部屋の中で飛行機操縦の妄想してないで、免許取れ (373レス)
上下前次1-新
1(16): 2006/09/02(土)19:14 AAS
免許も取れない貧乏人キモスwwww
293: 2008/03/16(日)17:25 AAS
ハワイとか日本人多い方が良くない?
294: 2008/03/22(土)15:47 AAS
アメリカだとすごい数の小型機が飛んでる
295: 2008/03/29(土)23:54 AAS
飛行機飛ばすなら、双発機まではいきたいな
296: 2008/03/31(月)18:17 AAS
エンジン音の無いグライダーもいいよ
297: 2008/04/10(木)20:57 AAS
現代の驚異 「自家用ジェット機1」
動画リンク[ニコニコ動画]
298: 2008/04/19(土)16:42 AAS
ホンダジェット
外部リンク:jp.youtube.com
299: 2008/05/03(土)19:51 AAS
Cri-Cri Plane - New Zealand Airshow
外部リンク:jp.youtube.com
300: [mailt:sage] 2008/05/10(土)00:18 AAS
セスナとヘリではどっちが安く免許とれますか?
301: 2008/05/24(土)21:26 AAS
Departure
外部リンク:jp.youtube.com
302: 2008/06/24(火)22:14 AAS
ヘリ展望DVD
外部リンク[html]:h-o-directors.com
303: 2008/06/30(月)21:00 AAS
パイロット不足の今、若いやつは免許取ればチャンスあるかもしれんぞ
海外で短期に取れよ
304: 2008/07/03(木)20:28 AAS
まあ、燃料の高騰で旅行が高いからパイロットいらなくなるかもな
305: 2008/07/07(月)19:38 AAS
夏は旅行する人が激減するであろう。
とくにヨーロッパは減る
306: 2008/07/12(土)18:42 AAS
やだよ。青森でマグロのエサになりたくないw
307: 2008/07/15(火)00:05 AAS
原油高いから船も飛行機もダメだわ
308: 2008/07/15(火)20:25 AAS
車通勤の時代は終わったな
309: 2008/07/17(木)18:08 AAS
これからは自家用飛行機で通勤の時代か
310: 2008/07/21(月)19:39 AAS
燃料代が高いだろうから、ますます国内はダメだな
311: 2008/07/24(木)06:39 AAS
NY原油、大幅下落 9月物124.44ドル
外部リンク[html]:www.nikkei.co.jp
312: 2008/09/06(土)10:29 AAS
自転車通勤とかどうですか?
313(1): 2008/09/06(土)17:40 AAS
免許取りたいです、いくら位かかりますか?また最短でどれぐらいで取得できますか?
314: 2008/09/06(土)18:03 AAS
自転車に免許はいらね
315: 2008/09/07(日)11:40 AAS
>>1
お前がスポンサーになれ
316: 2008/09/07(日)17:59 AAS
>>313
アメリカで3ヶ月、生活費入れて200万ってとこかな。
1ヶ月くらいの短期間で取れることを売り物にしてるとこは辞めとけ。
ろくなパイロットにならない。
317: 2008/09/29(月)21:06 AAS
お金と暇な無い人はハンググライダーかパラグライダーも楽しいよ。
飛行機というよりスカイスポーツだけど。
318: 2009/05/08(金)11:36 AAS
「燃料チェック?まあいいや、スタンドあるべ」
「えーと、離陸していいのかな?許可出たっけ?まあいいや」
という性格のオレでも免許取れるの?
319: 2009/05/08(金)11:46 AAS
フライトシム系や軍ヲタの余裕のない偏狭さはどーにかならんもんな
ちょっと間違えた事を話したり、カキコしたらネチネチと指摘しやがる
しかも、憧れの軍人を気取った口調でネチネチとどーでもいいような細かい事をな
どーして、オマエらはそんなにエラそうなのですか
320: 2009/05/08(金)17:25 AAS
前半は同意かな。
321: 2009/05/09(土)13:29 AAS
三ヶ月で200万か・・・
頑張って貯金すれば行けそうな金額だなぁ。
どうせ結婚もできないだろうし・・・。
ここはいっちょ、自分のために頑張ってみるか!!
免許取れたら、ここのスレの方抽選で1名、ぼくの処女飛行に道連れですw
待ってて下さい^^
322: 2009/05/09(土)14:30 AAS
ただしイケメンに限る
323(1): 真光隊OB 2009/05/12(火)12:54 AAS
御巣鷹山にジャンボジェット機が墜落したのは、1985年8月でした。
崇教真光組み手有志で墜落現場まで登り「救霊手かざし」をした記事が真光誌
に載っていました。その日、御巣鷹山事故現場に近い所で真光隊の修錬会に参
加していました。そして事故の時は、それまで晴れていたので広場で教練をし
ていましたが、一天俄かに掻き曇って雨が降ってきたので、室内に急遽退避し
ました。
後で考えると、その時間がちょうど墜落の時間で、もし雨がなくそのまま教練
省2
324(1): 2009/05/12(火)13:53 AAS
モーパラやりたいけどエンジンだけで100万するって話じゃん。
それ以前に車も免許も持ってないしw
ラジコン飛行機持ってるけど車無いし都内在住だから飛ばせないww
325: 2009/05/15(金)13:16 AAS
んじゃグライダー(ラジコンじゃないぞw)やれよ。
326: 2009/05/15(金)13:52 AAS
>>324
俺も都内在住だけどラジコン飛行機を電車に乗せて多摩川まで飛ばしに行ったぞ
まあ1m超の物体を黒いバッグで持ち運んでたから
それなりに奇異の目で見られたり、死体を運んでるんじゃないかと疑われた事もあったがw
327: 2009/05/17(日)13:10 AAS
実際、免許取っても数回飛んで、そのまま終わりの人もいるんじゃないか?
