー繋げば起動する。
131(1): 2011/03/23(水)13:24 ID:ngKMl6xe(2/3) AAS
燃料電池の安全性は車載できるくらいのレベルに達している。
水素貯蔵型燃料電池を使ったスズキのスクーターが今年欧州で認可がおりて市販にGOサインが出た。
外部リンク:www.nikkei.com
今年中に発売される。
そもそも、エネファーム型の燃料電池は、
燃料から水素を生産しながら反応させ電気と熱を作る。
水素を貯めたり排出されたりしないはずだ。
省1
134: 2011/03/23(水)22:02 ID:ngKMl6xe(3/3) AAS
火力発電所の熱を捨て送電ロスで効率の悪い電気を買うより
熱の一部を利用できて送電ロスが無い電気の方が得だってー話。
田舎は井戸水がデフォルトだし。
もちろん空冷装置を付ければお湯を捨てなくても発電する。
とりあえずプロパンがあるうちは電気とお湯が使えるのだから田舎向きだね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s