お金かかるし
328: 2009/06/01(月)22:16 AAS
ここは「部屋の中で飛行機操縦の妄想する板」なのに、「妄想してないで」は有り得ない
329: 2009/09/28(月)14:34 AAS
>>323
まあ一通り仕事覚えたうえで上司の指示か許可を得て取った資格ならね
専門外の資格を独学で取っちゃったりする奴はどこかズレてて使えない奴が多い
330: 2009/12/01(火)09:15 AAS
>>1
「2ちゃんねる」を5時間50分閲覧した空尉懲戒処分
URL:
外部リンク:speedo.ula.cc
331: 2010/02/17(水)19:14 AAS
糸冬了
332: 2011/01/15(土)23:19 AAS
age
333: 2011/06/29(水)16:47 AAS
age
334: 2012/01/01(日)12:15 AAS
age
335: 2012/08/21(火)19:53 AAS
age
336: 【19.6m】 電脳プリオン 2014/09/28(日)23:43 AAS
高そう
337: 2015/01/01(木)09:33 AAS
今年こそとれよ
338: 2015/03/08(日)20:11 AAS
親から受け継いだ不動産収入が年に150万弱あるので
免許取得用途で1年半くらい我慢すれば
免許取得用の200万はなんとかなる。
買うのは論外として、飛行機のレンタルに関しては、某レンタル会社が
入会10万 年会費12000円。安くはないけどまあ何とかなる。
1日3時間のレンタルで38,000円x3時間 = 114,000円〜?
半年に一回の楽しみと割り切ればまあ許容範囲。
省16
339(1): 2015/03/21(土)19:12 AAS
若くて体力あるなら海空自の航空学生受ければいいよ。
長いけどタダだし、軍用機に乗れるし10年すりゃ民間行けるからな
340: 2015/03/24(火)16:26 AAS
>>1
金あったら取りたいだろう
身体的に無理な奴だって いる訳だし
341(1): 2015/03/24(火)16:29 AAS
>>339
小便器でカップ麺食える勇気あるならガンガレ
イジメハンパないから、空自の航補生はな
342: 2015/03/24(火)18:30 AAS
>>341
うん、知ってるよ
343: 2015/12/10(木)21:56 AAS
難しいんだよ。
テストは東大入るくらいなんだぜ
344: 2016/03/18(金)23:58 AAS
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
345: 2016/07/07(木)17:01 AAS
実機で落ちたら死ぬ
346: 2016/08/29(月)19:28 AAS
世界まる見え!大成功2時間SP★
2chスレ:liventv
347: 2016/09/12(月)01:07 AAS
>>1
同情すなら金をくれ
同情すなら金をくれよ
348: 2017/03/08(水)01:29 AAS
ほ
349: 2018/01/27(土)15:41 AAS
フライトしむもいいかもしれないけど、副業もおもしろい
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
S86PL
350: 2018/07/15(日)23:19 AAS
情熱大陸【徳永克彦/世界でたった3人だけ“空撮職人"誰も見たことの無い一瞬を】
2chスレ:livetbs
351: 2018/11/28(水)00:34 AAS
☆ 日本人の、婚姻数と出生数を増やしましょう。☆
外部リンク:r2.upup.be
352: 2020/05/11(月)19:26 AAS
俺はむしろ免許取得の練習用にシム組んだ 昨日つくった
353: 2020/05/11(月)23:08 AAS
まあ電車ごっこの延長みたいなもんだな
354: 2020/05/12(火)12:07 AAS
サッカーのサポーターにJリーガーになれと言っているようなものだわ
355(1): 2020/05/13(水)13:16 AAS
正直パイロットになってみたい気が無いと言えば嘘になるが、他分野で稼げる資格持ちになったので今更無い。
あと、パイロットの定年後余命の短さ、常にチェックに追い立てられる生活も嫌だな。
金掛けたシムで、たまの休日に7時間掛けて、途中はコーヒー飲んだり機内食みたいに盛った弁当食いながらデンパサールまで飛ぶ、みたいなのが今十分楽しい(^^)
356(1): 2020/05/24(日)08:00 AAS
>>355他分野で稼げるようになったんならそれが良いよ。シムだと誰に文句を言われる事もなく、好き勝手に飛ばせるからね。
自分はシムより実機を飛ばす方が好きではあるが、事前準備も必要、他人に気を使うし、何かやらかしたから全て自分の責任、仕事に創造性は乏しく、できて当たり前。天候などギリギリの判断で迷う事もある。
チェックは、そういう行事がないとキチンと復習をしないから、個人的には良いと思ってる。新しいライセンスの取得も大変だけど楽しい。
まぁ仕事ならストレスは付き物だし、他の仕事より気を使う人も少ないので楽かも。でも、そういったストレスや自由度の無さが嫌な人は、実機乗っていても楽しくないと思うし、シムをオススメする。
357: 2020/05/26(火)13:58 AAS
シムなら死なない
358: 2020/05/26(火)19:04 AAS
WWIのころの曲芸乗りっぽい感覚が好きな人は仕事にしたらアカン
VATSIMで旅客機を本物と同じように飛ばすのが好きな人は仕事にしても楽しいかも
わしは前者なので絶対実機乗りにはならない
359(1): 2020/06/16(火)12:57 AAS
>>356
仕事の面白さって、複雑な問題解決をこなした時だったりするからね。
シムで仮想課題を自分なりに解決して飛ぶのは楽しいが、そこの充実感はリアルならではだろうね。
なんにせよ、ここでフライトシムやってる皆も実機乗りも、ヒコーキ好きという点では同じ(^^)
360: 2020/06/17(水)13:17 AAS
>>1をグレタちゃんがシバく
無駄な化石燃料使わずシムしとけ
361: 2020/06/20(土)23:52 AAS
>>359まさにそうだね。
そういった問題や課題をクリアできた時の喜びはひとしお。
しかしその点では、パイロットの仕事は変化が少なく、大きな問題に直面することは稀だし、問題解決をして無事にフライトを終えても、それが当たり前。
創造性がある仕事の人と比較すると、単純で小さな事に喜びを感じるしかない。
でもやっぱり、上手く操縦できたとか、自分のプランニングがハマった時は楽しさを感じるな。
遊びだって、本気でやれば同じだと思う。
362: 2020/06/22(月)00:16 AAS
一回でも航大とか自社養成とか考えた人はいる?
363: 2021/06/05(土)23:06 AAS
小さい頃からの夢で、シムで我慢できなくて、仕事辞めて、貯金全部使ってアメリカでプライベートの免許取ってきた。
FSXでボーイングとかエアバス飛ばしてたんだぜ?セスナくらいヨユーだろ?と思ってたけど結論から言うとクッソ泣いた。
訓練がきついとか、勉強が多すぎる、思った感じじゃなかった、とか言って1か月もしないでスクール辞める奴とか普通にわんさか居る中、
30歳位のおばちゃんがニコニコしながら訓練、3か月半くらいで、比較的スムーズにプライベート取って計器訓練進んでたり
俺はストール訓練で毎回しっこ漏らしそうになって、ベースとファイナルがいつまでも安定しないし、PAPIにエアスピードにATCにフラップにチェックリストに、マルチタスクってレベルじゃねーよ!って頭真っ白でパニックで、
ソロ飛行許可後も、乱気流でボコボコ揺れまくりで操縦桿とられたり、1人で何時間も遠くまで飛行する訓練とか、横風着陸ではみ出しそうになって着陸復行で怖くて膝ガタガタ震えまくってて、完全に適性??というか個人差??がめちゃくちゃでかい世界だと思った。
やらなかったら、なんでやらなかったんだろうって死ぬ前に後悔すんだろうなって思えば、やってよかったと思うけど、
省1
364: 2021/07/09(金)00:43 AAS
なげーよ
365: 2021/07/09(金)00:56 AAS
訓練してる時が一番楽しいんだよ。
一旦免許取って何年か乗ってると、
フライト中は止まれないからSAが無い高速を延々と走ってるのと同じ気分になってくる。それに通年直射日光がきつくて、冬以外は熱中症になりやすい。
あと、フライトクラブに入るとルーズな人がゴロゴロいて、
平気で雲の中に入って行ったり、
W/Bチェックせずにオーバーウエイトで飛んだり、
酷い人は飲酒後に操縦する人が居る現実にうんざりして飛ぶのが面白くなくなる
366(1): 2021/07/09(金)00:57 AAS
所有すれば良いじゃん
367: 2021/07/10(土)00:01 AAS
>>366
所有者でしたよ。
自分が乗っていない時にメンバーがどこで何してるかなんてわからないし、
大の大人相手にそこまで追求するの馬鹿らしいからな。
そのせいでエアマンシップもへったくれも無い人が出てくるんだよ。
残念で仕方ない。
368: 2021/07/10(土)00:47 AAS
貸さなきゃ良いじゃん
369: 2022/02/26(土)19:27 AAS
これまじ?
370: 2023/01/26(木)17:07 AAS
ただ今制限を設けております
371: 2023/08/24(木)23:07 AAS
ε=ε=ε=( ̄▽ ̄)y-~~~プハァー
372: 2023/08/24(木)23:09 AAS
おじ
373: 2024/05/26(日)08:21 AAS
age
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.948s*